メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「かに > 洋食」 の検索結果: 103 件中 (21 - 40)
手前に返し、薄く焼き色がつくまで焼き、もう一度返して反対側も同様に焼く。フライパンに皿をかぶせ、ひっくり返して皿に取り出し、厚手のペーパータオルをかぶせて上から形を整える
・卵 4コ・あさり 100g・かにかまぼこ 80g・塩 ひとつまみ・こしょう 少々・サラダ油 大さじ2・小麦粉 大さじ1+1/3・オリーブ油 大さじ1+1/3・しょうゆ 小さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
かに身を殻から取り出します。かに脚は飾り用の身を少々残しておき、その他は2〜3cmの大きさにほぐします。白ねぎはみじん切りにし、ペーパーの上に置き水気を切ります。 【A】を合わせておきます。ボウルにたまごを割り溶きごはんを混ぜ合わせます。 フライパン(強火)で油を熱し、ご飯を流し入れ、焼き付けるように炒めながら、時々裏返します。
ニッスイ レシピ
ねぎは縦に細かく切り目を入れて端から刻み、みじん切りにする。かには、あれば軟骨を取り除き、細かくほぐす(缶詰の場合はざるに上げて缶汁をきり、細かくほぐす)。ボウルにかに、たまねぎ、【調味料】の材料を入れてよく混ぜ、タネをつくる。バットなどに乾いたふきんを敷いておく。小さめのボウルに水を入れておく。ギョーザの皮1枚を手にのせ、タネ約大さじ1/2強をすくって中央にのせる。皮の周囲に水をぬり、半分に折る。
調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ボウルに卵を溶きほぐし、Aを加えてよく混ぜ合わせる。(2)卵焼き器に油を薄くひき、(1)の卵液1/4量を流し入れる。表面に火が通ってきたら手前に(1)のかに風味かまぼこを並べ、卵焼きの中心になるように奥から巻く。(3)巻いた卵を向こう側に寄せ、手前の空いたところに油を含ませたキッチンペーパーで拭き、(1)の卵液を流し入れてさらに巻き込み、これをくり返して焼く。(4)粗熱が取れたら6等分にし、切り口を上にして斜めに切り、切り口を合わせてハートの形にする。
カロリー:約124kcal 
味の素 レシピ大百科
お好みの形でアレンジしてみてください。
材料 [ 2人分 ]「おかずアシストかに玉の素」 1袋「海からサラダフレーク」 60gたまご2個長ねぎ25g茹でブロッコリー20g温かいごはん200gスライスチーズ適量焼き海苔適量グリーンピース(水煮)適量
調理時間:約12分 カロリー:約290kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
余分な油をきって、180℃
・ひらめ 4切れ・ずわいがに 50g・マッシュルーム 30g・たまねぎ 20g・白ワイン 20ml・バター 50g・小麦粉 70g・牛乳 カップ2+1/2・生クリーム 大さじ2・マスタード 少々・小麦粉 適量・溶き卵 適量・パン粉 適量・たまねぎ 大さじ2・きゅうりのピクルス 大さじ2・固ゆで卵 1コ分・マヨネーズ カップ1・パセリ 小さじ1・レモン 適量・パセリ 適量・塩 ・こしょう ・バター ・サラダ油
調理時間:約30分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮立ったら中火にしてごぼうを入れ、約1分間ゆでたられんこんを加え、さらに約1分間ゆでる。一緒にざるに上げて水けをきる。ボウルにれんこんとごぼうを入れ、熱いうちに【下味】の材料を混ぜ合わせて加え、よく混ぜる。粗熱が取れたら、かにかまぼこを粗くほぐして加え
・れんこん 1/2節・ごぼう 1/2本・かにかまぼこ 4本・酢 小さじ2・塩 少々・こしょう 少々・オリーブ油 小さじ2・マヨネーズ 大さじ3~4・練りがらし 小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.白菜は繊維を断ち切るように細切りにする。ざるに入れ、熱湯2カップを全体に回しかける。粗熱をとり、軽く水けを絞る。かにかまぼこは粗くほぐす。2.ボウルに入れ、すりごま、ごま油小さじ1、塩、こしょう各少々を加え、10回ほど軽くもんで、味をなじませる。
