メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > 主食」 の検索結果: 1314 件中 (121 - 140)

温かいご飯 250g~A~酢 大さじ2砂糖 小さじ11/2塩 小さじ1/2のり 8枚モッツアレラチーズ 100gきゅうり 1/2(50g)ハム 2枚柴漬け 大さじ2しその葉 4枚~B~BOSCOエキストラバージンオリーブオイル  大さじ1しょうゆ 小さじ2わさび 小さじ1~2
調理時間:約20分 カロリー:約117kcal 塩分:約0.9g
日清オイリオ わくわくレシピ
1.きゅうりは3mm幅の小口切りにして塩小さじ1強(分量外)で塩揉みしておく。2.ボウルに(a)を入れ、和風だし汁を少しずつ加えて溶きのばしていく。3.小鉢に入れ、[1]、手でちぎった大葉を入れ、ゆでたそうめんをつけていただく。きゅうりは塩もみしてしっかり水切りをすると、歯ごたえが良くなり味がぼやけません。だしは3分の1を豆乳に変えるとよりクリーミーに仕上がります。きゅうりや薬味は食べる直前にタレに混ぜます。
材料(2人分)具材きゅうり1/2本大葉2枚そうめん2束調味
調理時間:約20分 カロリー:約425kcal 塩分:約5.4g
マルコメ レシピ
1柴漬けときゅうりの漬け物を刻んで小さくする。2ボウルにごはんを入れて1.の柴漬けを入れて、混ぜてラップでくるんで中にキャンディチーズを入れて丸めておく。3ボウルにごはんを入れて1.のきゅうりの漬け物を入れて、ラップでくるんで中にキャンディチーズを丸めておく。4たこ焼き機の丸いところにごま油をひいて2.と3.を入れて時折、ひっくり返しながらカリカリに焼く。
徳用キャンディーチーズ10個柴漬け20gきゅうり漬け20gごま油適量ご飯170g
調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.5g
六甲バター レシピ
1カシューナッツは細かくカットし、Aの材料を混ぜ合わせる。2温かいごはんに寿司酢を混ぜあら熱を取っておく。3にんじんは千切りにしてフライパンで炒めて粗熱を取る。きゅうりも千切りにする。4海苔にご飯を広げ、焼き豚、きゅうり、にんじん、1.の味噌を置き手前から巻く。上にとろけるチーズミックスをのせ、トースターでさっと焼く。
とろけるミックスチーズ40gご飯1合分寿司酢大さじ2焼き豚60gにんじん1/4本キュウリ1/2本海苔2枚Aカシューナッツ30gA味噌大さじ2A砂糖
調理時間:約20分 カロリー:約643kcal 塩分:約3.2g
六甲バター レシピ
1鯵の干物を焼いてほぐす。2スライサーできゅうりをする。3フライパンにバターを入れてパン粉入れ、卵を割り入れて両面を半熟で焼く。4お皿にご飯をよそい1.の鯵と3.のカリカリ目玉焼きを乗せて大きいとろけるスライスも乗せる。52.のきゅうり・大根おろし・三つ葉の薬味を乗せて仕上げに醤油をかけて完成。かきまわして食べる。
大きいとろけるスライス1枚ごはん160g鯵の干物1枚卵1個バター10gパン粉大さじ1絞った大根おろし大さじ1きゅうり5cm三つ葉適量醤油適量
調理時間:約15分 カロリー:約583kcal 塩分:約1.4g
六甲バター レシピ
1きゅうりは千切り、スライスチーズは3等分にする。2のりの上に、巻き終わりを少しあけて、ごはんを30g程のせ広げる。手前によく混ぜた食べるラー油をぬる。チーズと千切りにしたきゅうりものせ、クルッと巻く。3全部巻き終わったらトップに食べるラー油をぬり、ごまをふる。※このままでもおいしいですがチーズをトロッとさせたいならレンジで10~15秒チンして下さい。
大きいとろけるスライス3枚手巻きのり9枚きゅうり1本ごはん300g食べるラー油大さじ2【飾り】ゴマ適量
調理時間:約20分 カロリー:約294kcal 塩分:約1.0g
六甲バター レシピ
バケットには均等に5mm幅(具材を挟めるよう)の切り込みを入れ、切り込みにバターを塗る。きゅうりは斜め薄切りにする。油を熱したフライパンで牛肉を炒め、色が変わったら「ヤマサ昆布つゆ」を加えて煮絡め、塩こしょうで味を調える。バケットにフリルレタス、きゅうり、STEP2を挟み、スライスチーズと海苔で目を作る。
バゲット1本牛こま切れ肉200gヤマサ昆布つゆ大さじ11/2バター、塩、こしょう適量フリルレタス、きゅうり適量スライスチーズ、海苔適量
