メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「かつお > 和食 > 主食」 の検索結果: 164 件中 (81 - 100)
5 巻きすとラップをはずし、かつお節を全体にまぶす。 6 再びラップで全体をしっかりと包む。冷蔵庫で15分冷やしてお好みの厚さに切っていただく。
材料(2人前) すし飯 480g きゅうり 1/2本 アボガド 1個 レモン汁 少々 のり 2枚 かに風味かまぼこ 3本 Aかつお節(花かつお) 5g Aしょうゆ 小さじ1 Aわさび 少々 マヨネーズ 大さじ2 かつお節(花かつお) 適量
調理時間:約15分 カロリー:約331kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
にらを加えてさっと炒め、ウスターソース・中濃ソースで味をととのえます。 器に盛り、かつおぶし・紅しょうが・青のりをのせます。 \ POINT / 天かすを加えるとコクのある焼きそばになります。ごはんを加えて、そばめしにしてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本中華焼きそば麺(市販)2玉長ねぎ1/4本キャベツ2枚にんじん1/8本にら1/4束もやし50gサラダ油少々塩・こしょう適宜ウスターソース大さじ1中濃ソース大さじ2かつおぶし適宜紅しょうが適宜青のり適宜
カロリー:約452kcal 塩分:約3.2g
ニッスイ レシピ
かきは3%濃度の塩水(分量外)でふり洗いし、ペーパータオルで水気をふき、フライパンでうっすらと焼き色がつくまで焼きます。 【A】(お好み焼き粉・水・たまご)をだまにならないようよく混ぜます。 キャベツは粗みじん切りにします。 中火で熱したフライパンにサラダ油を薄くひき、(2)の1/4量を入れ丸くのばし、(3)・天かす・(1)を各半量のせ、(2)を1/4量かけます。 周囲が焼けてきたら、裏返して弱火で4~5分間焼きます。 裏返して器に盛り付け、お好み焼きソース・マヨネーズ・かつおぶし・青のり・紅しょうがをトッピングします。 同様にもう1枚作ります。 \ POINT / フライパンの代わりにホッ
材料 [ 2人分 ]かき(加熱用)10~12個キャベツ200gサラダ油適宜天かす適宜お好み焼きソース適宜マヨネーズ適宜かつおぶし適宜青のり適宜紅しょうが適宜Aお好み焼き粉(市販品)100g水200mlたまご2個
調理時間:約20分 カロリー:約498kcal 塩分:約4.8g
ニッスイ レシピ
(4)そばを熱湯で温め、ザルに上げて湯をよくきって器に盛り、(3)のきのこ汁をかける。刻んだみつばを散らし、七味唐がらしをふる。
しめじ 1パック(100g)しいたけ 1パック(100g)まいたけ 1パック(100g)なめこ 1袋(50g)油揚げ 1枚「ほんだし かつおとこんぶのあわせだし」 1袋(8g)水 6カップA酒 大さじ3Aみりん 大さじ2Aしょうゆ 大さじ3A「瀬戸のほんじお」 小さじ11/3ゆでそば 4玉糸みつば 適量七味唐がらし 適量
カロリー:約298kcal 
味の素 レシピ大百科
1 炊き立てのご飯にAを加えてよく混ぜ、おにぎりを作る。※お好みで、のりやしそで巻いてもおいしく食べられます。
材料(1人前) ご飯 1杯分 A天かす 大さじ3 A青のり 小さじ1 Aめんつゆ 大さじ1 A使い切りかつおパックマイルド 1~3パック のり、しそなど お好みで
調理時間:約3分 カロリー:約369kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
5 パスタを湯がいてから5分後に塩昆布と「花かつお」を入れて蓋をしてさらに2分~3分ほど湯がく。 6 パスタが湯がきあがり、だし汁が少なくなったら【A】を和えてお皿に盛り、刻みのりをのせる。
材料(1人前) パスタ 80g しいたけ 2個 ベーコン 40g 徳一番花かつお 10g オリーブオイル 大さじ1 水 400ml 【A】しょうゆ 小さじ11/2 【A】マヨネーズ 小さじ2 【A】粉チーズ 小さじ2 塩昆布 6g にんにく 1片 玉ねぎ 1/4個 刻みのり 適量
調理時間:約20分 カロリー:約733kcal 塩分:約3.7g
ヤマキ おいしいレシピ
青ねぎは斜め切りにする。 2 鍋に「めんつゆ」、水を入れ、ひと煮立ちさせる。 3 一度火を止め、「花かつお」を入れ、キッチンペーパーをしいたザルなどでこして、鍋に戻し入れる。 4 ③に里いも、こんにゃく、牛肉を入れ、ひと煮立
