メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しいたけ > 和食」 の検索結果: 1849 件中 (1 - 20)
干ししいたけは、霧吹きで水をかけて全体をしっかり湿らせ、10~15分間おく。軸の周りに包丁の先で切り目を数か所入れ、手で軸を取る([[きのこ鍋|rid=41866]]の**3**参照)。かさを粗みじん切りにする。生しいたけは紙タオルで汚れを拭き、石づきを除き、軸は取って手で裂く(かさの部分はそのままでよい)。油揚げはサッと湯にくぐらせて油抜きをし、絞ってフードプロセッサーでかくはんし、細かくする(または包丁で細かく刻む)。鍋に**1**と**3**を入れ、【A】を注ぎ、中火
調理時間:約30分 カロリー:約120kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
[1] しいたけは石づきを取り、半分に切る。たまねぎは薄切りにする、長ねぎは斜め薄切りにする。にんじんはせん切りにする。[2] しいたけに軽く塩・こしょうし、片栗粉をまぶす。[3] フライパンにサラダ油を中火で熱し、しいたけを揚げ焼きにする。しいたけに焼き色がついたらペーパータオルに取り、余分な油をきる。[4] 皿にしいたけを盛り付け、その上に切った野菜を彩りよく散らす。仕上げに「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかける。
しいたけ 8個、たまねぎ 1/4個、にんじん 1/4
カロリー:約163kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 生しいたけは石づきを取り、大きいものは半分に切る。にんじんはせん切り、たまねぎは薄切り、長ねぎ・小ねぎは小口切りにする。にんにくはすりおろす。[2] しいたけに軽く塩・こしょうし、片栗粉をまぶす。[3] フライパンに油を入れ、しいたけを揚げ焼きにする。しいたけに焼き色がついたらペーパータオルに取り、余分な油を切る。[4] 皿にしいたけを盛り付け、その上に切った野菜とおろしにんにくを彩りよく散らす。仕上げに「かおりの蔵 丸絞りゆず」をかけていただく。
しいたけ
カロリー:約170kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
干ししいたけは戻す。水けを絞って軸を切り落とし、5mm幅に切る。戻し汁はとっておく。小さめの鍋にしいたけ、**1**の干ししいたけの戻し汁、だしを入れ、中火にかける。煮立ったら弱火にし、時々おたまでアクを取り除きながら、ふたをせずに約5分間煮る。砂糖・みりんを加えて混ぜ、ふたをせずに約5分間煮る。しょうゆを加えて混ぜ、落としぶた(オーブン用の紙またはアルミ箔(はく)を鍋の口径よりもひと回り小さい円形に切り、中央に1か所、その周りに4か所穴を開けたもの)をして、さらに10
調理時間:約30分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
しいたけは石づきを取り、かさと軸に分けて薄切りにする。昆布は食べやすい大きさに切る。なべに【A】の昆布、酒、水、酢を入れて火にかけ、軽く沸騰したら弱火にし、コトコトと約10分間、昆布が柔らかくなるまで煮て(水分が足りなくなったら水を適宜足す)、しいたけを加える。しいたけに火が通ったら【A】の砂糖を加えて4~5分間煮る。しょうゆを加えて10分間くらい煮、みりんを加えて煮汁がほとんどなくなるまで煮る。
・生しいたけ 6枚・昆布 150g・酒 カップ1/2・水 カップ3
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけはヒタヒタの水に浸して柔らかく戻す。しいたけの水けを軽く絞り、石づきを除く。軸は切り、残しておく。しいたけを軸もいっしょに鍋に入れ、戻し汁と水、みりん、砂糖を加えて約5分間、中火の弱で煮てからしょうゆを加え、ふたをして約20分間煮る。火を止め、そのまま3時間くらいおいて味を含ませる。
・干ししいたけ 15枚・しいたけの戻し汁+水 カップ4・みりん 大さじ2+1/2・砂糖 大さじ2+1/2・しょうゆ 大さじ3
調理時間:約30分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[干ししいたけの含め煮|rid=30943]]3枚は煮汁を絞り、5mm角に切る。大きめのボウルにご飯(温かいもの)350g、**1**、白ごま小さじ2を入れて混ぜる。4等分にし、手で好みの形ににぎる。
・干ししいたけの含め煮 3枚・ご飯 350g・白ごま 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.しいたけはかさに飾り切りを入れる。フライパンに油をひかずに、かさを下にして弱めの中火で焼く。しんなりしたら返してさらに約1分焼き、しょうゆ小さじ1、バター少々をからめる。2.手のひらに水をつけ、塩少々をなじませる。ご飯を6等分して小丸形に握り、少し平らにし、側面にごまをまぶす。1をのせて、さらにごまをのせる。
しいたけ…6枚ご飯茶碗…2杯分白いりごま…適宜しょうゆ、バター、塩
カロリー:約88kcal 
レタスクラブ
1.みょうがは縦半分に切って斜め薄切りにする。しいたけは軸を裂いて、残りは薄切りにする。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、みょうが、しいたけを加えて煮る。しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/4弱で調味する。
みょうが…1しいたけ…2枚だし汁…1 1/2カップ・しょうゆ、塩
カロリー:約8kcal 
レタスクラブ
1.かぶの葉はゆでて水けを絞り、3cm長さに切る。しいたけは石づきを取り、笠と軸を薄切りにする。2.鍋にだし汁、しいたけを入れて火にかけ、煮立ったらかぶの葉を加え、みそ大さじ1強を溶き入れる。
