メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶」 の検索結果: 2727 件中 (81 - 100)
米は普通に炊き、熱いうちにボウルに移す。すし酢をサックリと混ぜ合わせ、酢飯をつくる。鍋に湯を沸かしてとうもろこしを入れ、15分間ほどゆでる。熱いうちにラップで包み、そのまま冷ます。みょうがとしょうがはみじん切りにする。青じそは縦半分に切って重ね、端から細く切る。フライパンを熱して**1**のとうもろこしを入れ、転がしながら弱火で焼き目をつける。しょうゆをたらし、転がしながら全体に手早くからめる。**2**のとうもろこしの粗熱が取れたら、包丁で実をそぎ取り、細かくほぐす
調理時間:約30分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] とうもろこしは熱湯で3分ほどゆで、粗熱が取れたら2~3cm幅に切る。鶏手羽元は水けをふき取る。[2] フライパンを強火で熱し、鶏手羽元、とうもろこしに焼き目をつける。[3] 中火にしたら、を入れてふたをして5分煮る。[4] 鶏手羽元、とうもろこしの上下を返し、ふたをしてさらに5分煮る。[5] ふたを取り、強火にして2分ほど煮汁を煮詰める。※ステンレスまたは樹脂加工したフライパンを使用してください。※ステンレスのフライパンを使用される場合は、サラダ油(分量外
カロリー:約435kcal 塩分:約5.0g
ミツカン メニュー・レシピ
コーンフレークをポリ袋に入れ、麺棒で細かくたたく。ボウルにAを入れ、泡だて器でよく混ぜて①を入れる。フライパンにオリーブ油を引き、②をお玉の半分ほど流し入れて焼き、焦げ目が付いたらひっくり返してグランドアルト、コーン、玉ねぎ、シュレッドチーズをのせて、ふたをしてチーズが溶けるまで焼く。同じように②をお玉の半分ほど流し入れ、1cmに切ったKiriとマシュマロをのせて焼き、はちみつをかける。
グランドアルトバイエルン1袋Kiri3個コーンフレーク(プレーン)60g玉ねぎ
伊藤ハム レシピ
下準備 ・とうもろこしは皮を数枚残してむき、ラップで包んで耐熱皿にのせ、電子レンジで加熱する(600W約4分)。皮を除き、粒をはずして計量し(約60g)、飾り用を分けておく。 ・aは混ぜ合わせておく。 1.ミキサーカップにとうもろこし・だし汁を入れ、なめらかになるまで撹拌する。 2.ボウルに1・aを入れて混ぜ、ザルでこし、器に分け入れ、アルミホイルでフタをする。 3.鍋に2の器の高さ半分位までの熱湯(材料外)を沸かし、火を止めて2を入れ、フタをして加熱する。再度沸騰
調理時間:約30分 カロリー:約81kcal 
ABC cooking Studio
豚肉しゃぶしゃぶ用を半分に切るヤングコーンを①で巻く塩、こしょうをふる小麦粉、卵、フライスターセブンの順に衣付けする180度の油で3分揚げるお好みの付け合わせとともに盛り付ける
ヤングコーン水煮 2袋(または生のヤングコーン10本程度)豚肉しゃぶしゃぶ用 120g塩 少々こしょう 少々小麦粉 適量卵 1個フライスターセブン 適量油 適量ベビーリーフ 適量ミニトマト 適量
フライスター おすすめ料理レシピ
1...レタスは一口大に切り、ベビーリーフは水にさらしておく。2...ヤングコーンは、軽く塩ゆでする。3...ベーコンは短冊に切り、フライパンで炒める。4...(A)はミキサーに全て入れ、撹拌する。5...全ての食材を盛り付け、ドレッシングをかける。
4人分 レタス...1/4個ベビーリーフ...30gスイートコーン...30gベーコン...30gヤングコーン...4本(A)手作りコーンドレッシング酢...50g砂糖...20g塩...5gサラダ油...50g
調理時間:約30分 カロリー:約135kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
もやしはたっぷりの水に4~5分間さらし、ざるに上げて水けをきる。コーンは缶汁をきる。鍋にもやしを入れ、かぶるくらいの水(約カップ2+1/2)を注ぐ。ふたをし、強火で煮立てる。すぐに火を止め、ざるに上げて水けをきる。ボウルに入れ、熱いうちにコーン、バター、しょうゆ、黒こしょうを加え、よく混ぜる。
・もやし 1袋・コーン 約大さじ3・バター 10g・しょうゆ 小さじ2・黒こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
