メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > おかず > おかず」 の検索結果: 684 件中 (61 - 80)
1きゅうりは縦半分に切り、乱切りにする。玉ねぎはみじん切りにし、水にさらして水気をきる。2ボウルに①を入れ、さば水煮を汁ごと加え、ドレッシングで和える。

調理時間:約5分 カロリー:約138kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
1きゅうりは乱切りにする。2黄パプリカとピーマンは乱切りにし、熱湯でさっとゆでて水気をきる。3ボウルに①、②、ゆでえび、ミックスビーンズを入れ、ドレッシングで和える。

調理時間:約10分 カロリー:約153kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1きゅうりは乱切りにする。厚揚げは熱湯をかけて水気をきり、ひと口大に切る。2Aを混ぜ合わせる。3フライパンにごま油をひいて熱し、①を炒め、仕上げに②を加えてさっと炒める。

調理時間:約10分 カロリー:約370kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
1たこは小さめのひと口大に切る。きゅうりは乱切りにする。クリームチーズは1cmの角切りにする。2①をボウルに入れ、バジルソースで和える。

調理時間:約5分 カロリー:約164kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
ヘルシーごま香油セサミンプラス大さじ1/2を加えて、きゅうりと長ねぎを入れて炒め、なじんだらBを加えて混ぜ、とろみがついた
エビ 6尾(120g)ホタテ貝柱 4個(100g)~A~ 塩 小さじ1/4酒 大さじ1片栗粉 小さじ2日清ヘルシーごま香油セサミンプラス 小さじ1きゅうり 1本(100g) 赤ピーマン 1個(40g)長ねぎ 1/2本(50g)~B~塩 小さじ1/2酢 小さじ1砂糖 小さじ1/2鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2酒 大さじ1水 1/3カップ片栗粉
調理時間:約15分 
日清オイリオ わくわくレシピ
[1] 鶏肉は一口大に切り、塩・こしょうをふる。[2] フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉の皮目を下にして入れ、なるべく動かさず焼きつける。こんがりと焼き色がついたら上下を返し、弱めの中火で5分ほど焼き、中まで火を通す。[3] ペーパータオルで余分な油をふき取り、きゅうりのピクルス、玉ねぎのピクルスを加えてサッと炒める。ピクルスの漬け汁を加えて全体にからめる。ピクルスのはこちら→http://www3.mizkan.co.jp/sapari/menu/cook/recipe
カロリー:約435kcal 塩分:約5.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1.きゅうりは皮を包丁で薄くむき、縦4等分してから種の部分をそぎ取り、小さめの乱切りにする。りんごは皮付きのまま1cm厚さのいちょう切りにし、レモン果汁をかけておく。2.ボウルにシェーブルチーズ、[1]を入れ、塩・こしょうで下味を付け、(a)でザッと絡める。・きゅうりの皮は薄くむき、きれいな色合いを残します。・ペティナイフを使用すると薄くむけます。
材料(2人分)具材シェーブルチーズ (1.5cm角に切る)30gきゅうり1/2本りんご1/6個調味料(a)白みそ小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 塩分:約0.9g
マルコメ レシピ
1 ゆでだこは食べやすい一口大に、きゅうりは縦半分に切って斜め切りに切る。ミニトマトは半分に切る。2 (a)を混ぜ合わせ、①を加えてあえ、味をなじませる。・生塩糀の量は味をみて調整しましょう。・きゅうりやミニトマトはパプリカやセロリに置き換えてもよく合います。・調理時間に漬け時間は含まれません。
ゆでだこ 1本きゅうり 1本ミニトマト 4個(a) プラス糀 生塩糀 大さじ1〜2レモン汁 大さじ1オリーブオイル 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約137kcal 塩分:約1.0g
マルコメ レシピ
1きゅうりは乱切りにする。豚ばら肉は4cm幅に切る。2フライパンにドレッシング大さじ1を入れて火にかけ、①を炒める。きゅうりがしんなりしたら、コーンと残りのドレッシングを加え、塩・こしょうで味をととのえる。

調理時間:約10分 カロリー:約302kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
きゅうりは5mm幅の斜め切りにします。(1)をポリエチレン袋に入れて「キムチ鍋の素」を注ぎ、空気を抜いてよくもんでから、冷蔵庫で約30分漬けます。(時間外)汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
きゅうり 1本(約100g)。エバラキムチ鍋の素 適量(約50ml)
調理時間:約5分 カロリー:約15kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1きゅうりは1cmの角切りにする。ミニトマトは半分に切る。ハムは16等分の放射状に切る。2ボウルに①、プロセスチーズ、汁気をきったマッシュルームを入れ、ドレッシングで和える。

