「しいたけ > 和食 > 主食」 の検索結果: 312 件中 (201 - 220)
|
煮汁と卵がなじむように菜ばしでところどころを軽く混ぜ、みつばを散らして、ふたをして30秒間蒸らす。丼にご飯をよそい、**3**を半量ずつかけて、粉ざんしょうをふる。 ・鶏もも肉 1/2枚・たまねぎ 1/2コ・卵 2コ・温かいご飯 2杯分・親子丼の素 大さじ3・水 カップ1/4・親子丼の素のしいたけ 5~6枚・みつば 1/3ワ・粉ざんしょう 適量 調理時間:約15分 カロリー:約490kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗って炊飯器の内釜に入れ、規定の目盛りまでだし(約400ml)を加え、昆布をのせておく。ごぼうはささがきに、にんじんは5mm厚さのいちょう形に切る。しいたけは軸を切り落とし、四つ割りにする。軸は石づきを除き、斜め薄切りにする。鶏肉は1cm角に切り、しょうゆ・酒をもみ込む。**3**にしいたけと軸を加えて混ぜる。**1**の昆布を1cm四方に切り、内釜に戻す。塩、ごぼう、にんじんを加え、**4**を汁ごとのせ、普通に炊く。炊き上がったら軽く混ぜる。器に盛り、みつばを散らす。 調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏肉は一口大のそぎ切りにし、酒小さじ2をふってなじませる。たまねぎは1.5~2cm角に切る。生しいたけは石づきを取ってそぎ切りにする。卵は割りほぐす。鍋にだしを入れて煮立たせ、たまねぎ、生しいたけを加える。再び煮立ったら、弱火にしてふたをし、たまねぎが柔らかくなるまで煮る。【A】を加え、煮立ったら、**1**の鶏肉にかたくり粉をまぶして少しずつ加える。肉の周囲が透き通ったら、溶き卵を回し入れ、ふたをして20~30秒間蒸らして半熟に仕上げる。 調理時間:約15分 カロリー:約445kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しいたけは石づきを取り、かさと軸を切り離して、それぞれ薄切りにする。香菜は小口切りにする。きゅうりはヘタを切り落とし、すりこ木などでたたいてから大きく割り、ボウルに入れて塩小さじ1/2弱をまぶし、約10分間おく。フライパンにごま油大さじ1+1/2を強火で熱し、しいたけをいためる。[[玄米|rid=4334]]ご飯を加えて混ぜ、木べらで鍋肌に押さえつけながら、焼き目がつくまでいためる。 調理時間:約15分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は水で洗い、たっぷりの水に30分間つけておく。きのこ類は、汚れを軽くふき取る。しめじは石づきを取って小房に分け、しいたけは軸を除き、砂糖一つまみを入れた水適量につけ、水けをきる。しいたけは薄切りにする。きくらげは堅い部分を除き、細切りにする。油揚げは長さを半分に切り、細切りにする。**1**の米をざるに上げて水けをきり、炊飯器の内釜に入れる。だし、塩小さじ1、しょうゆ小さじ2を加えて混ぜる。**3**に**2**を加えて全体をよく混ぜ、炊飯器のスイッチを入れて炊く。 調理時間:約50分 カロリー:約480kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
れんこん、にんじんは小さめのいちょう切り、ごぼうは半月切りにする。油揚げは熱湯を回しかけて油抜きをする。こんにゃくは熱湯でゆでこぼし、水にさらす。ともに小さめの短冊切りにする。干ししいたけは水で戻し、大きさをそろえて細切りにする。**2**と**3**をバットに入れ、【A】をふり入れてよく混ぜ合わせて下味をつける。米をざるに上げて炊飯器に入れ、【B】の材料と**4**を混ぜ入れて炊き上げる。 ・米 カップ3・ごぼう 50g・れんこん 100g・にんじん 1/2本・油揚げ 2枚・こんにゃく 1/2枚・干ししいたけ 3枚・薄口しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・ごま油 小さじ1・だし カップ3強・酒 大さじ3・薄口しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1 調理時間:約50分 カロリー:約550kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
最後に3秒間強火にして火を止め、20分間蒸らす。 ・米 360ml・しめじ 2/3パック・まいたけ 1パック・干ししいたけ 1枚・油揚げ 1/2枚・昆布だし 380ml・塩 ・うす口しょうゆ 調理時間:約35分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
