メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しいたけ > 和食 > 主食」 の検索結果: 312 件中 (261 - 280)
4 鍋のシメにご飯を加えてひと煮立ちさせる。溶き卵を回しかけて火を止め、フタをする。卵が半熟になったらみつばを散らして雑炊にしていただく。
材料(4人前) ぶり・切り身 4切れ いか 1杯 えび 4尾 はまぐり 4個 白菜 1/4株 水菜 1しいたけ 4個 しめじ 1/2株 【A】水 カップ3・1/2 【A】割烹白だし カップ1/2 すだち・好みで 適量 あさつき・小口切り・好みで 適量 もみじおろし・好みで 適量 ご飯 茶碗3杯分 溶き卵 2個分 みつば 適量
調理時間:約30分 カロリー:約571kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
巻きすにラップを広げ、(1)・(2)・(3)の各1/3量を約4cm幅・15cm長さになるように
材料 [ 2人分 ]有頭赤えび6尾 酢小さじ2米カップ2水400cc干ししいたけ5枚たまご3個絹さや40g塩適宜A砂糖大さじ2しょうゆ大さじ1B砂糖大さじ1/2塩小さじ1/4酒小さじ1合わせ酢酢大さじ3砂糖大さじ11/2塩小さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約440kcal 塩分:約2.8g
ニッスイ レシピ
(1)白菜は1.5cm幅に切り、にんじん、大根は5mm幅のいちょう切りにする。しいたけは5mm幅の薄切りにし、ねぎは3~4cm長さの斜め薄切りにする。油揚げは1cm幅に切る。(2)かぼちゃは2cm角に切り、耐熱皿に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。(3)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰直前に「お塩控えめの・ほんだし」を加え、沸騰したら(1)を加えて4~5分煮る。
カロリー:約232kcal 
味の素 レシピ大百科
2.まぐろとサーモンは1cm角に切り、しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1/2、わさび少々であえる。3.しいたけは軸ごと薄切りにする。フライパンに油大さじ1/2を熱してさっと炒める。酒大さじ3、砂糖、しょうゆ各大さじ1を加え、汁けがなくなるまで炒
まぐろ赤身、サーモン刺し身用…各100gえび…8尾錦糸卵 ・卵…2個 ・水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各大さじ1 ・砂糖…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1/2しいたけ…4枚絹さや…12本焼きのり…1枚炊きたてのご飯…茶碗4杯分強(約600g)すし酢 ・酢…大さじ5 ・砂糖…大さじ2 ・塩…小さじ1 1/2〜2 しょうゆ、みりん、練りわさび、サラダ油、酒、砂糖、塩、酢
カロリー:約475kcal 
レタスクラブ
2.まぐろとサーモンは1cm角に切り、しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1/2、わさび少々であえる。3.しいたけは軸ごと薄切りにする。フライパンに油大さじ1/2を熱してさっと炒める。酒大さじ3、砂糖、しょうゆ各大さじ1を加え、汁けがなくなるまで炒
まぐろ赤身、サーモン刺し身用…各100gえび…8尾錦糸卵 ・卵…2個 ・水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各大さじ1 ・砂糖…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1/2しいたけ…4枚絹さや…12本焼きのり…1枚炊きたてのご飯…茶碗4杯分強(約600g)すし酢 ・酢…大さじ5 ・砂糖…大さじ2 ・塩…小さじ1 1/2〜2 しょうゆ、みりん、練りわさび、サラダ油、酒、砂糖、塩、酢
カロリー:約475kcal 
レタスクラブ
にんじん、れんこんは皮をむく。**2**の材料すべてをみじん切りにする。鍋に【A】を煮立て、**3**を入れて15分間ほど煮汁がなくなるまで煮て火を止める。しいたけは【B】とともに別の鍋に入れ、弱めの中火で20分間煮て火を止め、汁けをきって細かく刻む。錦糸卵をつくる。ボウルに卵を溶きほぐし、塩少々を加える。フッ素樹脂加工のフライパンに薄くサラダ油をひいて弱火で熱し、卵液を薄く入れて薄焼き卵を焼く。冷めたら重ねて丸め、細く切る。絹さやは筋を除いて、サッと塩ゆでし、細切り
・米 カップ2・高野豆腐 1コ・かんぴょう 15g・にんじん 1/4本・れんこん 50g・秘伝だし カップ1・黒砂糖 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ2・しいたけ 5~6枚・秘伝だし カップ1・黒砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・卵 4コ・絹さや 8枚・酢 大さじ5・黒砂糖 大さじ3+1/2・塩 小さじ1+1/2・ちりめんじゃこ 40g・しょうがの甘酢漬け 20g・塩 少々・サラダ油