白菜…1/8株(約250g)かに風味かまぼこ…6本(約50g)白すりごま…大さじ2ごま油、塩、こしょう
カロリー:約93kcal 
レタスクラブ
(1)米をとがないで「サラリア」を加えて混ぜる。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、Aを炒め、(1)の米を加えて米の表面が透き通るくらいまで炒める。(3)ワインを加え、よく混ぜ合わせ、アルコール分をとばす。水を加えて中火で8分ほど炊く。(4)水菜は3cm長さに切り、トマトは湯むきしてザク切りにする。(5)(3)にかに缶を汁ごと加えて3分ほど炊き、(4)の水菜・トマトを加えて混ぜ、塩・こしょうで味を調え、ひと煮して火からおろし、粉チーズをふる。
カロリー:約515kcal 
味の素 レシピ大百科
にんじん・ゆでたまご・(1)を加えて混ぜ合わせます。 「紅ずわいがにほぐし身」の汁気を軽くしぼって加え、マヨネーズ・マスタードで味をととのえて器に盛ります。 \ POINT / かにの身が入った、ちょっと
材料 [ 2人分 ]「紅ずわいがにほぐし身」1缶きゅうり1/2本たまねぎ1/8個にんじん1/8本じゃがいも2個たまご2個塩・こしょう各少々マヨネーズ大さじ5マスタード小さじ1/4レモン汁小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約407kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
エリンギは縦に切り食べやすい大きさにし、玉ねぎは1cm幅にスライスし、レモンは搾りやすいくし形に切ります。 アルミホイルを広げバターを塗り、①を均等に置き塩を振り、かにを置いて包みます。 トースターに入れて200℃で10分を目安に焼き、焼き上がったらレモンを搾っていただきます。 \ POINT / 具材は均等に広げて置くとムラなく火が入りやすくなります。
材料 [ 2人分 ]かに(脚と身)240gエリンギ50gたまねぎ1/4個レモン1/2個バター10g塩適宜
ニッスイ レシピ
(1)じゃがいも、玉ねぎは薄切りにする。鍋に油を熱し、じゃがいも・玉ねぎをしんなりするまで炒め、Aを加えてやわらかくなるまで煮る。(2)(1)をミキサーにかけ、ヨーグルトを加え、塩・こしょうで味を調える。(3)器に盛り、かに、アボカドを添える。
じゃがいも 100g玉ねぎ 1/2個A水 2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個プレーンヨーグルト 1カップ「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々かにの足・むき身 20gアボカド・角切りにしたもの 1/6個分「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約197kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)春雨は熱湯で3~4分ゆで、水にとって冷まし、水気をきり、食べやすい長さに切る。(2)かに風味かまばこは長さを半分に切り、手で裂く。きゅうりは塩でもんでサッ洗い、斜め薄切りにしてせん切りにする。(3)ボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」を入れ、Aを順に加えてよく混ぜ、ドレッシングを作る。(4)(1)の春雨、(2)のかに風味かまばこ・きゅうりを合わせ、(3)のドレッシングであえる。
春雨・乾 20gかに風味かまぼこ・小 2本きゅうり 1/4本「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1A酢 小さじ1Aしょうが汁 小さじ1/2A砂糖 小さじ1/3Aうま味調味料「味の素®」 少々A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 少々「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約109kcal 
