メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さば > おかず」 の検索結果: 254 件中 (41 - 60)
さばは小骨を骨抜きで抜き取り、2㎝幅のそぎ切りにする。さばをバットに並べ、塩、こしょう各少々(分量外)を両面に薄くふりかけて10分ほどおく。ほうれん草は根元に切り込みを入れてよく洗ってから4~5㎝幅に切り、玉ねぎは縦半分に切り、繊維にそって6~7㎜幅に切る。STEP1のさば全体に片栗粉をまぶし、余分な粉を叩き落とす。フライパンにサラダ油大さじ1/2を入れて中火で熱し、さばの両面を焼く。
調理時間:約20分 カロリー:約576kcal 塩分:約2.2g
ヤマサ Happy Recipe
さば (切り身) 2切れ、長ねぎ 1/2本、塩 少々、サラダ油 適量、、ミツカン カンタン酢 大さじ4
カロリー:約267kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
(a)を混ぜ合わせて衣を作っておく(b)は混ぜ合わせておく1 さばは、大きめのそぎ切りにする。エリンギは縦半分に切る。2 フライパンにサラダ油を2㎝位入れて、180℃に温め、 衣をくぐらせたさば、エリンギを揚げる。3 揚げたさば、エリンギに(b)の赤だしマヨディップをつけていただく。
さば(切り身) 1切れエリンギ 3本(a) 天ぷら粉 1/4カップカレー粉 大さじ1冷水 50cc(b) 液みそ 赤だし 大さじ2マヨネーズ 大さじ4小ねぎ(みじん切り) 大さじ2こしょう 少々サラダ油 適量
調理時間:約10分 カロリー:約408kcal 塩分:約2.5g
マルコメ レシピ
さばは小骨を抜いて、食べやすい大きさにそぎ切りにする。ボウルに【下味】の材料を入れて混ぜ、**1**を加えて軽く混ぜ、4~5分間おく。卵を溶いて**2**に加え、かたくり粉大さじ3、粉状にした削り節を加えて手でもみ込み、衣をさばによくからめる。揚げ油を160℃に熱し、さばをカラリと揚げる。ししとうがらしは切り目を入れ、さばと一緒に揚げ油に入れて素揚げする。
調理時間:約20分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
ペーパータオルの上にさばを並べ、さらに上からペーパータオルをかぶせ、軽く押さえるようにして汁気を取ります。 \ POINT / 揚げる時の油はねを防ぐために余分な汁気を取りますが、乾燥しすぎると衣が付きにくくなります。 (4)に片栗粉をていね
材料 [ 2人分 ]さば(3枚おろし)中2枚しょうゆ70mlしょうが20g片栗粉(衣)適宜揚げ油適宜大葉5枚レモン1/6個
調理時間:約20分 カロリー:約237kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
さば (切り身) 2切れ、長ねぎ 1本、しょうが 5g、、ミツカン 穀物酢 1/2カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、砂糖 大さじ1
カロリー:約368kcal 塩分:約3.5g
ミツカン メニュー・レシピ
4.みそ大さじ1を溶き入れ、ピーマン、薄切りにしたしょうがを加える。再びアルミホイルで落としぶたをして約3分煮る。5.器に盛り、せん切りのしょうがの水けを
さば2切れピーマン…2個しょうが…2かけ煮汁 ・水…1カップ ・酒…1/2カップ ・砂糖…大さじ2 ・しょうゆ、みそ…各大さじ1ごま油、みそ
カロリー:約281kcal 
レタスクラブ
さば煮付」は身と汁に分け、身は大きめにくずします。 ごぼうはささがきにして、水にさらしてアクを抜きます。白菜は約2cm幅のそぎ切り、しょうがは千切り、青ねぎは小口切りにします。 ごぼう・白菜の芯の部分・しょうが・「さば煮付」の缶汁・水・みりん・しょうゆを鍋に入れ、中火にかけます。 沸騰したら、残りの白菜・さばの身を加え、約1~2分間煮たら弱火にして溶きたまごを流し入れ、上に青ねぎを散らして火を止めます。
調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 塩分:約3.7g
ニッスイ レシピ
れんこんとともに器に盛り、れんこんに塩少々をふり、レモンを添える。
さば(半身)…2枚れんこん…小1節(約180g)レモン…1/2個おろしにんにく…1/2片強分(小さじ1/2)片栗粉…小さじ2こしょう…少々塩、揚げ油
カロリー:約489kcal 
レタスクラブ
さば水煮缶 1缶(200g)じゃがいも 1個(100g)玉ねぎ 1/2個(100g)にんじん 1/3本(50g)しょうがのみじん切り 1かけ分(5g)A水 2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個カレールウ 35gご飯・茶碗 2杯分(300g)「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ1/2ゆで卵 1個
カロリー:約613kcal 
味の素 レシピ大百科
※写真は1人分です
さば (切り身) 半身2枚(300g)、しょうが 1かけ、長ねぎ 1/2本、、、ミツカン カンタン酢 1/2カップ、しょうゆ 小さじ2
カロリー:約451kcal 塩分:約3.7g
ミツカン メニュー・レシピ
