メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さば」 の検索結果: 1033 件中 (101 - 120)
さばはペーパータオルで水けを拭いて長さを半分に切り、十文字の切り目を入れる。しょうがは薄切りにし、貝割れ菜は根元を切り落とす。小さめのフライパンに水、酒を入れて中火にかける。煮立ってきたら、さばを皮を上にして並べ入れ、時々煮汁をかけながら、約3分間煮る。アクが出たら除き、【A】、しょうがを入れ、オーブン用の紙で落としぶたをし、約5分間煮る。落としぶたを外し、煮汁のところに貝割れ菜を入れ、火を止める。
さば 1枚・しょうが 20g・貝割れ菜 1/2パック・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんじんはせん切りにし、ねぎは小口切りにする。しょうがはせん切りにする。小さめの鍋にサラダ油を中火で熱し、にんじんを入れて炒める。しんなりしたら火を止め、さばを缶汁ごと加える。菜箸4本をまとめて持ち、細かくほぐす。再び中火にかけ、混ぜながら炒める。さばが細かくなって汁けが少なくなってきたら、ねぎ、しょうがを加える。再び菜箸4本をまとめて持ち、手早く混ぜながら汁けがほとんどなくなるまで炒める。器に**3**のそぼろを盛り、大きく切ったレタス、ご飯を添える。レタスにご飯、そぼろ
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばは皮側に2本ずつ切り目を入れ、熱湯にくぐらせる。表面の色が変わったら取り出し、氷水をはったボウルに入れて表面の汚れやぬめりなどを取り除く。取り出して、紙タオルで水けをしっかり拭く。鍋に水と酒各カップ1、砂糖大さじ6、しょうゆ大さじ5を合わせて中火にかけ、沸騰したらさばを加える。落としぶたをし、約8分間煮る。**2**にしょうがの薄切り1かけ分(30g)を加えて弱火にし、再び落としぶたをして2~3分間煮る。火を止め、皿に盛る。
さば 2切れ・酒 カップ1・砂糖
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
さばは半身をそれぞれ4等分に切る。切り身の皮めに、約1cm幅に浅い切り目を入れる。【つけ汁】の材料を合わせ、**1**のさばをつけ、約30分間おく。途中で返し、まんべんなく味をなじませる。魚焼きグリルを熱し、**2**の汁けをきって皮めを上にして並べ、こんがりと焼き色をつける。裏返して中まで火を通し、器に盛って、みょうがの甘酢漬けをあしらう。
さば 2枚・しょうゆ 大さじ4・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・みょうがの甘酢漬け 適量
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむき、5mm厚さの半月切りにする。広口のなべに入れ、ヒタヒタのだしで柔らかくなるまで煮る。その間に【ヤンニョム】の材料を合わせておく。さばは2~3等分にし、皮に切り目を入れる。**1**のなべに入れて【ヤンニョム】を全体にかけ、ふたをして弱火で煮る。時々【ヤンニョム】をさばの表面にかけながら煮るとよい。約10分間ほどで火を止め、器に盛る。
さば 1匹分・大根 10cm・だし 適宜・しょうゆ 大さじ3・青とうがらし 1本・にんにく 小さじ1+1/2・しょうが
調理時間:約25分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)春巻の皮、チーズは半分に切る。さばは汁気をきってほぐす。(2)(1)の春巻の皮にしそ、(1)のチーズ・さばの順に等分にのせ、水溶き小麦粉を両端と巻き終わりに塗って巻く。(3)180℃の油できつね色になるまで揚げる。(4)器に盛り、「ピュアセレクトマヨネーズ」に七味唐がらしをかけて添える。
春巻の皮 6枚さば水煮缶 1缶(200g)青じそ 12枚スライスチーズ(溶けるタイプ) 6枚水溶き小麦粉 適量「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 適量「ピュアセレクト
カロリー:約789kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さば缶はザックリほぐし、混ぜ合わせたAに漬ける。(2)大根は5~7mm幅のいちょう切りにし、耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。(3)(1)のさばを漬け汁ごと加え、再びラップをかけて電子レンジで5分加熱する。*お好みでおろししょうがを添えてお召し上がりください。