4 うどんを表示通りゆで、器に盛ったら③を注ぎ入れる。しょうがのしぼり汁をお好みで加える。 材料(2人前) うどん 2玉 白菜 1枚 ピーマン 1/2個 しいたけ 1個 にんじん 少々 ごま油 大さじ1 卵 1個 A水 550ml A割烹白だし 大さじ5 水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1を水大さじ1で溶いたもの) 大さじ2 おろししょうが 適量 調理時間:約20分 カロリー:約373kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
5 全体に火が通ったら、「めんつゆ」を回しかけ、味を調える。 6 仕上げにかつお節をたっぷりのせる。 材料(4人前) 生さけ 2切れ キャベツ 1/2個 にんじん 1/2本 玉ねぎ 1/2個 えのきだけ 1パック しめじ 1パック しいたけ 4枚 まいたけ 1/2パック ゆでうどん 4玉 めんつゆ 120ml サラダ油 大さじ1 かつお節 適量 調理時間:約25分 カロリー:約438kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
※かぼちゃは、皮をむかなくても美味しく仕上がります。※冷凍うどんを使用する際は、一旦ゆでてから、鍋に入れてください。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。 うどん (冷凍) 1玉、かぼちゃ 150g、しいたけ 1個、豚バラ肉 薄切り 50g、、〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆミニパック 小袋1袋(36g)、水 1カップ、、小ねぎ 適量、いりごま (白) 適量 カロリー:約607kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
しいたけ、マッシュルーム、しめじ、まいたけ、エリンギは軸の下の堅い部分(石づき)を少し除く。しいたけ、マッシュルームは5mm厚さに切る。しめじ、まいたけは小房に分ける。エリンギは長さを半分に切り、5mm厚さに切る。たまねぎは縦に薄切りにし、ベーコンは一口大に切る。鍋にたっぷりの湯を沸かし、1%の塩(湯1リットルに塩小さじ2の割合)を入れてパスタを袋の表示時間どおりにゆでる。 調理時間:約30分 カロリー:約480kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ウインナーは端から1cm 幅に切る。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、1cm 四方に切る。しいたけは軸の下の堅い部分(石づき)を除き、1cm角ぐらいに切る。【A】を混ぜ合わせる。ボウルにご飯を入れ、卵を割り入れて塩を加える。木べらで卵をほぐしながら、全体が黄色になるまでよく混ぜる。フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、ウインナー、ピーマン、しいたけを加えて約2分間炒め、野菜がしんなりしたら中央をあけて**2**を加える。 調理時間:約15分 カロリー:約750kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
4 山いもをすりおろし、③に加える。 材料(4人前) 鶏ひき肉 300g 【A】長ねぎ 5㎝ 【A】しょうが 1/2かけ 【A】溶き卵 1個分 【A】めんつゆ 大さじ1/2 【A】片栗粉 大さじ2 水菜 1袋 長ねぎ 1本 しめじ 1袋 しいたけ 4枚 地鶏だし塩鍋つゆ 1袋 山いも 15㎝ 調理時間:約30分 カロリー:約315kcal 塩分:約3.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
鍋に入れて【A】を加え、中火にかける。煮立ったらごく弱火にし、落としぶたをして約8分間煮る。煮汁が少し残るくらいで火から下ろす。焼きあなごは頭のすぐ ・米 600ml・昆布 1枚・みりん 大さじ2・米酢 カップ1/3・砂糖 大さじ3・塩 小さじ2・かんぴょう 16g・焼きあなご 2本・だし カップ3/4・砂糖 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ2/3・酒 大さじ5・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・干ししいたけ 12枚・干ししいたけの戻し汁 約カップ2・サラダ油 小さじ1・砂糖 大さじ4・しょうゆ 大さじ2・れんこん 80g・だし カップ1/3・酢 カップ1/3・砂糖 大さじ1+1/2・塩 小さじ1/2・卵 6コ・塩 少々・絹さや 100g・紅しょうが 適量・塩 ・サラダ油 カロリー:約3160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(4)えびは背ワタを取り、ヒタヒタの水とDを加えて3分ほど煮立て、ゆでて汁ごと冷まして殻をむき、Eをからめる。