メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しいたけ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 199 件中 (121 - 140)
しいたけは薄切りにし、ねぎは1cm長さのぶつ切りにする。(5)鍋に水、「ほんだし」を入れて火にかけ、(2)の鶏肉を加えて煮立たせ、アクを取る。(6)(3)の大根・里いも・ごぼう・にんじん、(4)のえのきだけ・しいたけ・ねぎを加え、5分ほど煮る。みそ半量を加え、煮立ったら、(
A薄力粉 120gA「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4湯・60~70℃ 1/3カップ鶏もも肉 1枚大根 4cm(100g)里いも 150gごぼう 2/3本(80g)にんじん 1/2本(50g)えのきだけ 1しいたけ 4枚長ねぎ 1本水 8カップ「ほんだし」・または「ほんだしいりこだし」 小さじ山盛り2みそ 大さじ6小ねぎの小口切り 少々七味唐がらし・またはゆずこしょう・好みで 少々
カロリー:約265kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は1.5~2cm角に切る。(2)大根、にんじんは1.5~2cm角、5mm幅に切る。干ししいたけはもどして軸を切り、こんにゃくは下ゆでして、それぞれ1.5~2cm角にし、5mm幅に切る。(3)さつまいもは1cm幅のいちょう切りにし、水にさらす。ごぼうは5mm幅の輪切りにし、水にさらす。もやしは2cm長さのザク切りにする。
カロリー:約157kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は1.5~2cm角に切る。(2)大根、にんじんは1.5~2cm角、5mm幅に切る。干ししいたけはもどして軸を切り、こんにゃくは下ゆでして、いずれも1.5~2cm角、5mm幅に切る。里いもは5mm幅のいちょう切り、ごぼうは5mm幅の輪切りにする。(3)油揚げは、油抜きして1.5cm角に切る。もやしは2cm長さに切る。
カロリー:約138kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)(2)を食べやすい大きさにスプーンですくいながら加え、アクを取りながら5分ほど煮る。(6)椀に(5)を盛り、小ねぎを散らし、しょうが汁を加える。*高知県の郷土料理
いわし・三枚におろしたもの 3尾分(正味150g)A「瀬戸のほんじお」 少々A酒 小さじ1A卵 1/3個Aしょうゆ 小さじ1/6Aしょうが汁 小さじ1/2玉ねぎ 20g片栗粉 大さじ1大根 60gにんじん 20gしいたけ 1個「ほんだし」 小さじ山盛り1B水 3カップB酒 大さじ1Bうす口しょうゆ 大さじ1小ねぎ・1cm幅に切る 2gしょうが汁 小さじ1/4
カロリー:約89kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 鮭は一口大に切る。[2] 大根、にんじんは半月切り、じゃがいもは乱切りにする。しいたけは半分に切り、長ねぎは斜め切り、たまねぎはくし形切りにする。こんにゃくは2cm角に切る。[3] 鍋にを煮立て、野菜を煮えにくい順に入れて火を通す。最後に鮭を加えて火を通す。
生鮭 (切り身) 小1切れ(80g)、じゃがいも 1と1/2個、大根 100g、にんじん 少々、たまねぎ 1/・・・
カロリー:約207kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
豚肉は一口大に切り、熱湯でサッと湯通しする。干ししいたけは水で戻して軸を除き、4等分に切る。かぶは茎を少しつけて葉を落とし、皮ごと四つ割りにする。にんじんはいちょう形に切る。鍋にだし、**1**、**2**を入れて火にかける。野菜が柔らかくなったら、煮汁少々で【A】を溶きのばし、鍋に加える。サッと煮立てて、塩で味を調える。椀(わん)に盛り、細ねぎを散・・・
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 しめじ、えのきは石づきを落とし小房に分ける。しいたけは薄切りにする。鶏肉は2cm角に切る。ごぼうはささがきにし水にさらし、水気をきる。万能ねぎは小口切りにする。 2 片手鍋にごま油を熱し、①の万能ねぎ以外の具材を軽く炒める。 3 ②に水と「薩摩産かつおだし」を加え、具材が柔らかくなるまで火を通す。 4 ③の火を止め、みそを溶く。お椀によそい、万能・・・
調理時間:約20分 カロリー:約108kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 豚肉はひと口大に切る。Aを混ぜ合わせて、豚肉にまぶす。 2 大根、にんじん、なす、しいたけは薄切りにする。 3 鍋にごま油を熱して②の野菜を炒める。B、①を加えて野菜がやわらかくなるまで煮る。 4 器に盛り、ねぎを散らす。
材料(4人前) 豚もも薄切り肉 120g Aすりごま 大さじ11/3 A片栗粉 大さじ11/3 大根 10cm(100g) なす 1本(80g) にんじん 5cm(40g) しいたけ 2枚(40g) ねぎの小口切り 1/2本分(40g) ごま油 小さじ2 B減塩だしつゆ カップ1/2 B水 カップ3
調理時間:約15分 カロリー:約147kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
「ぐち入りちくわ」は斜め切りにします。水菜は7~8cm長さ、木綿豆腐は1.5cm厚さに切ります。しいたけは薄切りにします。 青ねぎは小口切り、ゆずはくし形に切ります。 鍋に昆布・水を入れて火にかけ、煮立ったら(1)の具材を入れ、さっと火を通しながら、しょうゆ・青ねぎ・ゆずこしょう・ゆずのしぼり汁を合わせたつけだれでいただきます。 \ POINT / 薄切りだいこん・しめじ・えのきだけなども合います。
カロリー:約174kcal 塩分:約4.1g
ニッスイ レシピ
