メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「えび > おかず」 の検索結果: 961 件中 (381 - 400)
むきえびは水気をふき取り、あれば背ワタをとる。玉ねぎは薄切り、しめじは小房に分ける。じゃがいもは皮つきのままよく洗い、2mm幅の薄切りにする。フライパンにバターを入れて中火にかけ、STEP1を加え、中火で3分ほど炒める。じゃがいもが透き通ってきたら薄力粉を振り入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める。Aを加え、とろみがつくまで2~3分ほど弱火で温める。耐熱皿に入れチーズをのせ、オーブントースターでチーズが溶けるまで加熱する。
むきえび100gしめじ50g玉ねぎ1/4個
調理時間:約20分 カロリー:約286kcal 塩分:約1.5g
ヤマサ Happy Recipe
エビは半分をすり身にし、残りは包丁で粗めに叩く。野菜はみじん切りにし水気を絞り、塩・こしょう・砂糖しょうがを加えよく混ぜる。12㎝×12㎝の春巻きの皮で折り紙の兜を折り、折り重なったところには水で溶いた小麦粉でしっかりと止める。STEP2の兜の中に、STEP1を詰めしっかりと止める。STEP3を高温でカリッと揚げる。器に盛り付け、「ヤマサ昆布ぽん酢」を添える。
むきエビ400g玉ねぎ40g赤ピーマン30gズッキーニ40g塩・こしょう・砂糖少々卵白1個分
調理時間:約10分 カロリー:約163kcal 塩分:約0.8g
ヤマサ Happy Recipe
えびは殻をむき、尾と背ワタを取り、少し粘りが出てくるまで包丁でたたくように刻む。たまねぎはみじん切りにし、かたくり粉大さじ2をまぶす。鶏ひき肉に**1**と**2**、塩小さじ1/3、しょうゆ・砂糖・酒・ごま油各小さじ2を加え、粘りが出るまで手で混ぜる。**3**を12等分に丸め、かたくり粉大さじ1+1/2を水大さじ2で溶いたものにくぐらせる。上にグリンピースを1粒ずつのせる。蒸し器に輪切りのにんじんを並べて**4**を1コずつのせ、10~12分間強火で蒸す。からしじょうゆ
調理時間:約30分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.マッシュルームは軸を除き、半分に切る。しめじはほぐし、エリンギは3mm厚さの短冊切りにする。にんにくは包丁の腹で潰す。えびは背わたを除き、洗って水けを拭く。2.メスティンにエクストラバージンオリーブ油1/2カップ、にんにくを入れて弱火で加熱する。にんにくがうすく色づいたら、残りの1、赤とうがらしを加えて約6分煮る。塩小さじ1/2強をふって混ぜ、火を止めて好みでパセリのみじん切りをふり、バゲットを添える。
むきえび…80gマッシュルーム…3個しめじ…1/4パック(約
カロリー:約533kcal 
レタスクラブ
1.えびは尾の一節を残して殻をむき、背側に切り目を入れて背わたを取る。片栗粉適量をふってもみ、さっと水洗いする。ささ身は塩、こしょう各少々をふる。2.鍋に煮汁の材料を入れて中火で煮立て、1、大根、ねぎを加えて煮る。野菜がしんなりしたらレタス、レモンを加えてさっと煮て、ごま油小さじ1を回しかける。
とりささ身…2本(約100g)〈一口大のそぎ切り〉えび…20尾大根…大1/3本(約400g)〈薄い半月切り〉長ねぎ…2本〈斜め薄切り〉レタス…1/2個〈大きめにちぎる〉レモン
カロリー:約392kcal 
レタスクラブ
1.そら豆は薄皮をむく。えびは殻と尾を除き、背わたを取って、3~4等分に切る。2.ボウルに1と小麦粉適量を入れ、手でざっと混ぜる。3.別のボウルにころもの材料を入れ、菜箸で混ぜ合わせる。4.2に3を加えて混ぜる。5.揚げ油を中温(約170℃)に熱する。4を木べらに1/14~1/13量のせ、形を整えてから、揚げ油にそっと入れる。残りも同様にし、3~4分、まわりの泡が小さくなり、浮いてくるまで揚げて取り出す。6.油をきって器に盛る。塩、こしょう各適量を合わせたものと、レモン
カロリー:約362kcal 
レタスクラブ
えびは背わたを取り、尾の一節を残して殻をむき、尾の先を切ります。腹側に斜めにまん中まで切り込みを入れて体側の筋を切り、軽くひっぱってのばします。 いかはえんぺら(耳)・わた(内臓)・足をのぞき、胴の部分の皮をむき、約1cm幅の輪切りにします。 ペーパータオルで(1)・(2)の水気をふき、小麦粉・溶きたまご・パン粉の順に衣をつけ、約170℃の油でタネが浮き上がるまで揚げます。 器に盛り付け、くし形に切ったレモン・タルタルソースを添えます。 \ POINT / 衣の分量は、つけ
調理時間:約20分 カロリー:約377kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
えびは尾の先を切り落とし、包丁の先でしごいて中の水を出し、足を除く。ボウルに水をはってえびを入れ、サッと洗って水けをきり、ペーパータオルで水けを拭く。殻付きのまま背に切り目を入れ、あれば背ワタを除く。バットに入れ、小麦粉の1/2量をふってまぶす。パプリカはヘタと種を除き、縦に薄切りにする。ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにする。ボウルに【ピリ辛ソース】の材料を順に入れてよく混ぜ、パプリカとねぎを加えて混ぜる。**1** のえびは表面がしっとりしてきたら、残りの小麦粉をふっ
調理時間:約25分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
1ブロッコリーは小房に分け、ブロッコリーの茎は皮をむいてひと口大に切る。2えびは背ワタを取り、ボウルに入れ、片栗粉(分量外)、塩(分量外)、水少々(分量外)でもみ洗いをし、水で流して水気をきる。31.5Lの熱湯に酒と塩を加え、①を約1分30秒ゆでて取り出す。弱火にし、②を約2分ゆでる。4ボウルに③と半分に切ったミニトマトを入れ、ドレッシングで和える。

