メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 2003 件中 (841 - 860)
(1)春雨は熱湯で3~5分つけてもどす。冷水にとって水気をきり、ザク切りにする。きゅうりはタテ半分にしてから斜め薄切りにする。(2)豆もやしはラップで包み電子レンジ(600W)で約1分加熱し、水気をきって冷ます。(3)ボウルに(1)の春雨・きゅうり、(2)のもやし、桜えびを入れ、混ぜ合わせておいたAであえる。
春雨 50gきゅうり 1/2本大豆もやし・根をとる 50g桜えび 大さじ2Aレモン汁 1/2個分A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1A
カロリー:約136kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方 ①じゃがいもは皮つきのまま丸ごとラップに包み、電子レンジ(600w)で6分加熱する。皮を取り、ボウルに入れて軽くつぶし、熱いうちにAを加えて混ぜ、粗熱を取る。②きゅうりはタテ4等分してからヨコ薄切りにし、パプリカは5mm角に切る。③①のじゃがいもに、ミックスビーンズ、②のきゅうり、パプリカを加え、「AJINOMOTO®︎ オリーブオイル」、塩(小さじ1/4)を加えて混ぜる。リーフレタスを添えて皿に盛りつける。■作り方のコツ「AJINOMOTO®︎ オリーブオイル
調理時間:約15分 カロリー:約283kcal 塩分:約1.6g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
作り方 ・Aはよく混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。・豚肉は食べやすい大きさに切り、塩、こしょうをふって、小麦粉を薄くつける。長いもは皮をむいて1cm厚さの半月に切り、きゅうりとにんじんは細切りにし、長ねぎは白髪ねぎにする。・フライパンを熱し、長いもの両面を焼き色がつくまで焼いて取り出す。(油は使わない)。フライパンに「AJINOMOTO ヘルシーグレープシードオイル」を入れて熱し、豚肉を色よく焼く。・きゅうり、にんじん、白髪ねぎを混ぜて皿に盛り、3をのせ、1をかける。[br
調理時間:約20分 カロリー:約307kcal 塩分:約1.5g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
1 じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、ラップをして電子レンジ(600W)で4〜5分柔らかくなるまで加熱する。 2 にんじん、きゅうりは小口切りにし、玉ねぎは薄切りにする。合わせて塩もみする。 3 1のじゃがいもをボウルに入れて粗くつぶし、Aを加える。水気をしっかりきった2のにんじん・きゅうり・玉ねぎを加えて混ぜる。 4 皿にハート型に盛り、かつお節、青のり、ソースをかける。
材料(2人前) じゃがいも大 1個 にんじん 1/4本 きゅうり 1/2本 玉ねぎ 1/4
調理時間:約25分 
ヤマキ おいしいレシピ
1 豆腐はやっこに切る。うなぎはタテ半分に切り、ヨコ2〜3cm幅に切る。 リーフレタスは手でちぎる。きゅうりは薄い輪切りにする。セロリはせん切りにして水にさらす。卵焼きは三角形に切る。ミニトマトはくし形に切る。花にらは色よくゆでて結ぶ。 2 【A】を合わせてドレッシングを作る。 3 皿に①のリーフレタスを敷き、①の豆腐をのせる。①のうなぎ・きゅうり・セロリ・卵焼き・ミニトマト・花にらを彩りよく盛りつけ、仕上げに②のドレッシングを回しかける。
材料(4人前) 絹ごし豆腐
調理時間:約10分 カロリー:約202kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 耐熱皿におからを広げ、ラップをしないで電子レンジ(500W)に4分かける。 2 とうもろこしは塩少々を加えた熱湯で5分ゆで、引き上げてすぐにラップで包み、そのまま冷ます。包丁で実をこそげとる。 3 きゅうりは薄い小口切りにし、塩少々をふって混ぜ、しんなりするまでおいて水気を絞る。にんじんは1cm角に切り、耐熱皿に入れてラップをして電子レンジに2分かける。ハムは1cm大に切る。 4 ボウルにプレーンヨーグルト、おろし玉ねぎ、マヨネーズ、はちみつ、塩、こしょう、ハムを入れ
