メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「かぶ > 和食」 の検索結果: 609 件中 (21 - 40)
かぶ 2コ・干し貝柱 1コ・昆布茶 小さじ1/3・酒 少々・塩 少々・しょうゆ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約15kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.かぶは縦半分に切り、縦薄切りにする。かぶの葉は2~3cm長さに切る。保存用密閉袋にかぶかぶの葉、塩小さじ1/2を入れて軽くもむ。2.ホエーとゆずこしょう小さじ1/3を加えて軽くもみ、冷蔵室で30分以上漬ける。
ホエー(約1/2カップ分) ・プレーンヨーグルト…1カップ(約200g)かぶ…2個かぶの葉…2本分ゆずこしょう…小さじ1/3塩…小さじ1/2
カロリー:約51kcal 
レタスクラブ
1.かぶは葉を切り分けて八つ割りにし、葉は3cm長さに切る。耐熱ボウルにかぶを入れて葉をのせ、ラップをかけて3分レンチンし、水けをきる。2.たらこは薄皮を除いてほぐし、1に加えてごま油大さじ1/2、塩少々を加え、あえる。
たらこ…1/2腹(約30g)かぶ…2個(約240g)ごま油…大さじ1/2塩…少々
カロリー:約67kcal 
レタスクラブ
(1)かぶは茎を1cmほど残して、葉を切り落とし、皮をむいて、くし形切りにする。(2)ラディッシュは葉を落とし、斜め切りにする。(3)ポリ袋に(1)のかぶ、(2)のラディッシュを入れ、Aをふり入れて、軽くもみ、そのまま20分ほどおいて漬ける(時間外)。
かぶ 3個ラディッシュ 1束A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3A「毎日カルシウム・ほんだし」 小さじ1/4
カロリー:約12kcal 
味の素 レシピ大百科
1.かぶは葉を切り分け、皮つきのまま八つ割りにする。2.ボウルに入れ、しそ風味ふりかけを加えてあえる。
かぶ…3個(約360g)しそ風味ふりかけ…小さじ2
カロリー:約28kcal 
レタスクラブ
米は洗い、ざるに上げて水けをきる。鍋に入れ、水と昆布を加え、30分間浸水させる。かぶは皮をむかず2cm角に切る。かぶの葉はサッとゆでて小口切りにする。**1**の鍋にかぶを加え、強火にかける。煮立ったらへらで鍋底をこそげるように混ぜ、ふたを少しずらしてかぶせ、弱火で30分間煮る。豆乳を加えてひと煮立ちさせ、塩で味を調える。器によそい、かぶの葉をのせる。
・米 90ml・昆布 1枚・かぶ 3コ・かぶの葉 100g・豆乳 カップ1・塩 少々・水 カップ2+1/4
調理時間:約50分 カロリー:約140kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
・鶏ひき肉 100g・かぶ 3コ・かぶの葉 適量・しょうゆ 小さじ1/2・塩 小さじ1/4~1/3・しょうが汁 小さじ1/2・サラダ油 大さじ1/2・酒 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮汁ごと器に盛り、かぶの葉を添える。
かぶ 4コ・かぶの葉 2本分・うまみ調味料 少々・おでん用だし カップ3・練りごま 大さじ3・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・塩
調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)かぶはタテ6等分に切る。葉はラップで包み、電子レンジ(600W)で1分加熱し、冷水にさらし水気をきって1cm幅に切り、かぶとともに密閉袋に入れる。(2)耐熱容器に「やさしお」、Aを入れ、ラップをかけ電子レンジで1分加熱し、(1)のかぶかぶの葉に加えてもみ込み、冷蔵庫で約10分以上(時間外)おく。
かぶ 1かぶの葉 40g「やさしお」 小さじ1/6Aしょうが・せん切り 1/3かけ分A水 小さじ4A酢 小さじ2A砂糖 小さじ1A赤唐がらし・小口切り 適量
カロリー:約18kcal 
味の素 レシピ大百科
軽く水けを絞って適当な大きさに切り、赤とうがらしを小口切りにしてあしらう。
かぶ 2コ・酢 40ml・昆布 1枚・砂糖 20g・水 120ml・塩 小さじ1・赤とうがらし 1/2本
NHK みんなの今日の料理
【A】の材料を合わせ、小口切りにした赤とうがらし、昆布も加えて、かぶ1時間以上つける。盛るときに汁けを軽く絞り、切り目を開いて赤とうがらしを花芯に見立てて添える。
かぶ 4~6コ・赤とうがらし 1本・酢 大さじ6・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1/3・水 大さじ5・昆布 1枚・塩
