メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さば」 の検索結果: 1033 件中 (861 - 880)
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包んで、ラップをふんわりかけ、レンジ(600W)で約4分加熱し、上下を返し、さらに約4分加熱する。粗熱が取れたら、皮をむいてひと口大に切る。2玉ねぎは薄切りにする。3フライパンに油をひいて熱し、②を炒め、しんなりしたら①を加えてさっと炒める。4耐熱容器に③を入れ、さばみそ煮を半分に割ってのせる。混ぜ合わせたAをかけ、オーブントースターで約10分、こんがりと焼く。

調理時間:約25分 カロリー:約590kcal 塩分:約2g
キューピー とっておきレシピ
1ぶなしめじとえのきだけは石づきを取り、小房に分ける。エリンギは長さ半分に切り、縦に厚さ5mmに切る。2耐熱容器に①を入れ、ふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約1分30秒加熱し、水気をきる。3ボウルに②、汁気をきったさば水煮、半分に切ったミニトマトを入れ、ドレッシング大さじ1・1/2で和える。4器に③を盛りつけ、残りのドレッシングをかけ、小口切りにした小ねぎを散らす。

調理時間:約5分 カロリー:約160kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
メスティンにといだ米1合をいれ、さらに水煮缶の汁+水=180ccになるように入れる。残ったさばの身も入れ、おうちパスタ大さじ2をいれたら軽く混ぜる。20分加熱する。(最初は中火で吹きこぼれだしたら弱火に)15分蒸らして、仕上げにねぎをふったらできあがり!きれいに混ぜてお召し上がりください。
材料(1合分)米1合さば缶(水煮)1缶おうちパスタごま醤油ガーリック大さじ2ねぎ適量
調理時間:約40分 
ピエトロ レシピ
1 春菊は塩ゆで(分量外)する。水気をきって長さ4等分に切る。2 ボウルにの身をさっくりほぐして、①、めんつゆ、すりごまであえる。
水煮塩糀入り缶の身 1/2切れ春菊 3本すりごま 小さじ1/2めんつゆ(ストレート) 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約87kcal 塩分:約0.4g
マルコメ レシピ
1糖質0g麺は水けをしっかりきり、フライパンでからいりして水分をとばす。21にAを加えてあえ、器に盛る。32にさば水煮、焼きのり、小ねぎの順にのせる。
材料(1人分)糖質0g麺 丸麺1パックA バター5gA しょうゆ小さじ1さば水煮缶(マルハニチロ)1/2缶焼きのり適量小ねぎ(小口切り)1本分
調理時間:約5分 カロリー:約231kcal 塩分:約2.1g
紀文 笑顔のレシピ
1.水菜はざく切りにする。しめじはほぐす。2.鍋にだし汁とさばを缶汁ごと入れて中火にかける。煮立ったらしめじを加え、しんなりしたら水菜を入れる。火が通ったらポン酢じょうゆを加え、味をととのえる。
さば水煮缶…1缶(約190g)水菜…100gしめじ…1パックだし汁…1/2カップポン酢じょうゆ…小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約191kcal 
レタスクラブ
[1] さばはそぎ切りにし、に15分程漬けておく。[2] [1]を軽く水けをとり、片栗粉をつけて中温の油でカリッと揚げる。[3] 水菜は4~5cm長さに、パプリカ(赤・黄)はせん切りにして添え、[2]を盛り合わせる。
さば (正味) 1/2尾、、ミツカン 味ぽん 20ml、、、ミツカン 料理酒 15ml、しょうが汁 5ml、、片栗粉 適量、揚げ油 適量、、水菜 30g、赤パプリカ 5g、黄パプリカ 5g
カロリー:約611kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
