メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > 和食 > 主食」 の検索結果: 382 件中 (241 - 260)
米は水で洗い、水カップ2と昆布を入れて炊く。蒸らしたらボウルに移し、酢大さじ2、塩小さじ1/2を合わせて回しかけ、サックリと混ぜる。うちわなどであおいで粗熱を取る。[[みょうがのピクルス|rid=3123]]は小口切り、[[葉付きしょうが|rid=3124]]は斜め薄切り、きゅうりは小口切りにして塩少々をふり、水が出たら絞る。スモークサーモンは一口大に切る。**1**に**2**の具と白ごまを合わせて軽く混ぜ、器に盛る。
・みょうがのピクルス 4コ・葉付きしょうが
調理時間:約20分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
する。小鍋に鶏肉の蒸し汁、[[手前みそ|rid=2704]]を入れて中火にかけて練る。**1**のねぎの芯を加えて混ぜる。
・鶏もも肉 2枚・きゅうり 1本・ねぎ 1本・しょうが 1かけ分・食パン 8枚・手前みそ カップ1/4・溶きがらし 適量・塩 少々・こしょう 少々・酒 カップ1/4
調理時間:約40分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
をとばすとつやが出る。乾燥しないように、ぬれ布巾をかぶせておく。かつおは【A】をからめて下味をつける。きゅうりはピーラーで
・米 360ml・酢 大さじ3・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1・かつお 150g・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1/2・きゅうり 1本・貝割れ菜 1パック・焼きのり 1枚・練りがらし 適量・塩 小さじ1/4・しょうゆ
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは薄い小口切りにする。塩水(水カップ3/4に塩小さじ1)に入れ、約10分間つける。手でもみ、取り出して水けを絞る。ねぎは小口切りにする。冷凍トマトは水に入れ、皮がめくれてきたらむく。取り出し、包丁が入るくらいにとけたら1cm角に切る。浅い切り目を入れ、包丁を両手でしっかり持って切るとよい。鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを入れる。煮立ったら水カップ1/2を加え(差し水)、再び煮立ったら火を止める。冷水にとって洗い、水けをきって器に盛る。**1**と**2**を混ぜ
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)さんまは汁気をきる。きゅりは輪切りにし、塩もみして水洗いして水気をしぼる。レタスはせん切りにする。(2)ボウルにご飯を入れ、すし酢をかけて、切るように混ぜ、すし飯を作る。(3)別のボウルに(1)のさんま・きゅうり、「ピュアセレクトマヨネーズ」小さじ2を入れて混ぜ合わせる。(4)器に(2)のすし飯を盛り、(1)のレタス、刻みのり、(3)を順にのせる。好みで「ピュアセレクトマヨネーズ」を細口でしぼる。
炊きたてご飯 1合分すし酢 大さじ2きゅうり 1/4本さんま
カロリー:約455kcal 
味の素 レシピ大百科
1 きゅうりはピーラーでリボン状に薄く切り、ミニトマトは好みの大きさに切り、オクラはゆでて5mm幅に切る。パプリカは星型に抜く。 2 えびは凍ったまま熱湯でサッとゆで、冷水にとり、水気をきる。 3 そうめんを表示通りゆでて冷水にさらし、水気をきって、適量ずつ巻いて大皿に盛る。 4 ③に①、②をバランスよく飾り、器に注いだ【A】を添える。
材料(4人前) きゅうり 1本 ミニトマト 3個 オクラ 1本 パプリカ(黄) 1/2個 冷凍むきえび 100g そうめん 6束
調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 塩分:約4.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1 うどんを表示通りゆで、冷水で洗って水気を切る。 2 蒸し鶏を細かく裂き、きゅうりはせん切りにする。貝割れ菜は根を切り落とす。 3 (2)をごま油であえる。 4 器に(1)のうどんを入れて(A)をかけ、(3)をのせる。 (1)鶏肉を観音開きにし、均一な厚さにして、両面をフォークで数ヶ所刺す。(2)両面に塩・こしょう(分量外)を少々ふり、深めの耐熱皿にのせ、鶏肉がかぶるまでお酒(分量外)を入れる。(3)お皿にラップをかけてレンジ(500~600W)で3分
