「あじ > 主食」 の検索結果: 114 件中 (1 - 20)
|
あじを酢じめにする。塩でしめたあじの水けをふき取り、混ぜ合わせた【三杯酢】につけて、身が白っぽくなるまで30分間ほどつけ、皮を頭のほうから尾に向けて、はぎ取る。青じそは縦半分に切って重ね、せん切りにする。【すし飯 ・米 300ml・水 カップ1+3/4・酢 大さじ2・塩 小さじ2/3・砂糖 大さじ1・あじ 2匹・酢 カップ1/4・砂糖 大さじ1/2・塩 小さじ1/4・青じそ 6枚・塩 小さじ1 調理時間:約30分 カロリー:約280kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
あじは三枚におろす。([[あじの三枚おろし|rid=20671]]参照)。網を入れたバットにのせ、両面に塩小さじ2/3をふり、冷蔵庫に30分間おく。米は炊く30分前に洗い、ざるに上げる。ボウルに【A】を混ぜ、大さじ2+1/2を取り分けておく。あじの水けを拭いてバットにのせ、取り分けた【A】をからめ、冷蔵庫に10分間おく。汁けを拭き、小骨、皮を除き、2cm幅のそぎ切りにする。 調理時間:約50分 カロリー:約420kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
薬味は、しょうが・青ねぎなどに代えてもよいでしょう。 材料 [ 2人分 ]あじ2尾ごはん茶碗2杯分たまご2個きざみのり少々大葉(せん切り)少々白ごま少々A酒大さじ1みりん大さじ1しょうゆ大さじ2砂糖少々だし汁大さじ3 調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
|
|
1.万能ねぎは焼きのりの長さに合わせて切る。焼きのりは半分に切る。2.巻きす(またはラップ)に焼きのり1切れを横長に置く。あじの酢じめ(「あじの押しずし」の作り方1、2、5参照。ただし切らない)半身1枚、しょうがの甘酢漬け10g、万能ねぎの半量とともにのせ、巻く。同様にもう1個作る。3.4等分に切って器に盛り、練りわさび適量と、好みですだちのくし形切りを添えても。 カロリー:約58kcal
レタスクラブ
|
|
(1)あじは塩をふって5分ほどおき、キッチンペーパーで水気を拭き取り、薄力粉をまぶす。ししとうはヘタを切って、切り込みを入れる。(2)フライパンに油を熱し、(1)のあじ・ししとうを入れて両面焼き色がつくまで焼く。Aを加えて全体にからませる。(3)器にご飯をよそい、(2)のあじ・ししとうをのせ、ごまをふり、しそをのせる。 あじ(フライ用) 2枚(140g)「瀬戸のほんじお」 少々薄力粉 大さじ1ししとうがらし 6本Aしょうゆ 大さじ2Aみりん 大さじ2A砂糖 小さじ2A「ほんだし」 小さじ1/2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1ご飯 2杯(丼)(440g)いり白ごま 少々青じそのせん切り 4枚分 カロリー:約575kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
米は洗って炊飯器の内釜に入れ、やや堅めの水加減にして30分間浸水させてから炊く。【合わせ酢】はひと煮立ちさせて冷ましておく。ご飯が炊き上がったらすぐに盤台に移し、【合わせ酢】を回しかける。あじは両面に多めに塩をふり、10分間ほどおく。バットに酢カップ2/3を入れ、あじを軽く洗う。**2**のあじを紙タオルの上にとって水けを軽くふく。腹骨と小骨を取り、皮をひいて一口大のそぎ切りにする。器にすし飯を盛り、上にあじとチコリ、みょうが、青じそ、しょうがを彩りよく盛り、よく混ぜ合わせた【香りソース】をかける。 ・あじ 6~8切れ・米 2合・酢 大さじ4・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1・チコリ 3~4枚・みょうが 2コ・青じそ 8枚・しょうが 大さじ2・たまねぎ 大さじ1・カレー粉 大さじ1・酢 大さじ1・しょうが汁 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・オリーブ油 大さじ2・塩 小さじ1/2・塩 ・酢 カップ2/3 調理時間:約30分 カロリー:約430kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
材料 [ 2人分 ]あじ(刺身用)160g(約2尾分)ごはん丼2杯分しょうゆ小さじ2おろししょうが小さじ1大葉6枚白炒りごま少々小ねぎ少々みょうが少々 調理時間:約10分 カロリー:約445kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
|
|
1 あじは小骨を抜いて皮をむき、水気を拭く。斜め細切りにしてから包丁で軽くたたく。 2 長ねぎは粗みじん切りにする。青じそは1枚をせん切りにし、1枚は粗みじん切りにする。しょうがは1/2かけを粗みじん切りにし、1/2かけをすりおろす。 3 ①のあじ、②の長ねぎ・粗みじん切りにした青じそ・しょうがを合わせ、さらに包丁でたたく。 調理時間:約20分 カロリー:約392kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
軽く煮立たせ、煮汁をスプーンであじにかけて照りを出す。しょうがは皮をむいてせん切りにし、サッと水にくぐらせる。水けをきり、ご飯に混ぜて丼に盛る。貝割れ菜は根元を切り落として食べやすい長さに切り、**5**のしょうがご飯に散らす ・あじ 2枚・水 大さじ3・酒 大さじ2・みりん 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ2・梅干し 1コ・ご飯 260g・しょうが 10g・貝割れ菜 1/4パック・刻みのり 適量・白ごま 適量・塩 ・小麦粉 ・サラダ油 大さじ2~3 調理時間:約25分 カロリー:約480kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