(1)里いもは6等分に切る。大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。ごぼうは皮をこそげて斜め薄切りにし、水にさらして水気をきる。しいたけは軸を切り、4等分に切る。こんにゃくは短冊切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)を入れて炒める。全体に油がまわったら、Aを加え、中火~弱火で煮る。(3)野菜がやわらかくなったら、煮汁で酒粕を溶いて加え、塩で味を調える。
カロリー:約129kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] にんじんは5mm厚さのいちょう切り、しいたけは4等分、さといもは8等分、こんにゃくは2cm角に切る。長ねぎは小口切りに、白菜は葉と軸を分けて切り、それぞれ食べやすく切る。 [2] にさといも、にんじん、こんにゃくを入れて煮る。火が通ったらほたて貝柱(缶)を加え、さらに弱火でコトコトと煮る。 [3] [2]にしいたけ、長ねぎを加え、さといもがやわらかくなってきたら、でとろみをつける。
カロリー:約102kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
もどし汁はとっておく。(4)豚肉は2cm幅に切る。ごぼうは5mm幅の斜め切りにし、にんじんは3mm幅の半月切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、タテ半分に切って短冊切りにする。にらは4cm長さに切る。(5)鍋にBを入れて火にかけ、
A強力粉 200gA薄力粉 50gA「瀬戸のほんじお」 4gぬるま湯 180ml豚バラ薄切り肉 150gごぼう 2/3本(100g)にんじん 1本干ししいたけ 4枚油揚げ 1枚冷凍里いも 8個にら 1/2束B水 9・1/2カップB干ししいたけのもどし汁 1/2カップB「ほんだし いりこだし」 小さじ山盛り2(8g)合わせみそ 160g
カロリー:約524kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)金時豆は、ひと晩水につけてからかためにゆでる(時間外)。(2)干ししいたけ、高野豆腐はそれぞれぬるま湯につけてもどし、5mm角に切る。油揚げは、熱湯にくぐらせ、油抜きをして5mm角に切る。(3)大根、にんじん、ごぼう、こんにゃくは5mm角に切り、わらび、ぜんまい、ふきは5mm幅に切る。(4)鍋にAを入れ、(2)のしいたけ・高野豆腐・油揚げ、(3)を加えて火にかける。
カロリー:約208kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 小麦粉に水を少々加え、耳たぶくらいのやわらかさになるまで、よくこね、2cmくらいに平たく丸める。たっぷりの湯でゆで、ざるにあげる。[2] さといもは一口大に切り、ごぼうはささがき、にんじんは短冊に切る。干ししいたけは水でもどした後、薄切りにする。長ねぎは2cm幅に切る。[3] 水と「追いがつおつゆ2倍」を煮立て、[2]を加える。野菜に火が通ったら[1]・・・
カロリー:約196kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
1.きのこみそを作る。しいたけ5mm厚さに切り、えのきたけは2〜3等分の長さに切ってほぐし、しめじは小房に分ける。すべて耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分加熱する。ラップをはずして、そのまま粗熱をとる。2.1の水けをきって、みそ大さじ3を加えて混ぜ合わせる。●密閉容器に入れ、冷蔵庫で約1週間保存可。
カロリー:約27kcal 
レタスクラブ
1.豆腐はペーパータオルを敷いたざるにのせ、軽く水けを切る。しいたけは軸を切り、薄切りにする。まいたけは食べやすくほぐす。2.鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったらしょうゆ大さじ1、みりん大さじ1 1/2を加える。しいたけとまいたけを加え、味をみて足りないようなら塩少々を加える。3.火を弱め、水溶き片栗粉をよく溶いて加え、とろみをつける。4.豆腐・・・
カロリー:約94kcal 
レタスクラブ
白菜は6cm長さに切って2cm幅に切る。しいたけは根元の堅い部分を切って薄切りにする。手羽先は、先端の細い部分をキッチンばさみで切り離す。関節のくぼみに刃を当てると切りやすい。太い部分は、キッチンばさみで骨と骨の間を縦半分に切り離す。こうすると、うまみが出やすく、また、食べやすくなる。鍋に**3**の手羽先と**2**の切り離した先端、水カップ4、【A】・・・
調理時間:約40分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は7~8mm厚さのいちょう形に切る。にんじんは5mm厚さの輪切りにする。ごぼうはたわしでよく洗い、5mm厚さの斜め切りにして水にさらす。生しいたけは軸を除いて1cm幅に切る。わけぎは1cm幅の小口切りにする。鍋にだし、酒、大根、にんじん、ごぼうを入れて火にかける。2~3分間煮たら、しょうゆ、塩を加える。野菜に火が通ったらしいたけを加えて火を通す。仕上げにわけぎを加え、サッと煮て器に盛る。
調理時間:約15分 カロリー:約45kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは斜め薄切り、しいたけは軸を除いて薄切りにする。スナップえんどうはヘタと筋を取って斜め半分に切る。白身魚は1切れを2〜3等分にし、かたくり粉適量を全体に薄くまぶす。かたくり粉小さじ1を水大さじ1で溶いておく(水溶きかたくり粉)。鍋にだしを入れて中火で熱し、煮立ったらねぎとしいたけを加える。酒としょうゆを加えて3分間ほど煮る。白身魚とスナッ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
仕上げに小ねぎを散らす。
豚バラ肉 薄切り 50g、さといも (水煮) 1個、大根 1cm、ごぼう 小1/4本(40g)、にんじん 1cm、しいたけ 2個、、、水 11/4カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/4カップ、、ごま油 小さじ1~2、小ねぎ (小口切り) 適量
カロリー:約178kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加