調理時間:約90分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に油をひかずに鶏ひき肉を入れ、中火にかけて、菜箸4~5本で混ぜながらいる。色が変わったらしいたけを加え、しんなりしたら、【B】を順に加え、汁けがなくなるまでいり、冷ます。錦糸卵をつくる。フライパンにサラダ油をひいて弱火で熱し、溶き卵の1/3
・米 2合・酢 大さじ2・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1・柚子(ゆず)の搾り汁 大さじ1・鶏ひき肉 100g・生しいたけ 3枚分・酒 大さじ1/2・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1・溶き卵 1コ分・絹さや 10枚・グリーンアスパラガス 1本・焼きのり 1/4枚分・スモークサーモン 2枚・スライスチーズ 1/2枚・サラダ油 少々・しょうがの甘酢漬け 適宜
調理時間:約45分 カロリー:約390kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
石づきを取り除き、半分に切ってからせん切りにする。焼きあなごは、頭を切り取り、小口切りにする。鍋にたけのことし
・米 カップ3・昆布 1枚・みりん 大さじ2+1/2・酢 大さじ4・砂糖 30g・塩 10~12g・ゆでたけのこ 150g・ふき 120g・干ししいたけ 3枚・焼きあなご 2匹・だし 適量・れんこん 3cm・酢 カップ1/3・砂糖 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1/3・塩 小さじ1/3・だし カップ1/3・卵 2コ・えんどう豆 大さじ2・木の芽 適宜・紅しょうが 適量・塩 ・砂糖 ・みりん ・しょうゆ ・サラダ油
NHK みんなの今日の料理
煮汁がヒタヒタになるまで、弱火で15分間ほど煮る(途中で煮汁が減ってきたら、適宜水を足す)。そのまま冷まし、味を含ませる。そうめ
・そうめん 4ワ・だし カップ2・みりん カップ1/4・うす口しょうゆ 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・削り節 5g・卵 3コ・干ししいたけ 6枚・だし カップ1+1/2・砂糖 大さじ2+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 小さじ1+1/2・みりん 大さじ1・昆布 適量・きゅうり 1本分・みょうが 適量・青ねぎ 適量・青じそ 適量・新しょうが 適量・塩 一つまみ・サラダ油 少々
調理時間:約40分 カロリー:約560kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 米は洗ってザルに上げ、水気を切る。 2 きのこ類は石づきをとって食べやすい大きさに分ける。 3 炊飯器に米と【A】を入れる。トマトと②のきのこ類とローズマリーをいれて炊く。 4 炊き上がったらローズマリーを取り出し、バターを入れて混ぜ合わせて器に盛る。
材料(4人前) 米 2合 ミディトマト 2個 きのこ類(しいたけ・まいたけ・しめじ) 100g バター 大さじ2 ローズマリー 1本 【A】水 300ml 【A】割烹白だし 大さじ4
調理時間:約50分 カロリー:約332kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ

・米 カップ2・酢 カップ1/3・砂糖 カップ1/3・塩 小さじ2・しいたけの含め煮 3枚・れんこんの煮つけ 1/3量・油揚げ 1枚・だし カップ1・柚子の皮 1/4コ分・いりごま 大さじ1・さいまきえび 4匹・卵 2コ・にんじん 1/3本・れんこん 50g・かまぼこ 50g・しいたけの含め煮 3枚・絹さや 8枚・柚子の皮 少々・紅たで 少々・砂糖 ・しょうゆ ・酒 ・塩 ・酢
調理時間:約60分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げて水けをきり、炊飯器の内釜に入れる。水カップ1(200ml)を加えて30分間おく。にんじんは3cm長さ1cm幅の短冊形に切る。しいたけは軸を取って薄切りにする。油揚げは縦半分に切ってから細切りにする。**1**に鍋つゆじょうゆを入れ、水を2合の目盛りまで加えて混ぜる。**2**の具をのせて普通に炊く。
・米 360ml・にんじん 80g・生しいたけ 2枚・油揚げ 1枚・鍋つゆじょうゆ カップ1/2
調理時間:約50分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
小麦粉をボウルに入れ、水カップ1/2強を入れて、よく混ぜる。小松菜は3cm長さに切り、生しいたけは石づきを切り落として薄切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、細切りにする。みそ汁の残りを土なべで煮立て、**1**をスプーンですくって落とす。小麦粉のだんごが浮いてきたら、冷やご飯、生しいたけ、油揚げを入れて火を通す。最後に小松菜を加えて弱火で2~3分間煮る。
