「さば」 の検索結果: 841 件中 (261 - 280)
|
バットに【A】を入れて混ぜ、さばを加えてからめる。約5分間おいて下味をつける。ペーパータオルで軽く汁けを除き、別のバットに移す。かたくり粉をふりかけ、全体にまぶす。フライパンにサラダ油を1cm深さまで注ぎ、中火で170℃に熱する。**5**を1切れずつ入れ、3~4分間揚 ・さば 1枚・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1/2・しょうが汁 小さじ1・レモン 1切れ・かたくり粉 適量・サラダ油 調理時間:約15分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
沸いたらさばを皮を上にして並べる。再び沸いたらアクを取り、弱火にする。煮汁を小皿に少量とり、みそ大さじ4を溶いて、しょうゆ小さじ1を加える。鍋に戻し入れ、牛乳を加え、落としぶたをして10分間煮る。器に盛り、**1**の白髪ねぎをのせる。 ・さば 2枚・しょうが 30g・砂糖 大さじ3・酒 カップ1/2・水 カップ1/2・牛乳 180ml・ねぎ 1/2本分・みそ ・しょうゆ 調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 塩分:約3.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
にらは4~5cm長さに切る。しょうがは薄切りにする。さばは身の厚いところに切り目を入れ、火を通しやすくする。小さめのフライパンに【A】、水カップ1+1/4を入れて中火にかける。煮立ったら、さばを皮を上にして並べ入れる。スプーンで煮汁を回しかける。3~4回かけて表面に軽く火を通し、しょうがを加える。落としぶたをし(全体備考参照)、弱火で約6分間煮る。途中、落としぶたを外して2~3回煮汁を回しかける。 調理時間:約15分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
昆布は水で洗い、土鍋(または鍋)に入れて分量の水を注いで1~2時間おく([[湯豆腐|rid=31072]]**1**~**2**参照)。さばは腹骨があれば包丁でそぎ取り、1cm厚さのそぎ切りにする。バットに並べ、両面に塩小さじ1~2をふり、5~10分間おく。大根はピーラーで皮をむき、そのまま縦に薄く削って帯状にする。しょうがは薄い輪切りにし、わけぎは端から2~3mm幅に切る(小口切り)。鍋にたっぷりの湯を強火で沸かし、**1**のさばを入れる。表面の色が変わったら取り出し(霜降り)、冷水にとって冷まし、水けをきる。 調理時間:約30分 カロリー:約260kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
器に盛り付け、しょうが汁をかけ、長ねぎ・ゆずの皮をトッピングします。 \ POINT / 塩さばを使うと下ごしらえなくそのまま使えて便利です。あらを入れてもよいでしょう。 材料 [ 2人分 ]さば(半身)2枚だいこん1/4本長ねぎ(白い部分)5cmゆずの皮少々しょうが1片水1000ml塩小さじ1酒大さじ2薄口しょうゆ小さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約197kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
|
|
*レンジで簡単にできるトマトソースを使ったパスタ。*さば缶を使うので味付けもカンタンです!さば缶はみそ煮を使っても美味しく頂けます。 材料(2人分)カゴメ基本のトマトソース295g1缶さば水煮缶1缶(200g)塩少々こしょう少々スパゲティ200gしその葉1束エキストラバージンオリーブ油大さじ1※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。 調理時間:約10分 カロリー:約657kcal 塩分:約3.7g
カゴメのレシピ
|
|
1.じゃがいもは1.5cm幅の一口大に切る。さばは水けを拭き、6~8等分に切る。長ねぎは1.5cm幅の斜め切りにする。長ねぎの青い部分は薄い小口切りにする。2.直径約20cmの鍋にじゃがいも、さば、長ねぎを順に広げ入れ、煮汁を回しかける。3.オーブン用ペーパーを約25cm四方に切り、具材に接するようにしてかぶせ、ふたをして中火に約12分かける。じゃがいもに竹串がすっと通るくらいになったら、さばをくずさないように軽く混ぜながら、味をからめる。 カロリー:約385kcal
レタスクラブ
|
|