かぶの葉…1個分生しいたけ…3枚だし汁…11/2カップみそ
調理時間:約8分 カロリー:約29kcal 
レタスクラブ
干ししいたけをボウルに入れ、たっぷりの水を加えて1時間~半日おいて戻す。軽く水けを絞り、軸を取る。戻し汁はカップ1とっておく。にんじんはサッとゆでておく。鍋にごま油大さじ1を強めの中火で熱し、**1**のしいたけを入れて炒める。しいたけに油がなじんだら【A】を加え、落としぶた(またはオーブン用の紙の中央に穴をあけた紙ぶたでもよい)をしてからふたをし、弱火で45分~1時間煮る。途中、煮汁が1/4量ほどになったら、**1**のにんじんを加える。煮汁が少なくなったら(鍋底に少し
調理時間:約70分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけは軸を親指で押すようにして折り取り、たっぷりの水につけて、冷蔵庫に一晩おいて戻す。しいたけを鍋に入れ、分量のしいたけの戻し汁と砂糖、酒を加えて火にかける。煮立ったら弱火にし7~8分間ほど煮る。しょうゆを加えて、煮汁がなくなるまでさらに煮含める。すしには5枚使用。大根は皮をむき、薄い輪切りにする。水カップ1に塩小さじ1を混ぜた塩水に入れ、しばらくおいてしんなりさせる。青じそは縦に半分に切る。炊きたてのご飯にすし酢を回し入れ、切るようにサックリと混ぜ、うちわであおい
調理時間:約20分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけ粉をつくる。干ししいたけは軸をつけたままミキサーに入れ、かくはんして粉末にする。鍋に水カップ1を入れ、**1**を大さじ1強加えて混ぜ、強火にかける。煮立ったら中火にし、1分間ほど煮る。くず粉を同量の水で溶いて加え、とろみをつける。【A】を加え、サッと混ぜて器に盛る。
・干ししいたけ 5枚・くず粉 大さじ1/2・しょうゆ 少々・みりん 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
しいたけは軸の下の堅い部分(石づき)を切り落とし、縦四ツ~六ツ割りにする。細ねぎは根元を切り落とし、2cm長さに切る。鍋にだし、しいたけを入れ、中火にかける。煮立ったら、ひじきの煮物を加えて、時々混ぜながら4~5分間煮る。しいたけがしんなりとしたら、細ねぎを加えて混ぜ、サッと煮る。
・ひじきの煮物 150g・生しいたけ 4枚・だし カップ1/4・細ねぎ 6本
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
うどは5cm長さに切って皮をむき、薄い短冊形に切って水にさらす。水につけて戻した干ししいたけは軸を切って薄切りにする。鍋にだしと**1**のしいたけを入れて火にかけ、煮立ってから弱火で8分間ほど煮る。うどを加え、みそを溶き入れて、ひと煮立ちしたら火を止める。
・うど 1/2本・干ししいたけ 2枚・だし カップ4・みそ 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
しいたけは石づきを切り落とす。明太子は包丁で切り目を入れ、中身をこそげ取る。ボウルに明太子と、酒大さじ1弱を入れ、よく混ぜる。焼き網(またはガス台のグリル)を中火で熱し、しいたけの軸が下になるようにのせる。焼き色がついたら、菜ばしで裏返し、全体がこんがりとするまで焼く。しいたけの粗熱が取れたら半分に裂き、**2**のボウルに加えてあえる。
・生しいたけ 12枚・からし明太子 1/2腹・酒 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約25kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)白菜はザク切りにし、しいたけは8mm幅の薄切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の白菜・しいたけを加えて煮る。白菜がやわらかくなったら器に盛り、ごまをふる。
白菜 1枚(100g)しいたけ 2枚(30g)A水 11/2カップA「ほんだし」 小さじ1/3A「やさしお」 小さじ1/4いり白ごま 少々
カロリー:約11kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しいたけは石づきを取り、タテ半分に裂き、焼き網で焼き目がつくまで焼く。(2)椀に(1)のしいたけ、おぼろ昆布、Aを入れ、熱湯を注ぎ、数秒待ち、おぼろ昆布のだしが出たら、みつばを加える。
しいたけ 2個(20g)おぼろ昆布 4gA「ほんだし」 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1A粗びき黒こしょう 適量熱湯 11/2カップみつば・2cm長さ 適量
カロリー:約12kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ごぼうは縦半分に切り、斜め薄切りにする。水に約2分さらし、水けをきる。しいたけは軸を切り分けて薄切りにし、軸は縦薄切りにする。2.鍋にごま油大さじ1/2を中火で熱し、ごぼうを約2分炒める。しいたけを加えて炒め合わせ、だし汁2カップを注いで約3分煮る。みそ大さじ11/2を溶き入れる。
ごぼう…30gしいたけ…2枚ごま油…大さじ1/2だし汁…2カップみそ…大さじ11/2
調理時間:約5分 カロリー:約67kcal 
レタスクラブ
1.しいたけは軸を切り分け、下ごしらえし、半分に切る。軸も裂いて使う。玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。豚肉は3cm幅に切る。2.鍋にだし汁を煮立て、1を加えて煮る。肉の色が変わって野菜がしんなりしたらアクを取り、みそ大さじ1弱を溶き入れる。器に盛り、好みで粗びき黒こしょうをふっても。
豚バラ薄切り肉…40gしいたけ…3枚玉ねぎ…1/4個だし汁…2カップ・みそ
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加