「きゅうり > 中華」 の検索結果: 651 件中 (281 - 300)
|
(1)なすは乱切りにし、180℃に熱した油で揚げる。(2)きゅうりはタテ半分に切り、斜め薄切りにする。レタスはちぎっておく。トマトは乱切りに切る。(3)ボウルに「熟成豆板醤」、Aを混ぜ合わせ、(1)の揚げなすを漬けて冷やしておく(時間外)。(4)器に(2)のレタス・きゅうりを敷き、(3)の揚げなす、(2)のトマトを盛り、スプラウトを飾る。 なす・中・4個 320gトマト 1/2個きゅうり 1本レタス 20g「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1(5g)Aねぎ カロリー:約134kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)えびは背ワタ、殻を取って洗い、片栗粉をまぶしておく。(2)ブロッコリーは小房に分け、赤ピーマンはタテ3mm幅に切る。きゅうりはさいの目切りにし、ねぎはみじん切りにする。(3)耐熱容器に(2)のブロッコリー・赤ピーマン・ねぎ、「Cook Do」を入れて混ぜ合わせ、さらに(1)のえびを加えてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。(4)(2)のきゅうりを加え、さらに1分加熱する。(5)器にレタスを敷き、(4)を盛る。 芝えび・正味 10尾(120g カロリー:約142kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)きゅうりは斜め薄切りにし、せん切りにする。もやしは芽とひげ根を取り、沸騰した湯でゆで、ザルに上げ、冷ましておく。豆腐は2cm角に切る。 (2)フライパンに油を熱し、ひき肉、(1)の豆腐を炒め、「Cook Do」を加え、味を調え、ねぎを加える。(3)めんは沸騰した湯でゆで、冷水で洗って水気をきり、器に盛る。(4)(3)のめんの上に(1)のきゅうり・もやしをのせ、(2)をかける。*お好みで「Cook Do」熟成豆板醤を加えるとピリ辛風味が増し、さらにおいしくお召し上がり カロリー:約525kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)しめじは根元を切って小房に分け、もやしと一緒にサッとゆでて水気をきって冷ます。きゅうりはせん切りにする。(2)春雨は3~4分熱湯につけてもどし、水気をよくきって食べやすい長さに切る。(3)ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)のしめじ・もやし・きゅうり、(2)の春雨を加えてあえる。 もやし・あれば根切り 1/3袋(40g)しめじ 1/4パック(25g)きゅうり 1/4本(25g)春雨(乾) 20gA「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1Aすし酢 小さじ1/2A「Cook カロリー:約196kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)白ごまはフライパンで香ばしくなるまでいる。すり鉢に入れて半ずりにし、Aを加えてすり混ぜてBでのばし、「味の素®」を加え、ごま酢を作る。(2)大根、きゅうりはせん切りにし、豆腐は軽く水きりをし、2cm角に切る。(3)鍋に湯を沸かし、塩を加えて豚肉をサッとゆで、ザルにとり、水気をきる。(4)器に(2)の大根・きゅうり・豆腐、(3)の豚肉の順に盛りつけ、(1)のごま酢をかける。*砂糖大さじ1を「パルスイート」カロリーゼロで代用する場合は小さじ1を使用してください。[br カロリー:約344kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)きゅうりはピーラーで薄切りにし、ねぎは白髪ねぎにする。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、たれを作る。(3)沸騰した湯に豚肉を入れ、火が通るまでゆでる。ゆで上がったら、薄切りにする。(4)器に(3)の豚肉を外側から並べ、真ん中に(1)のきゅうり・ねぎを盛り、(2)のたれをかける。 豚バラかたまり肉 200gきゅうり 1本長ねぎ 1/2本Aおろしにんにく 小さじ1Aおろししょうが 小さじ1Aしょうゆ 大さじ1A酢 大さじ1A砂糖 小さじ1A「Cook Do」熟成豆板醤 カロリー:約463kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はAで下味をつける。きゅうり、ねぎは5cm長さのせん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を皮目から入れ、皮がパリッとするまで焼いて裏返す。肉に火が通ったら取り出して冷まし、薄切りにする。(3)器に(2)の鶏肉、(1)のきゅうり・ねぎを盛り、混ぜ合わせたB、春巻きの皮を添える。