「きゅうり > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 2112 件中 (841 - 860)
|
大さじ1・マヨネーズ 大さじ1/2・フレンチマスタード 小さじ1/2・レモン汁 小さじ1/3・きゅうり 1/3本・トマト 1コ・オクラ 2本・ゆで卵 1コ・好みの葉野菜 適量・塩 少々・黒こしょう 少々 調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
じゃがいもは一口大に切って水にさらし、水けをきる。きゅうり、らっきょうは5mm角に切る。あじは魚焼きグリルで両面を焼き、頭や皮、骨を除きながらほぐす。じゃがいもを鍋に入れ、浸るくらいの水を加えて中火にかけ、煮立ったら弱火にし、竹串がスッと通るまでゆでる。ざるに上げ、湯を捨てた鍋に戻して弱火にかけ、鍋を揺すって水けをとばす。木べらで粗くつぶす。**1**のきゅうり、らっきょうをボウルに入れ、【A】を加えてあえる。あじ、**2**、【B】を順に加えて混ぜる。 ・あじの干物 調理時間:約25分 カロリー:約800kcal 塩分:約10.g
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に水カップ4~5、しょうがの皮、ねぎを入れて中火にかけ、煮立ったら酒を加えて火を弱める。豚肉を1枚ずつ広げて入れ、3~4枚ずつゆでる。肉の色が変わったら、バットに取り出す。残りも同様にゆで、取り出して冷ます。きゅうりは端から2~3mm幅に切る(小口切り)。トマトはヘタを除き、2~3cm角に切る。**1**の豚肉は2cm幅に切る。大きめのボウルに【ドレッシング】の材料を混ぜ合わせ、豚肉を入れてあえる。きゅうり、トマトを加えて混ぜる。 ・豚もも肉 200g・しょうがの皮 調理時間:約20分 カロリー:約280kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に湯を沸かして1%の塩を入れ、マカロニを袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げ、くっつかないようにサラダ油少々をまぶす。さらしたまねぎをつくる。たまねぎは縦に薄切りにし、長さを2~3等分に切る。塩小さじ1/3をまぶし、しんなりとしたら、堅く絞ったさらしの布巾で茶巾包みにし、表面をなでるように軽くもむ。出てきたぬめりを洗い流し、堅く絞る。きゅうりもみをつくる。きゅうりは薄い輪切りにして塩小さじ1/3をまぶし、しんなりとしたら、堅く絞ったさらしの布巾で包んで堅く絞る。ハムは、長 調理時間:約20分 カロリー:約960kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
春雨は熱湯でサッとゆで、ざるに上げて流水で冷まし、水けをきって食べやすく切る。干しえびはヒタヒタの熱湯につけ、冷めたら粗みじん切りにする。戻し汁はとっておく。きゅうりは縦半分に切って斜め薄切りにする。ボウルに【A】の材料を合わせ、[[にぎりそぼろ|rid=1788]]、干しえびの戻し汁大さじ2、春雨、たまねぎを加えてざっと混ぜ、食べる直前にきゅうりとミニトマトを加えてあえる。皿にレタスを敷き、**2**を盛り、ピーナツを散らし、香菜、レモンを添える。 ・にぎりそぼろ 調理時間:約10分 カロリー:約170kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
じゃがいもは皮付きのまま鍋に入れ、水からゆでる。きゅうりはピーラーで皮をむき、2〜3mm厚さの輪切りにする。紫たまねぎは繊維に沿って薄切りにして、水にサッとにさらして水けをよくきる。**1**のじゃがいもが竹串がスッと通るくらいまで柔らかくなったら湯を捨て、中火にかけて水分をとばす。熱いうちに皮をむき(やけどに注意)、1〜1.5cm厚さの半月形に切ってボウルに入れる。**2**に酢を回し入れ、塩・こしょう各少々をふる。紫たまねぎ、きゅうりの順に加え、1〜2分間おい 調理時間:約30分 カロリー:約190kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