調理時間:約20分 カロリー:約15kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは上下を落として薄く皮をむく。柔らかい下側を上にして置き、厚みの3/4くらいまで縦に細かく包丁を入れる。90度向きを変えて、同様に包丁を入れて格子状に切り目が入るようにする。ボウルに水と3%の塩(水カップ2に塩大さじ1弱が目安)を入れて混ぜ、かぶを加えてしんなりとするまで30分間ほどおく。密封容器に【甘酢】の材料を合わせ、かぶの水けをきつく絞って放し、赤とうがらしを加える。
調理時間:約40分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
**4**を加え、軽く手でもんで全体をよく混ぜ、約30分間おいて味をなじませる。ボウルの場合はラップをかけておく。
かぶ 1コ・かぶの葉 25g・昆布 1枚・ゆずの皮 1/6コ・米酢 大さじ1+1/2・砂糖 小さじ2・塩 小さじ1/4・塩
調理時間:約20分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.かぶは葉と切り分け、1cm角に切る。葉は3cm長さに切る。2.鍋にオリーブ油小さじ1を中火で熱し、1をさっと炒める。ミックスビーンズ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、水1 1/2カップを加える。煮立ったら弱めの中火にし、約3分煮る。塩、こしょうで味をととのえる。
かぶ1個(約170g)かぶの葉…2個分ミックスビーンズ…50g洋風スープの素(顆粒)、オリーブ油…各小さじ1塩、こしょう
カロリー:約72kcal 
レタスクラブ
かぶは葉を切り離し、皮をむいて縦半分に切り、縦に薄切りにする。葉は3~4cm長さに切る。ボウルにかぶを入れ、葉をのせる。小さめのフライパンにちりめんじゃことごま油を入れて中火にかけ、絶えず混ぜながら炒める。ちりめんじゃこがカリカリになったら火を止め、**1**にかける。手早く混ぜ、【A】を加えてサッと混ぜる。
かぶ 2~3コ・ちりめんじゃこ 20g・ごま油 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1・レモン汁 大さじ1・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.かぶは茎を2cm残し、四つ割りにする。フライパンにオリーブ油適量を中火で熱し、かぶを並べ入れ、塩少々をふる。上下を返しながら全体に焼き色がつくまで焼く。2.油揚げは横半分に切って1cm幅に切り、鍋に入れる。煮汁の材料を加えて中火にかけ、1~2分煮る。3.1かぶを加えてさらに3~4分煮る。かぶの葉を加え、さらに1~2分煮る。
カロリー:約132kcal 
レタスクラブ
[1] かぶは皮をむいて4cmの厚さに横に切る。底を5mm残して縦横に切れ込みを入れ、一口大に切る。 [2] [1]をうすい塩水(分量外)に切れ目を下にしてつける。[3] を混ぜて小口切りした赤とうがらし、ぬれ布巾でふいた昆布を入れる。 [4] [2]のかぶの水けをとり、[3]に漬ける。
かぶ (葉つき) 3個、塩 小さじ1、赤とうがらし 1本、だし昆布 1枚、、ミツカン 純米酢金封 大さじ3、水 大さじ2、砂糖 大さじ11/2、塩 小さじ1/2
カロリー:約35kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)かぶはくし形に切り、葉は3cm長さに切る。油揚げは熱湯で下ゆでし、水気をしぼってタテ半分に切り、1cm幅の細切りにする。(2)鍋に(1)のかぶかぶの葉・油揚げ、水、「ほんだし」の半量を入れて煮立て、弱火で10分煮る。(3)みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加え、沸騰直前で火を止める。
かぶ・正味 4個(400g)かぶの葉 2個分油揚げ 1枚水 4カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ3
カロリー:約77kcal 
味の素 レシピ大百科
かぶは茎を2cmほど残して葉を落とし、皮をむいて10等分のくし形に切る。茎の付け根に泥がついているときは、水につけながら竹串などで取り除く。小さめのボウルに柚子こしょうを入れて、柚子の搾り汁で溶きのばし、かぶを入れてあえる。1/2コのかぶの形になるように、盛る。
かぶ 1コ・柚子(ゆず)こしょう 小さじ1・柚子の搾り汁 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約15kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶの茎とみつばはサッとゆでる。かぶの葉数本を束ねて5cm長さに切り、みつばの茎で縛る。土鍋に**2**と**4**を入れる。深めの器に**3**を入れ、土鍋の中央に置く。皿にかぶと葉を取り、【練りみそ】をかけていただく。
かぶ 6コ・昆布 1枚・かぶの茎 適量・みつば 適量・赤みそ 250g・白みそ 50g・砂糖 225g・酒 25ml・みりん 25ml・練りごま 大さじ1・卵 1
調理時間:約40分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加