「さつまいも > 主食」 の検索結果: 120 件中 (41 - 60)
|
米は洗い、ざるに上げて水けをきる。さつまいもは皮付きのままよく洗って1.5cm角に切り、サッと水にさらして水けをきる。にんじんは1.5cm角に切る。たまねぎ、にんにくはみじん切りにする。ソーセージは5mm幅に切る。炊飯器の内釜に米を入れ、2合の目盛りまで水を注ぐ。【A】を加えて混ぜ、ローリエ、にんにく、たまねぎ、にんじん、さつまいも、ソーセージの順に加え、普通に炊く。炊き上がったらローリエを取り除き、バター20gを加えてサックリと混ぜる。 ・米 360ml・さつまいも 調理時間:約10分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)米は洗ってザルに上げておく。(2)さつまいもは皮ごと乱切りに、ごぼうは皮をこそげてから大きめのささがきにし、水にさらしておく。(3)サラミは3mm角に切る。(4)フライパンで(3)のサラミを炒める。脂がにじみ出たら、(2)のさつまいも・ごぼうを加え、油が全体にまわったらサッと炒め、塩少々をふる。(5)炊飯器に(1)の米、A、(4)の具を入れ、ひと混ぜして炊く(時間外)。 (6)炊き上がったら、器に盛り、小ねぎを散らす。 米 2合さつまいも 1/4本ごぼう 1/4 カロリー:約342kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。(2)鶏肉は2cm角に切り、さつまいもは皮つきのまま2cm角に切って、水に1~2分さらして水気をきる。みつばは刻む。(3)炊飯器に(1)の米、(2)の鶏肉・さつまいも、Aを入れて炊く。(4)炊き上がったら、さつまいもをくずさないように大きく混ぜ、器に盛り、(2)のみつばを散らす。 米 2カップ鶏もも肉 150gさつまいも 150gA水 2カップAしょうゆ 大さじ2A酒 大さじ2A「ほんだし」 大さじ1みつば 適量 カロリー:約430kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
簡易蒸し器をつくる。鍋(深さ13cm以上)にさらしか布巾を敷き、約4cm高さの耐熱容器を置く。容器がかぶるくらいの水を注いで耐熱皿をのせ、水でぬらして堅く絞ったさらしか布巾でピッチリと包んだふたをし、強火にかける。さつまいもはよく洗って皮付きのまま3~4cm厚さに切る。サッと水にさらして水けをきり、塩をまぶす。蒸気の上がった**1**に入れて強火で蒸す。竹串を刺してスッと通ったら取り出す。粗熱を取り、1.5cm角くらいに切る。フライパンにバターを中火で溶かし、**2 調理時間:約35分 カロリー:約170kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
さつまいもは1cmの角切りにして10分ほど水にさらし、水気をきる。1 アク抜きをしたさつまいもと「プラス糀 糀甘酒の素」を耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3~4分崩れない程度に加熱する。2 ボウルに(a)を入れて混ぜ合わせ、(b)をふるい入れて混ぜ、続いてサラダ油を加え混ぜる。小さめのボウルを2つ用意し、生地を3等分(約100gずつ)にする。食紅(赤)、抹茶パウダーをそれぞれ加え混ぜて3色の生地を作る。3 用意した紙コップ6個に、①のさつまいも 調理時間:約30分 カロリー:約144kcal 塩分:約0.1g
マルコメ レシピ
|
|
1バタールは長さ20cm、厚さ1cmの斜め切りにし、オーブントースターでこんがり焼く。2さつまいもは皮つきのまま、1cmの角切りにし、水にさらして水気をきり、ラップをかけてレンジ(600W)で約2分30秒加熱する。3紫玉ねぎは薄切りにする。赤パプリカはさつまいもより小さめの角切りにする。4スライスアーモンドはアルミホイルに広げ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。5ボウルにAを混ぜ、②と③を加えて混ぜ、塩・こしょうをする。6①に⑤をのせ、④を散らす。