*春巻きの皮に具をのせて、Bをつけてお召し上がりください。*春巻きの皮は生食可能なタイプをご使用ください。 鶏もも肉 1枚A砂糖 大さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1A酒 カロリー:約241kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なすは長さを半分に切り、タテ8~10等分の薄切りにする。しいたけ、たけのこは粗みじん切りにし、きゅうりは細切りにする。めんはサッとゆでる。(2)フライパンに油を熱し、(1)のなすを入れて炒め、火が通ったら、皿にとる。(3)フライパンを熱し、ひき肉を入れてほぐすように炒め、肉の色が変わりはじめたら、(1)のしいたけ・たけのこを加え、肉に火が通るまで炒める。いったん火を止め、「Cook Do」を加え、再び火にかけてよく炒め合わせ、肉みそを作る。(4)器に(1)のめんを盛り カロリー:約621kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、器にBを合わせてかけつゆを作り、どちらも冷蔵庫で冷やしておく(時間外)。(2)きゅうりはタテ4等分に切り、さらに1cm幅に切る。ミニトマトは4等分に切る。(3)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。(4)器に(3)のそうめんを盛り、(2)のきゅうり・ミニトマト、(1)のツナをのせ、(1)のかけつゆを添える。 そうめん 3束(150g)きゅうり 1本ミニトマト 4個Aツナ油漬缶・油をきったもの 1缶(70g)A「AJINOMOTO カロリー:約444kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はフォークで数ヶ所穴をあける。両面に「お肉やわらかの素」をまんべんなくふり、5分以上おく。トマトは薄切りにする。きゅうりは斜め薄切りにしてから、せん切りにする。(2)耐熱皿に(1)の鶏肉をのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分ほど加熱し、そのまま10分ほどおいて冷まし、食べやすい大きさに切る。(3)めんはたっぷりの熱湯でゆでて冷水で洗い、ザルに上げて水気をきる。(4)器に(3)のめんを盛り、(1)のトマト・きゅうり、(2)の鶏肉の順にのせ、「Cook カロリー:約514kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)春雨は熱湯で表示時間通りにゆで、水洗いしてザルに上げ、水気をきって食べやすい長さに切る。豚肉は2cm幅に切り、熱湯でゆでて水気をきり、粗熱を取る。(2)きゅうり、にんじん、レタスはせん切りにする。(3)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の春雨・豚肉、(2)のきゅうり・にんじんを加えてあえる。(4)器に(2)のレタスを盛り、(3)をのせる。 豚ロースしゃぶしゃぶ肉 120g春雨(乾) 50gきゅうり 1/2本にんじん 1/5本(30g)レタス 2枚Aいり白ごま カロリー:約146kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)米は洗って水気をきり、炊飯器に入れ、分量の水を注いで30分以上おく(時間外)。(2)ささ身はスジを取る。トマトは薄い半月切りにし、きゅうりはせん切りにする。もやしはゆでて水気をきり、粗熱を取る。(3)(1)の炊飯器の米の上に(2)のささ身、しょうがをのせて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、ささ身を取り出して、軽く混ぜる。ささ身は食べやすくほぐす。(5)器に(4)のご飯をよそい、(2)のトマト・きゅうり・もやしを盛り、(4)のささ身をのせ、「Cook Do」を1/2 カロリー:約521kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は1cm厚さのそぎ切りにし、ビニール袋に入れ、「丸鶏がらスープ」を加えてもみ込み、片栗粉を加えてまぶす。(2)鍋に湯を沸かし、(1)の鶏肉を入れ、火が通るまでゆでてザルに上げて水気をきる。(3)きゅうりは3cm長さに切ってめん棒などでたたき、食べやすい大きさにちぎる。(4)ボウルにAを入れて混ぜ、(2)の鶏肉、(3)のきゅうりを加えてあえる。 鶏むね肉(皮なし) 1枚(200g)「丸鶏がらスープ」 小さじ2片栗粉 大さじ2きゅうり 2本Aねぎのみじん切り 1 カロリー:約265kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はフォークで数ヶ所穴をあける。両面に「お肉やわらかの素」をまんべんなくふり、5分以上おく。