(5)(1)のご飯に、塩昆布、ごま、(3)のしいたけ・にんじんを混ぜて器に盛り、(2)のいり卵、(4)のえび、いくらを飾り、みつばを散らす。*具にはのり、ゆでたかに、 温かいご飯 400gA酢 大さじ2A砂糖 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3Aうま味調味料「味の素®」 少々卵 1個B砂糖 小さじ1B酒 小さじ1B「瀬戸のほんじお」 少々干ししいたけ 2枚にんじん 2cmC水 1/4カップCしょうゆ 小さじ2/3C酒 小さじ2/3C砂糖 小さじ2/3C「ほんだし」 少々えび・小 6尾D酢 少々D「瀬戸のほんじお」 少々水 適量E砂糖 少々E酢 少々E「瀬戸のほんじお」 少々塩昆布 大さじ1いり白ごま 大さじ1いくら 大さじ1みつば・3cm長さ 少々 カロリー:約489kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(4)大和いもを目のこまかいおろし金でおろし、混ぜ合わせたBを少しずつ加え、溶きのばす。水気をきった(3)を加えて混ぜ合わせる。(5)器に(4)を盛り、うずら卵を割り落とし、青のりを 米 1・1/2カップ押麦 50g水 430ml大和いも 200gゆでたけのこ 100gにんじん 1/2本干ししいたけ 2枚こんにゃく 1/4枚ちくわ・小 2本A酒 大さじ2A砂糖 大さじ1・1/3Aしょうゆ 大さじ1/2A「毎日カルシウム・ほんだし」 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3A干ししいたけのもどし汁・水を加えて 1・1/2カップしょうゆ 大さじ1/2Bみそ 大さじ1Bみりん 大さじ1B「毎日カルシウム・ほんだし」 小さじ1B水 1/2カップうずらの卵 4個青のり 少々 カロリー:約398kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.干ししいたけは、小さめのボウルに入れて水1カップでやわらかくなるまでもどし、薄切りにする。もどし汁はとっておき、しょうゆ、酒各大さじ1と水を加えて360mlにする。2.もち米は洗ってざるにあける。ボウルに1のだし汁を入れ、もち米を加えて約1時間おく。3.豚肉は3〜4cm長さ、5mm角に切る。バットに下味の材料を入れて混ぜ、豚肉を加えて約10分おく。 カロリー:約468kcal
レタスクラブ
|
|
煮干しは頭とワタを除き、縦半分に割る。鍋に水を入れ、煮干しと昆布を加えて中火にかける。沸いてきたら弱火にし、昆布を取り出す。アクをすくいながら4分間ほど煮たら、削り節を加える。1分間ほど煮たら火を止め、ふきんでこす。じゃがいもは皮をむいて、食べやすい大きさに切る。にんじんも皮をむいて、乱切りにする。かぼちゃは3cm幅程度のくし形に切ってから、横に2cm厚さに切る。干ししいたけは軸を除き、大きいものは半分に切る。トマトはヘタをくりぬき、湯むきしてから八つ割りにする。わけぎは薄い斜め切りにする。鍋に**2**の【だし】カップ4+1 ・ほうとう(麺) 全量・じゃがいも 2コ・にんじん 80g・かぼちゃ 150g・干ししいたけ 4枚・トマト 1コ・わけぎ 1本・水 カップ6+1/2・煮干し 30g・昆布 1枚・削り節 8g・みそ 50g・みりん 大さじ1 調理時間:約50分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
炊き上がったご飯に熱い**4**を回しかけて混ぜ、粗熱を取って器に盛り、**3**のきゅうりといり卵を散らす。 ・米 カップ2・昆布 1枚・にんじん 1本・干ししいたけ 2~3枚・芽ひじき 大さじ1・きゅうり 1本・卵 2コ・ちりめんじゃこ 30g・塩 ・砂糖 ・酢 調理時間:約50分 カロリー:約380kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根、にんじんは皮をむき1cm厚さのいちょう切りに、ごぼうは5mm厚さの小口切りにする。しいたけは石づきを取り、4つに切る。ねぎは1cm厚さのブツ切りにする。油揚げはサッと湯をかけて油抜きをして、縦半分に切り、さらに5mm幅に切る。**1**の大根、にんじん、ごぼう、しいたけを熱湯で1分間ゆで、ざるに上げる。なべに**2**と[[だし|rid=2180]]を入れ、中火にかける。 調理時間:約15分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|