調理時間:約15分 カロリー:約193kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1 しめじ、まいたけは石づきを切り落として小房に分ける。油揚げは3cm長さ程度の細切りにする。さつまいもは両端を切り落とし、しっかり洗って皮付きのまま2等分にする。青ねぎは小口切りにする。 2 米を研いで炊飯器に入れる。「割烹白だし」を入れ、2合の目盛りまで水(分量外)を加える。 3 しめじ、まいたけ、油揚げ、さつまいもを入れて炊飯する。 4 炊き上がったら、さつまいもをしゃもじで割りながら混ぜる。器に盛り、仕上げに青ねぎ、かつお節をかける。 材料(4人前) 米 2合 調理時間:約10分 カロリー:約439kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
米は洗い、ざるに上げて20~30分間おいて水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、目盛りに合わせて水を注ぎ、そのまま約20分間浸しておく。さつまいもはよく洗い、皮付きのまま1cm厚さの輪切りにし、さらに4等分に切る。水に5~10分間さらし、水けをきる。**1**に【A】を加えて混ぜ、しらす干し、さつまいもの順にのせ、普通に炊く。炊き上がったら、サックリと混ぜる。 ・米 360ml・さつまいも 1本・酒 大さじ2・塩 小さじ2/3・しらす干し 40g 調理時間:約7分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
あり(合図音あり)"のコースを選び、スタートボタンを押す。3.さつまいもはよく洗い、皮つきのまま3cm角程度に切る。4.具材の投入 さつまいも…120g溶き卵(生地用)…20g溶き卵(仕上げ用)…適宜強力粉…200g薄力粉…50gドライイースト…2gバター(食塩不使用)…40gスキムミルク…8g砂糖…30g白いりごま…大さじ1強塩…5g冷水…120ml カロリー:約1627kcal
レタスクラブ
|
|
さつまいもは皮をむいて1cm幅の輪切りにし、皮は7mm角に切る。玉ねぎ、セロリは7mm角に切る。パセリ、クルミは粗みじん切りする。合い挽き肉は「ヤマサ昆布つゆ」で下味をつける。鍋にお湯をわかしてさつまいもをやわらかくなるまでゆでたら水気を切る。ボウルに入れてつぶし、薄力粉、「ヤマサ 絹しょうゆ」を加えて混ぜる。まな板に打ち粉(強力粉、適量)をして太さ2cmの棒状にのばし、1cm幅に切って丸めたらフォークで跡をつける。鍋にお湯を湧かして塩(分量外、お湯に対して1%)を入れ 調理時間:約50分 カロリー:約661kcal 塩分:約2.1g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま6等分に切り、水にさらして水気をきる。さつまいもは皮つきのまま、長さ4cmの半月切りにして水にさらして水気をきる。ブロッコリーは小房に分ける。2えびは尾を残して殻をむいて背ワタを取り、酒と塩をよくもみこんで下味をつける。3タジン鍋に水、①のじゃがいもとさつまいもを入れて塩をする。ふたをして弱火で約20分蒸す。4③に①のブロッコリーと②を加え、ふたをしてさらに約3分蒸す。5Aを混ぜ合わせ、④に添える。6≪レンジの場合≫器に乾いたクッキング 調理時間:約30分 カロリー:約275kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
■ 調理時間:10分以内 ❶ さつまいもは1~1.5cm角程度の角切りまたはいちょう切りにし、10分程度水にさらしてあくを取って水気を切る。にんじんは皮をむき細切りし、油揚げは熱湯をかけて油抜きをし水気をキッチンペーパーなどで ふき取り、細切りする。 ❷ お米をあらいざるにあげて水気を切り、炊飯器の内釜に入れて、その上に①・[A]を入れる。 ❸ 炊飯器で普通炊きし、炊き上がったら混ぜ合わせて完成。お好みで茹でた絹さやを混ぜ込む。(分量外) 米 1合 もち米 1合 調理時間:約10分 カロリー:約415kcal 塩分:約1.0g
おかわりレシピ帖
|
|
グリルスイートポテトを作る。1.さつまいもは1cm幅でスライスして水に10分程度つけてアクを抜く。2.お皿に少しの水をはり、1.を並べてラップをかけてレンジで火を通す。3.2.の上に有塩バターを塗り、グラニュー糖を振りかけてオーブントースタで焼く。 石窯くるみブレッドを軽くトーストして有塩バターを塗る。 グリルスイートポテトを2.の上にのせ、くるみのローストをふりかけて出来上がり。 材料(1枚分) 石窯くるみブレッド1枚有塩バター適宜くるみ(ローストしたもの)適宜 調理時間:約10分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
