メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さば」 の検索結果: 1033 件中 (241 - 260)
さばは4等分に切り分け、皮に十字に切り込みを入れる。両面に塩少々をふり、20分間ほどおく。パプリカはヘタを少し残して切り落とし、種を除き、縦半分に切る。しょうがは薄切りにする。 鍋に湯を沸かし、パプリカをサッと湯に通して水にとり、水けを拭く。同じ湯にさばを入れ、表面の色が変わったら冷水にとって、水けを拭く。 鍋にさば、しょうが、【A】を入れ、中火にかける。煮立ったら少し火を弱めて落としぶたをし、10分間煮る。さばに火が通ったら、パプリカを加えてサッと煮る。水溶きかたくり粉
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばは4等分に切り、皮側に十文字の切り目を入れる。フライパンに湯を沸かし、さばをサッとくぐらせる。青ねぎは斜め切りにする。フライパンの湯を捨て、水カップ1、酒カップ1/4、しょうがを入れて煮立て、さばの身を下にして加える。アルミ箔(はく)などで落としぶたをし、中火で約5分間煮て、アクを取って弱火にする。【A】をボウルに入れ、**2**の煮汁を大さじ4くらい加えてみそを溶く。**2**に**3**を加え、時々さばに煮汁をかけながら、10~15分間煮る。青ねぎを加え、ひと煮立ち
調理時間:約25分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばは皮に十文字の切り目を入れる。しょうがは薄切りにする。フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油を中火で熱し、さばの身を下にして強火で焼く(さばは身のほうから焼くと、身が締まり、きれいに仕上がる)。裏返し、皮に焼き色がつくまで焼いたら、再び皮を上にする。フライパンの余分な油を紙タオルでふき取り、いったん火から下ろして、【合わせ地】の材料と**1**のしょうがを加える(皮に焼き色がついたら、火から下ろして【合わせ地】を入れる。【合わせ地】がはねないように注意)。再び火にかけ
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばは紙タオルではさんで水けをふく。片身を半分に切る。火が通りやすいように、身の厚いところに井の字の形に切り込みを入れる。しょうがの半量は皮をむき、せん切りにして水にさらす(針しょうが)。残りはよく洗って皮つきのまま薄切りにする。【煮汁】を合わせる。フライパンに分量の水を入れ、ボウルで混ぜ合わせたみそ、砂糖、酒を加える。【煮汁】を煮立たせたら、さばの皮を上にして入れる。さばの表面に熱い【煮汁】を玉じゃくしですくってかけ、表面を固める。しょうがの薄切りをさばに重ならないように
調理時間:約30分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばは半身を半分に切り、皮目に浅い十文字の切り目を入れる。ごぼうは皮をこそげて5cm長さに切り、すりこ木などでたたいて割れ目を入れる。酢水に5分間ほどさらし、水けをきる。しょうがは皮をむいて1かけは薄切りにし、残りはせん切りにして水にさらし、水けをきる。フライパンにしょうがの薄切り、【A】の調味料を入れてよく混ぜる。水カップ1+1/2~2を少しずつ加えながら木べらで混ぜ、中火にかける。**3**が煮立ったら、ごぼうを入れ、さばの皮目が上になるように並べ入れる。再び煮立っ
調理時間:約30分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばは1枚を半分に切り、皮側に斜めに十文字の切り目を入れる。しょうがは薄切りにする。【A】の材料は混ぜ合わせておく。底面の広い浅鍋(またはフライパン)にごま油をひいて火にかけ、さばの皮を上にして並べ入れる。【A】を加えてしょうがを散らし、数秒間たってフツフツと沸いてきたら水をヒタヒタに(約カップ3/4)加え、ふたをして強火で煮る。再び煮立ってきたら弱火にし、ふたをして、時々さばに煮汁をかけながら6~7分間煮る。その間になすのヘタを切り落としてピーラーで皮をむき、縦半分に
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 塩分:約5.1g