調理時間:約3分 カロリー:約151kcal 塩分:約1.0g
キューピー3分クッキング
1 大きめのボウルに紫玉ねぎ、白ワインビネガーを入れて混ぜ、しばらくおく。 2 レタスは一口大にちぎる。きゅうりは先端から包丁の刃元を使って一口大に割る。 3 鶏肉は2cm角に切り、塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶす。 4 揚げ油を180℃に熱し、(3)を入れてこんがりするまで2~3分揚げる。網にとって油をきる。 5 (1)にママレード、しょうゆ、豆板醤を加えて混ぜ、(4)を加えてあえる。 6 器にレタスときゅうりを盛り、(5)を汁ごとのせる。
鶏胸肉 2枚
調理時間:約3分 カロリー:約265kcal 塩分:約1.3g
キューピー3分クッキング
1 さらわは1切れを3つに切り、塩、こしょうをふる。 2 キャベツは固い葉脈をそぎとって太めのせん切りにする。きゅうりは斜め薄切りにしてせん切りにする。青じそは細切りにする。ボウルにキャベツときゅうりを入れて塩少々をふってもみ、しんなりしたら水気をギュッと絞り、青じそを混ぜる。 3 ソースの材料をよく混ぜ合わせる。 4 フライパンにオリーブ油を多めに入れて熱し、さわらに小麦粉を薄くまぶして並べ入れ、両面をカリッと揚げ焼きにし、油をきる。 5 (2)の野菜とさわらをざっくり
調理時間:約3分 カロリー:約400kcal 塩分:約2.2g
キューピー3分クッキング
1 ゆでだこは薄切りにする。ザルに並べて熱湯をかけ、水気をきる。 2 きゅうりは皮をむいて一口大の乱切りにし、塩をふって10分おき、水気を絞る。トマトは5~6㎜角に切る。ルッコラは食べやすい大きさにちぎる。モッツァレラチーズは水気をきり、1㎝角に切る。 3 ボウルにソースの材料を混ぜ合わせ、トマトを加えて混ぜる。 4 もち麦ミックス、モッツァレラチーズ、きゅうり、ゆでだこを加えて混ぜ、冷蔵庫で冷やす。 5 食べるときにルッコラを加えて混ぜ、器に盛る。
ゆでだこ 250
調理時間:約3分 カロリー:約259kcal 塩分:約1.7g
キューピー3分クッキング
1 玉ねぎは縦薄切り、きゅうりは薄い輪切りにし、ともにボウルに入れる。塩少々をふり、5分ほどおいて水気を絞る。 2 じゃが芋は皮をむき、1㎝厚さのいちょう切りにする。 3 耐熱ボウルにじゃが芋を入れ、塩少々をふってふんわりラップをして電子レンジに3分かけ、そのまま1~2分おいて蒸らす。 4 熱いうちにじゃが芋を粗くつぶし、粗熱をとる。(1)の玉ねぎときゅうり、マヨネーズを加えてあえ、レモン汁、塩、こしょうも加えてあえる。
じゃが芋 1個(正味130g)玉ねぎ (小)1
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1 むきえびは背に切り込みを入れて背ワタを除き、流水で洗い、水気をふく。キャベツは3㎝大に切る。きゅうりはすりこ木などでたたいて割り、3㎝長さに切る。 2 鍋に湯を沸かしてキャベツを入れ、沸騰してから1分ほどゆで、ザルにとり出して水気をきる。同じ湯にむきえびを入れ、沸騰してから2分ほどゆでて火を通し、ザルにとり出す。 3 (2)の湯を再び沸騰させてアクを除き、春雨を入れて2分ほどゆでる。ザルに上げて水気をよくきり、食べやすい長さに切る。 4 ボウルにたれの材料を入れて混ぜ
調理時間:約3分 カロリー:約194kcal 塩分:約2.2g
キューピー3分クッキング
1 にんじんはせん切りに、玉ねぎは薄切りに、きゅうりは薄い輪切りにする。 2 直径17cmくらいの耐熱ボウルに、マカロニと塩少々を入れ、熱湯2カップを加えて混ぜる。ラップをかけないで電子レンジ(500W)で11分ほど過熱する。ザルに上げて水気をきり、粗熱がとれたらざく切りにする。 3 ボウルににんじん、玉ねぎ、きゅうりを入れ、塩小さじ1/3を加えて混ぜ、5分おいて水気を絞る。 4 ボウルにソースの材料を入れて混ぜ、(2)、(3)、コーンを加えてあえる。
マカロニ(ゆで
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1 じゃが芋は皮をむいて4つ割りにし、さっと洗う。にんじんは7~8mm厚さのいちょう切りにする。 2 鍋にじゃが芋、にんじんを入れ、たっぷりの水と塩少々を加えて強火にかける。煮立ったら火を弱め、じゃが芋がやわらかくなるまで10分ほどゆでる。湯を捨てて再度火にかけ、水気を飛ばす。 3 (2)をボウルに移し、オリーブ油、酢、塩、こしょうを順にかけてあえながらじゃが芋を軽くつぶし、冷ましておく。 4 きゅうりは5mm厚さの輪切りにし、塩少々をまぶしてしばらくおき、しんなり
