メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「えび > おかず」 の検索結果: 567 件中 (201 - 220)
とろみがつくまでかき混ぜながら火を通して、出来上がり。
えびハンバーグ ... 1本 / ピーマン ... 2個(60g) / 生椎茸 ... 2個(40g) / 長ネギ ... 1本(100g) / ごま油 ... 大さじ1 / 豆板醤 ... 小さじ1/2 / A / ケチャップ ... 大さじ4 / 砂糖 ... 大さじ1 / 醤油 ... 大さじ1/2 / 水 ... 80cc / 片栗粉 ...
調理時間:約15分 カロリー:約514kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
\ POINT / 背中に切れ目を入れると、食べやすくなります。水の代わりに白ワインを使うと、より本格的な味わいに。パスタと一緒だと、お子様でも食べやすくなります。
材料 [ 2人分 ]アルゼンチン赤えび4尾塩・こしょう少々あさり4個ブロッコリー1/4個黄色パプリカ1/4個ミニトマト赤・黄色各4個オリーブ油20gにんにく2片水50ml
調理時間:約10分 カロリー:約165kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
材料(2人分)具材糸三つ葉(ざく切り)2えび(ブラックタイガー無頭殻付)4尾豚ロース薄切り肉4枚大葉4枚調味料(a)からし酢みそ小さじ2チリソース大さじ1(b)卵白1/2個分塩・こしょう少々酒小さじ1片栗粉適宜サラダ油適宜
調理時間:約25分 カロリー:約259kcal 塩分:約0.8g
マルコメ レシピ
1.パン粉をまぶし、軽く押さえるようにしてしっかりとつける。2.1をフライパンに並べて油大さじ4を回しかける。3.強めの中火で3~4分揚げる。上下を返し、約3分こんがりと揚げる。
むきえび(大きめのもの)…250gA ・塩…小さじ1/4 ・小麦粉…大さじ1と1/2 ・牛乳…大さじ1パン粉…1/2カップサラダ油
調理時間:約13分 カロリー:約312kcal 
レタスクラブ
1.フライパンにオリーブオイルを熱し、むきえびを炒め、色が変わったらコーンを入れて香ばしい焼き色がつくまで焼きつけながら炒める。2.「液みそ」を加えてさっと炒め合わせたら火を止め、(a)を加えてひと混ぜしたら器に盛り、わけぎを散らす。コーンをいれたらあまり炒めず、焼きつけて香ばしい焼き色をつけると香ばしく仕上がります。
材料(2人分)具材むきえび120gコーン(缶詰)200gわけぎ (小口切り)適宜調味料液みそ大さじ2オリーブオイル大さじ1(a)ケイジャンスパイス4gバター(有塩)大さじ1弱
調理時間:約20分 カロリー:約259kcal 塩分:約2.8g
マルコメ レシピ
・フライパンに「ごま油」を入れて中火で熱し、2を並べて焼き目がつくまで2分ほど焼き、水を入れてフタをして、中火で2分蒸し焼きにする。水分がなくなってきたらフタをあけ、水分をとばす。※ お好みでポン酢しょうゆをつけてお召し上がりください。
材料(2人分) ・むきえび 10尾・アボカド 1/4個・ミニトマト 2個・ギョーザの皮 12枚・「AJINOMOTO」 焙煎ごま香味油 大さじ1/2・水 大さじ3●A・にんにくすりおろし(チューブ入り) 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/2・レモン汁 小さじ1・片栗粉 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約198kcal 塩分:約0.4g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(4)(2)、Bを加え、とろみがつくまで中火~弱火で2~3分煮る。(1)のコーンを加えて混ぜる。(5)グラタン皿に(4)を等分に入れ、(1)の
むきえび 6個じゃがいも 1個玉ねぎ 1/2個ブロッコリー 6房(60g)ホールコーン缶 1/2缶薄力粉 大さじ2A熱湯 1/4カップA「味の素KKコンソメ」 1個B牛乳 3/4カップB「瀬戸のほんじお」 少々ピザ用チーズ 10gバター(食塩不使用) 10g
カロリー:約284kcal 
味の素 レシピ大百科
1えびは尾を残して殻をむいて背ワタを取り、腹側の3~4ヵ所に切り込みを入れて、ポキッという感触があるまで一筋ごとに背側にそらし、まっすぐにする。2①にマヨネーズを表面がかくれる程度薄くぬり、パン粉をつける。3②をアルミホイルの上にのせ、オーブントースターで約5分焼く。4器に③を盛りつけ、ミニトマトとサラダ菜を添える。