材料(2人前) めんつゆ 200ml 徳一番花かつお 8g 牛切り落とし肉 200g 里いも 小12個 まいたけ 1袋 こんにゃく 300g 長ねぎ 1本 ごぼう 1/2本 青ねぎ 約10本 水 500ml
調理時間:約40分 カロリー:約476kcal 塩分:約7.2g
ヤマキ おいしいレシピ
そうめんはゆでて、ごま油半量をからめておきます。 【合わせ調味料】の材料を混ぜ合わせておきます。 フライパンに残りのごま油を入れて強火で熱し、ゴーヤ・なす・しいたけを約1分間炒め、水とかつお顆粒だしを入れて煮立たせます。 (3)にそうめんを入れ、中火でよく混ぜながら(2)を加えます。最後に、「焼さけあらほぐし」・コーンを加えて火を止めます。 \ POINT / たまねぎ・レタスなどの常備野菜を加えると、一層ボリュームがアップします。【合わせ調味料】の代わりに、めんつゆなどで
材料 [ 2人分 ]「焼さけあらほぐし」大さじ4そうめん3束ゴーヤ1/3本なす1/2本しいたけ2枚コーン大さじ2ごま油大さじ2水大さじ2かつお顆粒だし小さじ1合わせ調味料おろししょうが小さじ1しょうゆ小さじ2酢少々
調理時間:約10分 カロリー:約452kcal 塩分:約3.1g
ニッスイ レシピ
生地が少し盛り上がったら、穴に沿って生地をくるっと回します。表面がきつね色になるまで時々転がしながら焼きます。 焼きあがったら皿に盛り、ソース、青のり、かつおぶし、紅しょうが、マヨネーズなど
材料 [ 2人分 ]茹でだこ足1本「活ちくわ」2本たこ焼きの粉200g水500cc卵2個サラダ油適量コーン50g天かす適量青ねぎ適量トッピングソース(お好みで)適量マヨネーズ(お好みで)適量青のり(お好みで)適量かつおぶし(お好みで)適量紅しょうが(お好みで)適量
調理時間:約35分 カロリー:約758kcal 塩分:約5.2g
ニッスイ レシピ
鯖匠 さば水煮」1缶(180g)「宮崎産ほうれん草」40g(冷凍)長ねぎ10cmめんつゆ(ストレート)大さじ6「ザクザク食べるラー油 燻製かつお」大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約505kcal 塩分:約3.3g
ニッスイ レシピ
えのきだけ・しめじはほぐします。みつ葉は2cm長さに、油揚げは細切りにします。 鍋にサラダ油をなじませ、長ねぎ・きのこ類をさっと炒めます。水・カレールー・顆粒かつおだしを加えて弱火で約5分間煮込み、「活ちくわ」・油揚げを入れ、さらに2分間煮ます。 丼にうどんを入れ、水少々(分量外)を振ってラップをかけ、電子レンジ(600W)で約2分間あたためて丼に盛ります。 (2)に【水溶き片栗粉】を加えて軽く混ぜたら火を止め、(3)の上にかけます。仕上げにみつ葉を散らします。 \ POINT / かつおだしの代わりにコンソメを使い、仕上げに牛乳を加えると、洋風のカ
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本ゆでうどん2玉えのきだけ40gしめじ50g長ねぎ60gみつ葉5本油揚げ1/4枚かつおだし600ccカレールー(市販)40gめんつゆ(3倍濃縮)適宜サラダ油適量水溶き片栗粉片栗粉大さじ1水大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約403kcal 塩分:約3.6g
ニッスイ レシピ
1 ツナは油を切る。乾燥ひじきは水で戻し、水気を切る。 2 ボウルにご飯、「かつおだし」、①、ごまを混ぜ合わせ、おにぎりを握る。※できるだけ涼しいところで保管し、お早めにお召し上がりください。
材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 薩摩産かつおだし 1袋 ツナ油漬け缶 1缶 乾燥ひじき 大さじ1 いり白ごま 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約483kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鍋に水をいれて火にかけ、沸騰してきたらかつお節を入れて弱火で2分煮る。火を止めて粗熱が取れたらこす。 2 小鍋に①のかつおだし200mlと【A】を入れて火にかける。沸騰してきたら弱火にして水溶き片栗粉でとろみをつけ、木べらでよく混ぜながら1~2分加熱する。 3 青ねぎは小口切りにする。飾り用に少し取り分ける。フライパンに半量のバターを入れてご飯としらすを加えて炒める。
調理時間:約10分 カロリー:約533kcal 塩分:約3.3g