バターは室温に出して柔らかくしておく。コーンはざるに入れ、熱湯を回しかけて解凍し、ふきんなどで水けを取る。ハムは12等分の放射状に切る。フランスパンは長さを半分に切り、厚みを半分に切る。フランスパンの切り口にバター、トマトケチャップの順に等分にぬり、コーン、ハム、ピザ用チーズの順に等分にのせる。オーブントースターに**2**を入れ、チーズが溶けるまで4~5分間焼く。
・フランスパン 30cm・ハム 4枚・コーン 40g・ピザ用チーズ 60g・バター 大さじ1強
調理時間:約10分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[ご飯|rid=15304]]は電子レンジ(600W)に4分30秒間かけ、解凍する。コーンはざるに上げ、缶汁をきる。ピーマンは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。縦半分に切ってヘタと種を取り除き、5mm四方に切る。ハムは5mm四方に切る。大きめの耐熱ボウルにご飯を入れ、しゃもじでざっとほぐす。ハム、コーン、ピーマン、バターを加えて混ぜ、ラップをして電子レンジに3分間かける。塩、こしょうを加えて混ぜ、味を調える。
・冷凍ご飯 2コ・ハム 4枚・コーン 1/2缶・ピーマン
調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
枝豆はさやから豆を取り出し、薄皮をむく。コーンはざるに上げ、缶汁をきる。たまねぎは横に3mm幅に切り、ボウルに入れる。塩をふってもみ、かぶるくらいの水に約5分間さらして、手で水けを絞る。ボウルに【ドレッシング】の材料を入れて混ぜ、枝豆、コーン、たまねぎを加えてよくあえる。
・枝豆 200g・コーン 1缶・たまねぎ 1/4コ・塩 少々・オリーブ油 大さじ2・酢 大さじ1・塩 小さじ1/3・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
とうもろこしは半分に折り、芯に沿って包丁で粒を削り、ばらしておく。フライパンにサラダ油大さじ1と**1**のとうもろこしを入れて中火にかけ、じっくり炒める。粒がふくらんで香りが出てきたら、ご飯を加える。すぐに塩小さじ1/5を加え、ご飯をほぐしながら、油を全体にまぶすようによく炒める。パラリとしたら、仕上げにこしょう少々をふって香りをつけ、ざっと混ぜて器に盛る。
・ご飯 2杯分・とうもろこし 1本・サラダ油 大さじ1・塩 小さじ1/5・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
スペアリブは全体に塩をまぶし、肉から水けがにじみ出てくるまで2時間~一晩(最低でも1時間30分ほど)おく。前日に準備する場合は、冷蔵庫に入れておく。表面の水けを拭き取って鍋に入れ、【A】を加える。強火で煮立ててアクを取り、中火にして30分間、ふたをせずに煮る。とうもろこしは皮をむいてひげを取り、長さを2~3等分に切る。**2**の鍋に加え、皮を数枚、落としぶたのようにかぶせる。鍋のふたをして弱火で約10分間、とうもろこしに火が通るまで蒸し煮にする。
とうもろこし 2
調理時間:約50分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
いかは冷蔵庫に入れ、約1時間おいて半解凍し、ふきんなどで水けをふいて1.5cm角に切る。とうもろこしはゆでてざるに上げ、水けをきって皮とひげを取り除く。実を削り、手でほぐす。フライパンにバターを中火で溶かし、いかを入れて炒める。とうもろこしを加え、サッと炒め合わせる。全体に油が回ったら強火にし、【調味料】の材料を加えて手早く混ぜ、汁けがほぼなくなるまで炒める。
とうもろこし 1本・ロールいか 150g・バター 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ1/2
調理時間:約25分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐はふきんや紙タオルで包み、水けをよくきっておく。沸騰した湯にとうもろこしを入れ、5~6分間たったら火を止める。塩を加えてふたをし、2~3分間蒸らしたら、ざるに上げてラップで包む。同じ湯で枝豆を約3分間ゆで、粗熱を取る。とうもろこしは粒をこそげ落とし、さやから出した枝豆と合わせる。**1**と**2**をボウルに入れて軽くつぶし、【A】を加えて混ぜる。
