メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > 和食 > 主食」 の検索結果: 319 件中 (281 - 300)
長芋は皮をむき、せん切り用のスライサーで細く切りながら、水を入れたボウルに落とす。または包丁で縦に薄切りにしてから、細切りにし、水でサッと洗う。**1**の長芋はざるに上げて水けをきり、[[万能合わせ薬味|rid=17047]]を加えてサッと混ぜる。器に盛り、[[めんつゆ|rid=17065]]をかける。
・長芋 12cm・めんつゆ(薄め) カップ1+1/2・万能合わせ薬味 適量
調理時間:約5分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
新しょうがの麹漬けは汁けを絞り、せん切りにする。青じそは縦半分に切り、せん切りにする。ご飯に塩をふって混ぜる。**1**の新しょうがの麹漬けを混ぜ、青じそと白ごまを散らす。
・新しょうがの麹漬け 30g・青じそ 4枚・白ごま 小さじ1・ご飯 320g・塩 少々
調理時間:約5分 カロリー:約290kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
4.器に温かいご飯を盛り、3をのせ、塩を添える。
むきえび…80gそら豆…正味60g玉ねぎ…1/4個三つ葉…20g温かいご飯…適量A ・小麦粉、片栗粉…各大さじ1 ・冷水…大さじ2~3マヨネーズ…大さじ1/2小麦粉、片栗粉…各大さじ1揚げ油、塩…各適量
調理時間:約8分 カロリー:約694kcal 
レタスクラブ
1.みょうがは薄い小口切りにする。三つ葉は粗く刻む。2.ボウルにご飯を入れ、すし酢、ごまを加えて、しゃもじで切るように混ぜる。全体がなじんだら、鮭フレーク、みょうがを加えてざっと混ぜる。器に盛り、三つ葉をのせる。
鮭フレーク…大さじ3〜4みょうが…3個三つ葉…3本温かいご飯(かために炊いたもの)…どんぶり2杯分(約400g)白いりごま…大さじ1すし酢(市販品)…大さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約281kcal 
レタスクラブ
卵3コは溶いておく。小さめのフライパン(直径20cm)に「豚こまときのこの煮物」1/2量を入れ、中火にかける。煮立ったら溶き卵の半量を回し入れてふたをし、半熟状になったら残りの溶き卵を回し入れる。みつば(ザク切り)少々を散らしてふたをし、好みの加減で火を止める。器に盛ったご飯(温かいもの)適量にのせる。
・卵 3コ・豚こまときのこの煮物 1/2量・みつば 少々・ご飯 適量
調理時間:約5分 カロリー:約590kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
1 玉ねぎはスライサーで薄切りにして水にさらし、少しおいて水気をきる。ツナ缶は油をきり、ほぐす。 2 そうめんはゆでて、氷水にさらして水気をきり、器に盛る。 3 ①の玉ねぎ・ツナ、貝割れ菜をのせ、【A】をかける。 ※ お好みでマヨネーズをつけてお召し上がり下さい。
材料(2人前) 玉ねぎ 1/2個 そうめん(乾) 3束 ツナ油漬缶 1缶 貝割れ菜 1/2パック 【A】めんつゆ カップ3/4 【A】水 カップ3/4
調理時間:約8分 カロリー:約391kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
玄米は洗って水に浸し、一晩おく。干しえびは大さじ2の水に2時間ほどつけ、戻す。【A】はサッと水で洗い、長いものは食べやすい長さに切る。炊飯器の内釜に水けをきった**1**と、**2**を戻し汁ごと入れる。炒り大豆、**3** 、酒、塩を加え、玄米の目盛りで水加減をし、玄米モードで炊く。
・玄米 2合・炒り大豆 20g・干しえび 6コ・ひじき 5g・切り干し大根 5g・かんぴょう 5g・酒 大さじ2・塩 少々
調理時間:約5分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮立ったら、【冷凍】そばも凍ったまま加え、強火で袋の表示時間どおりにゆでる。**2**をざるにあけ、流水に当てて冷まし、水けをきって器に盛る。好みで【B】をのせて、めんつゆを回しかける。
・大根 1/4本・なめこ 約1袋・砂糖 小さじ1・塩 小さじ1弱・冷凍した「冷やし大根なめこそばの素」 1袋・冷凍そば 1玉・納豆 1/2パック・細ねぎ 適量・うずらの卵 1コ・天かす 大さじ1・めんつゆ 適量
調理時間:約5分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 長いもはすりおろす。 2 あたたかいご飯を器に盛り、さばのみそ煮缶、①をのせる。 3 お湯、「割烹白だし」を合わせて②の上からかける。お好みで刻んだ青ねぎをのせる。
材料(1人前) ご飯 茶碗1杯分 さばのみそ煮缶 1/2缶 長いも 30g 割烹白だし 大さじ2 お湯 1/2カップ 青ねぎ お好みで
調理時間:約5分 カロリー:約490kcal 塩分:約4.1g
ヤマキ おいしいレシピ
青じそは軸を切り落とし、縦半分に切って横に3mm幅に切り、細切りにする。たらこは薄皮に1本切り目を入れ、包丁の背で中身をこそげ出す。たらこをボウルに入れ、酒を加えて、ほぐすように混ぜる。大きめのボウルにご飯を入れ、**1**のたらこを加えて、しゃもじで混ぜる。たらこが全体になじんだら、青じそを加えてサックリと混ぜ合わせる。