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 鶏もも肉は小さめの一口大にする。きのこは石づきを取り、食べやすい大きさに切る。にんじんは短冊切りにする。[2] 鍋にを入れて火にかけ、[1]を加えて煮る。[3] ゆでたうどんを器に入れ、[2]をかけ、小ねぎを散らす。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
うどん 4玉、鶏もも肉 1枚、にんじん 1/3本、えのきだけ 1パック、しいたけ 4個、しめじ 1パック、小ねぎ 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1と3/4カップ、水 5カップ
カロリー:約394kcal 塩分:約4.0g
ミツカン メニュー・レシピ
左手で柄を持ち上げてフライパンを45度ぐらいに傾けて火にもどし、右手のはしで手前の卵をご飯を包みこむように折り込みながら、フライパンの奥側に送る。柄の下から3分の1ぐらいのところを右手でトントンとたたいて回転させる。 [5] [4]が一回転したら皿に盛り、[1]をかけ、あさつきと白髪ねぎを飾る。
ご飯 2人前、卵 6個、たまねぎ 1/2個、しめじ 1/2パック、エリンギ 1/2本、えのきだけ 1/2パック、しいたけ 3枚、鶏もも肉 30g、ピーマン 1/2個、赤ピーマン 1/2個、にんにく (みじん切り) 小さじ1、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/4カップ、水 3/4カップ、バター 適量、片栗粉 大さじ1、水 大さじ1、サラダ油 適量、塩 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 小さじ2、あさつき (輪切り)適量、白髪ねぎ 適量
カロリー:約647kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1.好みの野菜は粗みじん切りにする。2.耐熱ボウルに1、ひき肉、Aを入れてよく混ぜ、ラップをかけずに7分レンチンする。ごま油小さじ1を加えてよく混ぜる。3.ご飯を器に盛り、2と、好みで温泉卵をのせる。そぼろはさましてから保存容器に入れ、冷蔵室で約4日間保存OK。
とりももひき肉…150g好みの野菜(ここではピーマン、長ねぎ、しいたけ、にんじん)※…160g温かいご飯…茶碗2杯分A ・砂糖…大さじ1 ・しょうゆ…大さじ2ごま油※セロリ、パプリカ、まいたけなど、好みの野菜やきのこに変えてOK。
調理時間:約15分 カロリー:約417kcal 
レタスクラブ
・生しいたけ 3枚・まいたけ 1パック・しめじ 1パック・そば 200g・めんつゆ カップ4・和風だしの素 小さじ2・粉ざんしょう 少々・酒 ・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.フライパンに油小さじ1を熱し、下準備した材料を汁ごと入れて、肉の色が変わるまで炒める。2.水1/4カップを加え、煮立ったら溶き卵を回し入れる。ふたをして、卵が固まるまで蒸し焼きにし、万能ねぎを散らす。3.弁当箱にご飯を詰め、2をのせ、好みで紅しょうがを添えても。
豚こま切れ肉…50g溶き卵…1個分玉ねぎ…1/8個しいたけ1枚万能ねぎの小口切り…1本分温かいご飯…茶碗1杯分和風だれ ・しょうゆ…小さじ3 ・砂糖…小さじ2 ・みりん…小さじ1・サラダ油
調理時間:約5分 カロリー:約503kcal 
レタスクラブ
豚バラ肉は1cm角に切り、塩をふっておく。生しいたけは石づきを切り落とし、にんじんとともに肉よりやや小さめの角切りにする。米は洗って炊飯器の内釜に入れ、[[めんつゆ|rid=8531]]を加えて水加減をする。昆布を料理ばさみで細く切りながら入れ、**1**としょうがも加えて軽く混ぜ、普通に炊く。器に盛り、細ねぎをのせる。
・米 3合・手づくりめんつゆ カップ1/2・豚バラ肉 150g・生しいたけ 4枚・にんじん 50g・昆布 1枚・しょうが 10g・細ねぎ 少々・塩 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
きのこは[[ししゃもときのこの焼きびたし|rid=43063]]の分とまとめて下ごしらえする。まいたけ、しめじは根元を切り落として大きめにほぐす。生しいたけは石づきを除き、半分に切る。細ねぎは小口切りにする。**1**のきのこは、ししゃもと一緒にフライパンに並べ入れてごま油で焼き、ご飯用の分は取り出さずにおく。【A】を加え、汁けがなくなるまで炒め合わせる。 温かいご飯に**2**と細ねぎを加えてサックリと混ぜ、器に盛って七味とうがらしをふる。
・ご飯 350g・まいたけ 1/2パック・しめじ 1/2パック・生しいたけ 2枚・細ねぎ 5本・みそ 大さじ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・七味とうがらし 適量・ごま油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加