メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ピーマン」 の検索結果: 3960 件中 (41 - 60)
ジャンボピーマンは種とワタを除いて1cm角に切る。たまねぎは1cm角に切り、水にサッとさらして水けをよく拭く。すべて混ぜ合わせて器に盛る。ボウルにサラダ油、ごま油、酢、しょうゆを合わせて、トロリとするまでよく混ぜる。白ごまを加えて混ぜ、**1**に回しかける。
・ジャンボピーマン 1/2コ・ジャンボピーマン 1/2コ・ジャンボピーマン 1/2コ・たまねぎ 1/2コ・サラダ油 大さじ2+1/2・ごま油 大さじ1/2・酢 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・白ごま 大さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマンは種とワタを除いて縦2等分に切り、横に1cm幅に切る。にんにくをつぶし、オリーブ油大さじ1とともにフライパンに入れて弱火でいためる。香りが出たらアンチョビ、ピーマンを加えて強火にしてさらにいためる。塩・こしょう各少々、砂糖一つまみ、白ワインビネガーを加えて調味する。味をみて酸味がなくなったら火を止めて器に盛る。
・ジャンボピーマン 1/2コ・ジャンボピーマン 1/2コ・にんにく 1/2かけ・アンチョビ 2枚・白ワインビネガー 1枚・オリーブ油 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々・砂糖 1つまみ
調理時間:約7分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマンは焼き網、または魚焼きグリルで、全体が黒くなるまで転がしながら強火で焼く。【A】はボウルに入れてよく混ぜ合わせておく。水をはったボウルの中で、ピーマンの焦げた皮を手早くむく。ピーマンを縦半分に切って、ワタと種を取り除き、残った焦げは流水で落とす。縦1cm幅に切って水けをよく拭き取り、**1**のボウルに加えてあえる。
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
ピーマンは縦半分に切ってヘタ、ワタと種を取り除き、横に約2cm幅に切る。油揚げはボウルに入れて熱湯を回しかけ、油ぬきをして水けをきる。粗熱が取れたら縦半分に切り、横に1~1.5cm幅に切る。小さめの鍋に【煮汁】の材料、油揚げを入れて中火で煮立てる。ピーマンを加えて混ぜ、中火のまま、ふたをせずにピーマンがしんなりとするまで8~10分間煮る。
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマン、しょうが、みょうがは粗みじん切りにする。【A】は混ぜておく。あじは薄切りにしてから包丁でたたき、ボウルに入れ、酢をなじませる。**1**を加えて混ぜ合わせ、青じそを敷いた器に盛り、白ごまをふる。
ピーマン 1コ・あじ 2枚・みそ 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・ごま油 小さじ2・しょうが 1/5~1/4かけ・みょうが 2コ・青じそ 2枚・白ごま 小さじ1・酢 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約130kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
ピーマンは親指を差し込んで穴をあける。こうすると焼いたときに破裂せず、火も通りやすい。フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱し、**1**のピーマンを入れる。約2分間ずつ各面を焼き、約10分間かけて全体をこんがりと焼く。器に盛り、オリーブ油少々をかけて塩、レモンを添える。
ピーマン 4コ・オリーブ油 適量・塩 適量・レモン 適量
調理時間:約12分 カロリー:約41kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、横4~5mm幅に切る。鍋に湯を沸かしてピーマンを入れ、中火で約1分間ゆでる。ざるに上げ、広げて冷ます。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、**2**を加えてあえる。
ピーマン 5コ・すりごま 大さじ3・酢 大さじ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、横に5mm幅に切る。鍋にごま油を中火で熱し、ちりめんじゃこをサッと炒める。ピーマンと【A】を加えてふたをし、3分間ほど煮る。
ピーマン 5~6コ・ちりめんじゃこ 大さじ2・だし カップ1/4・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・ごま油 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
(1)ピーマンは5mm幅のせん切りにする。(2)鍋に(1)のピーマン、ちりめんじゃこ、Aを入れて火にかけ、フタをして2分煮、弱火にして3分煮る。
ピーマン 4個ちりめんじゃこ 30gA水 150mlAみりん 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1/3
カロリー:約70kcal 
味の素 レシピ大百科
ピーマンはヘタと種を除き縦6等分に切る。削り節は半量ずつ椀(わん)に入れておく。小さめのフライパンにオリーブ油を強めの中火で熱し、ピーマンを入れて焼き色がつくまで焼く(表面加工のしてあるフライパンの場合は、油をひかずにピーマンを焼き、焼き色がついたらオリーブ油を回しかける)。**2**にだしを加えてひと煮立ちさせ、アクが気になる場合は取る。
