メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さば」 の検索結果: 1033 件中 (21 - 40)
玉ねぎは3~4mm幅に切り、しょうがはすりおろしておく。 フライパンに油(分量外)を熱し、玉ねぎを透き通るまで炒めたら、サバの身を入れて火を通す。 【A】の材料を回しかけ、しょうがを入れてざっとあわせたら、器に盛り、黒こしょうを挽いて完成です。 \ POINT / サバ缶は混ぜすぎて崩さないように、大ぶりな状態を維持しましょう。
材料 [ 1人分 ]「さば水煮」1缶玉ねぎ1/2個しょうが1片黒こしょう適量Aしょうゆ大さじ1みりん大さじ1/2酒大さじ1/2砂糖小さじ1水
調理時間:約5分 カロリー:約287kcal 塩分:約4.3g
ニッスイ レシピ
さばの皮目に十文字の切り込みを入れ、熱湯にサッとくぐらせる。表面が白くなったら氷水にとり、血合いや汚れを取り除く。鍋にさばとしょうがを入れ、【魚の煮汁】を合わせて注ぐ。落としぶたをして中火にかけ、煮汁がトロリとするまで煮る。
さば 2切れ・しょうが 1かけ分・しょうゆ 20ml・みりん 20ml・酒 80ml・水 80ml
調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばに塩をふって10分間おき、冷水で洗い水けを拭く。鍋にはちみつ、しょうゆ、酒を入れてひと煮立ちさせたら、さばを加える。オーブン用の紙で落としぶたをして、弱めの中火で時々様子を見ながら8分間ほど煮る。保存容器に入れる。
さば 2切れ・塩 小さじ1/2・はちみつ 大さじ5・しょうゆ 大さじ3・酒 大さじ2
カロリー:約420kcal 塩分:約4.6g
NHK みんなの今日の料理
(1)さばは汁気をきって粗くほぐす。(2)器にご飯をよそい、(1)のさばをのせ、「丸鶏がらスープ」をふる。熱湯を注ぎ、小ねぎを散らす。
ご飯 1杯さば水煮缶 1/2缶「丸鶏がらスープ」 小さじ1熱湯 1/2カップ小ねぎの小口切り 少々
カロリー:約415kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さばは汁気をきる。(2)耐熱容器にカット野菜を入れ、(1)のさばをのせ、「ほんだし」をふりかける。ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱し、全体をザックリ混ぜる。
さばみそ煮缶 1缶(200g)袋入りカット野菜(キャベツミックス) 200g「ほんだし」 小さじ1/2
カロリー:約235kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さばにしょうがを入れ、軽く身をほぐしながら混ぜ合わせる。きゅうりはせん切りにする。(2)器に(1)のきゅうり・さばをのせ、「Cook Do」をよくもんでかける。
さば水煮缶 1缶(200g)おろししょうが(チューブ) 少々きゅうり 1本(100g)「Cook Do」棒棒鶏用2人前 1袋
カロリー:約238kcal 
味の素 レシピ大百科
1. サバをフライパンで軽く火が通る程度焼き、ほぐして骨を取り除く。 2. マルゲリータに玉ねぎとサバをトッピングし、パッケージ通りに調理する。最後に青ねぎを散らす。
石窯工房® マルゲリータ 1枚 サバ 30g 玉ねぎ(スライス) 30g 青ねぎ(小口切り) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約151kcal 塩分:約0.7g
日本ハム レシピ
さばは半分に切り、皮に斜めに1本切り目を入れておく。鍋に【A】を煮立て、さばを入れて弱火にする。落としぶたをして10分間煮る。さばに火が通ったら、ぬか床とししとうを加える。焦げないように鍋を揺すり、全体に煮汁を回しかけながら3分間ほど煮る。器に盛り、しょうがをのせる。
さば 1枚・水 カップ1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・酒 大さじ1+1/2・ぬか床 30g・ししとうがらし 4本・しょうが 適量
調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばは骨を除き、2~3cm幅のそぎ切りにする。バットに【A】 を混ぜ合わせ、さばを入れる。時々返しながら、約10分間おく。取り出してペーパータオルで汁けを軽く拭く。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**1**のさばを皮を下にして並べ入れる。弱火にして1分~1分30秒間焼き、焼き色がついたら返す。さらに1分~1分30秒間焼いて火を通す。器に盛って七味とうがらしをふり、しょうがの甘酢漬けを添える。
さば 1枚・七味とうがらし 適量・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばは、腹骨と小骨を骨抜きで除き、食べやすく切る。皮に十文字に切り込みを入れ、塩をふって10分間おく。小鍋にだし、うす口しょうゆを入れて煮立てる。かたくり粉小さじ1/2を倍量の水で溶いて加え、とろみをつける。まいたけを細かく裂いて加え、サッと煮て火を止める。さばの水けを拭き、かたくり粉を薄くまぶす。170℃の揚げ油でカラッと揚げる。器にさばを盛り、**2**のあんをかけてしょうが・細ねぎをあしらう。
さば 1枚・だし カップ1・うす口しょうゆ 小さじ2・まいたけ
調理時間:約25分 カロリー:約260kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
さばは一口大に切り、軽く塩をふる。水けが出てきたら紙タオルでふき、かたくり粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、**1**のさばを焼く。火が通ったら、いったん取り出す。**2**のフライパンに「[[ひじきの五目煮|rid=2560]]」とだしを入れ、温まったら、さばを戻し入れる。煮詰めて、汁けがなくなったら火を止めて、器に盛る。塩ゆでした絹さやを斜めに細切りにし、天盛りにする。
さば 4切れ・ひじきの五目煮 350g・だし 120ml・絹さや 20枚