はんぺんをポリ袋に入れ、なめらかになるまでよくもみ潰す。STEP1のポリ袋に汁気を切ったさば缶を入れ、骨に気をつけながらやさしくもみ、はんぺんと一体化させたら、みじん切りにした大葉、長ねぎ、しょうが、溶いた卵を加えて全体に行き渡るようにもむ。さば缶の漬け汁はお味噌汁やスープに出汁の代わりに活用してください。STEP2を成形し、ごま油を引いたフライパンで焼く。お好みで「ヤマサ昆布ぽん酢」または「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」をつけていただく。
さば缶1缶はんぺん2
調理時間:約20分 カロリー:約418kcal 塩分:約2.2g
ヤマサ Happy Recipe
1魚河岸あげ®は十文字の4等分に切る。2長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。かぶは皮をむき、8等分のくし型切りにする。茎と葉は4cm長さに切る。3鍋にAを煮立て、1、2、さば水煮食塩不使用を汁ごと加え、3分煮る。(さばの身は食べやすい大きさにほぐす)43に無調整豆乳を加え、温まったら器に盛る。(沸騰させないようにする)5最後に粗びき黒こしょうをふる。
材料(2~3人分)魚河岸あげ®1パックさば水煮食塩不使用缶(マルハニチロ)1缶長ねぎ50gかぶ1個A 鶏がらスープの素
調理時間:約10分 カロリー:約296kcal 塩分:約1.4g
紀文 笑顔のレシピ
1鍋に水、砂糖、酒、しょうが(薄切り)を入れ火にかけ、煮立ったらさばを皮を上にして加える。2ふたをして弱火で約10分煮る(途中、さばに煮汁をかける)。3みそ、トマトケチャップを煮汁に加えて溶かし、約5分煮る。
材料(4人分)さば(切り身)4切れ水1カップ砂糖大さじ1・1/2酒1/4カップしょうが1片みそ大さじ1・1/2カゴメトマトケチャップ大さじ1・1/2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります
調理時間:約15分 カロリー:約259kcal 塩分:約1.4g
カゴメのレシピ
(1)ねぎ、しょうがはみじん切りにして、ボウルに入れ、Aを加えてよく混ぜ合わせる。(2)アルミホイルにごま油を薄く塗り、(1)を平らにのせ、オーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。(3)耐熱容器に「おかゆ」を入れ、汁気をきったさばをのせ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で3~4分加熱して温め、(2)をのせる。*さばを電子レンジで加熱する際、破裂する場合がありますので、必ずふんわりとラップをかけてください。*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時
カロリー:約302kcal 
味の素 レシピ大百科
1 豆腐を適当な大きさに切り、ペーパータオルの上にのせて包む。耐熱皿にのせ、電子レンジ(500W)で3分加熱する。長ねぎは粗みじんに切りにし、さば缶はざるにあけ水気を切る。 2 ボウルにさばの身、豆腐、長ねぎ、薄力粉、かつお節を入れ、しっかり混ぜ合わせ、4等分にして丸く形を整える。 3 フライパンにサラダ油を入れて中火にかける。②のたねをフライパンに並べ、両面こんがり焼く。お好みで青じそ、レモン、大根おろし(ともに分量外)を添える。
材料(2人前) かつお節 2パック
調理時間:約20分 カロリー:約503kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1.さばは缶汁をきる。ブロッコリーは小房に分ける。2.鍋に約1.5Lの湯を沸かし、塩大さじ1を加えてフジッリを入れ、袋の表示より約1分短くゆで始める。約5分たったらブロッコリーを加えて一緒にゆでる。3.フライパンにオリーブ油大さじ1とにんにくを入れて中火にかけ、少し色づくまで炒める。さば、しょうゆ大さじ1/2、レモン汁を加え、へらで軽くほぐしながらさっと炒める。4.2がゆで上がったら、ゆで汁大さじ4とともに加え、約1分炒め煮にする。
さば水煮缶…1缶(約200g
カロリー:約509kcal 
レタスクラブ
だいこんは長さを半分に切り、皮を厚めにむきます。かぶるくらいの熱湯で10~15分間下ゆでします。 長ねぎ・しょうがは細切りにします。 鍋に(1)・鶏がらスープを入れ、紙ぶたをして、弱火で10分~15分間煮ます。 だいこんに竹串が通ったら、鍋から取り出し、器に盛ります。 残った鶏がらスープの半量に「さばみそ煮」缶汁ごと・(2)・酒を加えて2~3分間煮ます。(4)に煮汁を回しかけ、くずれないよう「さばみそ煮」・(2)を盛りつけます。 \ POINT / だいこんは内側のすじ
