メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しいたけ > おかず」 の検索結果: 1004 件中 (841 - 860)
1サラダチキンは一口の大きさにカット。お野菜もカットしてそれぞれレンジ加熱か下茹でしておく。厚揚げと油揚げは一口にカットしてからトースターかフライパンで焼いておく。2レンジ用ふぉんじゅ亭をレンジで温める。料理酒で伸ばした柚子胡椒を回しかける。3具材にチーズを絡めながらいただく。
レンジ用ふぉんじゅ亭1パックブロッコリー1房里芋(冷凍可)4個しいたけ4個厚揚げ2個油揚げ1枚サラダチキン1枚分柚子胡椒大さじ1料理酒大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約229kcal 塩分:約2.5g
六甲バター レシピ
市販のだし系鍋つゆをよく振ってから、鍋に入れ、加熱する。煮立ったところで食べやすい大きさに切った具材を入れ、火が通るまで煮込む。 水に「純とろ」を浸したものを(1)に入れ、ひと煮たちしたらでき上がり。具に「純とろ」を からませながらお召し上がりください。
純とろ32g だし系鍋つゆ(市販品)800g 水400ml 白菜1/4個(約400g) 長ねぎ2しいたけ5枚 ささがきごぼう1本分 豆腐1/2丁(約150g) 油あげ2枚 鶏もも肉200g 鶏だんご(市販品
調理時間:約15分 カロリー:約411kcal 
フジッコ愛情レシピ
1豚もも肉はひと口大に切る。えびは殻をむいて背ワタを取る。2皮をむいたにんじんと白菜は短冊切りにする。しいたけは軸を取り薄切りにする。3しょうがはみじん切りにする。4フライパンに油をひいて熱し、①を炒めて取り出す。5④のフライパンに油を足して熱し、③を炒め、香りがたったら②を加えて炒める。④、汁気をきって食べやすい大きさに切ったヤングコーン、うずら卵を加えて炒め、Aを加えて中火で約5分煮る。6⑤に水(分量外)で溶いた片栗粉を加えてとろみをつける。

調理時間:約15分 カロリー:約239kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
1豚ロース肉はひと口大に切ってボウルに入れ、ドレッシング大さじ1を加えてよくもみ込み、約5分おく。2キャベツはざく切りにする。しいたけは軸を取り、薄切りにする。3別のボウルに卵を溶き、塩・こしょうをする。4フライパンに油をひいて熱し、①を入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、②を加えて炒め、塩・こしょうをする。5④をフライパンの端に寄せ、空いたところに③を加えて半熟状にし、全体を混ぜ合わせ、残りのドレッシングを加えて味をからめる。

調理時間:約10分 カロリー:約446kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
1玉ねぎは2cmの角切りにする。2さつまいもは皮つきのまま2cmの角切りにして水にさらす。鍋に入れ、かぶるくらいの水を注ぎ、竹串が通るまでゆでて、水気を切る。3しいたけは軸を取り、かさは十字に4等分に切る。あらびきソーセージは長さ2cmに切る。4フライパンに油をひいて熱し、①を入れ透き通るまで炒める。③、②の順に加えて炒め、塩・こしょうで味をととのえる。5耐熱容器に④を入れ、マヨネーズをしぼる。オーブントースターで約12分、焼き色がつくまで焼き、みじん切りにしたパセリ
調理時間:約25分 カロリー:約522kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
1鮭にゆずこしょうをぬる。2なすは5mm幅の斜め切りにし水にさらして水気をきる。しいたけは軸を取り5mm幅に切る。ぶなしめじは石づきを取り小房に分ける。長ねぎは5mm幅の斜め切りにする。3アルミホイルを2枚重ね、②をのせこしょうをふり、①をのせ酒をふり、アマニ油マヨネーズをかけ、包む。同様にもう一つ作る。4予熱しておいたオーブントースターで、③を約15分焼く。

調理時間:約20分 カロリー:約273kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
1なすは斜め切りにし水にさらして水気をきる。ピーマンは4つ割りする。かぼちゃはワタと種を取り、薄切りにする。しいたけは軸を取る。2つけだれを4種類作る。ベースだれ(ジャム大さじ2+しょうゆ大さじ3+酒小さじ2+ごま油)辛口だれ(ベースだれ+コチュジャン)スタミナだれ(ベースだれ+にんにくのみじん切り)さっぱりだれ(ベースだれ+しょうがのみじん切り+ねぎのみじん切り +レモン汁)3サンチュをに牛肉と焼いた①をのせて巻き、②のつけだれをつけていただく。

