メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > 和食 > 主食」 の検索結果: 319 件中 (261 - 280)
器にご飯を盛り、[[ごぼたま牛しぐれ煮|rid=41198]]をのせる。温泉卵と紅しょうがを添える。
・ごぼたま牛しぐれ煮 1/4量・ご飯 茶碗(わん)1杯分・温泉卵 1コ・紅しょうが 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約650kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
雑穀ご飯を水でざっと洗って鍋に入れ、水カップ2+1/2を加えて強火にかけ、煮立ったら弱めの中火にする。水分が少なくなったら水を適宜足す。たらこの薄皮に切り目を入れて加え、混ぜる。たらこの色が変わったら、もずく酢を加え、軽く混ぜる。
・雑穀ご飯 480g・たらこ 1腹・もずく酢 2パック
調理時間:約7分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
・冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱する。小鍋にサラダ油、にんにく、しょうがを入れて熱し、玉ねぎ、豚ひき肉を炒める火が通ったら、みそとしょうゆを加えて軽く炒める。(1)に【A】を加えてひと煮立ちさせる。レンジ加熱したうどんを器に盛り付け、(2)を注ぎ入れる。【トッピング】をのせて召し上がれ
冷凍「稲庭風うどん」 1玉、豚ひき肉 60g、玉ねぎ(みじん切り) 1/4個(50g)、にんにく(すりおろす) 1/2かけ(5g)、しょうが(すりおろす) 1/2かけ(5g)、サラダ油 小さじ1、みそ 小さじ2、しょうゆ 小さじ2、中華ブイヨン 小さじ1強、水 250cc、ごま油 少々、スイートコーン 約大さじ1、バター 約10g、メンマ 適量、長ねぎ(小口切り) 適量、チャーシュー お好みで
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
水けをきったらっきょうの塩水漬けをのせ、炊く。炊き上がったら昆布を取り出してザックリ混ぜ、茶碗(わん)に盛り、もみのりを散らす。
・らっきょうの塩水漬け 10コ・米 360ml・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・昆布 1枚・もみのり 適量
調理時間:約5分 カロリー:約600kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
1 鍋に【A】を入れてひと煮立ちさせ、うどんを加えさらにひと煮する。 2 丼に盛り、かまぼこ、かつお節、長ねぎの青い部分を小口切りしたものをのせる。
材料(1人前) ゆでうどん 1玉 かまぼこ 2切れ 【A】割烹白だし 大さじ2と1/2 【A】水 カップ1/と1/4 【A】みりん 小さじ2 【A】うす口しょうゆ 少々 かつお節 適量 長ねぎ 適量
調理時間:約8分 カロリー:約288kcal 塩分:約5.5g
ヤマキ おいしいレシピ
「速筋タンパクちくわ」は斜め3等分に切る。 ボウルに天かす・麺つゆを入れて軽く混ぜ、ごはんを入れてよく混ぜ合わせる。青のりを加えてサックリ混ぜ、6等分にする。 (2)の真ん中に(1)をのせ、ちくわが見えるように握る。残りも同様に作る。 焼きのりを帯状になるよう1枚を3等分に切り、(3)に巻きつける。 \ POINT / 「速筋タンパク」とは、スケソウダラの俊敏な動きの源となる瞬発力を発揮する「速筋」のタンパク質です。
材料 [ 1人分 ]「速筋タンパクちくわ」2本ごはん150g天かす10g麺つゆ(3倍濃縮)大さじ1青のり適量焼きのり(おにぎり用)2枚
調理時間:約5分 カロリー:約398kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
1 米は炊飯器用カップで計量して洗う。 2 水気をきり、炊飯器へ入れて、ちりめんじゃこと塩、かつお節を加える。 3 2合分の水を加え、30分おいて、炊く。(時間外) 4 炊き合上がったら、茶碗に盛って、千切りにした大葉を添える。
材料(4人前) 米 2合 ちりめんじゃこ 大さじ4 徳一番®花かつお 30g 塩 少々 大葉 5枚
調理時間:約5分 カロリー:約298kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 長ねぎは小口切りに、板わかめは水でもどし食べやすく切っておく。 2 そばはゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。 3 ①の長ねぎ・板わかめ、かつお節・もみじおろしをのせ、【A】を回しかける。
材料(2人前) そば 200g 長ねぎ 25g 板わかめ(乾) 少々 かつお節 適量 もみじおろし 適量 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ1
