メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「えび > おかず」 の検索結果: 567 件中 (401 - 420)
ケチャップを入れて色もきれいに仕上がります。*揚げずに焼くので、面倒な工程一切なしの、短時間メニューです♪
材料(2~3人分)むきえび150g 酒大さじ1 片栗粉大さじ2オリーブ油大さじ2ブロッコリー1/2株(150g)【A】カゴメトマトケチャップ大さじ2マヨネーズ大さじ2砂糖小さじ1レモン汁小さじ1/2牛乳大さじ1※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約10分 カロリー:約268kcal 塩分:約1g
カゴメのレシピ
3えび、もやしを加えてさっと温め、塩で味を調える。4そうめんをゆであげ、湯をよくきって器に盛る。3のスープと具をよそい、トマト、パクチーの茎をのせてフライドオニオンを散らし、パクチーの葉を飾る。好みですだちのしぼり汁やサンバルチリペーストを加えていただく。
材料(2人分)紀文つみれ4個揚ボール6個うずらの卵(水煮)6個えび6尾もやし1/2袋(約100g)鶏がらスープの素小さじ1ココナッツミルク大さじ3~4サンバルチリペースト(市販品)大さじ2砂糖小さじ1/2~1水600ml塩少々そうめん150gトマト適宜パクチー適宜※フライドオニオン(市販品)適宜※すだちまたはレモン適宜※サンバルチリペースト(市販品)適宜
カロリー:約562kcal 塩分:約4.8g
紀文 笑顔のレシピ
ふたをして約250℃で約10分蒸し焼きにします。約220℃に温度を下げ、表面に十字に切り込みを入れたカマンベールチーズを入れふたをして蒸し焼きにます。 \ POI
材料 [ 4人分 ]赤えび(有頭殻付き)4〜6尾さけ(銀鮭)2切れたまねぎ1/2個さつまいも100gれんこん100gエリンギ1/2パック黄パプリカ1/2個カリフラワー80gブロッコリー50gマッシュルーム4個ミニトマト6個【A】白ワイン1/2カップコンソメスープ1/4カップこんぶ1〜2枚塩適宜粗びき黒こしょう適宜【B】カマンベールチーズ(ホール)1個
調理時間:約30分 カロリー:約266kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。
ぎょうざの皮 8枚、、むきえび(大) 8尾、豚ひき肉 50g、しいたけ 2個、にら 1/2束(50g)、おろししょうが 小さじ1、ごま油 小さじ1、片栗粉 小さじ1、塩・こしょう ひとつまみ、、キャベツ 1枚(90g)、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約195kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1.かぶは葉と切り分け、皮つきのまま四つ割りにする。新玉ねぎは縦半分に切り、縦1cm幅に切る。むきえびは背わたがあれば取り、ボウルに入れ、塩少々を加えてもむ。流水で洗って、水けを拭く。2.フライパンにだし汁1カップ、酒大さじ1/2、塩小さじ2/3、しょうゆ小さじ1/2を混ぜ、強火にかける。煮立ったら1を加えてふたをし、弱火で約10分、かぶがやわらかくなるまで煮る。3.水溶き片栗粉を加え、混ぜながらとろみをつける。
むきえび…200gかぶ…3個新玉ねぎ…1個だし汁…1カップ酒…大さじ1/2しょうゆ…小さじ1/2塩水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各大さじ1/2
カロリー:約155kcal 
レタスクラブ
れんこん 1/4節(5mm厚4枚) 白身魚 1切れ むきえび 5尾 素材力だし[こんぶだし] 1/4本 塩 小さじ1/4 片栗粉 小さじ1 揚げ油 適量 大葉 2枚 レモン 2切れ
調理時間:約30分 カロリー:約99kcal 塩分:約1.1g
おかわりレシピ帖
【ハニーマスタードソース】はちみつにマスタード、マヨネーズを混ぜ合わせます。 【カクテルソース】レモン汁におろしにんにく、トマトケチャップ、ホースラディッシュを混ぜ合わせます。 えびをカクテルグラスにもりソースと並べて完成です。 \ POINT / [基本のカクテルソース]ホースラディッシュがない場合はわさびで代用してもよいでしょう。お好みで野菜スティックやバゲットなどを添えて。[ハニーマスタードソース]シン