調理時間:約15分 カロリー:約331kcal 塩分:約1.8g
ヤマサ Happy Recipe
さばは粗くほぐす。きゅうりは薄切りにする。しょうがはすりおろし、みょうがは小口切り、大葉は千切りにする。さば缶の煮汁は後程使用するので取っておく。ボウルに、さば、きゅうり、「ヤマサごまだれ専科」、水、さば缶の煮汁を大さじ2ほど、おろししょうがを入れて和える。そうめんは規定時間ゆでて流水で洗い、しっかりと水気を切り、器に盛る。STEP3にSTEP2をかけ、みょうがと大葉をのせる。
そうめん2束さば缶(味噌煮)1缶(固形量140g)きゅうり1本(100g)みょうが1
調理時間:約5分 カロリー:約413kcal 塩分:約3.3g
ヤマサ Happy Recipe
きゅうりを細切りに、小ねぎを小口に刻む。豆腐をペーパーで包んで軽く水気をとり、手でひとくち大にほぐす。そうめんを表示に従ってゆでる。冷水にとり、水気をしっかり切る。器に盛り、きゅうり・豆腐・汁気を切ったさばをのせる。STEP2の器にAを混ぜて注ぎ入れ、氷をうかべる。小ねぎを散らす。
そうめん2人分さば缶(みそ煮)1缶豆腐(木綿)150gきゅうり1/2本小ねぎ2本Aヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ60ml水240ml
調理時間:約15分 カロリー:約570kcal 塩分:約4.6g
ヤマサ Happy Recipe
なすはヘタを取り、縦半分に切って薄切りにする。きゅうりは薄い輪切りにする。それぞれ塩を軽くふってもみ、しばらくおく。ご飯をボウルに入れ、削り節を加えて混ぜ、4等分にしておにぎりをつくる。おにぎりを魚焼きグリルまたは焼き網にのせ、はけでしょうゆ適宜をぬりながら、両面をこんがりと焼く。なべに【A】を入れて火にかけ、煮立たせる。器に**3**の焼きおにぎりを入れ、**1**のなすときゅうりの水けをそれぞれ絞って合わせ、のせる。**4**のだしを回しかけ、ごま、すだちの皮を散らす
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
たらこは魚焼きグリルなどで表面をサッと焼き、5mm幅に切る。ハムは3cm長さの細切りにする。きゅうりは薄切りにする。[[すし飯|rid=11700]]は電子レンジ(600W)に2分30秒~3分間かけ、器にほぐし入れる。一方にはたらこをのせ、細ねぎと焼きのりを散らす。もう一方にはハムときゅうりをのせ、白ごまをふる。
・すし飯 2パック・たらこ 1/4腹・細ねぎ 適量・焼きのり 適量・ハム 1枚・きゅうり 2cm・白ごま 適量
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
ゆで卵は輪切りにする。きゅうりは長さを半分に切り、縦薄切りにする。ピクルスは縦半分に切る。ライ麦パンを横半分に切ってバター適量を塗り、[[さばとまいたけのリエット|rid=20109]]を厚めに塗る。きゅうり、ゆで卵、ピクルス、ディルをのせ、黒こしょう少々をふる。
・さばとまいたけのリエット 適量・ライ麦パン 2枚・ゆで卵 1コ・きゅうり 1/2本・ピクルス 2コ・ディル 4枝分・バター 適量・黒こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
わかめはサッと洗って塩を落とす。水に約5分間つけて戻し、水けをきって2cm幅に切る。きゅうりはせん切りにする。ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにする。そばは「[[ざるそば|rid=15720]]」の**2**~**6**と同様にゆでて冷やし、水けをきる。器にそばを盛り、**1**のわかめ、きゅうり、揚げ玉、ねぎをのせ、麺つゆをかける。
・そば 160g・わかめ 15g・きゅうり 1本・ねぎ 8cm・揚げ玉 大さじ4~6・麺つゆ カップ1
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
食パンはみみを取り、めん棒を転がして軽くつぶし、2つに折る。きゅうりは細切りにする。ねぎは開いて芯を除き、せん切りにして水にさらす(白髪ねぎ)。[[鶏肉のはちみつ焼き|rid=3043]]は薄めのそぎ切りにする。器に食パン、[[鶏肉のはちみつ焼き|rid=3043]]、きゅうり、白髪ねぎを盛り、甜麺醤を添える。
