メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さば」 の検索結果: 1033 件中 (121 - 140)
鍋に水カップ2と昆布を入れて10分間おく。すだちは薄い輪切りを4枚とりおき、残りは搾って果汁をとっておく。さばは小骨を除き、半身を2〜3等分に切る。皮側に縦に1本切り目を入れ(飾り包丁)、身側に塩をふり、5分間ほどおく。別の鍋にたっぷりの湯を沸かし、さばを30秒間つけ、取り出す。**1**の鍋を中火で煮立たせ、**2**のさばと【A】を加える。再び煮立ったら【B】を加え、フツフツとする火加減を保ちながら7分間ほど煮る。かたくり粉を同量の水で溶き、**3**に回し
調理時間:約20分 カロリー:約560kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
下準備1. サバは全体に塩をし、臭みを取る。 下準備2. ピーマン、パプリカは縦せん切りにする。 下準備3. 小麦粉とカレー粉は合わせておく。 作り方1. サバは水気を拭き取り、合わせた粉を両面に薄くつける。 作り方2. フライパンにサラダ油を熱し、サバを皮目から両面焼く。 作り方3. フライパンにオリーブ油を熱し、ピーマン、パプリカを炒めて粗びき黒コショウを振り掛ける。サバと盛り合わせ、レモンを添える。
サバ 2切れ塩 小1小麦粉 大1カレー粉 小1サラダ油 大1
カロリー:約315kcal 
E・レシピ
1.万能ねぎは上下を約10cmずつ切り、先端、中間、根元に分ける。根元は長さを半分に切り、中間は1cm幅、先端は薄い小口切りにする。さばはペーパータオルで水けを拭き、大きな骨をそぎ落とし、包丁で皮をはぐ。さらに中央の骨に沿って身を左右に切り分け、骨を除く。2.熱湯に塩適宜を入れて混ぜ、スパゲッティーニを袋の表示どおりにゆで始める。3.フライパンにオリーブ油大さじ2を熱し、さばの皮があった面を下にして弱火で焼く。こんがりと焼き色がついたら上下を返し、1の根元を加える。木べら
カロリー:約612kcal 
レタスクラブ
みょうがは千切り、レタスは食べやすい大きさに切って水にさらし、よく水切りします。細ねぎは小口切りにします。「さば味付」は身と缶汁に分けておきます。 フライパンにサラダ油を敷き、ごはんをパラパラに炒め、「さば味付」の身を軽くほぐしながら加えます。 ごはんとさばがよく混ざったら、「さば味付」の缶汁・塩を加えて水分を飛ばすように炒め合わせ、レタスを加えてさっと混ぜ、火を止めます。 (3)を器に盛り、みょうが・ねぎ・白いりごまを散らします。 \ POINT / 冷たいごはん
カロリー:約597kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
大根、にんじんは細切りにし、塩もみをして5分ほどおき水気を切る。①とほぐしたさばをドレッシングであえる。器に盛り、刻んだパセリをちらして出来上がり!
材料(2人前)さば缶1/2缶(100g)大根150gにんじん70gパセリ適量ピエトロドレッシング グリーン 和風しょうゆ大さじ2
調理時間:約15分 
ピエトロ レシピ
さばを3枚におろし、ななめそぎ切りにする。レモンは薄くスライスする。STEP2と「ヤマサ昆布つゆ」100mlを合わせ、STEP1を15分程度漬けておく。STEP3をグリルで焼き、焼きあがったら器に盛る。
さば600g(1尾)レモン50g(1/2個)ヤマサ昆布つゆ100ml(1/2カップ)
調理時間:約35分 カロリー:約402kcal 塩分:約6.8g
ヤマサ Happy Recipe
さばのしょうゆ煮は汁けをきり、皮を外してほぐす。梅干しは種を除き、ちぎる。ボウルにさば、ご飯、ごまを入れて混ぜる。ラップ2枚に青じそを1枚ずつ置き、**1**を半量ずつのせる。梅干しを半量ずつ真ん中にのせて三角形に握る。
・ご飯 240g・さばのしょうゆ煮 1/3缶・梅干し 適量・白ごま 適量・青じそ 2枚
調理時間:約5分 カロリー:約260kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
鍋に湯を沸かし、冷凍うどんを入れてほぐし、火を止める。納豆は添付のたれとからしを混ぜる。器に卵黄を入れ、好みの量のさばや薬味、うどん、うどんのゆで汁、しょうゆを加え、全体を混ぜながら食べる。
さばの水煮 1缶・冷凍うどん 2玉・納豆 3パック・卵黄 2コ分・細ねぎ 適量・焼きのり 適量・しょうゆ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約660kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
うどんはゆでて冷水にとり、水気をしっかりきります。(1)を器に盛り、「プチッとうどん」で和え、サバ缶をのせて、出来あがりです。※お好みで小ねぎをふってお召しあがりください。
うどん(ゆで) 1玉。サバ缶(水煮) 50g。エバラプチッとうどん すだちおろしうどん 1個。小ねぎ(小口切り) 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約305kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1.油揚げは半分に切って袋状に開き、しそ、「さばそぼろ」を等分に詰めてようじで口を縫うように軽く留める。2.フライパンに並べ入れて中火にかけ、両面がカリッとするまで約4分ずつ焼く。好みでしょうゆ、練りがらし、七味とうがらしをつけて。
さばそぼろ」…大さじ5~6(50g)油揚げ…2枚青じそ…4枚