調理時間:約5分 カロリー:約497kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉は余分な脂を取り除き、フォークで全体をさし、めんつゆを染み込みやすくする。ビニール袋に鶏肉と「めんつゆ」を入れ、半日以上冷蔵庫で置く。(時間外) 2 炊飯器に米と①の汁、【A】を入れ、2合の目盛まで水を加え、塩、しょうがのせん切りを入れて軽くかき混ぜる。皮目を下にして①の鶏肉をのせ、普通に炊く。 3 炊き上がったら、鶏肉を取り出し、食べやすい大きさに切り、ご飯と一緒にお皿に盛る。きゅうりとトマトを添えて、お好みでパクチーを散らす。
材料(4人前) 鶏むね肉 2
調理時間:約60分 カロリー:約518kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鍋にだし汁とAを入れて火にかけ、一度煮立たせてから冷やしておく。 2 なす・きゅうりは5㎜角に切り、10分ほど塩水につけ、水洗いして水気をよく絞る。オクラは塩ゆでをして小口切りにする。みょうが、しそはみじん切りにする。 3 ①に②とかつお節を入れて合わせる。 4 そうめんをゆで上げて冷水で洗い、器に盛り、③をかける。お好みで半分に切ったみょうがを添える。
材料(2人前) そうめん 3束 だし汁 300ml A しょうゆ 大さじ11/2 A みりん 大さじ11
調理時間:約15分 カロリー:約345kcal 塩分:約2.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 レタスはひと口大にちぎる。ミニトマトは横半分に切る。きゅうりは斜め薄切り、ハムは太めのせん切りにする。ゆで卵は縦半分に切る。 2 中華めんは表示通りにゆでてざるに上げ、流水でもみ洗いしてぬめりをとり、水気をよくきる。 3 【A】はよく混ぜ合わせる。 4 器にレタスを敷いて②を盛り、残りの①を彩りよくのせ、③をかけていただく。
材料(2人前) 中華めん 2玉 レタス 大2枚 ミニトマト 8個 きゅうり 1/2本 ロースハム 4枚 ゆで卵 2個 【A】めんつゆ 大さじ
調理時間:約15分 カロリー:約608kcal 塩分:約4.2g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. の梅干しは種を取って包丁で粗くたたく。カリカリ梅は種を取って5mm角に刻む。キュウリのぬか漬けはきれいに水洗いして5mm角に刻む。の材料を混ぜ合わせる。 作り方2. 少し大きめの器に炊きたてご飯をよそう。1のをのせて、冷たく冷やした玄米茶をかけ、クラッシュ氷を入れ、刻みのり、ぶぶあられを振る。※ザザッと混ぜ合わせながらいただきます。冷茶は途中で足して下さい。熱いご飯と、冷たい玄米茶が混ざりながら口に中に入ってくるのは、クセになります
調理時間:約10分 カロリー:約343kcal 
E・レシピ
作り方1. 豆腐は鍋にヒタヒタの水と入れて中火にかける。煮立ったら取り出し、粗熱が取れたら布巾で水気を軽く絞る。 作り方2. 明太子は切り込みを入れて中身をしごき出し、酒、マヨネーズ、絞った豆腐と混ぜ合わせ、盛り付ける直前まで冷蔵庫に入れておく。 作り方3. キャベツは3cm長さのせん切りにする。モヤシはできれば根を取り、たっぷりの水につけパリッとさせ、長い場合はザク切りにする。生シイタケは軸を切り落として汚れを拭き取り、細切りにする。キュウリ斜め薄切りにし、更にせん切りに
調理時間:約20分 カロリー:約601kcal 
E・レシピ
1.きゅうりとオクラは、2mm幅の小口切りにする。2.ボウルに合わせつゆ、めかぶを汁ごとと、1を入れ、よく混ぜる。冷蔵室で15分以上冷やし、味をなじませる。3.鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆで、ざるにあけて流水で洗い、水けをよくきる。器にそうめんを盛り、2をかける。
きゅうり…2本オクラ…4本めかぶ(味つき)…2パック(約80g)そうめん…4束(約200g)合わせつゆ ・めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ5 ・酢…大さじ1 ・水…3/4カップ
カロリー:約402kcal 
レタスクラブ