調理時間:約30分 カロリー:約125kcal 塩分:約0.7g
ニッスイ レシピ
1塩(分量外)を加えた湯で、スパゲティを茹でる。2フライパンにトマトジュースと、さば缶詰を汁ごと加える。3さばの身をほぐしながら、中火で約5分煮る。塩・こしょうで味をととのえる。4(2)のソースにスパゲティを加え混ぜ、盛り付け、千切りにしたしその葉をちらす。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。*さば缶は、味噌缶でも美味しく作れます。
材料(2人分)カゴメトマトジュース食塩無添加(190g)1缶さば水煮缶1缶(200g)しその葉4
調理時間:約10分 カロリー:約542kcal 塩分:約3.3g
カゴメのレシピ
1塩(分量外)を加えた湯で、スパゲティを茹でる。2フライパンに野菜一日これ一本と、さば缶詰を汁ごと加える。3さばの身をほぐしながら、中火で約5分煮る。塩・こしょうで味をととのえる。4②のソースにスパゲティを加え混ぜ、盛り付け、千切りにしたしその葉をちらす。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。*さば缶は、味噌缶でも美味しく作れます。
材料(2人分)カゴメ野菜一日これ一本200ml1本さば水煮缶1缶(200g)しその葉4枚スパゲティ
調理時間:約10分 カロリー:約556kcal 塩分:約3.3g
カゴメのレシピ
1 さばは二枚におろし、食べやすい大きさに切る。じゃがいもはよく洗い、皮つきのままひと口大に切る。にんじんは厚めの輪切りにする。小玉ねぎは上下を切り落とし、皮をむき、半分に切る。 2 保存用袋に【A】を入れ、①のさば・じゃがいも・にんじん・小玉ねぎを加えてもみ込み、冷蔵庫に30分~ひと晩ほどおく(時間外)。 3 ②を取り出し、キッチンペーパーなどで汁気を拭き取り、さばに小麦粉をまぶし、160℃に熱した油で揚げ、野菜は素揚げする。 4 器に盛り、レタス、トマト、きゅうり
調理時間:約20分 カロリー:約257kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 さばは、皮の表面に切れ目を入れ、ひと口大に切る。Aの調味料をからめ、20〜30分おく(時間外)。 2 アスパラは4〜5cm長さに切る。かぼちゃはひと口大の薄切りにする。大根おろしはザルにあけ、水気をきる。 3 1のさばの水気を拭いて、全体に片栗粉(分量外)をまぶす。切れ目にも片栗粉をまぶしておく。 4 鍋にみりんを入れて火にかけ、煮きってアルコール分をとばし、Bを加える。Cの水溶き片栗粉をでとろみをつける。2の大根おろしを加え、ひと煮しておろしあんかけを作る。 5 油
調理時間:約20分 カロリー:約284kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.さばは骨を除いて両面に薄く塩をふり、約15分おく。出てきた水けを拭いて、ひれを除き、縦半分に切ってから6等分に切る。ねぎは12等分(約3cm長さ)に切り、キャベツはせん切りにする。2.ピーマンと玉ねぎはみじん切りにし、マヨソースに加えて、混ぜ合わせる。3.串に1のさば、ねぎ、さば、ねぎの順に刺し、全部で12本作る。ころもを小麦粉、溶き卵、パン粉の順につける。4.揚げ油を中温(約170℃)に熱し、3を入れ、きつね色になるまで途中上下を返しながら揚げ、油をきる。5.器に
カロリー:約540kcal 
レタスクラブ
1なすはヘタを切り落とし、食べやすい大きさに切って耐熱容器に並べ、軽く塩をふる。ふんわりとラップをかけ、レンジ(500W)で約4分加熱する。2さばみそ煮は汁ごと耐熱容器に入れ、レンジ(500W)で約2分加熱する。3ボウルに①と②を入れ、マヨネーズを加えて和える。4器に③を盛りつけ、小口切りにした小ねぎを散らす。

調理時間:約10分 カロリー:約325kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加