メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > 主食」 の検索結果: 1314 件中 (41 - 60)
1たこはひと口大の乱切りにする。きゅうりは厚さ2mmの輪切りにして塩でもみ、水で洗って水気をしぼる。青じそはせん切りにし、水にさらして水気をきる。2器にごはんを盛り、①をのせる。3キユーピーハーフとキムチの素をよく混ぜ合わせ、②にかける。
エネルギー 458kcal たんぱく質 18g 脂質 6g 炭水化物 79.2g 食塩相当量 3.6g 野菜摂取量 51g
調理時間:約5分 カロリー:約458kcal 塩分:約3.6g
キューピー とっておきレシピ
1.きゅうりは斜め薄切りにしてから細切りにする。ささ身は厚みを3等分に切り、耐熱皿にのせて酒小さじ2をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1分加熱する。様子を見て足りなければさらに約20秒加熱する。そのまま粗熱をとり、細かく裂いて塩少々をふり、冷蔵室で冷やす。2.小さめのボウルにごまだれの練りごま、ピーナッツバター、砂糖、しょうゆを入れてゴムべらで混ぜる。なめらかになったら酢、中華スープを加えて混ぜる。好みで豆板醤を加えても。3.鍋に湯を沸かし、中華麺を袋の表示
調理時間:約15分 カロリー:約578kcal 塩分:約3.0g
レタスクラブ
1.きゅうりは薄い輪切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1/2をふって混ぜる。しんなりしたら水けを絞る。2.オムレツを作る。卵液の材料をよく溶き混ぜる。卵焼き器にバター適量を溶かし、卵液の半量を流し入れる。表面が乾き始めたら裏返し、両面しっかり焼いて取り出し、粗熱をとる。残りの卵液も同様に焼き、もう1個作る。3.フライパンにベーコンを並べて弱火にかけ、脂が出るまで両面焼く。ペーパータオルに取り出してはさみ、出た脂をしっかり吸い取る。粗熱をとり、長さを半分に切る。4.食パンの片面
カロリー:約489kcal 塩分:約3.1g
レタスクラブ
[1] 「追いがつおつゆの素」と水を合わせる。きゅうりは細切りにする。[2] うどんは表示通りにゆでて冷水でしめ、水けをきって器に盛り、[1]のつゆをかけ、温泉卵、きゅうりを盛り付ける。※お好みで味を調整してください。※栄養成分について、つゆは60%摂取するとして計算
うどん 2玉、、温泉卵 2個、きゅうり 1/2本、、ミツカン 追いがつおつゆの素 1/2カップ、水 1カップ
カロリー:約320kcal 塩分:約4.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1 アボカドは縦にぐるりと切り込みを入れて半分に割り、包丁の角を突き立てて種をとる。スプーンで身を一口大にこそげとり、レモン汁をかけておく。 2 きゅうりは縦半分に切り、種をスプーンでこそげとり、斜め薄切りにする。塩少々をまぶし、しんなりしたら水気を絞る。 3 生椎茸は石づきをとり、かさの内側に酒をふってグリルで焼き、香りが立って薄く焼き色がついたら返して両面焼く。粗熱がとれたら薄切りにする。 4 明太子は薄皮に切り目を入れて中身を包丁でこそげとり、大きめのボウルに入れる
調理時間:約3分 カロリー:約445kcal 塩分:約2.3g
キューピー3分クッキング
1うどんは袋の表示通りに加熱し、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2レタスは食べやすい大きさにちぎり、冷水にさらして水気をきる。きゅうりは薄い輪切り、トマトは薄切り、みょうがは小口切りにする。3キユーピー ディフェとめんつゆを混ぜ合わせる。4器に①を盛りつけ、②を彩りよくのせて③をかける。
エネルギー 315kcal たんぱく質 7.9g 脂質 6g 炭水化物 55.7g 食塩相当量 2.7g 野菜摂取量 91g
調理時間:約10分 カロリー:約315kcal 塩分:約2.7g
キューピー とっておきレシピ
