「さば > おかず」 の検索結果: 352 件中 (21 - 40)
|
1 玉ねぎはくし形切りに、にんにくはみじん切りにする。さばの切り身は半分に切り、熱湯にくぐらせて水気を拭き取り、骨がある場合は取り除く。2 フライパンににんにくとオリーブオイルを熱する。香りが立ってきたらさばと玉ねぎ、(a)を入れ、「プラス糀 生みそ 糀美人」を溶く。3 ふたをして10~15分、さばに火が通るまで加熱する。4 お好みでカットしたレモンや黒こしょう、パセリを振る。・さばのにおいをしっかり取りたい場合は、先にフライパンで両面焼いておくとよいです。・(a)と同じ 調理時間:約25分 カロリー:約255kcal 塩分:約2.6g
マルコメ レシピ
|
|
1.にらは4cm長さに切る。厚揚げは水けを拭き、縦半分、横4等分に切る。口径約18×深さ5~6cmの耐熱の器にさばの缶汁と、煮汁の材料を混ぜ合わせ、キムチを加えて混ぜる。厚揚げを広げ入れ、さばを大きめにほぐしてのせ、おおうようにしてにらをのせる。2.ふんわりとラップをかけて電子レンジで約8分加熱する。ラップをはずし、ざっと混ぜてから食べる。 さば水煮缶…1缶(約190g)厚揚げ…1枚(約200g)にら…1/2わ白菜キムチ…150g煮汁 ・おろしにんにく…小さじ1 カロリー:約234kcal
レタスクラブ
|
|
てキムチスープをしみ込ませてもgood!半熟たまごを他の具とからませると味がまろやかになりますよ。 材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶白菜キムチ100gだいこん1/4本にんじん1/2本しいたけ2枚春菊1/2束水400cc中華スープの素小さじ2しょうゆ少々 調理時間:約20分 カロリー:約203kcal 塩分:約3.7g
ニッスイ レシピ
|
|
さばは骨抜きで小骨を除き、そぎ切りにする。両面に塩少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。細ねぎは端から3~4mm幅に切る(小口切り)。フライパンにサラダ油を2.5cm深さまで注ぎ、中火で170℃に熱し、**1**のさばを入れて3~4分間揚げる。途中、表面が固まってきたら時々返し、きつね色になってカリッとしたら、取り出して油をきる。大根おろしはざるに上げて軽く汁けをきり、ボウルに入れてポン酢しょうゆを加え、軽く混ぜる。**2**のさばを加え、サックリとあえる。器に盛り、しょうが 調理時間:約15分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばは腹骨をすき取り、小骨を抜く。皮を下にして置き、2cm幅のそぎ切りにする。バットなどに並べ、ごく薄く塩をふる。【下味】の材料をボウルに混ぜ合わせ、**1**にかける。さばの表裏を返してまんべんなくからめ、そのまま5~6分間おく。さつまいもは7~8mm幅の輪切りにし、水にさらしてアクをぬき、水けをふく。170℃の揚げ油で、**3**のさつまいもをカラリと揚げる。ボウルに【揚げ衣】の材料を合わせ、**2**のさばをくぐらせて、170℃の揚げ油で2~3分間かけて揚げる。**4 調理時間:約25分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. サバはサッと水洗いし、水気をきって1枚を半分に切り、4切れに分け、皮に切り込みを入れる。 下準備2. トマトはヘタをくり抜き、一口大に切る。 下準備3. オーブンを250℃、12~15分予熱しておく。 下準備4. ジャガイモは皮をむいて一口大に切り、水と一緒に鍋に入れて火にかける。ジャガイモが柔らかくなるまでゆでてザルにあげる。 下準備5. バルサミコ酢にトロミがある場合は大さじ1をそのまま使い、サラサラタイプの場合は、耐熱容器に入れ電子レンジで3分加熱してトロ 調理時間:約25分 カロリー:約362kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. サバは身の厚い部分に十字に切り込みを入れ、両面に塩をふる。 下準備2. レモンは4つの串切りにする。 下準備3. キュウリは薄い輪切りにして塩少々をもみこみ、5分置く。水気が出てくれば、水でサッと洗い、水気を絞って、作り置き甘酢、しょうゆをからめる。 下準備4. オーブンを220℃、12~15分に予熱しておく。 作り方1. オーブンの焼き網に薄くサラダ油を引き、サバを並べ美味しそうな焼き色がつくまで220℃で12~15分焼く。 作り方2. 器に焼きサバを盛り 調理時間:約20分 カロリー:約188kcal