調理時間:約8分 カロリー:約444kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 耐熱容器に冷凍うどん、【A】の調味料を入れる。 2 ①にラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600w)に6分かける。 3 ②を混ぜ合わせ、かつおパック、あさつきをかけ、卵を落とす。
材料(1人前) 【A】いりこだし 1袋 【A】しょうゆ 小さじ2 【A】ごま油 大さじ1 冷凍うどん 1袋 卵 1個 かつおパック 1袋 あさつき 適量
調理時間:約8分 カロリー:約453kcal 塩分:約4.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鍋に【A】を入れ火にかけ、沸騰したら肉団子を加えて火が通るまで煮る。 2 あたたかいご飯を器に盛り、塩昆布をのせ、①をかける。
材料(1人前) ご飯 茶碗1杯分 肉団子 3個 塩昆布 適量 【A】割烹白だし 大さじ2 【A】水 1カップ
調理時間:約5分 カロリー:約407kcal 塩分:約5.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鯛に【A】をかけ、20分おく(時間外)。 2 丼に盛り付けたご飯に①をのせ、混ぜ合わせた【B】を回しかけ、刻んだあさつきをのせる。
材料(2人前) 鯛の刺身 10切れ 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】すりごま 適量 ご飯 茶碗2杯 【B】めんつゆ 大さじ4 【B】卵黄 2個 あさつき 適量
調理時間:約5分 カロリー:約591kcal 塩分:約3.3g
ヤマキ おいしいレシピ
中華麺は袋の表示どおりにゆでてざるに上げ、湯をきる。鶏鍋の鍋に**1**を入れ、煮汁が少なければだし(または水)を少し足し、麺をからませながら混ぜる。味をみて塩で調える。器に盛り、好みで黒こしょうをふる。
・中華麺 1玉・鶏鍋 白みそごま風味の煮汁 適量・だし 適宜・塩 少々・黒こしょう 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
ツナは缶汁をきり、塊タイプは粗くほぐす。きゅうりとプロセスチーズは7~8mm角に切る。ボウルにご飯を入れ、塩、こしょう、バターを加える。バターを溶かしながらサックリと混ぜる。**1**を加え、サックリと混ぜる。
・ご飯 350g・ツナ (小)1/2缶・きゅうり 1/4本・プロセスチーズ 20g・バター 10g・塩 小さじ1/3・こしょう 少々
調理時間:約7分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
途中、おにぎりの厚みが均一になるように、手で上下の面を軽く押さえて調整する。
・ご飯 160~200 g ・焼きのり 1/6枚 ・梅干し 1コ ・塩 適量
調理時間:約5分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
5.ささ身は粗熱をとって汁けをきり、食べやすく裂いて別のボウルに入れ、梅肉とあえる。6.弁当箱にご飯とともにすべて詰める。好みで5に青じそを敷き、ご飯に白いりごまをふってたくあんを添えても
とりささ身(筋なし)…2本しめじ…1/3パック(約30g)えのきたけ…1/3袋(約30g)小松菜…1株ミニトマト…3個梅肉(たたいたもの)…大さじ1温かいご飯…茶碗1杯分・酒、ごま油、塩
調理時間:約5分 カロリー:約364kcal 
レタスクラブ
のりを左右、前後から折りたたみ、なじませてから半分に切る。
材料(1人前) 焼きのり(全形21cm×19cm) 1枚 ご飯 120g Aかつお節 大さじ4 Aめんつゆ 大さじ1 パプリカ(赤) 1/8個 パプリカ(黄) 1/8個 めんつゆ 大さじ1 高菜漬け 20g
調理時間:約8分 カロリー:約264kcal 塩分:約3.4g
ヤマキ おいしいレシピ
アンチョビと細ねぎをよく混ぜ、アンチョビひしおをつくる。茶碗(わん)に軽くご飯をよそい、**1**をのせ、刻みのりを散らす。
・アンチョビ 大さじ2・細ねぎ 大さじ2・ご飯 適量・刻みのり 適量
調理時間:約5分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
削り節にしょうゆ大さじ1を混ぜ合わせる。ご飯はボウルに入れて湯気をとばす。手のひら全体にしょうゆ少々をつけ、三角に握る。**2**に**1**をまぶす。
・ご飯 450g・削り節 20g・しょうゆ
調理時間:約5分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
そうめんをゆでてよく洗い、水けをしっかりときって器に盛る。[[夏野菜の揚げびたし|rid=13756]]を汁ごとかける。
・そうめん 1ワ・夏野菜の揚げびたし 適量
調理時間:約5分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(4人前) 米 カップ11/2 押し麦 カップ1/2 水 カップ2・1/3 【A】割烹白だし 大さじ4 【A】湯 カップ1/4 長いも 300g 青のり・好みで 少々 刻みのり・好みで 少々
調理時間:約8分 カロリー:約330kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加