きゅうりは塩をまぶして手で全体にすり込み、サッと洗い流す。こうしておくとしんなりして、めんつゆとなじみやすくなる。**1**を斜め薄切りにし、少しずらして数枚ずつ重ね、さらに細切りにする。ハムは半分に切り、せん切りにする。大きめのボウルにめんつゆ、すりごま、練りわさびを入れ、よく混ぜ合わせる。鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばを入れて袋の表示どおりにゆでる。途中で沸騰しそうになったら、火を弱める。ゆで上がったそばをざるに上げて冷水にとり、流水で洗いながらぬめりを取る。再びざるに
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
バターは冷蔵庫から出して常温に戻す(全体備考参照)。アボカドは縦に切り目を入れ、両手でひねって半分にし、種を除く。スプーンで実を取り出し、ボウルに入れる。フォークでつぶし、【A】を順に加え、混ぜる。レモン汁を加えるとアボカドが変色しにくくなる。きゅうりは斜め薄切りにし、ペーパータオルで水けを拭く。えびはペーパータオルで水けを拭く。食パンの片面に**1**のバターを塗る。2枚に**2**を等分にのせ、スプーンの背で広げる。えびを等分にのせる。パンの中央に並べてのせると切り口
調理時間:約10分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは両端を切り落とし、ピーラーでリボン状の薄切りにする。少しずつ重ねながらまな板に並べ、塩小さじ1/4をまんべんなくふる。5分間ほどおいてから、ペーパータオルで出てきた水けを拭き取る。トマトはヘタを取って1cm厚さの輪切りにする。食パンは1枚につき、小さじ1ずつバターを塗る。**1**のきゅうりの長さを半分に切り、半量を食パンのバターを塗った面に並べる。トマトの半量と、ハム1枚を順にのせ、もう1枚の食パンをかぶせる。もう1組も同様につくる。1組ずつラップでピッチリ
調理時間:約10分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ボウルにAを入れてしっかり混ぜ、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(2)きゅうりはタテ半分に切り、さらに斜め薄切りにする。ミニトマトは4等分に切る。(3)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。(4)(1)のスープに(2)のきゅうり・ミニトマトを加えて混ぜ、塩で味を調える。(5)器に(3)のそうめんを盛り、(4)をかけ、みょうが、しょうがをのせ、ごまをかける。
そうめん 3束きゅうり 1本ミニトマト 6個A水 300mlA米酢 大さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ2A
カロリー:約309kcal 
味の素 レシピ大百科
1.きゅうりは長さを半分に切り、それぞれの端を1〜2cmずつ残してすりおろし、汁ごとボウルに入れる。酢大さじ2、にんにく、オリーブ油小さじ1を加えて混ぜる。残ったきゅうりの端は5mm角、たこは7〜8mm角に切って加え、混ぜる。ボウルの底を氷水に当てて冷やす。2.熱湯に塩適宜を入れて混ぜ、カペッリーニを袋の表示どおりにゆでる。ゆで上がったらざるに上げて湯をきり、氷水に入れてしっかり冷やす。3.水けをしっかり絞って1に加え、手でよくもみながら混ぜる。オリーブ油大さじ1、塩少々
カロリー:約305kcal 塩分:約1.8g
レタスクラブ
[1] 梅干しは種を取って、包丁でたたく。みょうがは小口切りにする。きゅうりは細切りにする。[2] そうめんをゆで、冷水でよく冷やしてから水けをきる。[3] 器にそうめんを盛り、「金のつぶ 梅風味黒酢たれ」、みょうが、きゅうり、梅干しを盛り付け、をかける。※納豆は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 2人分(3~4束)、きゅうり 1/2本、梅干し 2個、みょうが 2個、ミツカン 金のつぶ
カロリー:約374kcal 塩分:約7.1g
ミツカン メニュー・レシピ
1きゅうりはピーラーでリボン状に削る。2貝割大根は根元を切り落とし、長さ半分に切る。にんじんは皮をむき、貝割大根と同じ長さのせん切りにする。3①を2枚重ねて敷き、すし飯と②をのせて巻き、キユーピーハーフをしぼる。
エネルギー 116kcal たんぱく質 1.8g 脂質 2.6g 炭水化物 21g 食塩相当量 0.7g 野菜摂取量 41g