材料えび(から付き)12尾ソース3種[バルサミコタルタルソース]タルタルソース(市販品)大さじ2バルサミコ酢小さじ2[ハニーマスタードソース]はちみつ小さじ1マスタード小さじ1マヨネーズ大さじ2[カクテルソース]レモン汁小さじ1おろしにんにく小さじ1/2トマトケチャップ大さじ2ホースラディッシュ小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約133kcal 塩分:約0.6g
ニッスイ レシピ
材料 [ 2人分 ]むきえび40gはんぺん45g片栗粉大さじ 3/4花麩2個(乾燥麩又は生麩)三つ葉4本柚子の皮少々【 吸い地 】水1・ 1/2カップかつお風味調味料(顆粒)小さじ1しょう油小さじ1塩小さじ1/6
調理時間:約20分 カロリー:約60kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
1.卵をよく割りほぐし、(a)の調味料を加えて混ぜる。2.えびは殻をむき、ぎんなんは殻を割りさっとゆでる。小松菜はゆで、3cmの長さに切る。3.器に具材を入れ、[1]を注ぎ入れる。4.湯気の上がった蒸し器に入れ、強火で1分蒸し、蓋を少しずらして12〜15分蒸す。 ※蓋を少しずらしておくと適度に温度が下がり、きれいに蒸し上がります。5.お好みでおろしたゆず皮を散らす。
材料(2人分)具材卵1個えび4尾小松菜40gぎんなん4粒ゆず適宜調味料(a)生塩糀 こしタイプ小さじ2だし汁200ccみりん小さじ1しょうゆ小さじ1/2
調理時間:約30分 カロリー:約101kcal 塩分:約1.0g
マルコメ レシピ
6...5に4、カリフラワー、ブロッコリーを加えて混ぜ合わせ、グラタン皿に入れ、オーブンで焼く。
1人分 えび...2尾いか...1/4杯ほたて貝柱...1個卵黄...1個分カリフラワー...1/4房ブロッコリー...1/4房たまねぎ...30gバター...10g生クリーム...大さじ3白ワイン...大さじ2マヨネーズ...大さじ2パルメザンチーズ...適量塩...適量こしょう...適量
調理時間:約30分 カロリー:約747kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
深めのフライパンにサラダ油大さじ2を熱し、強火でなすを炒める。周りが透き通ってくるまでよく炒め、取り出す。同じフライパンにサラダ油適量を足し、えびを軽く炒めて塩・こしょう各少々をふって取り出す。同じフライパンにサラダ油適量を足して強火にかけ、にんにく、しょうがを
えび 10~12匹・鶏もも肉 1枚・厚揚げ 2枚・ゆでたけのこ 1コ・さやいんげん 1袋・なす 3コ・にんにく 1かけ・しょうが 1かけ・チキンスープ カップ2・カレールー 大さじ2~3・ココナツミルク 1缶・香菜(シャンツァイ)の軸 2~3株・レモングラス 2~3本・こぶみかんの葉 2~3枚・赤とうがらし 2本・ナムプラー 大さじ1~1+1/2・ご飯 適量・香菜の葉 適宜・好みの漬物 適宜・サラダ油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約25分 カロリー:約880kcal 
NHK みんなの今日の料理
1えびは背ワタをとって殻をむき、野菜はひと口大に切る。ブロッコリーはレンジで加熱する。2鍋にバター熱してホタテ、えびを炒めて色が変わったらいったん取り出す。3同じ鍋でブロッコリー以外の野菜をさっと炒め、水700mlを加える。沸騰したら、弱火で10~15分野菜がやわらかくなるまで煮る。4いったん火をとめてルウを溶かし、牛乳、トマトソース、②を加えて、更に5分ほど煮込む。
調理時間:約30分 カロリー:約283kcal 塩分:約2.5g
カゴメのレシピ
1赤えびは、殻の隙間から爪楊枝を差し込んで、背わたを取る。白身魚は、一口大に切る。しめじは石づきを切り落とし、小房に分ける。モッツァレラチーズは半分に切り、1㎝幅のスライスにする。2鍋にオリーブ油、にんにくを入れて熱し、香りがたってきたら赤えび、白身魚、ベビーほたてを入れて軽く炒める。3白ワインを入れ、フタをして蒸し焼きにし魚介のうまみを出す。
調理時間:約20分 カロリー:約326kcal 塩分:約2.8g
カゴメのレシピ
焼き豆腐はひと口に切り、かまぼこは2cm幅に切る。すすたけは2~3本まとめて(1)のかんぴょうでしばる。(4)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の大根、(2)のこんにゃく・卵・里いも、(3)のすり身・かまぼこ・すすたけ、甘えび巻き、焼き