トマトは薄切りにする。きゅうりは斜め薄切りにしてから、せん切りにする。(2)耐熱皿に(1)の鶏肉をのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分ほど加熱し、そのまま10分ほどおいて冷まし、食べやすい大きさに切る。(3)器に(1)のトマト・きゅうり、(2)の鶏肉の順に盛り、「Cook Do」をよくもんでかける。 鶏むね肉(皮なし) 300g「お肉やわらかの素」 小さじ3 カロリー:約149kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。きゅうりは細切りにする。(2)耐熱皿にひき肉、Aを入れてよく混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、いったん取り出して混ぜ、さらに1分加熱し、火を通す。(肉に火が通っていない場合はさらに30秒加熱してください。)(3)器に(1)のそうめんを盛り、(2)をかけ、(1)のきゅうりをのせ、ごまをふる。 そうめん 4束(200g)豚ひき肉 100gAしょうがのすりおろし 小さじ1/2Aみそ 大さじ1 カロリー:約485kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)きゅうり、なすは5mm角に切る。(2)ボウルに(1)のきゅうり・なす、油をきったツナ、Aを入れ、よく混ぜ合わせ冷蔵庫で冷やす(時間外)。(3)別のボウルにBを入れて混ぜてスープを作り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(4)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。ミニトマトは4等分に切る。(5)器に(4)のそうめんを盛り、(2)、(4)のミニトマトをのせ、(3)のスープを注ぐ。 そうめん 4束(200g)きゅうり 1/2本なす 1/2個ツナ油漬缶 1缶(70g カロリー:約598kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)みょうが・きゅうりは斜め薄切りにし、塩をふってもむ。(2)フライパンにごま油を熱し、ねぎ、ひき肉を炒め、火が通ったらザーサイ、Aを加えて炒め合わせる。(3)食べやすい大きさに切った豆腐を器にのせて(2)をかけ、水気をきってしぼったみょうが・きゅうりをのせ、「サラリア」を細口でしぼる。 絹ごし豆腐 1/2丁(200g)豚赤身ひき肉 30gねぎ・粗みじん切り 5cmザーサイ・粗みじん切り 10gみょうが 1個きゅうり 1/4本「瀬戸のほんじお」 少々 カロリー:約319kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)かつおは薄く切る。きゅうりはヨコ3等分に切って細切りにする。トマトはタテ半分に切って半月切りにする。(2)ボウルにAをよく混ぜ合わせ、ごまマヨソースを作る。(3)器のまわりに(1)のトマトを並べて(1)のきゅうりを敷き、(1)のかつおを盛りつけ、その上に(2)のごまマヨソースをかけ、白髪ねぎを中央にのせる。 かつお(刺身) 120gきゅうり 1本トマト 1個A「ピュアセレクト マヨネーズ」 50gAしょうがのみじん切り 3gA練り白ごま 大さじ1A水 小さじ2A カロリー:約163kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマト、なすは2cm角に切り、きゅうりは1.5cm角くらいに切る。しそはせん切りにする。そうめんは表示時間通りゆでて冷水で洗い、水気をきる。(2)フライパンにごま油を熱し、ひき肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)のトマト・なす・きゅうりを加え、野菜がしんなりするまで炒めて火を止める。(3)「Cook Do」を加えて再び火をつけ、ひと煮立ちさせる。(4)器に(1)のそうめんを盛り、(3)の肉みそをかけ、(1)のしそを飾る。 そうめん 6束豚ひき肉 300g カロリー:約522kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. 冷麺はほぐして長い場合は切っておく。 下準備2. キュウリは端を切り落として、水洗いし斜め薄切りにする。 下準備3. 焼豚が塊の場合は食べやすい大きさに切る。 下準備4. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. たっぷりの煮立った熱湯に麺を入れ、菜ばしで混ぜながら、袋の指定時間ゆでる。ザルに上げて流水で洗い、氷水に放って冷たくしめ、水気を切る。 作り方2. 器に麺を盛り分け、キュウリ、焼豚、半熟卵、キムチをのせ、白ゴマを振り掛け、を掛ける 調理時間:約25分 カロリー:約314kcal
E・レシピ
|