調理時間:約5分 カロリー:約186kcal 塩分:約2g
キューピー とっておきレシピ
1豚肉は食べやすい大きさに切る。2きゅうりは縦半分に切り、長さ4cmの乱切りにする。3フライパンにごま油をひいて熱し、①を入れて炒め、塩・こしょうをする。豚肉に火が通ったら、②を加えてさっと炒め、ドレッシングを加えて味をからめる。

調理時間:約10分 カロリー:約264kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
1きゅうりはピーラーでリボン状に削り、長さ半分に切る。ミニトマトは半分に切る。ベーコンは1cm幅に切る。ゆで卵は4等分のくし形切りにする。2グラタン皿に①を並べ、マヨネーズで線描きし、オーブントースターで約10分焼く。

調理時間:約15分 カロリー:約186kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
1きゅうりは長さ3等分に切り、さらに縦に4等分に切る。2玉ねぎはみじん切りにし、水にさらして水気をきる。しば漬けはみじん切りにする。3ボウルに②を入れ、マヨネーズで和える。ゆで卵を大きめにくずしながら加え、さっと和えて器に盛りつける。4別の器に①をのせ、③を添える。

調理時間:約10分 カロリー:約154kcal 塩分:約0.5g
キューピー とっておきレシピ
1きゅうりは小さめの乱切りにする。玉ねぎはみじん切りにし、水にさらして水気をきる。サーモンは1.5cmの角切りにする。2ボウルに①を入れ、マリネ用を加えて約20分漬け込み、味をなじませる。

調理時間:約5分 カロリー:約98kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
1グレープフルーツは横半分に切り、果肉をくり抜く。2①のグレープフルーツの果肉とキユーピーハーフを混ぜ合わせる。3約1cmの角切りにしたきゅうりと②を混ぜ合わせて、①のグレープフルーツの皮の器に盛りつける。塩・黒こしょうをふる。

調理時間:約5分 カロリー:約106kcal 塩分:約0.5g
キューピー とっておきレシピ
「プラス糀 甘酒メーカー糀美人 MP201」と「プラス糀 甘酒用 国産米 米こうじ」で糀甘酒を作る。1 きゅうりを輪切りにし、塩を振って5分程置く。しんなりしたら手で水気を絞る。タコは5㎜程度に切る。2 糀甘酒、酢、しょうゆを混ぜて①を和える。きゅうりとタコの酢の物は定番ですが、砂糖やみりんの代わりに糀甘酒を使えば、目新しい1品になります。手作りの糀甘酒ならではのツブツブ感も楽しめます。米糀で作る糀甘酒のまろやかな甘さで、少しマイルドな酢の物に仕上がります。酢のツン
調理時間:約10分 カロリー:約45kcal 塩分:約0.2g
マルコメ レシピ
1.きゅうりは四つ割りにしてスプーンで種を除き、5cm長さに切る。にんにくは包丁の腹でたたきつぶす。豚肉は長さを半分に切り、下味を順にまぶす。2.フライパンに油大さじ1/2を弱火で熱し、にんにく、豆板醤を入れて炒める。3.香りが立ったら豚肉を加えて中火にし、ほぐしながら炒める。4.肉の色が変わったらきゅうりを加えてさっと炒め、合わせ調味料を加えて、全体にからむまで炒め合わせる。
豚ロース薄切り肉…200gきゅうり2本にんにく…1片豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約306kcal 
レタスクラブ
[1] きゅうりはじゃばらに切ってから食べやすい長さに切り、塩を加えてもみ、水けが出たら水けをきる。[2] にんにくはみじん切りに、赤とうがらしは種をとり、[1]とともにバットなどの容器に入れる。ひたひた程度まで「カンタン酢」を注ぎ、30分ほど漬ける。[3] 豚肉は酒少々を加えた湯でサッとゆで、熱いうちに[2]に加える。サッとひと混ぜし10分ほど漬ける。※じゃばらの切り方:きゅうりの端から斜めに切り目を入れていき、裏返してまた同じ方向に切り目を入れていく。深めに切り目
カロリー:約464kcal 塩分:約4.0g
ミツカン メニュー・レシピ
1.鶏むね肉は一口大の削ぎ切りにし、酒、ナンプラー各6g(分量外)をもみこむ。きゅうりは5cm長さに切り、縦に4等分にして種の部分をそぎ、食塩少々(分量外)をふって和え、5〜6分置いて水気を絞る。パプリカ、玉ねぎは1.5cm幅に切る。2.フライパンにごま油を熱し、生姜、にんにくを炒める。香りが立ってきたら玉ねぎ、鶏むね肉、酒を加え、鶏むね肉の表面の色が変わるまで炒める。3. [1]のきゅうりとパプリカを加えてさらに炒め、(a)を加えて炒め合わせる。4.皿に盛り付け、黒
調理時間:約15分 カロリー:約394kcal 塩分:約3.0g
マルコメ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加