メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さば > おかず > おかず」 の検索結果: 254 件中 (1 - 20)
1 さばは細く切る。ボウルに【A】を合わせ、さばを15~30分漬ける。 2 器に①を盛り、青ねぎの小口切りとのりを散らす。
材料(2人前) さば(刺身・半身) 小1切れ 【A】めんつゆ 大さじ3 【A】すり白ごま 大さじ2 【A】しょうがのすりおろし 大さじ1 青ねぎ 1~2本 刻みのり 適量
調理時間:約5分 カロリー:約227kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
器に盛り、好みで青菜の塩ゆでを添える。
さば(三枚におろしたもの)…1枚しょうがのせん切り...2かけ分煮汁 ・酒…1/2カップ ・みそ…大さじ2  ・ 砂糖…大さじ1
カロリー:約262kcal 
レタスクラブ
1.さばは両面に塩を薄くふり、約10分おく。水分が出たらしっかり拭き取り、1切れずつラップでぴったり包んでから冷凍用保存袋に入れて冷凍。
さば2切れ塩
レタスクラブ
1.大根はスライサー(または包丁)で薄い輪切りにする。さばは缶汁をきる。口径約18×深さ5~6cmの耐熱の器に大根の1/2量を広げる。さばを一口大にほぐして1/2量をのせ、残りの大根を重ねて残りのさばをのせる。2.煮汁を回しかけ、ふんわりとラップをかける。電子レンジで約10分加熱し、そのまま約3分おく。ラップをはずして大根の上下を返すように混ぜ、好みで大根の葉の粗みじん切りをのせる。
カロリー:約133kcal 
レタスクラブ
ちょっと薄味に感じる場合は、加熱後熱いうちに調味料を加えて混ぜると味がなじみます。
材料 [ 2人分 ]「さば煮付」1缶じゃがいも2個にんじん1/3本たまねぎ1/2個きぬさや8枚しょうゆ小さじ1
カロリー:約285kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
さばはペーパータオルで水けを拭く。皮を上にして置き、斜めにねかせるように包丁を入れ、1cm間隔の切り目を2本入れながら、3cm幅に切る(そぎ切り)。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、さばを入れて手でからめる。10~20分間おいて下味をつける。**2**のさばはペーパータオルではさんで汁けをよく拭く。バットにかたくり粉適量を入れ、**3**のさばを加えてまぶし、軽くはたいて薄くつける。
調理時間:約35分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] たまねぎは薄切りにして5分程度水にさらし、水けをきる。にんじんはせん切りにする。セロリは薄切りにする。セロリの葉は粗めのみじん切りにする。[2] 塩さばは骨を取り除いて1口大に切り、小麦粉を薄くまぶす。[3] フライパンにオリーブオイルを熱し、中火でさばを皮面から焼く。2分程度焼いて焼き色がついたらひっくり返してふたをし、2分程度蒸し焼きにして、中まで火を通す。ふたを取り、さばをころがしながら、全体に焼き色をつける。[4] 深さのある容器に[1]、[3]、「カンタン酢レモン」を入れて全体をあえ、10分程度おく。
カロリー:約299kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
さばを裏返し、泡が大きくなり、軽くとろみがついたら**1**のねぎも加え、軽く揺すりながら照りをつけ、火を止める。一度バットにあけてから器に盛り、焼き汁を回しか
さば 1枚・ねぎ 1本・酒 大さじ3・砂糖 大さじ3・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ3・かたくり粉 適量・サラダ油 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
さばのにおいをしっかり取りたい場合は、先にフライパンで両面焼いておくとよいです。・(a)と同じタイミングであさりを加えても風味よく仕上がります。また、さばをたらや鰆の切り身に置き換えてもお作りいただけます。たらは身がや
さば(切り身) 2切れ玉ねぎ 1/2個にんにく 1片レモン 適量パセリ 適量(a) プラス糀 生みそ 糀美人 大さじ2トマトジュース 200ccオリーブオイル 大さじ1黒こしょう 適量
調理時間:約25分 カロリー:約255kcal 塩分:約2.6g
マルコメ レシピ
さば水煮缶は缶汁をきります。※缶汁は後で使うので捨てずに取り置きます。 大根は皮をむいて厚さ1~1.5cmの半月切りにします。 耐熱容器に(2)と(1)のさばと缶汁40ccを入れ、ラップをかけてレンジ(600W)で6分加熱します。 器に(3)を盛り付け、木の芽をあしらいます。 \ POINT / 大根の太さやお使いのレンジによって加熱時間が異なります。
カロリー:約153kcal 塩分:約0.8g
ニッスイ レシピ