E・レシピ
|
|
1.さばは塩少々をふって約10分おき、水けを拭き取る。アルミホイルを約10cm長さに切って広げ、えのきたけは大きくほぐしてのせ、塩少々をふる。長ねぎは小口切りにし、みそ大さじ1、砂糖小さじ2、みりん小さじ1と混ぜてねぎみそを作る。2.魚焼きグリルを中火で熱し、さばを皮目を下にして並べ、あいているところにえのきたけをアルミホイルごと並べる。弱めの中火にし、それぞれ焼き色がつくまで5~6分焼く。3.えのきたけをアルミホイルごと取り出し、さばは上下を返して皮目にねぎみそを半量 カロリー:約293kcal
レタスクラブ
|
|
1.さばは塩、砂糖各少々をまぶして約5分おき、水けを拭き取る。ピーマンは縦3等分に切り、まいたけは大きめにほぐし、ともにごま油大さじ1/2をかける。2.魚焼きグリルは中火で熱し、さばを皮目を下にして並べ入れ、約3分焼く。上下を返して約2分焼く。さばの表面にみそだれを等分にぬり、あいているところにピーマンとまいたけを並べ、さらに約2分焼く。 さば…2切れ(約280g)ピーマン…2個まいたけ…1パック(約100g)塩、砂糖…各少々ごま油…大さじ1/2みそだれ ・みそ カロリー:約362kcal
レタスクラブ
|
|
1.塩さばはあれば小骨を取り除き、水けを拭き取る。じゃがいもは1cm厚さに切る。ねぎは1cm幅の斜め切り、にんにくは横薄切りにする。赤唐辛子は半分にちぎって種を取り除く。2.フライパンにじゃがいも、ねぎ、にんにく、唐辛子、さばを順に入れ、煮汁を注いで中火にかける。煮立ったらアクを除いて弱火にし、アルミホイルをかぶせて7~8分煮る。3.オリーブ油大さじ1を回しかけて約1分煮る。さばを半分に切って器に盛り、レモンを添える。 塩さば(半身)…2枚じゃがいも(メイクイーン 調理時間:約15分 カロリー:約529kcal
レタスクラブ
|
|
「さば煮付」は身と汁に分け、身は大きめにくずします。 ごぼうはささがきにして、水にさらしてアクを抜きます。白菜は約2cm幅のそぎ切り、しょうがは千切り、青ねぎは小口切りにします。 ごぼう・白菜の芯の部分・しょうが・「さば煮付」の缶汁・水・みりん・しょうゆを鍋に入れ、中火にかけます。 沸騰したら、残りの白菜・さばの身を加え、約1~2分間煮たら弱火にして溶きたまごを流し入れ、上に青ねぎを散らして火を止めます。ふたをしてそのまましばらく置き、余熱で仕上げます。 \ POINT 調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 塩分:約3.7g
ニッスイ レシピ
|
|
でしょう。さらに長時間炒ると、ふりかけ状になります。 材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶しょうが1片酒大さじ1みりん大さじ1砂糖小さじ1しょうゆ大さじ1白炒りごま小さじ2青のり大さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約178kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
|
|
ので、途中で焼き具合を確認してください。 材料 [ 2人分 ]さば(三枚おろし)1枚塩小さじ1/3【みそ床】西京みそ50gみりん小さじ1酒小さじ1【付け合わせ】大葉適量はじかみ適量
ニッスイ レシピ
|
|
1 さば缶は、缶汁をよくきる。2 玉ねぎ、セロリはみじん切りにし、塩を振る。水分が出てきたらよく水気をきる。3 ①のさば缶に、②の野菜、「液みそ 白みそ」、粒マスタード、マヨネーズ、こしょうを加えてよく混ぜる。4 バゲット、切ったかぶなどを添えて、つけていただく。お好みの季節野菜を添えても、美味しくいただけます。カロリー、塩分、食物繊維、糖質にバゲット・付け合わせ野菜は含まれません。 さば缶(水煮) 180g玉ねぎ 1/2個セロリ 1/2本かぶ、バゲット 適量液みそ 調理時間:約8分 カロリー:約281kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
