「しいたけ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 228 件中 (201 - 220)
|
ねぎ以外の野菜類は食べやすい大きさの乱切りにする。鍋に水カップ7を煮立て、鶏肉を入れる。アクを取りつつ、中火で40~50分間、鶏肉が柔らかくなるまで煮る。**1**を加え、火が通ったら、みそを溶き入れ、味がなじむまで煮る。ねぎを加えて(一部は天盛りにしてもよい)椀に盛る。 ・鶏もも肉 400g・里芋 200g・にんじん 100g・大根 100g・干ししいたけ 3枚・ねぎ 1本分・中みそ 70g 調理時間:約60分 カロリー:約200kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に水カップ4と、頭と腹を取った煮干しを入れ、4~5分間煮る。薄切りにしたしいたけ、ほぐしたしめじとまいたけを**1**に加え、さらにしょうゆ、うす口しょうゆを加え、約10分間煮る。**2**に細切りにした豆腐を加え、約2分間煮て、塩で味を調える。椀に盛り、すりおろした山芋と、4~5cm長さに切ったみつばをのせる。 ・生しいたけ 2枚・しめじ 50g・まいたけ 50g・煮干し 15匹・絹ごし豆腐 1/2丁・山芋 大さじ2・みつば 4本・しょうゆ 小さじ1・うす口 調理時間:約20分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
油揚げは熱湯をかけて油抜きし、水けを手のひらではさんで絞る。2枚にはがして横半分に切り、さらに細切りにする。しいたけは石づきを取り、かさは細切り、軸は細く裂く。絹さやは筋を取る。ねぎは小口切りにする。土鍋にだしを入れ、ふたをして火にかける。だしが沸騰したら火を弱め、みそを溶き入れる。一呼吸おいて火を止め、卓上に移す。**1**の具を適宜入れてふたをし、2~3分間おいて具に火が通ったらでき上がり。残りの具は、卓上に置いて足しながら食べる。 ・煮干しと昆布の水だし カップ 調理時間:約10分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しめじとまいたけは根元の汚れた部分を除き、小房に分ける。しいたけは石づきを除き、縦に四つ割りにする。なべに**1**のきのこと酒大さじ3を入れて火にかける。水分がなくなったらしょうゆ小さじ1を回し入れ、いりつける。きのこがしんなりしたら、顆粒チキンスープの素を水で溶いて加え、煮立てる。最後にしょうが汁を加えて火を止める。 ・しめじ 1パック・まいたけ 200g・生しいたけ 4枚・顆粒チキンスープの素 大さじ1・水 カップ2・しょうが汁 少々・酒 ・しょうゆ 調理時間:約5分 カロリー:約45kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かぶは皮をむき、四つ割りにする。ごぼうとにんじんは5mm厚さに切り、大きいものは半分に切る。こんにゃくはちぎる。しいたけは石づきを取って半分から四つに切る。**1**をすべて水に放してからざるに上げ、いっしょにサッとゆでる。なべに水カップ5と昆布、**2**を入れ、火にかける。柔らかくなったら【A】を加えて混ぜ、ぎんなんとねぎを加えて火を止める。 ・かぶ 2コ・ごぼう 100g・にんじん 100g・こんにゃく 100g・生しいたけ 4枚・ゆでぎんなん 8コ・ねぎ 1 調理時間:約30分 カロリー:約80kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
高野豆腐は70℃くらいのたっぷりの湯に30~40分間つけて柔らかく戻し、横に3等分にする。鍋に**1**とだし、酒カップ1/2、うす口しょうゆ大さじ1、みりん小さじ2を入れ、中火で15分間ほど煮る。しいたけを加え、5分間煮る。水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけ、溶き卵を回し入れ、すぐ火を止める。器に盛り、みつばをのせる。 ・高野豆腐 1+1/2枚・生しいたけ 4枚・溶き卵 1コ分・だし カップ1+1/2・みつば 適量・水溶きかたくり粉 小さじ2・酒 カップ1/2 調理時間:約25分 カロリー:約174kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 生シイタケは石づきを切り落として、汚れを拭き取る。軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は薄切りにする。 下準備2. 焼きのりは小さめにちぎる。 作り方1. 鍋にだし汁、を合わせて火にかける。煮立ったら素麺をそのまま加え、再び煮立ったら生シイタケを加える。 作り方2. 生シイタケが煮えたらお椀に注ぎ入れる。焼きのりを散らし、一味唐辛子を振る。 素麺 1束シイタケ 2個焼きのり 1枚だし汁 800ml酒 大さじ3みりん 大さじ1塩 小さじ1薄口しょうゆ 調理時間:約15分 カロリー:約74kcal