酒、水各大さじ1、塩少々を加えて混ぜ、さばを器に盛り、フライパンに残ったトマトソースをかける。 さば(半身)…2枚(約350g)ミニトマト…14個おろしにんにく…1/2片分(小さじ1/2弱)酒…大さじ1粗びき黒こしょう…少々オリーブ油、小麦粉、塩 調理時間:約10分 カロリー:約534kcal
レタスクラブ
|
|
鍋にたっぷりの湯を沸かし、春菊を手で持って湯に茎を入れ、そのまま20秒間ほどゆでる。茎が少ししんなりしたら葉をねかせるようにして湯に入れ、さらに20~30秒間ゆで、冷水にとって冷ます。水けを絞り、端から1cm幅に切る。さばは骨抜きで骨を抜き、バットに並べて【下味】の塩と酒をふる。しょうがはせん切りにする。さばはペーパータオルで水けを拭き取り、小麦粉をまぶし、手ではたいて余分な粉を落とす。フライパンに揚げ油を1cm深さまで入れて170℃に熱し、さばを身を下にして入れ、薄い揚げ色がつくまで2~3分間揚げる。菜箸で持ち上げて空気に2~3秒間触れさせて皮を下にして油に戻し入れ、カラリとするまで約1分間 ・春菊 1ワ・さば 2切れ・塩 ひとつまみ・酒 大さじ1・小麦粉 適量・揚げ油 適量・だし カップ1・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・塩 少々・しょうが 3枚・かたくり粉 小さじ2・水 大さじ1・ごま油 少々 調理時間:約20分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)しょうがは皮つきのまません切りにする。ねぎは3cm長さのぶつ切りにし、ゆずは細切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のねぎを弱火でやわらかくなるまで焼く。(3)さばは2つに切り、皮目にタテ3本の切り込みを入れる。(4)小さめのフライパンに合わせたAを煮立て、(3)のさばを皮目を上にして並べ入れ、さばの表面に熱い煮汁をかけて表面をかためる。(5)(1)のしょうがを加え、落としぶたをし、中火で4~5分煮、みそを(4)の煮汁で溶いて加え、10分煮、(2)のねぎ、(1)のゆずを加えてひと煮する。 カロリー:約272kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.トマトは一口大の乱切りにする。ごぼうはたわしで皮をこそげ、めん棒などでたたいて割り、3cm長さに切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、さばを皮目を下にして並べ入れる。あいているところに1を加え、約2分焼いたらさばの上下を返し、煮汁を加え、落としぶたをして弱火にし、約8分煮る。 さば(半身)…2枚(約360g)トマト…1個(約150g)ごぼう…1/4本(約50g)オリーブ油…大さじ1煮汁 ・みそ…大さじ1 1/3 ・酒…大さじ1 ・砂糖…小さじ1 ・水…1/2カップ カロリー:約490kcal
レタスクラブ
|
|
白菜の葉と軸は大きめのザク切りに、芯は薄切りにする。えのきだけは堅い根元を切り落とし、半分の長さに切ってほぐす。さばは缶汁ごとボウルにあけ、ほぐしておく。鍋に【煮汁】の材料とさば、さばの缶汁、えのきだけを入れて中火にかける。白菜の芯と軸を入れ、葉をのせてふたをする。煮立ったら弱火にし、15分間ほど煮る。器に盛って、黒こしょう少々をふり、しょうがをのせる。 ・白菜 1/6コ・さばの缶詰 1缶・えのきだけ 1パック・水 カップ1+1/2・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・塩 小さじ1/2・しょうが 少々・黒こしょう 少々 調理時間:約25分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
白菜は3~4cm四方に切り、軸と葉に分ける。えのきは根元を切り落とし、長さを3等分に切ってほぐす。しょうがはせん切りにする。さばはざっとほぐす。鍋にさばを缶汁ごと入れて、えのき、しょうがの1/2量、【A】を加え、強火にかける。煮立ったら白菜の軸、葉を順に加え、ふたをして弱火で15分間ほど煮る。器に盛ってこしょう少々をふり、残りのしょうがをあしらう。 ・白菜 1/4コ・さばの水煮 1缶・えのきだけ 1袋・しょうが 2かけ・水 カップ2・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1・こしょう 少々 調理時間:約25分 カロリー:約120kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