さば (切り身) 2切れ、小麦粉 適量、にんにく (薄切り) 1/2片、赤とうがらし (小口切り) 1/2本、ごま油 適量、チンゲンサイ 1/2株、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、すだち 1個
カロリー:約347kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)春巻の皮、チーズは半分に切る。さばは汁気をきってほぐす。(2)(1)の春巻の皮にしそ、(1)のチーズ・さばの順に等分にのせ、水溶き小麦粉を両端と巻き終わりに塗って巻く。(3)180℃の油できつね色になるまで揚げる。(4)器に盛り、「ピュアセレクトマヨネーズ」に七味唐がらしをかけて添える。
春巻の皮 6枚さば水煮缶 1缶(200g)青じそ 12枚スライスチーズ(溶けるタイプ) 6枚水溶き小麦粉 適量「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 適量「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2七味唐がらし 少々
カロリー:約789kcal 
味の素 レシピ大百科
[1]さばは骨を抜き、腹骨もそぎ切る。食べやすい大きさにそぎ切りにしたらに15分程漬ける。[2]ししとうがらしはふくらんだところに切れ目を入れておく。なすはヘタを切り落とし、縦半分に切り、更に斜めに2等分に切る。[3][1]のさばの汁けを軽くふきとり、片栗粉を薄くはたきつけ、中温(170~180度)の油でまずししとうがらし、なすを素揚げし、それからさば2~3分揚げる。
カロリー:約385kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
4 お皿に盛り付け、千切りしょうがと木の芽を添える。・煮込み時間はさばの大きさにより調整しましょう。・落としぶたはアルミホイルやクッキングシートなどで鍋のサイズに合わせたの軽いものがおすすめです。・
さば(切り身) 2切れ(正味150g)しょうが 1片(20g)長ねぎ(白い部分) 1/2本(正味50g)木の芽 お好み(a) プラス糀 糀甘酒の素 大さじ3(約50ml)プラス糀 生みそ 糀美人 大さじ1水 150cc
調理時間:約20分 カロリー:約259kcal 塩分:約1.3g
マルコメ レシピ
さば水煮缶は缶汁をきります。※缶汁は後で使うので捨てずに取り置きます。 缶汁とオリーブ油、レモン汁、塩を混ぜ合わせ、マリネ液を作ります。 (1)のさばと(2)を合わせ、味をなじませます。 器に(3)と1/4に切ったミニトマトとイタリアンパセリを盛り付け、黒胡椒をかけます。
材料 [ 2人分 ]さば水煮缶1缶ミニトマト2個粗挽き黒胡椒0.5gイタリアンパセリ適宜マリネ液さば水煮缶の缶汁小さじ1オリーブ油大さじ1レモン汁小さじ1塩1g(少々)
カロリー:約200kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
粗熱がとれたら冷蔵庫で1時間以上冷やします。 器に盛り付け、パクチーを添えます。 \ POINT / たまねぎやパプリカはできるだけ薄切りにすることで味なじみがよくなります。
材料 [ 2人分 ] ふっくら切身 骨なし 国産さば 2切(60g×2) 小麦粉 大さじ1 サラダ油 大さじ1 たまねぎ 1/4個(50g) 赤パプリカ 1/4個(30g) パクチー(ざく切り) 1/2~1株A 酢 大さじ3 ナンプラー 大さじ1 砂糖 大さじ1 赤唐辛子(輪切り) ひとつまみ
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
さばはそぎ切りにし、しょうゆ、みりんを混ぜたものに少しつけて味をなじませる。前夜につけ込んでおいてもよい。**1**の汁けを紙タオルで軽くふき、かたくり粉少々をまぶす。フライパンにサラダ油を5~6mm深さまで入れて熱し、**2**をこんがりと揚げる。
さば 1切れ・しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ1・かたくり粉 少々・サラダ油 適量
調理時間:約5分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根おろしはざるに上げて軽く汁けをきり、ボウルに入れてポン酢しょうゆを加え、軽く混ぜる。**2**のさばを加え、サックリとあえる。器に盛り、しょうがをのせて細ねぎを散らす。
さば 1枚・細ねぎ 1~2本・大根 カップ1/2・ポン酢しょうゆ 小さじ2~3・しょうが 小さじ1・塩 少々・小麦粉 ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
\ POINT / 炊きたてのごはんにも、おべんとうにもぴったりのそぼろです。おべんとう向けの場合は、味付けをやや濃くするとよいでしょう。さらに長時間炒ると、ふりかけ状になります。
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶しょうが1片酒大さじ1みりん大さじ1砂糖小さじ1しょうゆ大さじ1白炒りごま小さじ2青のり大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約178kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加