味の素 レシピ大百科
かには軟骨を取り、ほぐして食べやすい大きさにする。アボカドは種と皮を除き、縦4等分にしてから2cm幅に切る。グレープフルーツは皮と薄皮をむいて果肉を取り出す。サニーレタス、トレビス、エンダイブ、チコリは食べやすい大きさに切る。グリーンアスパラガスは堅い下のほうを除いて皮をむき、塩少々を入れた熱湯でゆで、斜め切りにする。ミニトマトはヘタを取り、半分に切る。
調理時間:約30分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.パン粉と粉チーズを合わせ、手でもんでパン粉を細かくする。2.ルッコラは食べやすく、ミニトマトは横半分に切る。ともにオリーブ油大さじ1、塩、粗びき黒こしょう各少々であえる。3.かにかまぼこに1をまぶし、溶き卵にくぐらせる。もう一度1をしっかりまぶしつける。4.フライパンにオリーブ油大さじ2を中火で熱し、3の両面をカリッと焼く。器に盛り、2、レモンの・・・
カロリー:約319kcal 
レタスクラブ
(6)(5)を器に盛り、その周りにあえたGを盛り、(4)の「味の素®」の樹氷を飾る。
かにの身・または缶詰 200gきゅうり 1本セロリ 1/2本A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ3Aブランデー 少々Aレモン汁 少々B「瀬戸のほんじお」 少々Bうま味調味料「味の素®」 少々Bこしょう 少々アボカド 2個C「瀬戸のほんじお」 少々Cこしょう 少々Cしょうゆ 少々Cドレッシング・セパレートタイプ 少々トマト・大 1個D「瀬戸のほんじお」 少々Dうま味調味料「味の素®」 少々D「AJINOMOTO オリーブオイル」 少々Eタイム 適量Eにんにく・軽くつぶす 適量タイム 4本卵白 1個分F「瀬戸のほんじお」 適量Fうま味調味料「味の素®」 適量Gエンダイブ 適量Gセルフィーユ 適
カロリー:約292kcal 
味の素 レシピ大百科
残りのかにかまぼこでリボンを作り、上面にのせる。 4. 「石窯工房マルゲリータ」ピザをパッケージの記載通り焼き上げ、1、2とバジルを薔薇の花束に見立ててのせ、3をのせる。
石窯工房® マルゲリータ 1枚 生ハム 10枚 ロースハム 1枚 スライスチーズ 1枚 バジル 適量 固形のクリームチーズ 1個 かにかまぼこ 2
調理時間:約25分 カロリー:約182kcal 塩分:約1.3g
日本ハム レシピ
(1)コーンは汁気をきる。かに風味かまぼこはほぐす。(2)ボウルに(1)のコーン・かに風味かまぼこ、Aを入れて混ぜ合わせる。
ホールコーン缶 30gかに風味かまぼこ 2本(30g)A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々
カロリー:約78kcal 
味の素 レシピ大百科
1.大根は細切りにし、水菜は5cm長さに切る。かにかまはほぐす。2.ボウルにマヨネーズ大さじ2、白いりごま、酢各大さじ1、塩少々を入れて混ぜ、1を加えてあえる。
かにかま…4本大根…100g水菜…60gマヨネーズ…大さじ2白いりごま、酢…各大さじ1塩…少々
カロリー:約139kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは1.5cm角に切り、水にさっとさらして水けをきる。きゅうりは薄い輪切りにし、塩少々をふって混ぜ、約5分おいて水けを絞る。かにかまぼこは1.5cm幅に切る。2.鍋に水2 1/2カップ、塩大さじ1/2、じゃがいもを入れて熱し、沸騰したら中火で5~6分ゆでる。湯をきってボウルに入れ、温かいうちにドレッシングの材料を混ぜて加え、あえる。粗熱をとり、きゅうり、かにかまぼこを加えてあえる。
かに風味かまぼこ…4~5本じゃがいも…大1個(約200g)きゅうり…1/2本ドレッシング ・オリーブ油…大さじ1 ・酢…大さじ1/2 ・塩、こしょう…各少々塩
カロリー:約146kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加