【A】をボウルに入れて混ぜ合わせる。さばは6等分に切って皮側に縦に2本切り目を入れ、**1**に20~30分間つける。さばの汁けをふき取り、かたくり粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油を2cm深さくらい入れて約160℃に温め、さばを皮側から入れる。返しながらじっくり揚げる。油をきって器に盛り、レモンを半月形に切って添える。
さば 1枚・しょうゆ 大さじ5・みりん 大さじ5・酒 カップ1/4・しょうが 20g・レモン 1/4コ・かたくり粉 ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.ごぼうは皮をこそげ、粗みじんに切る。さばは軽く缶汁をきってほぐす。2.小鍋にごま油大さじ1を熱し、ごぼうを約1分30秒炒め、さば、みそ大さじ2、砂糖大さじ1を加え、菜箸4本で混ぜながら火を通す。3.約1分してみそが全体になじんだら火から下ろし、約30秒混ぜ、再び約1分火にかける、を2~3回繰り返し、鍋肌からほろりとはずれるくらいまでいる。
さば水煮缶…1缶(約190g)ごぼう…1/2本(約80g)ごま油、みそ、砂糖
カロリー:約550kcal 
レタスクラブ
しんなりしたら器に盛り、さばに煮汁をかける。
さば(半身)…小1枚(約150g)青ねぎ(九条ねぎや万能ねぎなど)…2本煮汁 ・しょうがの薄切り…10g ・きび砂糖〈または砂糖〉…大さじ1 1/2 ・みそ…大さじ1 ・酒、水…各1/4カップ
カロリー:約258kcal 
レタスクラブ
取り出して油をきる。**1**のさばはペーパータオルではさんで汁けを拭き、かたくり粉を薄くつける。**2**のサラダ油を中火で中温(170℃)に熱し、さばを入れる。時々返しながら2~3分間揚げ、取り出して油をきる。
さば 2枚・ナムプラー 大さじ1・酒 大さじ1/2・レモン汁 大さじ1/2・にんにく 少々・さつまいも 1本・レモン 2切れ・サラダ油 ・かたくり粉
調理時間:約40分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
ししとうがらしも素揚げする。皿にレタスを敷き、**3**のさばとししとうがらしを盛り付け、半月形に切ったレモンを添える。
さば 2枚・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・黒こしょう 適量・ししとうがらし 4本・レタス 1/4コ分・レモン 適量・塩 ・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約25分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
こんがりと色づくまで2~3分間揚げる。器に盛り、ししとうを添える。
さば 1枚・ししとうがらし 4本・しょうゆ 大さじ2+1/2・練りがらし 小さじ1/2・塩 少々・揚げ油 適量・かたくり粉 適量
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
器にさばを盛り、**2**のあんをかけてしょうが・細ねぎをあしらう。
さば 1枚・だし カップ1・うす口しょうゆ 小さじ2・まいたけ 40g・しょうが 少々・細ねぎ 少々・塩 少々・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約25分 カロリー:約260kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
[1] さばは3枚におろし、骨を取り除き、一口大に切る。[2] [1]に片栗粉をつけて、中温の油で揚げる。飾りのししとうがらしは穴を開けてから揚げる。[3] [2]を器に盛り、「かおりの蔵 丸搾りゆず」を添える。
さば (正味) 1/2尾、片栗粉 適量、ししとうがらし 2本、揚げ油 適量、、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 適量
カロリー:約683kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
さばは1.5cm幅に切り、塩少々をふって冷蔵庫に約15分間おく。水分が出てきたら、紙タオルできれいにふき取り、生臭さをぬく。ボウルなどに【A】を合わせ、**1**のさばを入れて冷蔵庫で約15分間つける(生臭みをぬいたさばをつけ汁につけて下味をつける。つけ汁につけたままおくと、1~2日間日もちがよくなる)ポリ袋にかたくり粉大さじ2~3を入れる。
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] さばは火が通りやすいように皮目に切り目を入れる。[2] を鍋に煮立て、[1]を入れる。落としぶたをして(鍋ぶたはしないように)さばに火を通す。落としぶたを時々取って、煮汁を回しかけるようにする。[3] 煮汁がとろっとするまで煮詰める。
さば (切り身) 2切れ、、ミツカン 料理酒 大さじ3/4、水 小さじ5、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 大さじ2と1/2
カロリー:約315kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加