さば水煮缶・身のみ 2缶(380g)大根 1/3本(300g)Aしょうゆ 大さじ3A酒 大さじ3A砂糖 大さじ3A「ほんだし」 小さじ1/2
カロリー:約302kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は1cm幅のいちょう切りにする。大根の葉は3cm長さに切る。さばは軽く汁気をきる。(2)フライパンに油を熱し、(1)の大根を入れて炒め、両面に軽く焼き色がついたら、火を止め、Aを加えて混ぜ、再び火にかける。(3)煮立ったら弱火にし、フタをして5分煮る。(4)(1)のさば・大根の葉を加え、さらに5分煮る。(5)器に盛り、白髪ねぎを添える。
さば水煮缶 1缶大根 1/3本大根の葉 25gA「Cook Doきょうの大皿」豚バラ大根用 1箱A水 2/3カップ
カロリー:約173kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにAを入れて混ぜ、さばを加えて1時間ほど漬ける(時間外)。(2)鍋にBを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせて、だし汁を作る。(3)茶碗にご飯をよそい、(1)のさばをのせ、(2)のだし汁を注ぎ入れ、小ねぎ、刻みのり、わさびなど好みの薬味をのせる。
ご飯 2杯(茶碗)さば・刺身 120gAしょうゆ 大さじ1・2/3Aすり白ごま 大さじ1・1/2A酒 大さじ1Aみりん 小さじ2Aおろししょうが 小さじ1/2B水 1・1/2カップB「ほんだし 焼きあごだし」8g
カロリー:約421kcal 
味の素 レシピ大百科
1 うどんは表示通りにゆで、水気をきって器に盛る。 2 ボウルにさばの缶詰を汁ごと入れ、Aを加えてさばを粗くほぐしながら混ぜる。 3 ①に②をかけ、白髪ねぎをのせて白ごまを散らし、4等分に切った焼のりを添える。
材料(2人前) うどん 2玉 さばの缶詰 1缶(180g) Aめんつゆ 30ml Aごま油 小さじ1 Aにんにく(すりおろし) 小さじ1 白髪ねぎ 適量 白ごま 適量 焼きのり 1枚
調理時間:約5分 カロリー:約471kcal 塩分:約2.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1.しめさばは5mm厚さのそぎ切りにする。2.大根は薄い半月切りにして塩少々でもみ、水けを絞る。3.ボウルにレモン汁1/2個分、オリーブ油大さじ1/2、しょうゆ、粒マスタード各小さじ1/2を混ぜ、しめさばと大根を加えて混ぜる。
しめさば(市販品)…80g大根…200g塩…少々レモン汁…1/2個分オリーブ油…大さじ1/2しょうゆ、粒マスタード…各小さじ1/2
カロリー:約162kcal 
レタスクラブ
1.なす、ピーマンは一口大の乱切りにする。さばは缶汁と身に分け、身は粗くほぐす。缶汁は、水を足して1/2カップにして、しょうゆ小さじ1を加える。2.フライパンに油大さじ1を強火で熱する。なすを入れて、油がまわるまでしっかり炒めたら、ピーマンを加えてさっと炒める。3.1の汁を加えて中火にし、ふたをして時々混ぜながら約5分蒸す。4.なすがやわらかくなったら、さばの身を加え、強火で水分をとばしながら炒め合わせる。
さばみそ煮缶…1缶(約190g)なす…3個ピーマン…2個
カロリー:約295kcal 
レタスクラブ
[1] さばはペーパータオルで水けをとり、半身1枚を半分に切る。しょうがは皮つきのまま薄切りにする。[2] 鍋にとしょうがを入れて煮立てる。[3] さばを加えて煮立ったら、落としぶたをし、中火で7~8分ほど煮て、器に盛る。 ※ステンレスまたは樹脂加工した鍋を使用してください。※落としぶたはアルミ製のものは使用しないでください。
さば (切り身) 2切れ(140g)、しょうが 5g、長ねぎ 1本、、ミツカン 穀物酢 大さじ4、しょうゆ 大さじ2、砂糖 大さじ1
カロリー:約236kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] さばはペーパータオルで水けをとり、半身1枚を半分に切る。しょうがは皮つきのまま薄切りにする。ねぎは4cm長さのブツ切りにする。[2] 鍋にとしょうがを入れて煮立てる。[3] さばを加えて煮立ったら、ねぎを加えて落としぶたをし、中火で7~8分ほど煮て、器に盛る。※ステンレスまたは樹脂加工した鍋を使用してください。※落としぶたはアルミ製のものは使用しないでください。※写真は1人分です