キャベツはせん切りにする。食パンにキャベツ、あじフライを順にのせ、中濃ソースをかける。【タルタルソース】をのせて、サンドする。 ・あじ 2匹・小麦粉 適量・溶き卵 1コ分・パン粉 適量・食パン 4枚・キャベツ 1枚・らっきょうの甘酢漬け 4コ・マヨネーズ 大さじ1+1/2・中濃ソース 適量・塩 ・こしょう ・サラダ油 調理時間:約25分 カロリー:約540kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
・米 360ml・酢 大さじ3・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1・あじ 180g・卵 3コ・砂糖 大さじ1・塩 少々・しょうがの甘酢漬け 40g・青じそ 10枚・白ごま 大さじ1・塩 少々 調理時間:約20分 カロリー:約430kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)あじは小骨を除いて全体に塩をふり、2時間(時間外)おいてから洗い、皮をむき、水気をよく拭き取る。(2)ボウルに「こんぶだし」小さじ1、Aを混ぜ合わせ、漬け汁を作る。(3)バットに(1)のあじを入れ、(2)の漬け汁をかぶるくらい入れて漬け、2時間~ひと晩おく(時間外)。(4)米をとぎ、炊飯器に水、「こんぶだし」小さじ1/2を入れて炊く(時間外)。 カロリー:約453kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
・あじフライ 2枚・食パン 4枚・キャベツ 1枚・バター 大さじ1・マヨネーズ 大さじ2~3 調理時間:約15分 カロリー:約650kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
あじはバットに並べ、両面に塩15gをふる。1時間ほどして、表面がぬれてきたらボウルに移し、酢カップ1/2を加えて洗う。酢は捨て、あじの水けを拭く。ボウルにあじを入れ、【A】を注いで20分間浸す。皮をひいて一口大の薄いそぎ切りにし、さらに【A】に浸しておく。[[らっきょうの甘酢漬け|rid=19688]]は縦半分に切って細切りにする。 調理時間:約100分 カロリー:約470kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
あじは下ごしらえをして【A】をからめ、10分間おいて下味をつける。汁けを拭き、カレー粉・小麦粉各大さじ1を混ぜてまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、あじの両面に焼き色をつけ、取り出して粗くほぐす。ボウルに卵を溶きほぐし、ご飯を入れてほぐしながらまぶす。【B】を加え、さらにムラなく混ぜる。**1**のフライパンを拭いてサラダ油大さじ1/2を熱し、**2**を入れて広げる。 調理時間:約25分 カロリー:約440kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)あじはこまかく切る。ねぎ、しょうがはみじん切りにする。(2)まな板の上に(1)のあじ・ねぎ・しょうがをのせて合わせ、Aを加えて包丁でたたきながら混ぜ合わせる。(3)器にご飯をよそい、しそを並べ、(2)をのせ、小ねぎをのせる。 あじ・刺身・正味 3尾(180g)長ねぎ 1/2本(50g)しょうが 1かけAみそ 小さじ2Aしょうゆ 小さじ1/2A「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)青じそ 6枚ご飯 2杯(丼)小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約473kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[1] あじはそぎ切りにし、に30分漬ける。[2] 青じそ、みょうが、しょうがはせん切りにする。[3] 温かいご飯に切りのり、みょうが、しょうが、白髪ねぎを散らし、[1]をのせ、青じそを飾る。※調理時間に漬け込み時間は含みません。 あじ (刺身用) 2尾分、、ミツカン ごまぽん 大さじ2、ごま油 小さじ1、、ご飯 丼2杯、、みょうが 1個、しょうが 1かけ、白髪ねぎ 5cm分、青じそ 3枚、、切りのり 適量 カロリー:約552kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(6)に(4)・(5)を加え、残りの白ごまを加えます。 麦ごはんにかけていただきます。 \ POINT / 魚は生のあじ・かます・とびうお・たいを使ってもよいでしょう。すり鉢の代わりにフードプロセッサーを使っ 材料 [ 2人分 ]あじ(干物)1尾 塩適宜麦ごはん茶碗2杯分白ごま大さじ2麦みそ70g木綿豆腐1/2丁きゅうり1本大葉4枚だし汁(濃いめ)400ml 調理時間:約10分 カロリー:約489kcal 塩分:約4.1g
ニッスイ レシピ
|
|
1.わかめは水でもどし、水けを絞る。あじは包丁で粗くたたく。納豆は添付のたれを加えてよく混ぜる。2.器に温かいご飯を盛り、1、卵黄(卵白は「ねぎのふわふわスープ」など別の料理に使う)を等分にのせ、白いりごま小さじ1、しょうゆ適量を等分にかける。 あじ(刺し身用)…100gカットわかめ…3g卵黄…2個分納豆(ひき割り)…2パック(約80g)温かいご飯…茶碗2杯分白いりごま…小さじ1しょうゆ…適量 カロリー:約414kcal
レタスクラブ
|
|
温かいご飯にもみのりと**3**のしそを混ぜ、丼に盛り、**4**のきゅうりとミニトマトを盛り合わせ、あじをのせて飾り用の青じそをあしらう。【コチュマヨソース】を好みの量かけ、よく混ぜて食べる。 ・あじ 4匹分・しょうゆ 大さじ3・酒 大さじ1・はちみつ 大さじ1・きゅうり 3本・ミニトマト 1パック・もみのり 2枚分・青じそ 10枚・コチュジャン 小さじ2・マヨネーズ 大さじ2・しょうゆ 小さじ2・砂糖 小さじ1・ご飯 茶碗(わん)4杯分・塩 小さじ1 調理時間:約25分 カロリー:約440kcal
NHK みんなの今日の料理
|