調理時間:約15分 カロリー:約354kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
ライスペーパー 8~10枚、、えび (ゆで) 120g、水菜 3/4袋(100g)、にんじん 3/4本、薄焼き卵 卵2個分(5枚程度)、、ミツカン カンタン酢 大さじ6、豆板醤 小さじ1/2、おろしにんにく 小さじ1、、、片栗粉 小さじ1、水 小さじ1、
カロリー:約182kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
1.えびは尾の一節を残して殻をむき、背側に切り目を入れて背わたを取る。片栗粉適量をふってもみ、さっと水洗いする。ささ身は塩、こしょう各少々をふる。2.鍋に煮汁の材料を入れて中火で煮立て、1、大根、ねぎを加えて煮る。野菜がしんなりしたらレタス、レモンを加えてさっと煮て、ごま油小さじ1を回しかける。
とりささ身…2本(約100g)〈一口大のそぎ切り〉えび…20尾大根…大1/3本(約400g)〈薄い半月切り〉長ねぎ…2本〈斜め薄切り〉レタス…1/2個〈大きめにちぎる〉レモン(国産)…1/2個〈薄い輪切り〉煮汁 ・だし汁…5カップ ・酒…大さじ2 ・塩…小さじ1強 ・しょうゆ…小さじ1片栗粉、塩、こしょう、ごま油
カロリー:約392kcal 
レタスクラブ
えびは殻をむき、尾と背ワタを取り、少し粘りが出てくるまで包丁でたたくように刻む。たまねぎはみじん切りにし、かたくり粉大さじ2をまぶす。鶏ひき肉に**1**と**2**、塩小さじ1/3、しょうゆ・砂糖・酒・ごま油各小さじ2を加え、粘りが出るまで手で混ぜる。**3**を12等分に丸め、かたくり粉大さじ1+1/2を水大さじ2で溶いたものにくぐらせる。
調理時間:約30分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(2人分)はんぺん(大判)1枚むきえび100g酒小さじ1塩少々玉ねぎ1/4個A マヨネーズ大さじ1A 片栗粉大さじ1A しょうゆ小さじ1A こしょう少々小麦粉適量溶き卵適量パン粉適量サラダ油適量
調理時間:約25分 カロリー:約460kcal 塩分:約2.5g
紀文 笑顔のレシピ
器に盛り付け、くし形に切ったレモン・タルタルソースを添えます。 \ POINT / 衣の分量は、つけやすい量の目安です。きれいに仕上げるには、(1)・(2)の下ごしらえをていねいにしましょう。
材料 [ 2人分 ]えび6尾いか小1杯小麦粉(衣)カップ1/2たまご(衣)1個パン粉(衣)カップ1揚げ油適宜レモン1/4個タルタルソース(市販品)適宜
調理時間:約20分 カロリー:約377kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
1.たこは小さめの一口大に切る。無頭えびは大きければ半分に切る。玉ねぎは水にさらし、水気をしっかりと切っておく。全ての具材をボウルに入れ、冷やしておく。2.食べる直前に、(a)で和える。和えてから時間がたつと水っぽくなるので、食べる直前に混ぜ合わせます。
材料(2人分)具材ゆでたこ120g無頭えび(ゆでる)160gきゅうり(7mm角に切る)2/3本トマト(7mm角に切る)中1個玉ねぎ(みじん切り)1/4個調味料(a)からし酢みそ大さじ1.2レモン果汁30gハラペーニョ6g食塩少々
調理時間:約20分 カロリー:約174kcal 塩分:約1.5g
マルコメ レシピ
冷やしたつけ汁にライムの薄切りを加えて添える。
そば2人分Aパクチー(3㎝長さのザク切り)20g玉ねぎ(薄切り)30gむきえび60g(2cm長さにぶつ切り)天ぷら粉大さじ1(12g)ヤマサ昆布つゆ大さじ4(60ml)水大さじ8(120ml)~お好みで調整ライム1/2個ラー油(お好みで)少々B天ぷら粉大さじ2強(25g)水大さじ3弱(40ml)
調理時間:約25分 カロリー:約488kcal 塩分:約3.9g
ヤマサ Happy Recipe
むきえび 80g大根 6cm(150g)ゆでたけのこ 1/2個(50g)パプリカ(赤) 1/6個(30g)ピーマン 1/2個(15g)A玉ねぎのみじん切り 1/4個分(50g)Aにんにくのみじん切り 1かけ分水 4カップ「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個Bカレールウ・市販品 20gBトマトケチャップ 小さじ2「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々ご飯 400g糸唐がらし 適量「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2バター 小さじ2
カロリー:約582kcal 
味の素 レシピ大百科
1キャベツはせん切りにし、トマトはくし形切りにする。2たまごサラダは袋のまま、ゆで卵をよく手でつぶす。3器にえびフライを盛りつけ、②をかけ、①を添える。

調理時間:約10分 カロリー:約325kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
1マスカットは皮つきのまま7mm大の角切りにし、種を取る。2ゆで卵はボウルに入れてフォークで粗くつぶし、1とAを加え和える。3器にえびフライをのせ2の半量をかけ、パセリを飾る。4サンドイッチ用食パンに残りの2をはさみ、半分に切る。

調理時間:約15分 カロリー:約419kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
\ POINT / 蒸し器の代わりに、シューマイを耐熱容器に円形に並べ、霧吹きで水をかけてラップで包み、電子レンジ(600W)で2分30秒~3分間加熱してもよいでしょう。ニッスイ 大粒むきえびを使ってもおいしく作れます。
材料 [ 2人分(10個) ]「海からサラダフレーク」60g「おいシーフード むきえび」60gたけのこ(水煮)30gたまねぎ30gしょうが2gシューマイの皮30枚卵白1/2個分片栗粉大さじ2酒大さじ1塩小さじ1/3キャベツ適宜からし適宜しょうゆ適宜
調理時間:約10分 カロリー:約224kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
卵は割りほぐし、冷水と合わせて約カップ1にする。残りの小麦粉を加えてサックリと混ぜる。みつばとともに**1**に少しずつ様子を見ながら加え、軽く混ぜる。フライパンに2~3cm高さに揚げ油を入れ、中温(170℃)にして**2**を玉じゃくしで静かに落とす。底面が安定したら油を回しかけ、形を整えて裏返し、カラッと揚げて油をきる。柚子の皮と青のり粉をそれぞれ塩適量と混ぜ合わせ、盛りつけた**3**に添える。
・大豆 カップ1/2えび 4匹・帆立て貝柱 2コ・みつば 1ワ・卵 1コ・小麦粉 カップ1・柚子(ゆず)の皮 適量・青のり粉 適量・揚げ油 適量・塩 適量
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加