ヤマキ おいしいレシピ
(4)火が通ったら、(2)の豆腐を加えて炒め、Aで調味する。(2)の溶き卵を加えてひと混ぜし、「花かつお」を加える(約1/3量は、焼きそば用に残して、端に寄せておく。料理が焦げつきそうな時は、器に取り出しておく)。
ゴーヤ 1本「瀬戸のほんじお」 少々ベーコン 6枚木綿豆腐・1丁 300g卵 2個A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4Aうま味調味料「味の素®」 少々Aこしょう 少々「ヤマキ 徳一番花かつお」 適量焼きそば用蒸しめん 2玉「ヤマキ めんつゆ」 大さじ2「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ2
カロリー:約427kcal 
味の素 レシピ大百科
1 中華めんは袋の表示通りゆで、水気をきり、めんつゆで和え、器に盛る。 2 ①に桜えび、天かす、小口切りにしたねぎをのせ、ごま油、七味唐がらし、かつお節をかける。
材料(2人前) 中華めん 2玉 めんつゆ 大さじ4 桜えび 大さじ4 天かす 大さじ4 青ねぎ 適量 ごま油 適量 七味唐がらし 適量 氷温熟成使い切りかつおパック 2袋
調理時間:約5分 カロリー:約473kcal 塩分:約2.9g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)梅干しは種を取り、包丁でこまかくたたき、「ほんだし」と混ぜ合わせ、かつお梅を作る。(2)ラップの上にご飯半量をのせて包み、三角形に握る。(3)ラップをはずしてのりで巻き、(1)のかつお梅をのせる。同様にあと1個作る。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
温かいご飯 200g梅干し 2個(正味18g)「ほんだし」 小さじ1/3焼きのり 適量
カロリー:約160kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)お茶碗にご飯をよそい、中央にくぼみを作り、卵を割り入れる。(2)しょうゆ、「味の素®」をふりかけ、好みでA、または、ごま油をのせる。
1個炊きたてご飯・茶碗1杯分 140gしょうゆ 少々うま味調味料「味の素®」 3ふりA「ヤマキ 徳一番かつおパック」 適量Aシュレッドチーズ・生食用 適量「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 適量
カロリー:約305kcal 
味の素 レシピ大百科
1 長ねぎは薄斜め切り、油揚げは短冊切りにする。 2 耐熱容器に①、冷凍うどん、【A】の調味料を入れる。 3 ②にラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600w)に9分かける。 4 ③を混ぜ合わせ、あさつきを飾る。
材料(1人前) 【A】かつおだし 1袋 【A】カレールウ 1個 【A】水 180ml 冷凍うどん 1袋 長ねぎ 30g 油揚げ 1/2枚 あさつき 適量
調理時間:約15分 カロリー:約392kcal 塩分:約4.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 フライパンに油を熱し、溶きほぐした卵を入れ、うす焼き卵をつくる。 2 フライパンにケチャップを入れて熱し、水分をとばす。ご飯とかつお節を加えて混ぜ、塩・こしょうで味を調える。 3 粗熱が取れたらにぎり、①のうす焼き玉子を巻く。
材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 ケチャップ 40g かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 20g 塩 少々 こしょう 少々 卵 2個
調理時間:約10分 カロリー:約395kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 米は炊飯器用カップで計量して洗う。 2 水気をきり、炊飯器へ入れて、ちりめんじゃこと塩、かつお節を加える。 3 2合分の水を加え、30分おいて、炊く。(時間外) 4 炊き合上がったら、茶碗に盛って、千切りにした大葉を添える。
材料(4人前) 米 2合 ちりめんじゃこ 大さじ4 徳一番®花かつお 30g 塩 少々 大葉 5枚
調理時間:約5分 カロリー:約298kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加