大根 300g米のとぎ汁 適量こんにゃく 2/3枚卵 4個里いも 4個すり身だんご 100g細たけ・すすたけ 4本かんぴょう 4本焼き豆腐 1丁えびのすり身・甘えび巻き4本 200gかまぼこ・赤巻きかまぼこ 1本昆布巻きかまぼこ 1本A水 800mlAみりん 大さじ3Aうす口しょうゆ 大さじ1・1/2Aしょうゆ 大さじ1・1/2A「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1・1/2本Aうま味調味料「味の素®」 少々とろろ昆布 適量練りがらし 少々
カロリー:約345kcal 
味の素 レシピ大百科
すすたけは2~3本まとめて(1)のかんぴょうでしばる。(5)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら(1)の大根、(2)のこんにゃく、(3)のゆで卵・里いも・すり身だんご、(4)のかまぼこ・すすたけ、がんもどき、甘えび巻きを加え、弱火で1時間ほどじっくり煮る。(6
大根 300g米のとぎ汁 適量こんにゃく 2/3枚卵 4個里いも 4個すり身だんご 100g細たけ・すすたけ 4本かんぴょう 4本がんもどき・丸山 4個(320g)えびのすり身・甘えび巻き・4本 200gかまぼこ・赤巻きかまぼこ 1本(165g)昆布巻きかまぼこ 1本(165g)A水 800mlA「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1本Aみりん 80mlAうす口しょうゆ 40mlAしょうゆ 40mlとろろ昆布 適量練りがらし 少々
カロリー:約515kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)Aを加えて炒め、B、(2)のトマトを加え、煮立ったら、塩を加えてフタをし6~8分ほど煮る。(5)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)のえびを炒め、色が変わったら、(4)の鍋に加え、3分ほど煮てCで調味する。(6
えび 200gなす 4個オクラ 6本赤ピーマン 2個トマト 1個玉ねぎ 1/2個にんにく 1かけAカレー粉 大さじ3A赤唐がらし(乾) 1本B水 1カップB「味の素KK干し貝柱スープ」 小さじ2「瀬戸のほんじお」 小さじ1・1/2C調整豆乳 1・1/2カップCしょうゆ 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2そうめん・乾 6束(300g)青じそのせん切り 1枚分
カロリー:約441kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えびは尾からひと節を残して殻をむき、背側に切り込みを入れて背ワタを取る。帆立貝柱は半分に切る。(2)大根はピーラーで薄切りにする。チンゲン菜は長さを3等分にし、芯の部分はタテ8等分にする。にんじんはタテ半分にして斜め薄切りにする。にらは6cm長さに切る。(3)鍋にA、「干し貝柱スープ」、(2)のにんじんを入れて煮立て、(2)のチンゲン菜、(1)のえびを加えて煮る。
カロリー:約307kcal 
味の素 レシピ大百科
1 材料を焼き網にのせて焼き、火が通ったらめんつゆをかけていただく。
材料(4人前) 殻つき帆立貝柱 4個 はまぐり 4個 さざえ 4個 えび(有頭) 4尾 めんつゆ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約173kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
むきえび…70g粉チーズ…大さじ11/2ズッキーニ…1/2本セロリ(葉も含めて)…1/3本にんにくの薄切り…1/2片分ペンネ…60〜70g塩、オリーブ油
カロリー:約417kcal 
レタスクラブ
1野菜類を切る。2耐熱容器にえびを入れラップし、電子レンジで600W2分加熱する。3フライパンに油を熱し、具材(春菊以外)を炒める。43にだし汁と『新あさひ粉豆腐』を加えて混ぜ、フタをして中火で約2分蒸し煮する。5Aを加えて混ぜ、フタをして弱火~中火で約2分蒸し煮する。6春菊を加えて中火で加熱し、水気がなくなってきたらできあがり。
新あさひ粉豆腐70gれんこん(乱切り)40gたけのこ(乱切り)40g長ねぎ(斜め切り)1/4本えび(冷凍・中サイズ)20g春菊(3cm)2株しいたけ(ひとくち大)2個にんじん(いちょう切り)1/5本だし汁360ml油大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約173kcal 塩分:約0.9g
旭松食品 レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加