E・レシピ
|
|
1.にんじんはせん切り、玉ねぎは縦薄切り、ピーマンは細切りにする。ゆで汁は湯を足して3カップにして鍋に入れて火にかけ、にんじんと玉ねぎ、はるさめをもどさずに加える。2.1が煮立って3分ほど煮たらピーマンを加えて塩、こしょうで味をととのえる。 とりささ身のゆで汁(下ごしらえ参照)…全量 ・とりささ身…4本 ・しめじ…1パック(100g) ・生しいたけ…3〜4枚にんじん…1/4本玉ねぎ…1/4個ピーマン…1/2個はるさめ(3cmに切ったもの)…15g・塩、こしょう 調理時間:約15分 カロリー:約45kcal
レタスクラブ
|
|
1.干しきのこのしいたけは薄切りにする。えのきたけは長さを3等分に切る(ほかはそのまま使う)。ねぎは斜め1cm幅に切る。梅干しは種を除いてたたく。2.鍋に水2 1/2カップ、酒小さじ1、梅干し、干しきのこを入れて火にかける。ひと煮立ちしたらアクを除き、ねぎを加えて弱火で約5分煮る。しょうゆ小さじ1/3で調味する。 干しきのこ ・好みのきのこ…200g干しきのこと長ねぎのスープ ・干しきのこ(出来上がり分より使う)…半量 ・長ねぎ…1/2本 ・梅干し…2個・酒、しょうゆ カロリー:約23kcal
レタスクラブ
|
|
1.しめじは石づきを除いて小房に分ける。しいたけは石づきを除いて半分に切り、短冊切りにする。なめこはさっと洗う。えのきたけは根元を落として半分の長さに切り、ほぐす。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、きのこを入れてさっと煮て、アクを取り除く。しょうゆ、酒各大さじ1で調味し、ねぎを加える。器に盛り、すりおろした長いもを入れる。 しめじ…1/2パック生しいたけ…2枚なめこ…1/2パックえのきたけ…1/2パック長いも…約3cm(50g)長ねぎの小口切り…1/3本分だし汁…2 調理時間:約8分 カロリー:約42kcal
レタスクラブ
|
|
鍋にカット野菜・水・インスタントみそ汁を入れ、野菜に火が通るまで煮る。 「紅ずわいがに缶」の缶汁を加え軽く混ぜ合わせる。 鍋に「紅ずわいがに缶」の身をのせ、刻んだ小ねぎを加える。 \ POINT / カット野菜は、白菜・たまねぎ・にんじん・しいたけが入ったものを使用しました。仕上げにお好みでバターを加えても。 材料 [ 2人分 ]「紅ずわいがにほぐし身」1缶インスタントみそ汁2袋(生タイプ)カット野菜(白菜炒めセット)230g水200ccしょうゆ小さじ1小ねぎ少々 調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 塩分:約3.3g
ニッスイ レシピ
|
|
しいたけは薄切りにして軽くゆで、水けをきる。ほうれんそうは塩少々を入れた熱湯でゆでて水にとり、水けを絞って3cm長さに切る。大根は皮をむいてすりおろし、ふきんで包む。流水に当てて少しもみ洗いし、軽く水けをきる。鍋に【汁】の材料を合わせて中火にかけ、煮立ってきたら**1**、**2**を入れる。かたくり粉を同量の水で溶いて加え、とろみをつける。**3**によく溶きほぐした卵を回し入れ、ゆっくりと混ぜる。卵が浮き上がってきたら火を止める。 ・卵 1コ・生しいたけ 3枚 調理時間:約15分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【酒かすペースト】の材料をフードプロセッサーに入れ、なめらかなペースト状になるまでかくはんする。大根、にんじんは細切りにする。かぶは薄いくし形に切り、しいたけは軸を除き、細切りにする。水菜は4cm長さに切る。鍋にだしを入れて中火にかけ、温まったら塩少々、うす口しょうゆ小さじ1/5を加え、吸い物よりややうすめに味を調える。