**2**をさばにかける。 ・さば 2切れ・らっきょうの甘酢漬け 2コ・好みの漬物 10g・クリームチーズ 50g・レモン汁 小さじ2・フレンチマスタード 小さじ1・だし 大さじ約3・りんご 1/4コ・春菊 4本・塩 少々 調理時間:約30分 カロリー:約260kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
里芋は皮付きのまま耐熱皿にのせ、ラップをふんわりとして電子レンジ(600W)に5分間かける。粗熱が取れたら皮をむき、食べやすく切る。さばは小骨を除いて3cm幅に切る。【A】はボウルに入れてよく混ぜ合わせる。フライパンにごま油を中火で熱し、さばを両面に焼き色がつくまで焼く。里芋、【A】を加え、からめながら軽く煮詰める。器に盛り、柚子の皮を散らす。 ・里芋 3コ・さば 2切れ・水 大さじ4・酒 大さじ4・みそ 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・柚子の皮 少々・ごま油 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
きゅうりは薄い小口切りにし、塩小さじ1/3をまぶして約5分間おく。しんなりしたら水けを絞る。みょうがは薄い小口切りにし、青じそはせん切りにする。ボウルにさばのみそ煮を缶汁ごと入れ、フォークで細かくつぶし、さばと缶汁を混ぜる。水カップ1を加えて、よく混ぜ、塩1つまみ、しょうゆを加えて味を調える。器に**2**を盛り、きゅうり、みょうが、青じそ、しょうがをのせ、好みで白ごま、一味とうがらしをふる。 ・さばのみそ煮 1缶・きゅうり 1本・みょうが 1コ・青じそ 5枚・しょうが 10g・白ごま 適宜・一味とうがらし 適宜・塩 ・しょうゆ 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約230kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばは3cm幅のそぎ切りにする。しいたけは石づきを取り、半分に切る。ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、**1**を加えて5分間ほどおく。途中で2~3度混ぜる。**2**にかたくり粉を加え、全体にからませる。フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れ、160~165℃に熱する。さばは3~4分間、しいたけは2~3分間こんがりと揚げる。 調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
たまねぎを薄くスライスし、10分ほど水にさらし、水分をしぼる。 (1)・【A】・「さば水煮」の缶汁を混ぜ合わせる。 器にカット野菜を盛り、その上に「さば水煮」の身をのせ、(2)をかける。 \ POINT / お好みで赤とうがらしや黒こしょうなどを加えてもおいしくいただけます。 材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶たまねぎ1/4~1/5個(約30g)カット野菜(サラダミックス)50g※今回使用したものはキャベツ・レッドキャベツ・レタス・にんじん・サニーレタス・トレビスが入っています。 調理時間:約10分 カロリー:約110kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
|
|
1 さば缶は、缶汁をよくきる。2 玉ねぎ、セロリはみじん切りにし、塩を振る。水分が出てきたらよく水気をきる。3 ①のさば缶に、②の野菜、「液みそ 白みそ」、粒マスタード、マヨネーズ、こしょうを加えてよく混ぜる。4 バゲット、切ったかぶなどを添えて、つけていただく。お好みの季節野菜を添えても、美味しくいただけます。カロリー、塩分、食物繊維、糖質にバゲット・付け合わせ野菜は含まれません。 調理時間:約8分 カロリー:約281kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
|
|
1 長ねぎは斜め切りにし、白菜キムチは幅3cmに切る。2 鍋にお湯を沸騰させ、①を加えて煮る。3 長ねぎがしんなりしてきたら、さば缶を缶汁ごと加え、「丸の内タニタ食堂の減塩みそ」を溶き、ひと煮立ちさせる。4 お椀によそい、お好みで七味唐辛子を振る。キムチやさば缶の塩分は商品によって異なります。味を見て、みその量を調整しましょう。豆腐や白菜を加えてもよく合います。 長ねぎ 1/2本白菜キムチ 50gさば缶(水煮) 1缶(150g)丸の内タニタ食堂の減塩みそ 大さじ2弱お湯 320cc七味唐辛子 適量 調理時間:約10分 カロリー:約195kcal 塩分:約2.5g
マルコメ レシピ
|