・ご飯 300g・たらこ 1/2腹・青じそ 8枚・酒 小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.フライパンに油小さじ1を熱し、下準備した材料を汁ごと入れて、肉の色が変わるまで炒める。2.水1/4カップを加え、煮立ったら溶き卵を回し入れる。ふたをして、卵が固まるまで蒸し焼きにし、万能ねぎを散らす。3.弁当箱にご飯を詰め、2をのせ、好みで紅しょうがを添えても。
豚こま切れ肉…50g溶き卵…1個分玉ねぎ…1/8個しいたけ…1枚万能ねぎの小口切り…1本分温かいご飯…茶碗1杯分和風だれ ・しょうゆ…小さじ3 ・砂糖…小さじ2 ・みりん…小さじ1・サラダ油
調理時間:約5分 カロリー:約503kcal 
レタスクラブ
1 鍋にAを入れて煮立てる。 2 別の鍋に湯を沸かしてうどん2種をそれぞれゆで、湯をしっかりきって器に等分に盛り合わせる。 3 えびの天ぷら、ごぼう天、なるとをのせ、①のだしをかける。かつお節、みつばをのせる。
材料(2人前) 生うどん/半生うどん(紅) 1玉 生うどん/半生うどん(白) 1玉 Aだし汁 カップ3 Aしょうゆ 大さじ3 Aみりん 大さじ3 えびの天ぷら 4尾 ごぼう天 2個 なると 適量 かつお節 適量 みつば 適量 ※だし汁の作り方
調理時間:約8分 カロリー:約457kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
【ささ身の酒蒸し】を下ごしらえ・準備の【ささ身の酒蒸しストック】を参照してつくる(ただし、酒の分量は減らし、こしょうは除く。また密封容器に入れる必要はない)。器にご飯を盛り、【ささ身の酒蒸し】、青じそ、梅干しをのせ、細ねぎ、白ごまを散らす。**1**のだしをかけ、おろしわさびを添える。
・鶏ささ身 2本・酒 大さじ1/2・塩 少々・梅干し 2コ・ご飯 300g・青じそ 4枚分・細ねぎ 大さじ1・白ゴマ 小さじ2・おろしわさび 少々・昆布 1枚・水 カップ2・塩 少々
調理時間:約8分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
・鶏ロース 1/2枚・細ねぎ 1/2ワ・鶏ロースの合わせ地 適宜・ご飯 適宜・サラダ油 大さじ1/2・粉ざんしょう
調理時間:約5分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 トマトは1.5cm角に切る。大葉はせん切りにする。 2 丼にご飯を盛り、①のトマト、汁気をきったツナを順にのせ、合わせておいた【A】を注ぎ、大葉を添える。
材料(2人前) ツナ水煮缶(70g入り) 1缶 トマト 1個 ご飯 茶碗2杯分 【A】道南白口浜産こんぶだし 1袋 【A】冷水 300ml 大葉 2枚
調理時間:約5分 カロリー:約381kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1.温かいご飯をボウルに入れ、合わせ酢を回し入れ、さっくりと混ぜてすし飯を作る。「牛ごぼうのしぐれ煮」、金いりごま(または白いりごま)大さじ1を加え、同様に混ぜる。2.器に盛り、好みでいり卵、さっとゆでたさやいんげんの斜め薄切りをのせても。
「牛ごぼうのしぐれ煮」…200g合わせ酢 ・酢…大さじ2 ・砂糖…大さじ1 ・塩…小さじ1/3温かいご飯…400g金いりごま(または白いりごま)…大さじ1好みでいり卵、さっとゆでたさやいんげんの斜め薄切り
調理時間:約5分 カロリー:約562kcal 
レタスクラブ
ほうれん草、もやしは下ゆでしておく。。小鍋に【A】を合わせてひと煮立ちさせ、味を調える。。「さぬきうどん」を入れ、具材をのせる。。お好みでラー油を添えて召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、ほうれん草 約20g、もやし 約30g、チャーシュー 1~2枚、味付け玉子 1/2個、なると 2枚、メンマ 適量、ラー油 お好みで、中華ブイヨンスープの素 約小さじ1.5、水 400cc、塩・こしょう 少々
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
ご飯に豚ひじき煮を加えてよく混ぜ合わせ、塩少々で味を調える。春菊は葉を摘んで細かく刻む。紙タオルに包んで水けを絞り、**1**に混ぜる。器に盛り、好みで紅しょうがをのせる。
・ご飯 300g・豚ひじき煮 50~60g・春菊 30g・紅しょうが 適宜・塩
調理時間:約5分 カロリー:約270kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
1 中華そばは表示の通りゆで、冷水で洗って水気を切る。 2 サラダチキンはそぎ切りに、あさつきは小口切りにする。 3 器に①を盛り付けてサラダチキンとキムチをのせ、あさつきを散らし、合わせた【A】をかける。
材料(2人前) 中華そば(乾麺) 160g 【A】割烹白だし 150ml 【A】水 450ml サラダチキン(市販) 1枚 キムチ 適量 あさつき 適量
調理時間:約8分 カロリー:約363kcal 塩分:約6.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 米は研ぐ。かに風味かまぼこは半分に切り、にんじんは2cm長さの細切りに、しょうがはせん切りにする。 2 炊飯釜に米を入れて「割烹白だし」を加え、2合の目盛りまで水を注ぐ(分量外)。にんじん、しょうが、かに風味かまぼこの順に具材をのせて通常通りに炊飯する。 3 炊き上がったら、かつお節を加えてさっくり混ぜる。
材料(4人前) 米 2合 かに風味かまぼこ 10~12本 にんじん 1/2本 しょうが 10g 割烹白だし 50ml かつお節 1パック
調理時間:約5分 カロリー:約298kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加