かつおは1cm厚さに切る。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、かつおの両面を焼き、バットに取り出す。耐熱ボウルに【A】を合わせ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に20秒間かけ、たれをつくる。**1**のかつおに加えてからめる。きゅうりは縦半分に切って斜め薄切りにし、サッと水にさらして水けを拭く。細ねぎは小口切りにする。器にかつおを盛り、きゅうりをのせて細ねぎを散らし、柚子こしょうを散らす。最後にバットに残ったたれをかける。 ・かつお 150~200g 調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ブロッコリーは小房に分け、茎は皮をむいて角切りにする。塩少々を加えた熱湯でゆでる。ざるに上げて水けをよくきり、冷めたら小房を1cm角に切り、オリーブ油大さじ1であえる。枝豆はゆでてさやから出す。きゅうりは1cm厚さのいちょう形に切り、塩小さじ1/3を加えて軽く混ぜる。10分間ほどおいたら水けを軽く絞り、枝豆と混ぜる。コーンは缶汁をきる。ミニトマトは半分に切る。器にブロッコリー、きゅうりと枝豆、コーン、ミニトマトを盛る。【A】を混ぜ合わせたソースを添える。[br 調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
きゅうりはピーラーで皮を薄くむき、1cm厚さの輪切りにする。大根は1cm角に切る。オレンジは皮を除いて8等分のくし形に切り、薄皮をむく。フリルレタスは食べやすい大きさにちぎる。生ハムはクルリと巻く。【ドレッシング】の材料はボウルに混ぜ合わせ、**1**のオレンジを加えてからめておく。オーブン用の紙(30cm四方)を台に広げ、右側5cmくらいをクルクルとねじる。ねじった部分にリボン(40cm長さ)を結び、花束の包み紙のような形に整えて器にのせる。同様にもう1つつくる。**3 調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
豚肉は塩こしょうをして、片栗粉をもみ込みます。きゅうりはピーラーで数ヶ所縦にむき、厚さ1cmの輪切りにします。ボウルに[マリネ液]の材料を入れて混ぜ合わせます。フライパンを熱し、(1)の豚肉を両面こんがりと焼き、キッチンペーパーなどで余分な脂を拭き取ります。(2)にきゅうり・ミニトマト・ベビーリーフ・(3)を加え、軽く混ぜ合わせて、出来あがりです。 豚バラ肉(焼肉用) 200g。塩こしょう、片栗粉 各少々。きゅうり 1本。ミニトマト 5~6個。ベビーリーフ 適量 調理時間:約15分 カロリー:約319kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
1きゅうりは、茎のように細長く切る。2クリームチーズに牛乳を加え、滑らかに混ぜ合わせる。3トマトに十字に切り込みを入れ、(1)をはさむ。4きゅうり、ベビーリーフミックスと合わせ、花束に見立てて盛り付ける。ワンポイントアドバイス*「サラダプラム」はカゴメの登録商標です。 材料(4人分)カゴメ サラダプラム(トマト)1袋クリームチーズ40g牛乳小さじ1きゅうり1/2本カゴメ洗わないでそのまま使えるベビーリーフミックス1/4袋※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出 調理時間:約15分 カロリー:約51kcal 塩分:約0.1g
カゴメのレシピ
|
|
1サラダチキンは細かくほぐす。きゅうりはみじん切りにする。2ボウルに冷えたトマトジュース食塩無添加、サラダチキン、ホールコーン、塩、こしょうを入れて混ぜる。3(2)を器に入れ、きゅうり、エキストラバージンオリーブ油をトッピングする。 材料(2~3人分)カゴメトマトジュース食塩無添加(720ml)300mlサラダチキン(プレーン)1/2袋ホールコーン(缶詰)約1/2缶きゅうり1/2本塩小さじ1/3こしょう少々エキストラバージンオリーブ油小さじ2※栄養価は日本食品標準成分 調理時間:約5分 カロリー:約117kcal 塩分:約1.4g
カゴメのレシピ
|
|
作り方 ①じゃがいもは皮つきのまま丸ごとラップに包み、電子レンジ(600w)で6分加熱する。皮を取り、ボウルに入れて軽くつぶし、熱いうちにAを加えて混ぜ、粗熱を取る。②きゅうりはタテ4等分してからヨコ薄切りにし、パプリカは5mm角に切る。③①のじゃがいもに、ミックスビーンズ、②のきゅうり、パプリカを加え、「AJINOMOTO®︎ オリーブオイル」、塩(小さじ1/4)を加えて混ぜる。リーフレタスを添えて皿に盛りつける。■作り方のコツ「AJINOMOTO®︎ オリーブオイル 調理時間:約15分 カロリー:約283kcal 塩分:約1.6g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
|
|