NHK みんなの今日の料理
1.さばは塩少々をふる。大根、にんじんは1×5cmの短冊切りにする。ねぎは5cm長さに切り、縦四〜六つ割りにする。2.1のさばから出た汁をふき、1〜2cm幅のそぎ切りにする。3.鍋にだし汁を煮立て、大根、にんじんを加えて2〜3分煮る。さばを加え、さばに火が通ったら酒大さじ1を入れ、みそ大さじ1 1/2〜2を溶き入れる。ねぎを加えてひと煮立ちさせる。4.器に盛り、しょうが汁を落とす。好みで七味とうがらしをふっても。
さば(半身)…1枚大根(細めのもの)…5cm(約80g
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 
レタスクラブ
しめじは小房に分け、エリンギは長さを半分に切って薄切りにします。にんじん・しょうがはせん切りに、油揚げは半分に切って細切りにします。 米をといで炊飯器に入れ、「さば水煮」の缶汁・酒・しょうゆ・みりんを加え、2合の目盛まで水(分量外)を加えます。「さば水煮」の身・(1)・だし昆布をのせて炊きます。 炊き上がったら、さばの身を取り出してあらくほぐします。ごはんを切るように混ぜて器に盛って、さばの身をのせ、約2~3cm幅に切ったみつ葉を散らします。 \ POINT / ささがきに
調理時間:約30分 カロリー:約705kcal 塩分:約3.8g
ニッスイ レシピ
1さば水煮はさばと缶汁に分け、さばの身は軽くほぐしておく。2カゴメトマトジュース、めんつゆ、①の缶汁を合わせて温める。3うどんを表示通りの時間でゆでる。4③のうどんを器に盛り付け、②のつゆをかける。①のさばの身、万能ねぎ、しょうが、白ごまをトッピングして完成。ワンポイントアドバイス*めんつゆにトマトジュースを加えた”トマトつゆ”は驚きのおいしさ!さば缶はみそ煮缶に代えてもおいしくお召し上がりいただけます。*さば缶はみそ煮缶に代えてもおいしくお召し上がりいただけます。[br
調理時間:約10分 カロリー:約384kcal 塩分:約6.5g
カゴメのレシピ
はキッチンペーパーで水気を取り、全体に塩をして10分置く。ズッキーニは1cm幅に、エリンギは石づきを切り落とし縦に半分に切る。❷①のを再びキッチンペーパーで水気を取り、全体にこしょうをし、半分に切り、皮目に切り込みを入れる。薄力粉をまぶし、余分な粉は叩く。❸フライパンに日清やみつきオイル カレーオイルを大さじ1入れ、②の皮目を下にして中弱火にかける。途中、フライパンを揺らしながら5分ほど焼き、こんがりと焼き目が付いたら裏返して2~3分焼く。❹フライパンをキッチン
調理時間:約20分 カロリー:約528kcal 塩分:約0.9g
日清オイリオ わくわくレシピ
(1)さばはひと口大に切り、Aにつけて5分おき、汁気をきって水気を拭き、片栗粉をまぶす。(2)ザクザクうま辛ラー油だれの油だけをフライパンに入れて、(1)のさばを焼いて火を通し、ケチャップ、ザクザクうま辛ラー油だれの具を加え、炒め合わせる。(3)レタス、香菜はちぎって水に放してパリッとさせ、水気をよくきって器に盛り、(2)をのせる。【ザクザクうま辛ラー油だれの作り方(作りやすい分量)】[1]玉ねぎのみじん切り50gに「瀬戸のほんじお」小さじ1/4(分量外)をまぶしてよくもみ
カロリー:約340kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 小麦粉とドライバジルを合わせておく。 下準備2. サバは全体に塩をし、水気を拭き取り、ドライバジルと混ぜ合わせた小麦粉を両面に薄くつける。 下準備3. トマトはヘタをくり抜いて熱湯にサッと通して冷水に取り、皮をむく。横半分に切って種を取り除き、粗めのみじん切りにする。 下準備4. 黄パプリカは種とワタを取り粗めのみじん切り、玉ネギは粗めのみじん切りにして水にさらし、もみ洗いして水気をしっかり絞る。 下準備5. キュウリは縦縞に皮をむき、粗めのみじん切りに
調理時間:約20分 
E・レシピ
1.しめじは食べやすくほぐす。エリンギは長さを半分に切り、四~六つ割りにする。ミニトマトはようじで1カ所穴をあけ、にんにくは横薄切りにする。さばはさっと洗って水けを拭き、半分に切って下味をふる。2.直径約23cmの耐熱皿にさばを皮目を上にして入れ、まわりにしめじ、エリンギ、ミニトマト、にんにくを入れる。煮汁を回しかけてこしょう少々をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約8分加熱する。