1.だし汁は冷蔵室でしっかり冷やす。しそはせん切りに、みょうがは輪切りにする。きゅうりは薄い輪切りにして、塩少々をふり、約5分おいて水けを絞る。いかは細切りにする。2.ボウルにみそ大さじ2を入れ、だし汁を少しずつ加えながら溶きのばす。すりごま、しょうがを加えて混ぜ、1の野菜、いかを加え、豆腐を手で粗くくずして加える。ラップをかけて冷蔵室に約20分おいて冷やし、器に盛る。別の器にご飯を盛り、冷や汁をかけて食べる。
いかの刺し身…50gもめん豆腐…1/4丁青じそ…3〜4枚
カロリー:約348kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりは薄い輪切りにしてポリ袋に入れ、塩小さじ1/2を加えて軽くもみ、約10分おいて水けをしっかり絞る。みょうがは薄い小口切りにする。あじは1cm幅に切る。2.ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖大さじ1/2、塩少々を加えて混ぜる。フライパンに油小さじ1弱を熱し、卵液を流し入れる。菜箸でかき混ぜながら、ポロポロになったら取り出す。3.別のボウルにご飯を入れてすし酢を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。1、2を加えてざっと混ぜ合わせ、器に盛り、ごまをふる。
あじ
調理時間:約15分 カロリー:約442kcal 
レタスクラブ
1.かに風味かまぼこは粗くほぐす。きゅうりは斜め薄切りにして細切りに、たくあんは薄い輪切りにして細切りにする。油揚げは菜箸1本を押し当てて転がし、開きやすくする。フライパンに湯を沸かし、油揚げを1枚ずつくぐらせ、油抜きする。2.フライパンの湯を捨て、煮汁の材料、1の油揚げを入れ、ペーパータオルで落としぶたをして、さらにふたをする。弱火にかけ、時々煮汁をかけながら約10分煮る。火を止め、粗熱をとる。3.大きめのボウルに合わせ酢の材料を混ぜ、温かいご飯を加え、うちわ
レタスクラブ
1.耐熱ボウルにひき肉、たれの材料を入れ、箸で練らないように混ぜる。2.たくあん、玉ねぎを加えてざっと混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。3.器にそうめんを盛り、2をざっとほぐしてかける。きゅうりをのせ、めんつゆをかける。
豚ひき肉…200gたくあん…40g〈粗みじん切りにする〉玉ねぎ…1/4個〈粗みじん切りにする〉きゅうり1/2本〈せん切りにする〉たれ ・砂糖、みそ…各大さじ1 ・ごま油…小さじ1つゆ〈混ぜておく〉 ・めんつゆ(3倍濃縮
カロリー:約634kcal 
レタスクラブ
1.すし飯の材料を混ぜ合わせる。まぐろは1cm四方に切り、しょうゆ小さじ1をからめる。きゅうりは5mm角に切る。2.すし飯と具を6等分する。3.すし飯を一口大ずつ軽く丸める。このとき、ラップで包むと作業しやすい。4.20cm四方に切ったラップの中央に具材をのせて、3のすし飯をのせる。5.ラップでしっかりと包んですし飯と具材を密着させ、閉じ口を絞りながら丸く形を整える。
すし飯 ・基本のすし飯 ・炊きたてのご飯…165g(米0.5合分) ・すし酢(ご飯を炊く間に混ぜ
カロリー:約67kcal 
レタスクラブ
1.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、「冷凍ミンチ」を凍ったまま割り入れる。へらでくずしながら、ぽろぽろになるまで炒める。ねぎ、しょうが、にんにくを加えて炒め合わせる。2.にんにくの香りが立ったら、煮汁の材料を加え、混ぜながら2〜3分煮る。弱火にし、水溶き片栗粉を加えてさっと混ぜ、中火にして混ぜてとろみをつける。器に盛ったうどんにかけ、きゅうりを添える。
「冷凍ミンチ」…全量長ねぎのみじん切り…10cm分しょうがのみじん切り…1かけ分にんにくのみじん切り…1/2
カロリー:約462kcal 
レタスクラブ
1.のりは横長に置いて半分に切る。きゅうり、たくあんは、のりの幅に合わせて1cm四方の棒状に切り、各4切れ作る。ご飯にすし酢の材料をよく混ぜて回しかけ、しゃもじで切るように混ぜてさます。2.巻きすにのり1切れを裏面を上にして横長に置き、奥2cmを残してすし飯の1/8量を広げる。のりの奥2cmにすし飯を数粒のせて潰す。3.すし飯全体にごまをふり、たくあん1切れをすし飯の中央にのせる。手前を持ち上げて、具の奥までひと巻きし、すき間がないようにしっかり力を入れる。そのまま巻い
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加