「さつまいも > 和食」 の検索結果: 397 件中 (1 - 20)
|
1.米は洗って炊飯器の内釜に入れ、2合の目盛りまで水を加え、約10分おく。さつまいもは皮つきのまま1.5cm角に切り、さっと洗って水けをきる。2.1の米に酒大さじ1、塩ひとつまみを加えて混ぜ、さつまいもを平らにのせる。早炊きモード(なければ通常モード)で炊く。さつまいもを取り出してさっくりと混ぜる。器に盛り、さつまいもをのせ、黒いりごま適量をふる。 さつまいも…大1/2本(約150g)米…2合酒…大さじ1塩…ひとつまみ黒いりごま…適量 カロリー:約308kcal
レタスクラブ
|
|
さつまいもはよく洗い、皮付きのまま7~8mm厚さの輪切りにし、切ったものから水に入れ、サッと洗って水けをきる。大根の葉は1cm幅に切り、茎と葉先に分ける。鍋にだし、さつまいも、大根の茎を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火でさつまいもが柔らかくなるまで煮る。大根の葉先を入れ、約30秒間煮て、みそを溶き入れる。 ・さつまいも 1本・大根の葉(あれば) 2~3本・だし カップ2・みそ 大さじ1+1/2 調理時間:約15分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さつまいもは皮をむく。長さを半分に切り、それぞれを棒状に4等分する。かぶるくらいの水と**1**のさつまいもを鍋に入れ、和三盆と塩約小さじ1/4を加えて、柔らかくなるまで煮る。 ・さつまいも 2~3本・和三盆 大さじ約5・塩 調理時間:約20分 カロリー:約180kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さつまいもは3cm厚さに切り、面取りをする。みょうがは小口切りにし、水につける。だしを沸かし、さつまいもを入れ、火が通るまで煮る。みそを溶く。椀によそい、みょうがをたっぷり添える。好みで粉ざんしょうや黒こしょうをかける。 ・さつまいも 1本・みょうが 2コ・だし カップ3・みそ 2各大さじ・粉ざんしょう 適宜・黒こしょう 適宜
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. サツマイモは両端を切り落とし、皮ごときれいに洗う。1cm幅に切り、水に放つ。大きい場合は更に半分に切り、半月切りにする。 下準備2. 干しワカメは水で柔らかく戻し、水気を絞って、長い場合はザク切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁、サツマイモを入れて中火にかけ、サツマイモが柔らかくなるまで7~8分煮る。 作り方2. みそを溶き入れ、干しワカメ、刻みネギを加えて火を止め、器によそう。 だし汁 800mlみそ 大3〜4サツマイモ 1本ワカメ(干し) 大3刻みネギ 調理時間:約15分 カロリー:約90kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、3cm長さの棒状に切り、水に放つ。玉ネギは縦に1cm幅に切り、更に横半分に切る。 作り方1. 鍋にだし汁、水をきったサツマイモを入れて中火にかけ、煮立てば火を弱め、サツマイモが黄色くなってくれば玉ネギを加える。 作り方2. 玉ネギがしんなりすれば、みそを溶き入れ、刻みネギを加えて火を止める。器によそい、好みで七味唐辛子や粉山椒をかけても美味しいですよ。 サツマイモ 小1本玉ネギ 1/2個だし汁 800mlみそ 大さじ3 調理時間:約20分 カロリー:約101kcal
E・レシピ
|
|
1.さつまいもは皮ごと5mm厚さの半月切りにし、水に10分ほどさらしてアクを抜く。2.玉ねぎは繊維を切るように、薄切りにする。3.鍋にだし汁を煮立て、さつまいも、玉ねぎを入れてアクを取り、中火にして、さつまいもに竹串を刺してスッと通るまで5〜6分煮る。みそ大さじ1と1/2〜2をだし汁で溶きながら加えて、味をととのえる。 さつまいも…小1/2本(100g)玉ねぎ…1/4個だし汁…2カップみそ 調理時間:約10分 カロリー:約84kcal
レタスクラブ
|
|
]・さつまいも 1本・いりごま 大さじ1強・レモン 適宜・カレー粉 適宜・小麦粉 カップ2/3・揚げ油 ・塩 調理時間:約25分 カロリー:約240kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗ってざるに上げ、水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、内釜の目盛りまで水を加えて、30分間浸水させる。さつまいもはよく洗い、5mm厚さのいちょう形に切ってすぐ水にさらす。水を取り替えて10分間ほどおき、水けをきる。**1**に【A】を加えてよく混ぜ、さつまいもをのせ、すぐに炊き始める。炊き上がったら、さつまいもをつぶさないように、しゃもじで底から大きく返し、ご飯をほぐしてサッと混ぜる。 ・米 360ml・さつまいも 120g・みりん 小さじ2・塩 小さじ2/3 調理時間:約15分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. サツマイモは皮ごときれいに洗って縦4つに切り、厚さ1cmのイチョウ切りにして水に放つ。 下準備2. 玉ネギは幅1cmに縦に切り、更に横半分に切る。 下準備3. 麩は水で柔らかくもどし、水気を絞る。 作り方1. 鍋にだし汁、水きりしたサツマイモ、玉ネギを入れて中火にかけ、サツマイモが柔らかくなるまで、約6〜7分煮る。 作り方2. サツマイモが柔らかくなったら麩を加え、1〜2分煮てみそを溶き入れる。刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぎ分ける。 サツマイモ 1 調理時間:約20分 カロリー:約90kcal
E・レシピ
|
|