|
|
(1)春巻の皮、チーズは半分に切る。さばは汁気をきってほぐす。(2)(1)の春巻の皮にしそ、(1)のチーズ・さばの順に等分にのせ、水溶き小麦粉を両端と巻き終わりに塗って巻く。(3)180℃の油できつね色になるまで揚げる。(4)器に盛り、「ピュアセレクトマヨネーズ」に七味唐がらしをかけて添える。 春巻の皮 6枚さば水煮缶 1缶(200g)青じそ 12枚スライスチーズ(溶けるタイプ) 6枚水溶き小麦粉 適量「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 適量「ピュアセレクト カロリー:約789kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.なす、ピーマンは一口大の乱切りにする。さばは缶汁と身に分け、身は粗くほぐす。缶汁は、水を足して1/2カップにして、しょうゆ小さじ1を加える。2.フライパンに油大さじ1を強火で熱する。なすを入れて、油がまわるまでしっかり炒めたら、ピーマンを加えてさっと炒める。3.1の汁を加えて中火にし、ふたをして時々混ぜながら約5分蒸す。4.なすがやわらかくなったら、さばの身を加え、強火で水分をとばしながら炒め合わせる。 さばみそ煮缶…1缶(約190g)なす…3個ピーマン…2個 カロリー:約295kcal
レタスクラブ
|
|
[1] さばはペーパータオルで水けをとり、半身1枚を半分に切る。しょうがは皮つきのまま薄切りにする。ねぎは4cm長さのブツ切りにする。[2] 鍋にとしょうがを入れて煮立てる。[3] さばを加えて煮立ったら、ねぎを加えて落としぶたをし、中火で7~8分ほど煮て、器に盛る。※ステンレスまたは樹脂加工した鍋を使用してください。※落としぶたはアルミ製のものは使用しないでください。※写真は1人分です さば (切り身) 半身2枚(300g)、しょうが 1かけ、長ねぎ 1 カロリー:約451kcal 塩分:約3.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] さばはサッと洗い、ペーパータオルで水けをふきとる。 [2] しょうがはよく洗って、皮付きのまま薄切りにし、長ねぎはぶつ切りにする。[3] ステンレスまたはフッ素樹脂加工した鍋にと[2]を合わせて煮立て、さばを加えて煮立ったら、落としぶたをして中火で7~8分煮る。※つゆは水で薄めずそのまま(原液のまま)ご使用ください。 さば (切り身) 2切れ、長ねぎ 1本、しょうが 5g、、ミツカン 穀物酢 1/2カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ カロリー:約368kcal 塩分:約3.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] さばは1枚を4~5等分のそぎ切りにする。[2] 大根は皮をむいて2cm幅のいちょう切りにし、下ゆでする。[3] 鍋にを煮立て、[1]のさばとを入れる。一煮立ちしたら[2]を加える。中火でときどき鍋を動かしながら、煮汁が1/3量になるまで煮る。[4] 器に[3]を盛り、白髪ねぎとお好みで芽ねぎを飾る。 さば (切り身) 1枚、大根 8cm、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ3、酒 大さじ2、コチュジャン 大さじ1と1/2、、長ねぎ (みじん切り カロリー:約210kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
下準備1. サバは全体に塩をし、臭みを取る。 下準備2. ピーマン、パプリカは縦せん切りにする。 下準備3. 小麦粉とカレー粉は合わせておく。 作り方1. サバは水気を拭き取り、合わせた粉を両面に薄くつける。 作り方2. フライパンにサラダ油を熱し、サバを皮目から両面焼く。 作り方3. フライパンにオリーブ油を熱し、ピーマン、パプリカを炒めて粗びき黒コショウを振り掛ける。サバと盛り合わせ、レモンを添える。 サバ 2切れ塩 小1小麦粉 大1カレー粉 小1サラダ油 大1 カロリー:約315kcal
E・レシピ
|