メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「やまといも > 和食」 の検索結果: 52 件中 (1 - 20)
大和芋はピーラーで皮をむき、すり鉢ですりおろす。 フライパンにごま油大さじ2を入れて中火で熱し、大和芋1/4量(玉じゃくし約1杯分)ずつ、2コ分を丸く落とす。両面がこんがりと焼けたら皿に取り出す。同様に残りを焼く。**2**のフライパンに【A】を合わせ入れ、ひと煮立ちさせてたれをつくる。**2**の大和芋にたれ適量をかけ、削り節をふる。
大和芋 200g・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・酒 大さじ1+1/2・削り節 適量・ごま油
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
大和芋は皮をむいてすりおろし、「さあさあ生七味とうがらし山椒はピリリ結構なお味」とよく混ぜておく。を小さめのスプーンを2本使って一口大にまとめ、160℃に熱した油に落としていき、きつね色になるまで揚げる。
材料(2人分)大和芋こぶし大(約200g)「さあさあ生七味とうがらし山椒はピリリ結構なお味」大さじ3サラダ油適宜
カロリー:約255kcal 塩分:約1.4g
桃屋 かんたんレシピ
下準備1. 大和芋は皮をむき、すりおろす。 下準備2. 青ネギは斜め薄切りにする。 作り方1. ボウルに大和芋、だし汁を混ぜ合わせ、さらに青ネギを加えてサッと混ぜ合わせる。 作り方2. フライパンにサラダ油を熱し、(1)を広げ入れる。両面焼き色がついたら、しょうゆをハケでぬり、さらに香ばしい香りがするまで焼く。食べやすい大きさに切り、器に盛る。
大和芋 15cm青ネギ 1〜2本だし汁 大さじ2〜3しょうゆ 適量サラダ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約231kcal 
E・レシピ
作り方1. ボウルに大和芋、卵黄を入れて混ぜ合わせ、キャベツ、天かす、桜エビ、紅ショウガも混ぜ合わせる。 作り方2. カキはザルに入れて水で振り洗いし、汚れを洗い落としてキッチンペーパーにのせる。全体にコショウを振って小麦粉をからめる。フライパンにバター10gを熱して、カキの両面に焼き色をつける。 作り方3. 別のフライパンにサラダ油を薄く広げて中火にかけ、1の生地の1/6~1/8量を丸く入れ、周りが固まってきたらバター20gをフライパンの空いた所に入れ、2のカキをのせ
調理時間:約20分 
E・レシピ
大和芋は乱切りにし、竹串にさします。(1)をポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、冷蔵庫で約30分漬けます。汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。 
大和芋 1個。エバラ浅漬けの素 適量
調理時間:約5分 カロリー:約68kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
大和芋は皮をむき、おろし器ですりおろす。なめこはざるに入れてサッと水で洗い、水けをきる。小さめの鍋に【煮汁】の材料、ちりめんじゃこを入れて中火で煮立て、なめこを加える。再び煮立ったら弱火にし、大和芋を加えて、混ぜながら約1分間煮る。
大和芋 250g・ちりめんじゃこ 20g・なめこ 1袋・だし カップ1+1/2・しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1/5
調理時間:約10分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
大和芋は2cm厚さに切り、深めの鍋か蒸し器で15~20分間蒸してボウルに移す。竹串がスッと通るくらい柔らかくなったら、裏ごし器でこす。重さを量り、その半量のグラニュー糖を用意する。**2**のグラニュー糖、大和芋1/3量を鍋に入れて中火にかけ、ゴムべらで練る。ペースト状になり、フツフツしてきたら残りの大和芋を加え、ベタつかなくなるまで練る。すくった生地を手の甲にボン、ポンと当て、くっつかなければOK。まな板やバットに固く絞った清潔なぬれ布巾を敷き、**3**をひとすくい
