メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「えび > 和食 > おかず」 の検索結果: 137 件中 (1 - 20)
小麦粉をえびの両面に薄くまぶします。 【衣】ボウルに水と小麦粉を入れ、なめらかになるまで混ぜ合わせます。 えびのしっぽを持ち【衣】をつけ、約180℃に熱した油に静かに入れます。浮き上がってきたえびの上
材料 [ 2人分 ]えび(無頭・殻付)6尾小麦粉適宜揚げ油適宜大根おろし適宜すだち適宜【天つゆ】だし汁大さじ6しょうゆ大さじ11/2みりん小さじ2かつおぶし5g【衣】水50ml天ぷら粉30g
調理時間:約20分 カロリー:約197kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
ズッキーニは全体に薄く小麦粉をまぶして溶き卵をつける。**4**のフライパンで両面を焼き、揚げ物用バットの金網に置いて蒸気をとばす。器にえびとズッキーニを盛り、合わせた【たれ】をつ
えび 8匹・溶き卵 1コ分・ズッキーニ 1/2本分・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・青ねぎ 少々・一味とうがらし 少々・白ごま 少々・かたくり粉 大さじ1・水 大さじ1・塩 2つまみ・小麦粉 ・ごま油 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約210kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
空気が入らないようにピッタリとラップをかけて冷ますと、煮汁がえびの全面に回るので、味のムラがなくなります。
材料有頭えび4尾だし汁100ccしょうゆ大さじ2みりん大さじ11/2酒大さじ11/2
カロリー:約23kcal 塩分:約0.2g
ニッスイ レシピ
ペーパータオルにえびをのせ、さらにペーパータオルで上から軽く押さえるように、汁けをふく。丈夫なポリ袋などに【衣】の材料を入れ、えびを加えて、よくもみながら【衣】をまぶしつける。えびを取り出し、余分な【衣】は、はたいて落とす。れんこんは、ペーパータオルで汁けをふく。大きめのフ
えび(あればブラックタイガー) 6匹・れんこん 1/2節・しょうが汁 小さじ1/2・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・かたくり粉 大さじ1+1/4・小麦粉 小さじ2・揚げ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
さいまきえびは頭のつけ根に包丁を入れる。右手で身を押さえ、左手で頭を静かに引いて、背ワタといっしょに引き抜く。殻をむく。みつばは2cm長さに切る。計量カップに卵を割り入れて冷水を加え、合わせてカップ1にする。大きめのボウルに移し、太めの菜ばしで卵白をつまみ上げてよくきり、ときほぐす。ふるった小麦粉と氷12コを加え、サックリと切るように混ぜる。
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
えびは殻を取って背ワタを除き、2~3等分に切る。ボウルにそら豆とえびを入れ、小麦粉大さじ3を加えて混ぜる。冷水大さじ2を加えて混ぜ、様子を見ながら小麦粉大さじ12を加えてまとめる。揚げ油を170℃に熱し、**2**を大さじ1くらいずつ平らなスプーンなどにとって、ゆっくりと静かに入れる。そら豆とえびの色が鮮やかになり、カリッとなるまで揚げる。
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
えびは水気をふき取り、塩麹を全体にまぶし、ラップで包んで約6~8時間漬けます。 塩麹を軽く落とし、グリルで両面を色よく焼き、器に盛り付けます。 \ POINT / えびの他にも、ほたての貝柱などでも同じようにつくれます。 えびは長時間漬けすぎないようにしましょう。
材料 [ 2人分 ]有頭えび4~6尾塩麹大さじ1
カロリー:約45kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
1 えびは殻をむく。しいたけは石づきを取り、半分に切る。しめじとえのきだけは根元を切り、食べやすくほぐす。 2 アルミホイルを2重にして①のえび・しいたけ・しめじ・えのきだけを並べる。酒をふってバターをのせてホイルを包み、焼き網にのせて焼く。 3 具材に火が通ったらホイルを開け、めんつゆをかけていただく。
材料(4人前) えび 8尾 しいたけ 4個 しめじ 1株 えのきだけ 1袋 酒 大さじ1 バター 40g めんつゆ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
「シーフードミックス」などでもおいしくいただけます。酢の代わりに、レモンやゆずなどのかんきつ果汁を使えば、自然の酸味を活かしたさわやかな仕上がりに。ニッスイ 大粒むきえびを使って
