「しいたけ > 和食 > 主食」 の検索結果: 312 件中 (141 - 160)
|
[1] しめじ、まいたけは石突きをとり、小房に分ける。生しいたけは薄切りにする。にんじんは細切り、ごぼうはささがきにして水にさらす。鶏もも肉は小さく切っておく。 [2] 洗った米に「追いがつおつゆ2倍」を加え、通常の水加減をして[1]を加えて炊く。炊き上がったら、ゆでて半分に切ったぎんなんを混ぜ込んでいただく。 米 1.5合、しめじ 1/4パック、まいたけ 1/4パック、しいたけ 1個、にんじん 1/4本、ごぼう 1/4本、鶏もも肉 50g、ぎんなん 適量、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ3 カロリー:約506kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] いかは足と腹ワタを取り除き、皮をむく。 [2] もち米は洗って、水につけて、ざるにあげ、5mm角に切ったしいたけ、にんじん、さやいんげんと合わせて[1]に詰め、つまようじで口を止める。 [3] 、サラダ油を煮立て[2]を入れて煮汁がなくなるまで煮る。[4] [3]を1cmほどの輪切りにする。 いか 2はい、干ししいたけ 1個、にんじん 30g、さやいんげん 2本、もち米 1/2カップ、、、だし汁 1カップ、しょうゆ 大さじ1、砂糖 大さじ1、ミツカン ほんてり 大さじ1/2、、サラダ油 大さじ1 カロリー:約351kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
全体の色が変わったら、しいたけを軸とともに加えてさっと炒める。4.白菜漬け、漬け汁を加えて軽く炒め合わせ、水1 1/2カップ、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えて約1分煮る。水溶き片栗粉を加え、とろみがつくまで混ぜて2にかける。 白菜漬け(刻んであるもの)…100〜120g白菜漬けの漬け汁…大さじ2〜3とりむね肉…小1枚(約200g)しいたけ…3枚焼きそば用麺…2玉水溶き片栗粉 ・片栗粉…大さじ1 1/2 ・水…大さじ3・塩、こしょう、ごま油 カロリー:約599kcal
レタスクラブ
|
|
白米とひえはいっしょに細かい目のざるに入れ、水で洗う。黒米と**1**を炊飯器の内釜に入れ、普通に水加減をして炊く。【すし酢】の材料をボウルでよく混ぜ合わせる。大さじ1を取り分けておき(手順**4**で使うため)、炊いたご飯をボウルにあけ、【すし酢】をまんべんなくかけて混ぜる。白ごまを加えて混ぜる。具の準備をする。
●干ししいたけ
干ししいたけと戻し汁を鍋に入れ、砂糖、しょうゆを加える。 調理時間:約60分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
3 鍋に出汁とぶり、大根、にんじん、里いも、しいたけを入れて火にかける。野菜がやわらかくなったら小松菜と【A】を加え、調味する。 4 別で茹でた丸餅を器に盛り、③をかける。ゆずの皮を散らす。 材料(2人前) あご煮干削り 15g 昆布 5g 水 2・1/2カップ ぶり 1切れ かまぼこ 2枚 小松菜 1束 大根 40g にんじん 20g 里いも 1個 しいたけ 2個 【A】うす口しょうゆ 大さじ1 【A】塩 ひとつまみ 【A】みりん 大さじ1/2 丸餅 2個 ゆずの皮 適量 調理時間:約30分 カロリー:約288kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(1)米は洗って30分~1時間ザルに上げて水気をきる(時間外)。(2)鶏肉は1cm角に切る。にんじんは1cm長さのせん切りにする。干ししいたけは水につけてもどし(時間外)、1cm長さの薄切りにする。(3)ごぼうは小さめのささがきにしてサッと水にさらして水気をきる。みつばはゆでて1cm長さに切る。(4)炊飯器にAを入れて「ほんだし」をよく溶かし、(1)の米を加えてサッと混ぜ、(2)の鶏肉・にんじん・しいたけ、(3)のごぼうをのせて炊く(時間外)。 カロリー:約381kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)米は洗って、ザルに上げて水気をきり、30分おく(時間外)。(2)えびはAで下味をつける。しいたけは薄切りにし、にんじんは短冊切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、水気をきり、短冊切りにする。(3)さやいんげんは塩ゆでし、2cm長さに切る。(4)炊飯器に(1)の米、(2)のえび・しいたけ・にんじん・油揚げを入れ、「ほんだし」、Bを加えて混ぜ合わせ、炊く。 カロリー:約378kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