水菜以外の**2**の野菜を加え、柔らかくなったら水菜を加え、【酒かすペースト】大さじ3~4を溶く。ゆずの皮を加えて火を止め、器に盛る。 ・酒かす 調理時間:約15分 カロリー:約45kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さつまいもは2cm角に切り、水につける。油揚げは2cm四方に切る。にんじんは1cm厚さのいちょう形に切り、しいたけは石づきを除き、4等分に切る。鶏肉は2cm角に切る。鍋にだしと鶏肉を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にし、アクをすくう。残りの**1**を加えて煮立ったら弱火にし、ふたをして野菜が柔らかくなるまで12~13分間煮る。みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせたら椀(わん)によそい、好みで粉ざんしょうをふる。 ・鶏もも肉 40g・油揚げ 1/2枚・さつまいも 60g 調理時間:約25分 カロリー:約150kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にごま油大さじ2を軽く熱し、下準備した大根、にんじん、こんにゃく、しいたけを加えて、全体がしんなりするまで炒める。野菜類を端に寄せ、あいたところに水けをきった豆腐を加える。木べらで軽くくずしながら、さらにいためる。全体をいため合わせ、水カップ4を加えて強火にする。沸騰するとアクが浮いてくるので、こまめに取る。軽く煮立つ程度に火を弱める。酒大さじ2、塩小さじ1+1/2を加え、うす口しょうゆ小さじ2程度で味を調える。しょうゆは香りがとばないように最後に加える。絹さやを加え 調理時間:約20分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
里芋は皮をむき、一口大に切る。にんじんは乱切り、大根は5mm厚さのいちょう切り、ねぎは1cm長さの小口に切る。しいたけは石づきを除き、四つに切る。ねぎ以外の**1**の野菜に、ざっと熱湯を回しかけておく。納豆は包丁でざっとたたく。なべにサラダ油小さじ2を熱し、納豆をいためる。色が変わったら水カップ5と**2**を入れ、弱火で火を通す。野菜に半分ほど火が通ったら、半量のみそを溶き入れる。煮上がる直前にねぎを加え、残りのみそを溶き入れる。 ・納豆 60g・里芋 4コ 調理時間:約15分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
を加え、しんなりすれば火を止めてみそを溶き入れる。 作り方3. 器に餅を入れ、その上から2を加える。 お餅 2個(1個40g)豚肉 40g水菜 1株ニンジン 1/4本白ネギ 1/2本シイタケ 2枚ゴボウ 5cmみそ 大2だし汁 600ml 調理時間:約15分 カロリー:約189kcal
E・レシピ
|
|
を加え、煮立つ直前に刻みネギを加えて火を止め、器に注ぎ分ける。 豆腐 1/2丁エノキ 1/2袋シイタケ 1〜2枚白ネギ 1/2本刻みネギ 大さじ3だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4 調理時間:約15分 カロリー:約64kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. 鶏肉は4つに切り、塩、酒を振り、だし汁少々で下煮をする。大根、金時ニンジンは食べやすい大きさに切って、だし汁で下煮する。角餅は色良く網で焼く。 生シイタケは軸を落として飾り切りにし、だし汁で下煮する。水菜は塩ゆでし、長さ3cmに切る。 作り方2. 鍋にだし汁800mlを入れ、酒、塩、薄口しょうゆで味を調える。椀に下準備した具を盛り込み、あつあつのだし汁を掛け、ユズ皮をのせる。 鶏肉 100g位塩 少々酒 大さじ2大根 3cm金時ニンジン 2cmシイタケ 小 調理時間:約15分 カロリー:約968kcal
E・レシピ
|
|
でつまみ上げてほぐし、合わせただし汁を加え、泡立てない様に混ぜ合わせ、一度固く絞ったぬれ布巾でこし、なめらかにする。 作り方2. ワカメ(干し) 大2シイタケ 1〜2枚カマボコ 1/2板ミツバ(刻み) 1/2束分卵 3個だし汁 500ml酒 大2薄口しょうゆ 小1/3塩 小1/2 調理時間:約25分 カロリー:約80kcal
E・レシピ
|