調理時間:約15分 カロリー:約142kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
1キャベツはせん切りにし、トマトはくし形切りにする。2たまごサラダは袋のまま、ゆで卵をよく手でつぶす。3器にえびフライを盛りつけ、②をかけ、①を添える。

調理時間:約10分 カロリー:約325kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
1レモンは皮をすりおろす。21、レモン汁小さじ1、マヨネーズを混ぜ合わせ塩で味をととのえる。3ゆで卵は縦半分に切る。4貝割大根は根元を切り落とし、長さ半分に切る。5器にゆでえびとゆで卵を盛りつけ、2をかけ、4を飾る。

調理時間:約10分 カロリー:約319kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
1ブロッコリーは小房に分ける。ホワイトアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて長さ半分に切る。塩を加えた熱湯でゆでて水気をきる。えびは尾を残して殻をむいて背ワタを取り、熱湯でゆでる。2①を器に盛りつけ、刻んだゴルゴンゾーラチーズとキユーピーハーフを混ぜ合わせ、添える。

調理時間:約10分 カロリー:約114kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
1えびは殻をむいて背ワタを取り、熱湯でゆでる。にんじんは皮をむき、みじん切りにする。2フライパンにオイルソース大さじ1を入れて火にかけ、①を炒める。3②に火が通ったら、ご飯を加えてさらに炒め、オイルソース大さじ1加えて味をととのえ、器に盛りつけ、みじん切りにしたパセリを散らす。

調理時間:約15分 カロリー:約454kcal 塩分:約1.7g
キューピー とっておきレシピ
1レタスの外葉は縦に3cm幅に切る。熱湯でさっとゆでて水気をきる。2じゃがいもは皮をむき、細切りにして水にさらして水気をきる。①と同じ湯でさっとゆで、水気をきる。3えびは殻をむき、背ワタを取る。塩を加えた熱湯でゆでる。4器に①~③を盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約132kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
1玉ねぎは薄切りにする。にんじんは皮をむき、細切りにする。三つ葉は根元を切り落とし、長さ4cmに切る。2ボウルにマヨネーズを入れて少しずつ水を加え、よく混ぜる。混ざったら小麦粉を加え、少し粉が残るくらいまで混ぜ、①とえびを入れてさっくりと混ぜる。3油を170℃に熱し、②の半量をお玉などで落として揚げる。

調理時間:約15分 カロリー:約374kcal 塩分:約0.5g
キューピー とっておきレシピ
1皮をむいたにんじんとAはスティック状に切る。2器にタルタルソースとバジルソースを入れ、4等分に切ったミニトマトをのせ、ディップソースを作る。3器に①とえびフライを盛りつけ、②を添える。

調理時間:約5分 カロリー:約398kcal 塩分:約1.7g
キューピー とっておきレシピ
1マスカットは皮つきのまま7mm大の角切りにし、種を取る。2ゆで卵はボウルに入れてフォークで粗くつぶし、1とAを加え和える。3器にえびフライをのせ2の半量をかけ、パセリを飾る。4サンドイッチ用食パンに残りの2をはさみ、半分に切る。

調理時間:約15分 カロリー:約419kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
1グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて、4等分に切る。2えびは殻をむいて背ワタを取る。3フライパンに油をひいて熱し、①と②を入れて炒め、ドレッシングを加えて味をからめる。

調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
1.えびは殻をむき、背わたをとってよく洗い、(b)に漬ける。ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでする。2.えびの水分を拭き取り、片栗粉をまんべんなくつけて、フライパンで焼き上げる。3.混ぜておいた(a)と[2]のえび、ブロッコリーを和える。レタスを敷いたお皿に盛り付け、お好みでピンクペッパーを飾る。
材料(2人分)具材えび4尾ブロッコリー4房レタス(刻み・飾り用)1枚調味料(a)生塩糀 こしタイプ小さじ1マヨネーズ大さじ1はちみつ小さじ1/2レモン汁小さじ1/2(b)生塩
調理時間:約15分 カロリー:約134kcal 塩分:約0.8g
マルコメ レシピ
「おいしいものををちょっとだけ」は、斜め5mmに切る。 長ねぎは、小口切りにして水にさらし、水気を切る。 (1)(2)ををボウルに入れ、「ザクザク食べるラー油 えび花椒味」を大さじ2加えて合わせ、器に盛り、残りの「ザクザク食べる ラー油えび花椒味」をかける。 \ POINT / 長ねぎは青ねぎを使っても美味しくいただけます。
材料 [ 2人分 ]「おいしいものをちょっとだけ」2本長ねぎ1/4本「ザクザク食べるラー油 えび花椒味」大さじ2・1/2
調理時間:約5分 カロリー:約174kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加