材料 [ 2人分 ]「おいシーフード むきえび」6尾乾燥わかめ2gきゅうり1本塩少々白炒りごま少々Aめんつゆ(3倍濃縮)小さじ2水小さじ2酢小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約28kcal 塩分:約0.8g
ニッスイ レシピ
ニッスイ 大粒むきえびを使ってもおいしく作れます。
材料 [ 2人分 ]「おいシーフードむきえび」160gしめじ100gまいたけ100g塩昆布10g酒大さじ1細ねぎ3本白炒りごま適量ごま油大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約135kcal 塩分:約2.0g
ニッスイ レシピ
「田楽みそ」…大さじ2〜3えび…8尾チンゲンサイ…2株しょうがのみじん切り…1/2かけ分ごま油
カロリー:約210kcal 
レタスクラブ
卵黄をぬるとこげやすくなるので、焼きすぎに注意しましょう。
材料 [ 4人分 ]有頭えび4尾スライスチーズ2枚卵黄1/3個
カロリー:約54kcal 塩分:約0.3g
ニッスイ レシピ
ごまをはがれにくくするために、同じ大きさのバットなどを上に重ねて、5~6分間おく。160℃の揚げ油に、えびの尾を持って入れる。表面が固まってごまがはがれなくなったら時々はしで動かし、カリッと揚げる。
えび 8~12匹・酒 大さじ11+1/2・塩 小さじ1/22/3・卵白 1コ分・いりごま 適量・小麦粉 ・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
揚げ油を170℃に熱し、**2**のえびの尾を持って入れる。1分間ほど動かさずにおき、表面が固まったら返しながらカリッと揚げ、油をよくきる。
えび 8匹・酒 大さじ2・粗塩 小さじ11+1/2・小麦粉 適量・卵白 1コ分・白ごま 適量・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
3.1えびの水けをペーパータオルで拭き、片栗粉を薄くまぶす。フライパンに油大さじ2を熱し、えびを入れて焼く。両面色が変わったら、いったん取り出す。4.同じフライパンに、1の豆腐を手でちぎりながら入れて焼く。両面にうすく焼き色がついたら、いったん取り出す。続けて、ゴーヤーを入
えび…大4尾下味 ・泡盛〈または酒〉…大さじ1 ・塩…少々卵液 ・溶き卵…1個分 ・だし汁…大さじ2 ・塩…少々もめん豆腐…1/2丁(約150g)ゴーヤー…1/2本(約80g)削りがつお…適宜塩、片栗粉、サラダ油
カロリー:約303kcal 
レタスクラブ
1.長いもは1cm厚さの半月切りにする。むきえびは塩少々をふってよくもみ、汚れを洗い流して水けを拭き取り、片栗粉大さじ1をまぶす。2.鍋に水1カップ、おろししょうが、酒大さじ1、とりガラスープの素小さじ1/2、塩小さじ1/3を入れて中火にかけ、煮立ったら長いもを入れる。再び煮立ったらふたをし、弱火にして約4分煮る。ふたを取り、中火にしてえびを加え、混ぜながらえびの色が変わってとろみがつくまで約2分煮る。
カロリー:約168kcal 
レタスクラブ
**3**を4等分にし、穴じゃくしなどですくい取り、170℃の揚げ油に静かに入れ、時々返しながらカラリと揚げる。油をきって器に盛る。食べるときに塩適量を添える。
・大豆 60g・えび 2匹・みつば 2~3本・卵 1/2コ・冷水 カップ1/2・小麦粉 50g・小麦粉 ・揚げ油 ・塩
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
**2**の【衣】を少量落とし、すぐに浮く程度(中温・170~180℃)になったら、**2**を1/4量ずつ木べらですくい、菜ばしですべらせるように入れる(一度に揚げられない場合は、2回に分けて揚げる)。12分間揚げて裏
・モロヘイヤ 70g・むきえび 50g・塩 少々・酒 少々・溶き卵 1/2コ分・小麦粉 カップ1/3強・揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
**4**の1/4量を玉じゃくしですくい、菜箸で静かに入れる。同様にもう1コ分入れる。スプーンで油をかけながら約1分間揚げ、上下を返す。再び油をかけながら約1分間揚げ、もう一度返して約1分間揚げる。カリッとしたら取
・みょうが 6コ・むきえび 8匹・めんつゆ 大さじ2・水 大さじ4・大根 適量・小麦粉 50g・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
**3**にみつばと【衣】を加えてザックリと混ぜる。鍋に揚げ油を約3cm深さに入れ、170℃~175℃に温める。**5**を手で小判形にまとめ、油に静かに入れる。スプーンでまとめて
えび 30匹・塩 大さじ1/2・かたくり粉 大さじ1/2・卵白 1/2コ分・水 カップ1/4・卵黄 1コ分・小麦粉 カップ1/4・みつば 1ワ分・かたくり粉 大さじ1・揚げ油 ・天つゆ ・大根おろし 適宜
調理時間:約30分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加