調理時間:約80分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方1. マグロがサクの場合は、ひとくち大に切る。アボカドは皮をむいてひとくち大に切り、レモン汁をかけて変色を防ぐ。大和芋は皮をむいてせん切りにする。の材料を混ぜ合わせる。 作り方2. 器にマグロ、アボカド、大和芋を盛り合わせ、大和芋に凹みを作ってウズラの卵をのせ、刻みのりをのせる。をかけ、よく混ぜていただきます。
マグロ(刺身用) 100gアボカド 1個レモン汁 小さじ2大和芋 80gウズラの卵 2〜3個海苔(刻み) 適量練り
調理時間:約10分 カロリー:約248kcal 
E・レシピ
まぐろを5mm厚さに切り、しょうゆ小さじ2をふって5分間おく。大和芋は皮をむいてすりおろす。小なべに【バルサミコ土佐酢】の材料を入れて沸騰させ、火を止めて冷ます。器に芽かぶを入れ、大和芋をのせて**2**を注ぎ、周りにまぐろをのせる。
・まぐろ 100g・大和芋 50g・芽かぶ 200g・バルサミコ酢 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・みりん 小さじ2・かつおだし 大さじ2・塩 少々・しょうゆ 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約129kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 大和芋は火にかざして根を焼き、水洗いする。 下準備2. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 大和芋の水気を拭き取り、すり鉢、または細かめのおろし器で皮ごとすりおろす。 作り方2. 混ぜ合わせたを少しずつ加えながら混ぜ合わせ、最後に卵黄を混ぜ合わせる。冷蔵庫で冷やして器に注ぎ分け、青のりを振る。
大和芋 100〜150g青のり 小さじ1だし汁 400〜500ml酒 大さじ2薄口しょうゆ 大さじ1白みそ 大さじ2.5塩 小さじ1/3
調理時間:約10分 カロリー:約85kcal 
E・レシピ
下準備1. 大和芋または長芋は皮をむいて水洗いし、すりおろす。 下準備2. のショウガは皮をむいて細いせん切りにし、ボウルで他のの材料と混ぜ合わせる。(ヒント)タレ付きのもずくの場合は、付属のタレを使ってもいいですね! 作り方1. のボウルにもずくとすりおろした大和芋を入れて混ぜ合わせ、器に盛ってキュウリをのせる。
もずく 2パック大和芋(または長芋) 3cmキュウリ(薄い輪切り) 2枚作り置き甘酢 大さじ2ショウガ 1/3片
調理時間:約10分 カロリー:約68kcal 
E・レシピ
大和芋とだし、【[[青じそしば漬けの漬け汁|rid=42840]]】を混ぜ合わせ、器に盛る。【[[青じそしば漬け|rid=42840]]】を粗く刻んでのせ、よく混ぜて食べる。
大和芋 大さじ4・青じそしば漬け 60g・青じそしば漬けの漬け汁 大さじ1・だし 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約35kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
大和芋は洗って皮をむき、細かい目のおろし金でする。**1**をボウルに移し、泡立て器でよく混ぜてなめらかにしたあと、砂糖3~4回に分けて加え、そのつどよく混ぜる。分量の水を4回に分けて加え、そのつど水と大和芋が完全になじむまでよく混ぜる。泡立て器ですくうとトロトロと流れるようになればよい。上新粉を加えて、ゴムべらでよく混ぜる。準備したマフィンカップに、**4**の生地を底から1/3の深さまで入れ、次に丸めておいたこしあんを入れる。中のこしあんが隠れるように、**4**の生地
調理時間:約30分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐はふきんで包んで堅く絞り、すり鉢に入れてする。大和芋は皮をむいてすりおろし、**1**に加えてすり合わせる。ひじきは適当な長さに切り、**2**に加えて軽く混ぜる。油揚げはすりこ木などをのせて2~3回転がすようにし、縦半分に切って中を開く。**3**を8等分にして中に詰め、かんぴょうで2か所を結びとめる。大和芋がふくらむので具は詰めすぎない。鍋に煮汁の材料を入れて煮立たせ、**4**を並べ入れて弱火で20分間ほど煮る。火を止めて器に盛る。