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1 れんこんは皮をむいて薄切りにし、薄い酢水にさらす。きゅうりは小口から薄切りにし、塩少々をふり、しんなりしたら水気を絞る。 2 ハムはせん切りにする。 3 卵は煮立った湯(卵がかくれる量)に入れて8分ゆで、水にとって殻をむき、5mm幅の輪切りにする。 4 れんこんは水気をきって熱湯で透き通るまでゆで、ザルに上げて水気をきり、温かいうちに酢、砂糖、塩を加えて下味をつけ、冷ます。 5 ボウルにきゅうり、(4)のれんこん、ハムとゆで卵を入れ、マヨネーズ、塩、こしょうを加えてよく
調理時間:約3分 カロリー:約299kcal 塩分:約1.8g
キューピー3分クッキング
1 鯛は一口大の薄いそぎ切りにする。 2 大根、きゅうり、にんじんはそれぞれ5cm長さのせん切りにする。長ねぎは4~5cm長さに切り、縦にせん切りにする。香菜は2cm長さに切る。 3 ピーナッツは粗みじんに刻む。 4 たれの材料を合わせてよく混ぜる。 5 大根、きゅうり、にんじん、長ねぎをざっと混ぜて器に盛り、上に鯛の刺身を並べ、香菜、ピーナッツを散らし、(4)のたれを添える。各自とり分けてたれをかけ、ざっくり混ぜて食べる。
鯛(刺身用) 1さく(250g)大根
調理時間:約3分 カロリー:約200kcal 塩分:約2.0g
キューピー3分クッキング
サラダチキンは、手で裂く。トマトは薄くスライスし、きゅうりは千切りにする。玉ねぎは薄切りにし、水にさらす。サランラップの上にトルティーヤ生地を広げ、トマト・きゅうり・玉ねぎの1/2量を並べる。上にサラダチキンを乗せ、お好みのドレッシングをかける。手前から奥に巻いていき、巻き終わったらサランラップできっちり閉じる。残りも同様に作る。食べやすいように半分に切ったら、出来上がり。
サラダチキン プレーン 1袋トマト 小1個きゅうり 1/2本玉ねぎ 1/4個トルティーヤ 2枚
調理時間:約10分 
いなば食品株式会社 レシピ

食塩無添加コーン  1缶ライトツナ スーパーノンオイル  1缶じゃがいも  中2個玉ねぎ  小1個人参  2cmきゅうり  1本水 200cc練りゴマ  大さじ1レモン汁  大さじ2豆乳  大さじ3〜4白こしょう  適宜
調理時間:約15分 
いなば食品株式会社 レシピ
ミックスビーンズ 1缶(110g)きゅうり 1本 アボカド 1/2個セロリ 1/3本赤パプリカ 1/4個紫玉ねぎ  1/8個【A】粒マスタード 大さじ1と1/2【A】酢 大さじ1【A】はちみつ 小さじ1【A】塩  小さじ1/2
調理時間:約10分 
いなば食品株式会社 レシピ
1.じゃがいもは1.5cm角に切り、水にさっとさらして水けをきる。きゅうりは薄い輪切りにし、塩少々をふって混ぜ、約5分おいて水けを絞る。かにかまぼこは1.5cm幅に切る。2.鍋に水2 1/2カップ、塩大さじ1/2、じゃがいもを入れて熱し、沸騰したら中火で5~6分ゆでる。湯をきってボウルに入れ、温かいうちにドレッシングの材料を混ぜて加え、あえる。粗熱をとり、きゅうり、かにかまぼこを加えてあえる。
かに風味かまぼこ…4~5本じゃがいも…大1個(約200g)きゅうり…1/2
カロリー:約146kcal 塩分:約1.2g
レタスクラブ
1.じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま1個ずつラップで包み、ようじで数カ所穴をあける。電子レンジで約3分加熱し、上下を返して約3分加熱する。ラップをはずしてペーパータオルで包んで皮をむき、ボウルに入れてフォークで細かく潰す。きゅうりは薄い輪切りにし、塩水に入れて約5分おき、軽くもんで水けを絞る。ロースハムは2cm四方に切る。2.じゃがいものボウルにきゅうり、ハム、マヨネーズ、オリーブ油各大さじ1、酢小さじ1、カレー粉小さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々を加え、混ぜる
カロリー:約225kcal 塩分:約2.0g
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加