さば (切り身) 半身2枚(300g)、しょうが 1かけ、長ねぎ 1
カロリー:約451kcal 塩分:約3.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] さばはサッと洗い、ペーパータオルで水けをふきとる。 [2] しょうがはよく洗って、皮付きのまま薄切りにし、長ねぎはぶつ切りにする。[3] ステンレスまたはフッ素樹脂加工した鍋にと[2]を合わせて煮立て、さばを加えて煮立ったら、落としぶたをして中火で7~8分煮る。※つゆは水で薄めずそのまま(原液のまま)ご使用ください。
さば (切り身) 2切れ、長ねぎ 1本、しょうが 5g、、ミツカン 穀物酢 1/2カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ
カロリー:約368kcal 塩分:約3.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] さばは1枚を4~5等分のそぎ切りにする。[2] 大根は皮をむいて2cm幅のいちょう切りにし、下ゆでする。[3] 鍋にを煮立て、[1]のさばとを入れる。一煮立ちしたら[2]を加える。中火でときどき鍋を動かしながら、煮汁が1/3量になるまで煮る。[4] 器に[3]を盛り、白髪ねぎとお好みで芽ねぎを飾る。
さば (切り身) 1枚、大根 8cm、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ3、酒 大さじ2、コチュジャン 大さじ1と1/2、、長ねぎ (みじん切り
カロリー:約210kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する・納豆は添付のたれや練り辛子を混ぜ合わせておく。レンジ加熱したさぬきうどんを器に盛り付け、さばの味噌煮缶、納豆をのせる*さばのみそ煮缶の煮汁をお好みで大さじ1~2かける。彩りに青ねぎをちらし、めんつゆを添える。さばをほぐし、よく和えて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、さばみそ煮缶 1/3缶(固形量50g)、納豆(小粒) 1パック(50g)、青ねぎ(小口切り) 飾り用に適量、めんつゆ(3倍濃縮) 適量(小さじ1~2)
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1 菜の花は塩ゆでする。2cmぐらいの小口切りにする。卵に(a)を混ぜて薄焼き卵を作り、細切りにして錦糸卵を作る。は大きめにほぐす。2 (b)を混ぜて、熱いご飯に混ぜ、器に盛る。錦糸卵、菜の花、を盛る。
醬油煮缶 1缶菜の花 3本卵 1個かために炊いたご飯 1合分(a) 塩 少々みりん 少々(b) 醬油煮缶汁 大さじ2酢 大さじ2白いりごま 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約588kcal 塩分:約1.5g
マルコメ レシピ
1 大葉はせん切りにする。 2 大きめの容器にさばをならべて、さばが浸るくらいまでめんつゆを入れる。 3 2にごまをふりかけ、冷蔵庫で30分程漬ける。 4 器にご飯を盛り、さば、大葉、刻みのり、わさびをのせる。 5 お好みで温めたAをかけて、だし茶漬けにしていただく。
材料(2人前) ご飯 400g さば(刺身用)※まぐろやたいなど 100g めんつゆ 200ml すり白ごま 20g 大葉 1枚 わさび 適量 刻みのり 適量 A割烹白だし 40ml A水 360ml
調理時間:約40分 カロリー:約558kcal 塩分:約4.9g
ヤマキ おいしいレシピ
さばは腹骨をすき取って小骨を除き、一口大のそぎ切りにする。塩をふって5分間ほどおく。小松菜は5cm長さに切って軸と葉に分けておく。たまねぎは横に1cm幅に切る。【A】は混ぜておく。紙タオルでさばの水けを拭き、かたくり粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、たまねぎとさばを並べ入れる。たまねぎは時々返しながら焼き色をつける。さばは2分間ほど焼いてこんがりとしたら返し、30秒間ほど焼く。小松菜の軸とにんにく、小松菜の葉を順に加え、そのつどサッと炒める。【A】を加え
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加