・鶏肉のはちみつ焼き 1/2枚・食パン 4~6枚・きゅうり 1/3本・ねぎ 4cm・甜麺醤(ティエンメンジャン) 適量
調理時間:約5分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
たっぷりの水を入れた鍋に、鶏肉・酒を加えて火にかけ、沸騰したら5~6分ゆでて火を通し、火を止めてそのまま冷まし、粗熱がとれたら手でさきます。トマトは輪切りに、きゅうりは千切りに、レタスは細切りにします。どんぶりにごはんを盛り、レタス・トマト・きゅうりを敷いて、(1)をのせ、「おろしのたれ」をかけて、出来あがりです。
鶏むね肉 1枚(約250g)。酒 大さじ1。トマト 1個。きゅうり 1本。レタス 適量。エバラおろしのたれ 適量。ごはん どんぶり2杯分
調理時間:約20分 カロリー:約540kcal 塩分:約1.5g
エバラ食品 おいしいレシピ
1うなぎや(1/2パック分)は軽くレンジで温め、棒状に半分に切り、たれを少々かける。2きゅうりは縦4等分にし、さらに半分の長さに切る。3温かいご飯に新しょうが、うなぎやのたれ、ごまを混ぜ合わせる。4伊達巻は巻きを開き、内側に3のご飯、うなぎや、マリーン®、きゅうりを巻き込む。5食べやすい厚さに切る。
材料(2本分)ふっくら伊達巻2本うなぎや1/2パックマリーン®4本きゅうり1/4本ご飯100g新しょうが(みじん切り)適量うなぎやのたれ小さじ1いりごま小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約176kcal 塩分:約0.9g
紀文 笑顔のレシピ
(1)きゅうり1cm角に切り、レタスは少し太めのせん切りにする。 (2)フッ素樹脂加工のフライパンにひき肉を入れて火にかけ、ほぐすようによく炒める。肉に火が通ったら、いったん火を止め、「Bistro Do」を加え、再び火にかけてひと煮立ちさせる。(3)器にご飯をよそい、(1)のレタスを敷き、(2)のソース、(1)のきゅうりの順にのせ、チーズを散らす。
豚ひき肉 120gきゅうり 1/2本レタス 2枚「Bistro Do」鶏のガーリックトマト用 1箱シュレッドチーズ
カロリー:約480kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)フライパンを熱し、ひき肉を入れて中火でほぐすように炒め、肉に火が通ったら、よく混ぜ合わせ、肉みそを作る。(2)きゅうりは細切りにする。(3)そうめんは好みのかたさにゆでて冷水にとって冷まし、水気をきる。(4)器に(3)のそうめんを盛り、(2)のきゅうり、(1)の肉みそをのせる。
そうめん 5束(250g)豚ひき肉 200g「Cook Doきょうの大皿」肉みそキャベツ用 1きゅうり 1
カロリー:約369kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうりは2mm幅の半月切りにする。にんじんは2mm幅のいちょう切りにする。ソーセージは熱湯で3分ほどゆで、5mm幅の斜め切りにする。(2)マカロニは表示時間通りにゆで、ザルに上げて水気をきり、ボウルに移し、オリーブオイルをあえて冷ます。(3)(2)に(1)のきゅうり・にんじん・ソーセージ、Aを加えて混ぜ合わせる。
マカロニ 70gきゅうり 1/2本(50g)にんじん 1/4本(40g)ウインナーソーセージ 4本「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1A
カロリー:約288kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)サーモンは包丁でたたいてミンチ状にする。ねぎはみじん切りにし、きゅうりはせん切りにする。(2)ボウルに(1)のサーモン・ねぎ、Aを入れてよく混ぜ合わせる。(3)器にご飯をよそい、しそをのせ、(2)を盛り、(1)のきゅうりをのせ、ごまをふる。
サーモン・生食用 140g長ねぎ 1/4本(25g)きゅうり 1/4本(25g)Aしょうがのすりおろし 1かけ分Aみそ 小さじ2A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2Aうま味調味料「味の素®」70g瓶
カロリー:約377kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加