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばは斜めにねかせるように包丁を入れ、1切れを3等分に切る(そぎ切り)。春菊は葉を摘む。フライパンに水カップ1/2~2/3を入れて中火にかける。煮立ったら、【A】、ねぎを加えて混ぜ、さばを皮を上にして並べ入れる。スプーンで煮汁をかけ、表面の色が変わったら、ふたをして弱火で10~12分間煮る。さばにごま油をふり、1~2分間煮てごまをふる。器に盛り、春菊を添える。
さば 2枚・春菊 4本・酒 大さじ2・コチュジャン 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・ねぎ
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばは半分に切る。しょうがは薄切りにする。ねぎは4cm長さの斜め切りにする。フライパンに【A】を入れてよく混ぜ合わせる。さばは皮を上にしてしょうがとともに加え、弱火にかける。15分間ほどたったら火を少し強め、煮汁を回しかけながら2分間ほど煮る。ねぎを加え、さらに2~3分間煮る。器にさばを盛り、しょうがとねぎを添える。フライパンに残った煮汁を少し煮詰め、**3**にかける。
さば 1枚・しょうが 1かけ・ねぎ 1/2本・煎茶 カップ1・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ
調理時間:約30分 カロリー:約250kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
(1)さばは食べやすい大きさに切る。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のさばを皮目から入れて焼く。(3)さばに焼き色がついたら裏返し、混ぜ合わせたAを加えてフタをし、10分ほど蒸し焼きにする。(4)器に盛り、ローズマリーを飾り、レモンを添える。*生のハーブを使用する場合は水気をよくきってみじん切りにしてお使いください。
さば 2切れAドライローズマリー・またはオレガノ 小さじ1A酒 大さじ1A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2
カロリー:約203kcal 
味の素 レシピ大百科
[1]さばは皮目に切り目を入れ、余分な水分をふき取る。しょうがはせん切りにする。[2]鍋にとしょうがを入れて中火で煮立て、さばを加えて落しぶたをし中火で煮る。途中、鍋を傾けて煮汁をかけながら、15分ほど汁けが少なくなるまで煮からめる。※比較対象レシピは「家庭のおかずのカロリーガイド」2015年改訂版(女子栄養大学出版)「サバのみそ煮」(使用調味料:酒、砂糖、しょうゆ、みそ、食塩相当量:1.4g)※分量欄()内は正味重量です。
さば (切り身) 2切れ(160
カロリー:約222kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
しめさばをつくる。[[バッテラ|rid=7682]]と同様に、粗塩でさばを覆ってなじませる。そのまま、室温で約1時間おく。粗塩を手早く水で洗い流す。バットに【A】の材料を合わせて、**1**のさばを約20分間つける。汁けをふいて骨と皮を取り除き、そぎ切りにする。すし飯をつくる。米は洗って30分間ほどざるに上げ、酒大さじ2と昆布を入れて普通に炊く。炊き上がったら【合わせ酢】を回しかけて混ぜる。あおいで冷ます。**3**に白ごま、青じそ、みょうが、しょうがを散らして切るように
調理時間:約30分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばは骨抜きで小骨を除き、斜めにねかせるように包丁を入れ、2cm幅に切る(そぎ切り)。バットに【A】を混ぜ合わせ、さばを入れて、時々返しながら、約15分間おいて下味をつける。**1**のさばは汁けを軽く拭き、小麦粉をまぶし、軽くはたいて薄くつける。溶き卵をからめ、ごまをつける。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**2**のさばを並べ入れる。弱火で約5分間焼き、返して3~4分間焼いて火を通す。器に盛り、レモンとあればパセリを添える。
さば 1枚・しょうゆ 大さじ1+1
調理時間:約35分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむき、おろし金ですりおろす。ざるに上げて汁けを軽くきり、カップ1+1/2を用意する。青ねぎは7~8mm幅の斜め切りにする。さばは三枚におろし(下準備参照)、1.5~2cm幅のそぎ切りにする。**2**のさばに小麦粉を薄くまぶし、余分な粉を払い落とす。揚げ油を170℃に熱し、**3**のさばを入れて、カラッと色よく揚げ、油をよくきる。鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら、**4**のさばを熱いうちに加え、大根おろし、青ねぎも加え、サッと煮る。
さば 1匹
調理時間:約40分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばはペーパータオルで水けを拭き、皮に切り目を2本入れながら、3cm幅のそぎ切りにする。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、さばを入れてからめ、10~20分間おく。さつまいもはよく洗い、皮付きのまま縦半分に切って1cm幅の斜め切りにし、水で洗って水けを拭く。フライパンに深さの半分までサラダ油を入れ、低温(160℃)に熱する。**1**のさつまいもを入れ、弱火で3~4分間、火が通るまで揚げる。取り出して油をきる。**1**のさばはペーパータオルではさんで汁けを拭き、かたくり粉を薄く
調理時間:約40分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは二つ割りにする。さばは皮に2本切り目を入れる。鍋に湯を沸かし、さばを穴あき玉じゃくしなどにのせて湯に5秒間つけて取り出し(霜降り)、氷水に入れる。水けをしっかりと拭く。鍋に【A】のすべての材料を入れ、かぶとさばを加えて強火にかける。沸いたらアクを取って中火にし、オーブン用の紙(またはアルミ箔〈はく〉)で落としぶたをして、約10分間煮る。火から下ろし、そのまま冷ます。食べる直前に温める。かぶを食べやすい大きさに切ってさばと器に盛り、かぶの茎をのせる。※余ったつゆ
調理時間:約25分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加