・木綿豆腐 120g
調理時間:約35分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
】を添える。【大和芋のたたき】大和芋は皮をむき、せん切りにしてからたたく。4等分してさわらの上にのせ、青のり少々をかける。【
・さわら 4切れ・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ3・砂糖 大さじ1大和芋 100g・青のり 適宜・新たまねぎ 200g・バター 15g・塩 ・サラダ油 大さじ1/2
調理時間:約25分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、30分間おく。麦は軽く水で洗い、米と混ぜて2割増しの水で炊飯器で炊く。大和芋は手で持つ部分の皮を残して皮をむき、酢少々を落とした水につけておく。大和芋の水けをふいて、すり鉢ですりおろす。すりこ木で空気を取り込むようにしてする。【A】を混ぜ合わせ、少しずつ加えて、そのつど空気を取り込むようにして混ぜる。味見をして、好みの加減になったところでやめる。麦ご飯を茶碗によそい、**4**のとろろをかけて、好みで青のりをふる。
大和芋 300g・米 2合
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうはよく洗って皮ごと1mm厚さの斜め薄切りにする。しいたけは3等分のそぎ切りにする。大和芋は皮ごとすりおろし、ボウルに【A】とともに入れて混ぜ合わせる。豚肉は3cm長さに切る。鍋に【B】を入れ、中火にかける。沸騰したら、アクを取りながら6分間煮る。**1**の大和芋をスプーンで1杯ずつすくって落とし入れ、ふたをして約5分間煮る。ねぎの白い部分を加え、サッと煮て火を止める。器に盛り、ねぎの青い部分をのせ、柚子こしょうを添える。
大和芋 200g・片栗粉 大さじ5
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
作り方1. マグロはひとくち大に切る。大和芋は皮をむき、小さめのひとくち大に切る。キュウリは薄い輪切りにして塩をからめ、少ししんなりしたら水洗いして水気を絞る。 作り方2. の白ネギはみじん切りにして、他のの材料と混ぜ合わせる。 作り方3. (2)のに(1)のマグロと大和芋、キュウリを加えて和え、器に盛る。
マグロ 1サク大和芋 3〜4cmキュウリ 1/2本塩 少々白ネギ 1/4本細ネギ(刻み) 4本分合わせみそ 大さじ1.5砂糖
調理時間:約10分 カロリー:約241kcal 
E・レシピ
下準備1. 絹ごし豆腐は半分に切り、キッチンペーパーを敷いた耐熱皿に並べ、電子レンジで1~2分加熱して水分をきる。 下準備2. 大和芋は皮をむき、すりおろす。 下準備3. 茎ワカメはサッと水洗いして水に5~6分つけ、塩を抜いて水分をきり、細切りにする。 下準備4. 揚げ油を170℃に予熱する。 作り方1. 絹ごし豆腐に薄く片栗粉をまぶし、170℃の揚げ油に入れ、表面に薄く揚げ色がつくまで揚げる。油をきって器に盛る。 作り方2. すりおろした大和芋をかけ、中央を少しへこま
調理時間:約25分 カロリー:約239kcal 
E・レシピ
下準備1. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. マイタケは小房にほぐす。 下準備3. 豚薄切り肉は3cmの長さに切る。 下準備4. 大和芋は皮をむき、すりおろす。 作り方1. 鍋にだし汁を入れ、強火にかけ煮立てばを加え、再び煮立てば、豚肉を加える。 作り方2. 豚肉が白っぽくなれば、マイタケを加え、しんなりすれば豆腐を加える。 作り方3. 煮立つ直前に火を止め、器によそいすりおろした大和芋を加え、好みで青のりを振る。
だし汁 700ml酒 大3みりん
調理時間:約15分 カロリー:約101kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加