作り方 ・Aはよく混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。・豚肉は食べやすい大きさに切り、塩、こしょうをふって、小麦粉を薄くつける。長いもは皮をむいて1cm厚さの半月に切り、きゅうりとにんじんは細切りにし、長ねぎは白髪ねぎにする。・フライパンを熱し、長いもの両面を焼き色がつくまで焼いて取り出す。(油は使わない)。フライパンに「AJINOMOTO ヘルシーグレープシードオイル」を入れて熱し、豚肉を色よく焼く。・きゅうり、にんじん、白髪ねぎを混ぜて皿に盛り、3をのせ、1をかける。[br 調理時間:約20分 カロリー:約307kcal 塩分:約1.5g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
|
|
(1)切り干し大根は洗って、ヒタヒタの水に20分ほどつけてもどし(時間外)、水気をしぼり、食べやすい長さに切る。にんじんは細切りにし、サッとゆでる。(2)きくらげは水につけてもどし、石づきを取ってゆでる。きくらげ、ハム、きゅうりは食べやすい長さのせん切りにする。(3)ボウルにAを入れてよく混ぜ、(1)の切り干し大根・にんじん、(2)のきくらげを加えて混ぜ、軽く重しをして1時間以上漬け込む(時間外)。(4)(3)に(2)のハム・きゅうりを加えて混ぜ合わせる。*本メニュー名 カロリー:約137kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)切り干し大根はもみ洗いして、水につけてもどし、食べやすい長さに切ってしょうゆをまぶす。(2)わかめは水につけてもどし、食べやすい大きさに切る。きゅうり、にんじんはせん切りにする。かに風味かまぼこは細く裂き、貝割れ菜は長さを半分に切る。(3)ボウルに(1)の切り干し大根、(2)のわかめ・きゅうり・にんじん、「コクうま」を入れて混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調える。(4)器に盛り、(2)のかに風味かまぼこをのせ、(2)の貝割れ菜を飾る。*かに風味かまぼこを最後に盛りつける カロリー:約95kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもは皮をむいて1~2cm角に切り、さつまいもは皮つきのまま1~2cm角に切る。(2)鍋に(1)のじゃがいも・さつまいもを入れ、かぶるくらいの水を注いで強火にかけ、沸騰したら弱火にし、フタをして12分ゆでる。ザルに上げて水気をきる。(3)鍋に(2)のじゃがいも・さつまいもを戻し入れて再び火にかけ、揺すりながら水気をとばす。ボウルに移し、熱いうちに粗くつぶし、冷ます。(4)きゅうりは2mm幅の輪切りにし、塩小さじ1/3(分量外)で塩もみし、5分ほどおいてしんなり カロリー:約333kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもはタテ半分に切り、ヨコ1cm幅に切る。鍋にじゃがいもを入れ、かぶるくらいの水を注いで強火にかけ、沸騰したら弱火にし、フタをして12分ゆでる。ザルに上げて水気をきる。(2)鍋に(1)のじゃがいもを戻し入れて再び火にかけ、揺すりながら水気をとばす。ボウルに移し、熱いうちに粗くつぶし、Aで下味をつけて冷ます。(3)イカ天は食べやすい大きさに砕く。きゅうりは2mm幅の輪切りにし、塩小さじ1/3(分量外)で塩もみし、5分ほどおいてしんなりしたら水気をしぼる。青ねぎ カロリー:約537kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)白菜、にんじんは細切りにし、きゅうりは板ずりしてから細切りにする。「スーパースイートコーン」はサッとゆでる。ミニトマトは4等分に切り、サニーレタスはちぎる。(2)鍋に湯を沸かし、塩、「味の素®」少々(分量外)を加え、(1)の白菜をサッとゆでる。水気をしっかりきってボウルに入れ、白菜が温かいうちに(1)のにんじん・きゅうり・「スーパースイートコーン」、「こんぶだし」を加えて混ぜる。(3)粗熱が取れたら、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えてあえる。(4)器に(1 カロリー:約135kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマト、きゅうりはひと口大のザク切りにする。水菜は3cm長さに切る。ツナは油をきり、コーンは汁気をきる。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のトマト・きゅうり・ツナ・コーンを加えてあえ、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(3)うどんはゆでて水にとって冷やし、水気をきり、(2)に加えてあえる。(4)器に盛り、(1)の水菜をのせる。 うどん 1玉トマト 1個(125g)きゅうり 1/2本(45g)水菜 40gツナ油漬缶 1/2缶(35g)ホールコーン缶 1/3缶(30 カロリー:約561kcal
味の素 レシピ大百科
|