調理時間:約25分 カロリー:約649kcal 塩分:約8.2g
キューピー とっておきレシピ
1玉ねぎはくし形切りにする。ピーマンはひと口大の乱切りにする。にんじんは皮をむき、厚さ3mmの半月切りにする。しいたけは軸を取り、薄切りにする。2豚肉は塩・こしょうをし、薄力粉をまぶす。3耐熱容器に①と②を順に入れてふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約6分加熱する。4別の耐熱容器にAと③の煮汁を入れてよく混ぜ、ラップをかけずにレンジ(600W)で約1分20秒加熱する。5④に③とごま油を入れて混ぜ、器に盛りつける。

調理時間:約15分 カロリー:約193kcal 塩分:約1.8g
キューピー とっておきレシピ
甘酒を「ヤマサ昆布だしのよせ鍋つゆ 醤油仕立て」で溶いたBを鍋に入れて沸騰させる。沸騰した鍋に食べやすい大きさに切ったAの具材を火の通りにくいものから順番に入れてひと煮立ちさせる。鍋が煮立ったら、にらを細かく切って調味料を合わせたCをトッピングして完成。
A豚肉(ばら、しゃぶしゃぶ用)300g白菜250g干ししいたけ2個春雨100gB甘酒大さじ4ヤマサ昆布だしのよせ鍋つゆ 醤油仕立て1パックC豆板醤大さじ2にら50g酒大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約801kcal 塩分:約8.4g
ヤマサ Happy Recipe
鍋にAを入れ、Bを注いだら柚子をのせて蓋をしたら中火で熱し、沸騰したら弱火で具に火が通るまで煮る。お好みで柚子こしょうを入れていただく。
柚子(薄切り)2個柚子こしょう(お好みで)適量A白菜(ざく切り)1/4個長ねぎ(斜め2cm)1本えのき(石づきを切る)1パックしいたけ(軸を取る)4個鶏肉(もも、一口大に切る)1枚牡蠣12粒B水600mlヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ100ml
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 塩分:約3.6g
ヤマサ Happy Recipe
さつま揚げと野菜は食べやすくカットする。Aを合わせておく。フライパンにサラダ油を熱し、さつま揚げと野菜を炒める。玉ねぎとパプリカに火が通ったらAを加えて軽く煮る。水溶き片栗粉でとろみをつけながら煮詰め、ごま油で風味を調える。
さつま揚げ120g玉ねぎ100gたけのこ(水煮)100gパプリカ(赤)1/2個ピーマン2しいたけ2個サラダ油大さじ1Aヤマサ昆布ぽん酢大さじ3水大さじ5ケチャップ大さじ1と1/2砂糖大さじ1と1/2片栗粉小さじ1水小さじ2ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約274kcal 塩分:約3.3g
ヤマサ Happy Recipe
豚肉は一口大に切り、塩こうじと梅肉をまぶす。きのこは石づきを切り落とす。しいたけやエリンギは食べやすく切り、そのほかはざっとほぐす。せりは根元を切り落とし、3~4cm長さに切る。土鍋にだしを入れ、きのこを加える。豚肉をところどころにまとめてのせる。ふたをして中火にかけ、煮立ったらふたを取って豚肉をほぐす。せりを加え、軽く火を通しながら食べる。
・豚薄切り肉 300g・塩こうじ 大さじ約3・梅肉 大さじ1+1/2・きのこ 5~6パック・せり 1ワ・だし カップ4
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
さわらは塩をふって20分間ほどおき、水で洗い流す。鍋にたっぷりの湯を沸かしてさわらを入れ、色が変わったら引き上げ、冷水にとり、水けをきる。豆腐は8等分に切る。ねぎは4cm長さくらいに切り、表面に浅い切り目を横向きに3~4本入れる。しいたけは軸を取り除く。土鍋に水カップ3、うす口しょうゆを入れ、冷たいところにすべての具材を入れて中火にかける。煮立ったら器にとり、好みで柚子(ゆず)こしょう・七味とうがらし(各分量外)などをつけて食べる。
・木綿豆腐 1丁・さわら 2切れ
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
厚揚げは1cm厚さに切る。しめじは石づきを取り、ほぐす。しいたけは石づきを取り、かさと軸に分けて、それぞれ薄切りにする。フライパンにバター大さじ1を中火で溶かして**1**の厚揚げを入れ、切り口に焼き色がつくくらいまでいためる。厚揚げを端に寄せ、**1**のきのこを加え、しんなりするまでいためる。砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ2を加えてからめ、汁けがなくなるまでいためる。器に盛り、細ねぎを散らす。