カロリー:約243kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりはポリ袋に入れ、めん棒でたたいて一口大に割る。塩少々を加えて軽くもむ。さば水煮缶を缶汁ごと加え、紅しょうがを入れてさっともみ混ぜる。器に盛り、ごま油小さじ1をかける
さば水煮缶…1/2缶(約95g)きゅうり…1本紅しょうが…15g塩…少々ごま油…小さじ1
カロリー:約117kcal 
レタスクラブ
[1] きゅうりは半分に切り、斜め薄切りにする。[2] サバ缶は水けをきり、粗めにほぐす。[3] [1]、[2]、せん切りしょうが、「味ぽん」、ごま油、白ごまを、ざっくりと合わせる。
サバ缶 (水煮) 1缶(180g)、きゅうり 1/2本、しょうが (せん切り) 1かけ分、ミツカン 味ぽん 大さじ1、ごま油 大さじ1、白ごま 小さじ1
カロリー:約245kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1さば缶は汁けをしっかりと切ったら細かくほぐす。(汁も使います。)しょうがはみじん切り、大葉は千切り、チーズは5mm角にカットする。2温かい玄米ご飯にさば缶の煮汁を大さじ1~2程混ぜ1.の具材も混ぜ込み、味が薄ければ塩で調味し、おにぎりにする。
チーズで鉄分べビー4個玄米ご飯1合分さば煮付缶(醤油味)1/2缶大葉5枚しょうが1かけ塩適量
調理時間:約10分 カロリー:約229kcal 塩分:約0.7g
六甲バター レシピ
(1)さば缶は身と汁に分ける。(2)鍋に(1)の缶汁大さじ2、Aを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のさば、カット野菜を加えて中弱火で8分ほど煮る。
さば水煮缶 1/2缶(70g)袋入りカット野菜(にらもやしミックス) 150gA水 180mlA「鍋キューブ」うま辛キムチ 1個
カロリー:約171kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さばは洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取る。飾り包丁を入れて、両面にまんべんなくAをふる。(2)魚焼きグリルに(1)のさばを入れ、5分ほど焼いたら裏返し、焼き目がつくまでさらに5分焼く。(3)器に盛り、好みで大根おろしにしょうゆをたらして添える。
さば(切り身) 2切れ(160g)Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 8ふりA「瀬戸のほんじお」 ひとつまみ大根おろし・好みで 適量しょうゆ・好みで 適量
カロリー:約170kcal 
味の素 レシピ大百科
1.水菜は4cm長さに切ってボウルに入れ、ごま油小さじ1、塩、こしょう各少々を加え、あえる。さばのみそ煮缶は缶汁をきる。2.水菜のボウルにさばを粗くほぐして加え、ざっくりとあえる。
さばのみそ煮缶…1缶(約200g)水菜…1/2わ(約100g)ごま油…小さじ1塩、こしょう…各少々
カロリー:約217kcal 
レタスクラブ
さばは小骨を除き、半身の両面に塩を大さじ1/2ずつふる。もう1枚も同様に塩をふり、冷蔵庫に1時間ほどおく。出てきた水けを紙タオルでしっかりと拭き、半分に切る。鍋に【A】とたまねぎ、にんにくを入れて火にかける。沸騰したら**1**のさばを入れ、再び沸騰したら弱火にして10分間ゆで、常温になるまで冷ます。さばを取り出して紙タオルで水けを拭き、重ならないように皮側を上にしてバットに並べる。たまねぎ、にんにくも入れてサラダ油をヒタヒタに注ぎ(カップ3/4程度が目安)、ラップ
調理時間:約210分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばは、大きさに応じて皮と身に塩15~20gをふり、冷蔵庫で約1時間ねかせる。きゅうりとにんじんは皮をむき、セロリは筋を取って、それぞれ拍子木形に切り、ざるに上げて約1時間乾燥させておく。**1**のさばの身がしまったら、腹骨と小骨を取り除き、塩を洗い流して紙タオルなどでよく水けをふき取る。バットなどの平らな容器に【つけだれ】を入れ、**1**の野菜と**2**を入れる。中華鍋にサラダ油カップ1/4と【A】を入れて中火で熱し、煙が出たら火を止め、目の細かいざるでこしながら油
調理時間:約30分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばは皮側に十文字の切り目を入れて、塩・黒こしょう各少々をふる。白菜キムチは食べやすい大きさに切る。にらは5cm長さに切る。鍋(またはフライパン)に【煮汁】の材料を入れて強火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、さばを皮側が上になるようにして入れる。白菜キムチの漬け汁をさばの上から回し入れる。続いて白菜キムチをさばの間に入れる。粉とうがらしを全体に行き渡るようにふる。オーブン用の紙を鍋より一回り小さいサイズに切って16等分に折りたたみ、頂点と各辺2か所ずつに穴をあけて広げ
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)さばは腹骨をすき取り、2cm幅のそぎ切りにし、しょうゆをまぶして5分おく。(2)まいたけは根元を切って食べやすい大きさにほぐし、れんこんは5mm厚さの半月切りにする。大根はすりおろし、軽く水気をきる。(3)(1)のさばの水気を拭いて、薄力粉をまぶす。170℃に熱した油でカリッとなるまで2分ほど揚げる。(4)(2)のまいたけ・れんこんも薄力粉をまぶし、(3)の揚げ油で揚げる。(5)鍋にA、(2)の大根おろしを入れて煮立て、(3)のさば、(4)のまいたけ・れんこんを加え
カロリー:約352kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加