調理時間:約5分 カロリー:約50kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
1.ピーマンは包丁の先で2~3㎝長さの切り目を縦に1本入れる。2.フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、ピーマンを入れてふたをする。ときどき転がしながら、全体に焼き色がつくまで約5分蒸し焼きにする。合わせ調味料を加え、さっと炒める。
ピーマン…4個合わせ調味料〈混ぜる〉 ・おろししょうが…1かけ分 ・しょうゆ、みりん、みそ…各小さじ1ごま油
カロリー:約43kcal 
レタスクラブ
[1] ピーマンは縦半分に切り、種を取り除き、さらに横向きに薄切りにする。[2] フライパンにサラダ油を中火で熱し、ひき肉を炒める。[3] ひき肉に火が通ったら、とピーマンを加え、サッと炒め合わせる。
合びき肉 150g、ピーマン 5個、サラダ油 大さじ1/2、、ミツカン カンタン酢 大さじ4、みそ 大さじ1、おろしにんにく 小さじ1/2
カロリー:約296kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
1.ピーマンは縦半分に切り、横5mm幅に切る。耐熱皿に入れて広げる。2.オーブントースターで約5分焼き、庫内に入れたまま約1分おく。取り出して、ごま油小さじ1を加えてさっと混ぜ、しょうゆ大さじ1/2、砂糖小さじ1/2を加えて混ぜ、さらに削りがつおを加えて混ぜる。
ピーマン…4個削りがつお…1袋(約4g)ごま油…小さじ1しょうゆ…大さじ1/2砂糖…小さじ1/2
カロリー:約43kcal 
レタスクラブ
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、長さを半分に切る。たまねぎは一口大に切り、しょうがは薄切りにする。豚肉は6等分に切り、塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶす。【A】は混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を並べ入れる。焼き色がついたら返し、両面をこんがりと焼く。しょうがとたまねぎを加えて炒め、油が回ったらピーマンを加え、炒め合わせる。
調理時間:約10分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマン、赤ピーマンは種とヘタをとって千切りにする。ビニール袋にとりささみフレーク缶(汁ごと)、1、塩昆布を入れてまぜ、空気を抜いて冷蔵庫へ。2〜3時間後、ピーマンがしんなりしたら食べごろです。
とりささみフレーク 1缶青ピーマン 2個赤ピーマン  2個塩昆布 大さじ2〜3個
調理時間:約5分 
いなば食品株式会社 レシピ
1.ピーマン、ザーサイは1cm四方に切る。コーン缶は缶汁をきる。2.鍋にだし汁1と1/2カップ、塩小さじ1/3、ザーサイを入れて中火にかけ、煮立ったらコーン、ピーマンを加えてさっと煮る。
ピーマン…2個ザーサイ(味つき)…30gホールコーン缶…1/3缶(固形量約40g)だし汁…1と1/2カップ塩…小さじ1/3
調理時間:約5分 カロリー:約31kcal 
レタスクラブ
フライパンに油を熱し、牛肉を炒め、ピーマンを加えて炒め合わせます。水・「具入り調味料」・「春雨」を加え、春雨をほぐすようにしながら中火で4~5分炒めます。春雨が戻り、汁気がなくなったら、出来あがりです。
牛薄切り肉(細切り) 100g。ピーマン(細切り) 2個。赤ピーマン(細切り) 1個。エバラ韓Kitchen チャプチェの素 1袋。水 200ml。ごま油 適量
調理時間:約10分 カロリー:約249kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)ピーマンは種ごと乱切りにする。ピーナッツは粗く砕く。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)のピーマンを入れて1分炒める。火が通ったら、A、(1)のピーナッツを加えて炒め合わせる。
ピーマン 5個(150g)ピーナッツ 15粒(正味25g)A「Cook Do 香味ペースト」 4cm(3g)A水 小さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約119kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ピーマンは細切りにする。ツナは汁気をきる。(2)耐熱容器に(1)のピーマン・ツナを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。(3)Aを加えて混ぜ合わせ、ブラックペッパーをふる。
ピーマン 5個(175g)ツナ水煮缶 1缶(70g)A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1ブラックペッパー 少々
カロリー:約72kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ピーマンは一口大にちぎる。2.さば水煮缶の缶汁(身は「厚揚げとさばのトマトグラタン」など別の料理に使う)に水を加えて2カップにし、鍋に入れて中火にかける。3.煮立ったら1を加えて約1分煮て、塩小さじ1/3、しょうゆ小さじ1/4、こしょう少々で調味する。
さば水煮缶の缶汁…1缶分ピーマン…2個塩…小さじ1/3しょうゆ…小さじ1/4こしょう…少々
カロリー:約22kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加