1.さつまいもは皮つきのまま5mm厚さの輪切りにして水にさらし、みょうがは縦薄切りにして水にさらす。油揚げは軽く直火で焼いて短冊形に切る。2.鍋にだし汁とさつまいもを入れてやわらかくなるまで煮る。油揚げを加えてみそ大さじ2を溶き入れ、ひと煮立ちさせて器に盛り、みょうがを添える。 さつまいも…80gみょうが…1/2個油揚げ…1/2枚だし汁…2カップ・みそ 調理時間:約15分 カロリー:約124kcal
レタスクラブ
|
|
(1)さつまいも、にんじんは1cm幅の輪切りにする。(2)鍋にA、(1)のさつまいも・にんじんを入れて火にかけ、さつまいもがやわらかくなるまで煮る。好みで、星型で抜く。*お弁当にもおすすめです。 さつまいも 90gにんじん 30gA水 200mlA「ほんだし」 小さじ2 カロリー:約133kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. サツマイモは両端を切り落とし、皮ごときれいに洗う。1cm幅に切り、水に放つ。大きい場合は更に半分に切り、半月切りにする。 下準備2. 玉ネギは根元を切り落とし、1cm幅のくし切りにして、更に横半分に切る。 下準備3. 干しワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁、サツマイモを入れて中火にかける。5~6分煮て玉ネギを加え、サツマイモが柔らかくなるまで更に2~3分煮る。 作り方2. みそを溶き入れ、干しワカメ、刻み 調理時間:約15分 カロリー:約137kcal
E・レシピ
|
|
(1)さつまいもは1cm幅の半月切りにする。ボウルに「いりこだし」、Aを入れて合わせ、合わせみそを作る。(2)フライパンに1cm高さの油を熱し、(1)のさつまいもを入れて、串を刺してスッと通り、フチが少し茶色くなるまで揚げ、油をきる。(3)串に(2)のさつまいも2個ずつを刺し、(1)の合わせみそを塗る。*さつまいもは串を刺してみて、スッと通り、フチが少し茶色く色づいてきたら、 油から上げます。余熱で火が入るので、揚げ過ぎないように注意しましょう。 揚げ過ぎるとかたく カロリー:約123kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. サツマイモはタワシで水洗いし、縦半分に切って幅1cmの半月切りにし、水に放ってアクを抜く。油揚げは食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁と水気をきったサツマイモを入れて強火にかけ、サツマイモが柔らかくなるまで煮る。 作り方2. 油揚げを加え、みそを溶く。器に注いで刻みネギを散らす。 サツマイモ 1/2〜1本油揚げ 1/2枚だし汁 400mlみそ 大さじ2ネギ(刻み) 大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約146kcal
E・レシピ
|
|
[[青菜がゆ|rid=31024]]の**1**~**4**と同様に炊き始め、菜箸をはさんで約20分間煮る。さつまいもはよく洗い、皮付きのまま1cm角に切る。水に約10分間さらし、水けをきる。**1**にさつまいもを入れ、軽く混ぜる。再び菜箸をはさみ、ふたをして10~15分間、さつまいもが柔らかくなるまで煮る。 ・米 カップ1/2・さつまいも 1/2本・塩 少々 調理時間:約75分 カロリー:約250kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)さつまいもは7mm厚さの半月切りにし、水にさらし、水気をきる。(2)鍋に水、(1)のさつまいもを入れて火にかけ、煮立ったら「ほんだし」を加え、さつまいもがやわらかくなるまで煮る。(3)弱火にし、みそを溶き入れ、沸騰直前で火を止める。(4)器に盛り、小ねぎ、すり白ごまをふる。 さつまいも 1本水 3カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2小ねぎの小口切り 1/4束分(15g)すり白ごま 大さじ1 カロリー:約108kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)小松菜は4cm長さに切り、さつまいもは皮つきのまま、半月切りにする。 (2)鍋にA、(1)のさつまいもを入れて火にかけ、さつまいもがやわらかくなるまで煮る。(1)の小松菜を加え、小松菜に火が通ったら、火を止めてみそを溶き入れる。 さつまいも 1/2本(正味130g)小松菜 2株(正味100g)A水 300mlA「ほんだし」 小さじ2/3みそ 大さじ1 カロリー:約108kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さつまいもは皮つきのまま、半月切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)のさつまいも、豆腐をスプーンでひと口大にくずしながら加えて煮る。さつまいもに火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。 さつまいも 1本(250g)絹ごし豆腐 1/2丁(150g)A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2 カロリー:約118kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. お米は炊く30分以上前に水洗いし、ザルに上げておく。 下準備2. サツマイモは皮つきのままキレイに洗い、1.5cmの角切りにし、サッと水にさらして水気をきる。 作り方1. 炊飯器に洗い米を入れ、酒と塩を加える。米1合分の目盛りまで水を足し、サツマイモをのせてスイッチを入れる。 作り方2. 炊き上がったら、混ぜ合わせる。器によそって黒ゴマを振る。 サツマイモ 1/2本お米 1合酒 大さじ1塩 小さじ1/2水 190〜200ml黒ゴマ 適量
E・レシピ
|