・厚揚げ 1パック・しめじ 1パック・生しいたけ 2枚・細ねぎ 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げは半分に切って口を開く。熱湯でサッとゆでて水にとり、水けを絞る。にんじんはせん切りにする。しいたけは軸を除いて薄切りにする。**1**につくねのタネを等分に絞って詰める。**2**を1/4量ずつ入れ、ようじで縫うように口をとめる。鍋に【煮汁】の材料を合わせて中火にかける。煮立ったら**3**を入れ、ふたをして10分間ほど煮る。 
・やわらかつくねのタネ 1/3量・油揚げ 2枚・にんじん 30g・生しいたけ 1枚・だし カップ1+1/2・しょうゆ 小さじ1・みりん
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
土鍋にキャベツをちぎって入れ、豚肉、ブツ切りにしたねぎ、小房に分けたブロッコリ、石づきを取って半分に切ったしいたけをのせ、酒を注ぐ。土鍋にふたをして火にかけ、蒸気が上がってから強めの中火で10~15分間蒸す。【たれ】の材料を好みで混ぜ合わせ、つけて食べる。
・豚薄切り肉 400g・キャベツ 1/2コ・ねぎ 1本・ブロッコリ 1コ・生しいたけ 8枚・トーバンジャン 適量・しょうゆ 適量・すりごま 適量・XO醤 適量・にんにく 適量・しょうが 適量・酢 適量・酒 カップ1
調理時間:約25分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンに油を熱し、牛肉とレバーを炒め、「フライパンで焼肉鍋」を加えてからめ焼きします。ニラ以外の残りの具材を加え、蓋をして中火で約3分煮ます。火が通ったら、仕上げにニラを加えて、出来あがりです。
牛切落し肉 200g。レバー(そぎ切り) 100g。キャベツ(ざく切り) 200g。たまねぎ(くし形切り) 中1個(約150g)。豆もやし 1袋(約150g)。生しいたけ(そぎ切り) 2個。ニラ(4~5cmに切る) 適量。エバラフライパンで焼肉鍋 コチュジャン醤油味 内袋
調理時間:約15分 カロリー:約545kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
かきは塩水で洗っておきます。白菜はざく切りに、長ねぎは斜め切りに、水菜は4~5cmの長さに、きのこ類は石づきを切り食べやすい大きさに、豆腐は水きりして食べやすい大きさに切ります。鍋に「キムチ鍋の素」と水を入れて火にかけ、水菜以外の具材を加えて煮込みます。仕上げに水菜を加えて、出来あがりです。
かき 16個。白菜 1/4株。長ねぎ 2本。水菜 1束。しめじ 1パック。生しいたけ 4~5個。豆腐 1丁。エバラキムチ鍋の素 300ml。水 600ml
調理時間:約20分 カロリー:約179kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鶏肉は一口大に、白菜はざく切りに、長ねぎは斜め切りに、きのこ類は石づきを切り、えのきたけはほぐし、にんじんは食べやすい大きさに、豆腐は水きりして食べやすい大きさに切ります。鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけ、具材を加えて煮込み、火が通ったら、出来あがりです。
鶏もも肉 250g。白菜 1/4株。長ねぎ 2本。もやし 1/4袋(約50g)。えのきたけ 1/2袋。生しいたけ 4個。にんじん 適量。豆腐 1/2丁。エバラプチッと鍋 寄せ鍋 4個。水 600ml
調理時間:約20分 カロリー:約196kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけます。具材を入れて煮込み、火が通ったら、出来あがりです。
鶏もも肉(一口大) 300g。白菜(ざく切り) 1/4株。長ねぎ(斜め切り) 2本。にんじん(短冊切り) 1/4本。しめじ(小房に分ける) 1パック。生しいたけ 4個。水菜(4~5cmに切る) 1/2束。豆腐(一口大) 1/2丁。油揚げ(短冊切り) 1枚。エバラプチッと鍋 豆乳ごま鍋 4個。水 600ml
調理時間:約20分 カロリー:約293kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加