調理時間:約5分 カロリー:約116kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
1そうめんは袋の表示通りゆで、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2きゅうりはピーラーでリボン状に削る。わかめは水でもどして食べやすい大きさに切る。3器に①を盛り、②とちりめんじゃこを盛りつけ、ノンオイルをかける。
エネルギー 237kcal たんぱく質 13.7g 脂質 1.5g 炭水化物 39.6g 食塩相当量 4.9g 野菜摂取量 49g
調理時間:約10分 カロリー:約237kcal 塩分:約4.9g
キューピー とっておきレシピ
1食パンの耳は切り落としておく。2きゅうりは斜め薄切りにする。3ボウルに汁気をきったツナを入れ、エッグケアで全体を和える。4①に②を並べ、③を塗り、4等分に切る。
エネルギー 354kcal たんぱく質 10.8g 脂質 24.7g 炭水化物 22.1g 食塩相当量 1.5g 野菜摂取量 13g
調理時間:約10分 カロリー:約354kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
1きゅうりは薄切りにし、サンドイッチ用食パンの長さに合わせて切り、塩をする。2サンドイッチ用食パンの片面にスプレッドをぬり、1組は1とハムをはさむ。3もう1組には1とスライスチーズをのせはさむ。42と3を食べやすい大きさに切り、器に盛りつける。
エネルギー 255kcal たんぱく質 11.3g 脂質 13.1g 炭水化物 23g 食塩相当量 1.8g 野菜摂取量 49g
調理時間:約15分 カロリー:約255kcal 塩分:約1.8g
キューピー とっておきレシピ
きゅうり、トマトは洗い角切りする。ボウルに①を入れ、ドレッシングを加え混ぜ合わせる。リーフ野菜は洗い食べやすい大きさに切り水気をきる。そうめんは流水で冷やし水気をきる。ボウルに③④を加え良く混ぜ合わせる。器に⑤を盛り、その上から②をのせる。お好みで仕上げ用のドレッシングをかけて出来上がり!
材料(2人前)そうめん2束きゅうり1本トマト1個リーフ野菜(レタス、グリーンリーフ)60gピエトロ 夏ドレ! ガリたま 香味ガーリック大さじ4ピエトロ 夏ドレ! ガリたま 香味
調理時間:約30分 
ピエトロ レシピ
1 サラダチキンは一口大のそぎ切りに、きゅうりは縦半分に切ってから、斜め薄切りにする。 2 丼にご飯を盛り、①をのせ、合わせておいた【A】を注ぎ、ごま油を回しかける。 3 ごまをふり、小口切りにしたみょうがを添える。
材料(2人前) サラダチキン 1きゅうり 1/2本 ご飯 茶碗2杯分 【A】薩摩産かつおだし 1袋 【A】冷水 300ml いり白ごま 小さじ1 ごま油 小さじ1 みょうが 1
調理時間:約5分 カロリー:約425kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1.冷凍うどんは、袋の表示どおりにレンチンする。流水で洗って水けをきり、器に盛る。2.ツナ缶は缶汁と分け、ボウルに缶汁、みそ大さじ2、水1カップを入れて混ぜ、みそを溶かす。3.豆腐を粗くちぎって加え、軽くくずす。ツナ、「塩もみきゅうり」、おろししょうが小さじ2、ごま油大さじ1も加えて混ぜる。小さな器に盛って1に添え、つけながら食べる。
ツナ缶(オイル漬け)…小1缶(約90g)もめん豆腐…1/2丁(約150g)「塩もみきゅうり」…90gおろししょうが…小さじ2冷凍うどん
調理時間:約15分 カロリー:約428kcal 塩分:約2.8g
レタスクラブ
1フランスパンは4等分に切り、真ん中に切り込みを入れる。2きゅうりは薄い輪切りにする。ハムは16等分の放射状に切る。3ボウルに卵を溶き、マヨネーズ大さじ1を加えて混ぜる。4フライパンに残りのマヨネーズを入れて火にかけ、②をじっくり炒める。きゅうりがしんなりしたら、③を入れ、軽く炒め合わせ、①に挟む。5器に④を盛りつけ、サニーレタスとくし形切りにしたミニトマトを添える。
エネルギー 338kcal たんぱく質 13.5g 脂質 18.7g 炭水化物 29.2g 食塩相当
調理時間:約10分 カロリー:約338kcal 塩分:約1.8g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加