さば(半身)…大1枚(約180g)下味 ・塩…小さじ1/4 ・こしょう…少々
調理時間:約15分 カロリー:約283kcal 
レタスクラブ
たまねぎと赤パプリカはごく薄切りにし、たまねぎは水にさっとさらします。凍ったさばは1切れを4等分に切り(※)、小麦粉を薄くまぶします。※ 室温に数分出しておくと切りやすくなります。 フライパンに油を入れ、(1)のさばを並べて中弱火にかけ、ふたをします。途中ふたを取り、返しながら中心に火が通るまで加熱します。(目安:10~12分) ボウルに【A】を合わせ、(2)を熱いうちに漬けて、水気を切ったたまねぎとパプリカをのせます。粗熱がとれたら冷蔵庫で1時間以上冷やします。 器に
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
たまねぎは薄切りにして水にさらし、水気をしっかり切る。さばは塩をふって10分ほど置き、出てきた水分をとる。油を熱したフライパンでさばを焼き、ドレッシングとしょうがを加えて味つけをする。トーストした食パンに①と③をはさみ、半分に切る。
材料(2人前)食パン2枚さば(切り身)2枚たまねぎ1/4個しょうが(おろしたもの)小さじ1油小さじ1塩少々ピエトロドレッシング 和風しょうゆ大さじ1~2
調理時間:約20分 
ピエトロ レシピ
きゅうりは輪切りにし、塩もみをして水気を切っておく。みょうが、大葉は千切りにしておく。 ボウルにサバ缶(汁ごと)、サバ缶と同量の水、すりごま、「ふじっ子(塩こんぶ)」を加えよくときほぐす。 器に盛り、(1)で準備したきゅうり、みょうがと大葉を盛りつける。
ふじっ子(塩こんぶ)3つまみ(15g) サバ缶(水煮)1缶 きゅうり1本 すりごま大さじ3 みょうが2本 大葉2枚
フジッコ愛情レシピ
米は洗ってザルにあげます。炊飯器に(1)・「プチッと鍋」・サバ缶の汁を入れ、2合の目盛りまで水を加えてよく混ぜます。米の上にサバと生姜を広げてのせ、炊飯して、出来あがりです。※お好みで三つ葉を添えてお召しあがりください。
米 2合。水 適量。サバ缶(水煮) 1缶(約200g)。生姜(千切り) 1かけ。エバラプチッと鍋 濃厚みそ鍋 1個。三つ葉 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約388kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
さばは皮目に十字に切れ目を入れます。鍋に「すき焼のたれ」・水・薄切りにした生姜を加えて火にかけ、煮立ったら(1)を加え、落とし蓋をして煮込みます。さばに火が通ったら、煮汁で溶いたみそを加え、煮からめて、出来あがりです。
さば 2切れ(半身1枚分)。生姜 1/2かけ。エバラすき焼のたれ 大さじ2。水 250ml。みそ 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約254kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)さばは汁気をきって軽くほぐし、Aを加えてあえる。きゅうりは斜め薄切りにする。(2)食パンの片面にバターを塗り、食パン1枚に(1)のさば・きゅうりを順にのせ、もう1枚の食パンではさみ、上から押してなじませ、半分に切る。
食パン6枚切り 2枚さば水煮缶 1缶A「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ3Aこしょう 少々きゅうり 1本バター 小さじ1
カロリー:約415kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に「さば煮付」を缶汁ごと入れ、酒・だし汁を加え、さばの身がくずれないようにしながら、中火であたためます。 だいこんをおろして(1)に加え、ひと煮立ちさせます。 器に(2)を盛りつけ、小口切りにした細ねぎを散らします。 \ POINT / だいこんの替わりに、すりおろしたかぶ・ゆでたかぶの葉を加えてレンジで蒸すと、かぶら蒸しになります。
材料 [ 2人分 ]「さば煮付」1缶だいこん10cm細ねぎ1本酒大さじ1昆布だし汁100cc
カロリー:約204kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加