下準備1. ご飯は解凍し、水で洗ってヌメリを落とす。 下準備2. サツマイモは皮ごときれいに洗い、1.5cm角に切って水に放つ。水気をきってぬれたまま耐熱皿に並べ、ハチミツをかけてラップをし、電子レンジで3分加熱する。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方1. ミキサーに水とご飯を入れてかくはんする。ペースト状になったら鍋に入れる。 作り方2. (1)を混ぜながら弱火にかけ、トロミがついてきたら牛乳を加える。ゴムベラで混ぜながら3分煮、塩を加えて味を調える。 作り方 調理時間:約10分
E・レシピ
|
|
さつまいもは1cm角に切り、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで3分加熱する。玉ねぎは薄切り、しめじは小房に分け、ロースハムは1cm角に切る。湯を沸かし、湯の1%の塩を加えて、リガトーニを袋の表記どおり茹でる。フライパンにバターを溶かし、玉ねぎとしめじを炒め、粒マスタードを入れる。①と生クリーム、牛乳を入れ、さつまいもが柔らかくなるまで中火で煮る。ロースハムと③を加え、塩・こしょうで味を調える。器に盛り、イタリアンパセリのみじん切りをふる。 朝のフレッシュ
伊藤ハム レシピ
|
|
❶米を洗って水気を切り、水350mlと一緒に炊飯釜に入れて30分漬け込む。❷鮭は軽く塩を振り、出てきた水分をキッチンペーパーなどで拭き取る。600wの電子レンジで1分半加熱し、ほぐして骨と皮を取り除く。❸さつまいもは2cm角に切りる。❹炊飯釜にAを入れて全体を軽く混ぜ、鮭とさつまいもをまんべんなく乗せ、通常炊飯する。(※塩鮭の場合は白だしの分量を調整する)❺炊きあがったらほぐすように全体を混ぜ、器に盛る。❻お好みで、味変としてBOSCOシーズニングオイル トリュフ&オリーブ 調理時間:約10分
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
を混ぜて完成。 米2合油揚げ1枚ヤマサ昆布つゆ 白だし大さじ2豚肉 (ばら、焼肉用)150gさつまいも小1本(約120g)Aヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ大さじ3砂糖、みりん、酒各大さじ1と1/2はちみつ大さじ1にんにく(おろしたもの)少々 調理時間:約15分 カロリー:約551kcal 塩分:約4.0g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
鶏肉は一口大に切る。さつまいもは1㎝厚さの半月切りにして耐熱皿に並べ、ラップをして電子レンジで加熱(600W1分30秒)する。玉ねぎは5㎜スライスにする。フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を焼き付けるように炒める。焼き色が付いたらさつまいもと玉ねぎも加える。鶏肉に火が通ったら麺を入れ、水50mlを回しかけ、麺をほぐしながら炒める。麺が炒め上がったら火を弱め、添付の液体ソースと黒ごまを加えてよく混ぜ合わせる。器に盛り、青ネギを散らして出来上がり。 マルちゃん焼そば お好み 調理時間:約10分
マルちゃんオリジナルレシピ
|
|
1さつまいもは皮つきのまま輪切りにして水にさらして水気をきり、ラップをかけてレンジ(600W)で約4分加熱し、フォークなどで粗くつぶす。2①にカレー粉、シナモン、塩、キユーピーハーフを加えて混ぜ合わせる。3食パンに②とハムをはさむ。
調理時間:約15分 カロリー:約371kcal 塩分:約1.7g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1.さつまいもはよく洗い、皮つきのまま3~4cm角の8等分に切って耐熱ボウルに入れる。シロップの材料を加えて混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約5分加熱する。ラップをはずし、そのまま完全にさまし、汁けをきる。2.ホームベーカリーのパンケースに強力粉、薄力粉、砂糖、塩、バター、スキムミルク、生地用の溶き卵、冷水を入れる。ドライイーストは自動投入口に入れる。⇒ドライイーストの自動投入口がない場合強力粉、薄力粉を合わせ、パンケースに中央が高く山になるように入れる。端に カロリー:約990kcal
レタスクラブ
|