かに風味かまぼこは半分に切り、ほぐす。(4)ボウルに卵を溶きほぐし、Bを加えていり卵を作り、冷ます。(5)(1)のそば米、(2)の油揚げ・しいたけ、(3)のきゅうり・かに風味かまぼこを混ぜ合わせて器に盛り、(4)のいり卵・ごまを散らす。 そば米 180gA酢 大さじ2A砂糖 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2Aうま味調味料「味の素®」 少々油揚げ 1/3枚しいたけ 3枚きゅうり・小 1本「瀬戸のほんじお」 少々かに風味かまぼこ 3・1/2本卵 2個B砂糖 小さじ1B「瀬戸のほんじお」 少々いり白ごま 小さじ2 カロリー:約496kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
炊き上がったら、さっくりと底から混ぜ合わせる。 米 3合、鶏もも肉 50g、ごぼう 1/2本、にんじん 1/2本、えのきだけ 1/2パック、しめじ 1/2パック、しいたけ 2個、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ6 カロリー:約466kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1 米は洗ってザルにあげ、水気をきっておく。 2 油揚げは横半分に切ってから5mm幅に切る。にんじんは短冊切りにする。しいたけは石づきを除いて薄切りにする。 3 炊飯器に①、「割烹だしパック」の中身、【A】を入れてさっと混ぜる。 4 水(分量外)を2合目盛りになるよう足し入れ、②の具材を入れ炊く。 材料(4人前) 米 2合 しいたけ 3枚 にんじん 1/3本 油揚げ 1枚 鰹節屋の割烹だしパック 1袋 【A】しょうゆ 大さじ1 【A】酒 大さじ1 【A】みりん 大さじ1 【A】塩 小さじ1/3 調理時間:約10分 カロリー:約305kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 鶏肉はひと口大に切る。にんじんは半月切り、しいたけは石づきを取り薄切りにする。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したら①を加えて肉に火が通るまで5~6分煮て、だしパックを取り出す。 3 餅はオーブントースターまたは焼き網でこんがりと焼き、器に盛る。②を注ぎ、2cm長さに切ったみつばを飾る。 材料(2人前) 鶏もも肉 1/3枚 角餅 2個 にんじん 20g しいたけ 2枚 【A】水 450ml 【A】「鰹節屋のだしパック」 1袋 【A】しょうゆ 小さじ1 【A】塩 小さじ1/2 みつば 適量 調理時間:約20分 カロリー:約219kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
4.器にご飯を盛り、3をのせる。好みで三つ葉をのせても。 「鮭の甘辛冷凍ストック」…1/3量溶き卵…3個分玉ねぎ…1/4個しいたけ…1枚温かいご飯…どんぶり2杯分・酒、塩 カロリー:約531kcal
レタスクラブ
|
|
米は洗って炊飯器の内釜に入れ、[[さけとれんこんの焼き漬け|rid=43342]]の漬け汁を目盛りまで注ぐ。足りなければ水を足す。20分間ほど浸水させ、普通に炊く。[[さけとれんこんの焼き漬け|rid=43342]]のれんこんとしいたけ各適量は食べやすい大きさに切る。**1**が炊き上がったら、**2**と[[さけとれんこんの焼き漬け|rid=43342]]のさけ適量を加え、ふたをして温まるまで蒸らす。さけをほぐしてあれば骨を除き、全体を混ぜ合わせる。 ・米 360ml・さけとれんこんの焼き漬けの漬け汁 ・焼き漬けのれんこん 適量・焼き漬けのしいたけ 適量・焼き漬けのさけ 適量 調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 キャベツはざく切り、玉ねぎは3cm幅のくし形切り、しいたけは5mm幅に切る。 2 フライパンに油を熱し、豚ばら肉と①を強火で炒め、火が通ったらほぐしたゆでうどんとAを加える。 3 フタをして1分ほど蒸したら、フタを取りBを加え混ぜる。※お好みで塩・こしょうをかけてどうぞ 材料(2人前) ゆでうどん 2玉 豚バラ肉 100g キャベツ 2枚 玉ねぎ 1/2個 しいたけ 2枚 油 大さじ1 Aあごだし 1袋 A水 50ml Bウスターソース 大さじ1 B中濃ソース 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約594kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[1] 蒸し鶏は細かく裂き、さやえんどうは塩ゆでしてからせん切りにする。