とうもろこし 1/3本・絹ごし豆腐 1丁・枝豆 100g・塩 少々・ごま油 小さじ1・塩 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ゴーヤはタテ半分に切って種とワタを取り、3mm幅の薄切りにする。5分ほど水にさらしてラップで包み、電子レンジ(600W)で3分加熱し、粗熱を取る。コーンは汁気をきる。(2)ボウルに(1)のゴーヤ・コーン、「香味ペースト」を入れて混ぜ合わせ、黒こしょうをふる。
ゴーヤ 1/2本(100g)ホールコーン缶 50g「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)黒こしょう 少々
カロリー:約35kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜はタテに4cm幅に切ってからヨコに5mm幅のせん切りにし、酢をかけて10分おき、水分が出ていたら水気をしぼる。ハムは1cm幅に切る。コーンは汁気をきる。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の白菜・ハム・コーンを加えてあえる。
白菜の葉 250g酢 大さじ1ロースハム 4枚(55g)ホールコーン缶 1/2缶(65g)A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ3A「瀬戸のほんじお」 ひとつまみAこしょう 少々
カロリー:約130kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは2cm角に切り、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。ちくわは7mm幅の輪切りにし、コーンは汁気をきる。(2)ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。(3)器に(1)のキャベツ・ちくわ・コーンを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。
ちくわ 4本(120g)ホールコーン缶 大さじ4キャベツ 4枚(200g)A湯 1カップAみそ 大さじ2「ほんだし」 小さじ山盛り1氷水
カロリー:約76kcal 
味の素 レシピ大百科
1 ボウルに水気をきったコーン、ちりめんじゃこを入れ、【A】を加える。コーンに小麦粉がしっかりつくようによく混ぜ合わせ、【B】を加えてさらに混ぜる。 2 160℃に熱した揚げ油で、カラッと揚げる。お好みで抹茶塩をふっていただく。
材料(4人前) ホールコーン缶 小1缶(150g) ちりめんじゃこ 20g A小麦粉 大さじ8 A塩 ひとつまみ Bめんつゆ 大さじ1 B水 大さじ2 サラダ油 適量 抹茶塩(好みで) 適量
調理時間:約8分 カロリー:約228kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.とうもろこしは横半分に切ってから包丁で実を削り取る。ベーコンは3cm幅に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、ベーコンをさっと炒める。とうもろこしを加えて2〜3分炒め合わせ、バター大さじ1、しょうゆ小さじ1を加えてさっと混ぜる。器に盛り、黒こしょう少々をふる。
とうもろこし…1本ベーコン…4枚オリーブ油、バター、しょうゆ、粗びき黒こしょう
カロリー:約333kcal 
レタスクラブ
1.米は洗ってざるにあける。とうもろこしは長さを2〜3等分に切り、切り口を下にして包丁で実をそぎ切る(芯はとっておく)。2.炊飯器の内釜に米を入れ、酒大さじ1、塩小さじ1/3を加え、2合の目盛りまで水を注いで混ぜる。とうもろこしの実を広げ入れて芯をのせ、普通に炊く。炊き上がったら芯を除き、塩昆布を加えてさっくりと混ぜる。
塩昆布…10gとうもろこし…1本米…2合酒…大さじ1塩…小さじ1/3
カロリー:約306kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加