干ししいたけはもどして「本みりん」、しょうゆ、もどし汁で煮含め、せん切りにする。[2] 「追いがつおつゆ2倍」と湯を1:4程度で合わせる。[3] ご飯の上に[1]、錦糸卵、小口切りにした小ねぎをのせ、[2]をかける。 ご飯 茶碗2杯、、蒸し鶏 30g、干ししいたけ 2個、みりん 小さじ2、しょうゆ 小さじ2、さやえんどう 4個、錦糸卵 16g、小ねぎ (小口切り) 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、湯 2カップ カロリー:約363kcal 塩分:約4.1g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
「活ちくわ」は1cm幅の斜め切り、生しいたけは薄切り、ピーマンは1cm幅の細切り、にんじんは短冊切り、キャベツは大きめに切ります。 サラダ油で、にんじん・生しいたけ・ピーマン・キャベツ・「活ちくわ」の順に炒め、塩・こしょうします。 (2)にさっと水をくぐらせたうどんを入れて炒め、めんつゆと水で味をととのえ、お好みで削り節をかけます。 材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本生しいたけ2枚ピーマン1個キャベツ1枚にんじん1/4本ゆでうどん2玉めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2水大さじ1塩少々こしょう少々サラダ油大さじ1削り節(お好みで)適宜 調理時間:約10分 カロリー:約388kcal 塩分:約3.8g
ニッスイ レシピ
|
|
1...しめじ、えのきはほぐしておく。エリンギ、しいたけは薄切りにする。フライパンに油をひき、きのこを炒めて塩、こしょうで下味をつける。2...ペンネはゆで、野沢菜漬けは刻んで水気を切っておく3...ボウルにマヨネーズ、昆布だし、水、塩、こしょう、(1)、(2)を加えて和える。4...お皿に盛り付け、白ごまをふる。 4人分 しめじ...1/2袋えのき...1/2袋エリンギ...1/2袋しいたけ...4枚塩...少々こしょう...少々ペンネ...100g野沢菜漬け...20gマヨネーズ...大さじ5昆布だし(顆粒)...小さじ1/2水...大さじ2白ごま...少々 調理時間:約30分 カロリー:約204kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
菜箸でよく混ぜながらそぼろ状になるまでいって取り出す。3.たけのこの姫皮は細切りにする。しいたけは水けを軽く絞って、にんじんとともに細切りにする。4.フライパンをきれいにし、油小さじ1を熱して3を入れて炒める。全体がしんなりしたら、しいたけのもどし汁大さじ2と合わせ調味 「基本のゆでたけのこ」の姫皮…小3本分(約40g)いり卵 ・卵…2個 ・だし汁…大さじ1 ・塩…少々干ししいたけ…1枚絹さや…6本にんじん…30gすし飯 ・米…2合 ・昆布〈5x5cm〉…1枚 ・水…2カップすし酢 ・酢…大さじ4 ・砂糖…大さじ3 ・塩…小さじ1合わせ調味料 ・砂糖、しょうゆ…各大さじ1サラダ油 カロリー:約375kcal
レタスクラブ
|
|
炊飯器の内釜に米、合わせ調味料を入れて2合の目盛りまで水を入れ、混ぜる。にんじん、しいたけを入れ、鮭を皮目を上にして入れ、炊き込みご飯モード(なければ普通炊きモード)で炊く。3.炊き上がったら鮭を取り出し、酢大さじ2~3、絹さやを加えて混ぜる。鮭は皮と骨を取り除いて大 生鮭…2切れ(約200g)卵…2個にんじん…小1本(約150g)しいたけ…4枚(約100g)絹さや…70g米…2合合わせ調味料 ・酒…大さじ2 ・砂糖…大さじ1と1/2 ・しょうゆ…大さじ1 ・塩…小さじ1/2塩、しょうゆ、酢 調理時間:約10分 カロリー:約396kcal
レタスクラブ
|
|
2.フライパンをペーパータオルでさっと拭き、サラダ油大さじ1を中火で熱し、しょうがを炒める。牛肉を加えて炒め、肉の色が変わったらしいたけ、パプリカ、白菜を加えて炒め合わせる。3.野菜がしんなりしたら、酒大さじ2、しょうゆ大さじ1/2、中華スープの材料を加える。煮立った 牛切り落とし肉…150g白菜…大1/8株(約300g)しいたけ…2枚しょうがのせん切り…1かけ分赤パプリカの縦細切り…1/4個分焼きそば用麺…2玉中華スープ ・とりガラスープの素(顆粒)…大さじ1/2 ・湯…1カップ水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各大さじ1・ごま油、しょうゆ、サラダ油、酒 調理時間:約20分 カロリー:約703kcal
レタスクラブ
|