メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しいたけ > 和食 > 主食」 の検索結果: 347 件中 (21 - 40)
1 鶏肉をゆで、鶏肉に火が通ったら細かく割く。 2 鶏肉をゆでたお湯に「割烹白だし」を加え、味を整える。 3 干し椎茸を水で戻し、薄切りにしてで甘辛く煮る。 4 奈良漬けと貝割れ大根を好みの大きさに切る。 5 ごはんを器に盛り、鶏肉、椎茸、奈良漬け、貝割れ大根をのせ、②で作ったスープを注ぐ。
材料(4人前) 鶏むね肉(ささみでも可) 約200g 干し椎茸 6枚程度 奈良漬け 適量(薄切りでもさいころ状に切ってもお好みで) 貝割れ大根 適量 ごはん 4杯分 水
ヤマキ おいしいレシピ
1 米は洗ってザルに上げ、水気をきる。 2 干ししいたけはもどして粗みじん切りする。もどし汁は取っておく。えびは1cm幅に切る。 こんにゃく、にんじんは粗みじん切りにする。 3 炊飯器に①の米、②のしいたけ・えび・こんにゃく・にんじんを入れ、【A】を加えて炊く(時間外)。 4 炊き上がったらボウルに移し、ザックリと混ぜ、4等分しておく。 5 ボウルに卵を溶きほぐし、めんつゆ小さじ2を加えて混ぜる。 6 フライパンに油を熱し、⑤を1/4量ずつ流し入れて焼き、④を包ん
調理時間:約45分 カロリー:約488kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉はそぎ切りにし、塩少々をふっておく。 2 しいたけは飾り切りにする。にんじんは短冊切りにしてゆでる。小松菜はゆでて4cm長さに切る。かまぼこは飾り切りにする。 3 鍋に【A】を入れて煮立て、①の鶏肉、②のしいたけを加えて煮る。 4 餅は焼いてお椀に入れ、③の鶏肉・しいたけ、②のにんじん・小松菜・かまぼこを盛り、アツアツの③の煮汁を注ぐ。ゆずの皮をあしらう。
材料(4人前) 切り餅 8切れ 鶏むね肉 1/2枚 塩 少々 しいたけ・小 4枚(80g) にんじん 4
調理時間:約20分 カロリー:約298kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 干ししいたけは水につけてもどす。米は洗ってざるに上げ、30分ほどおく。 2 鶏肉、ごぼう、にんじん、戻したしいたけは小さめの角切りにする。 3 フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を中火で2分炒める。残りの②を加えて炒め、油が回ったら【A】を加えて3~4分煮る。ざるに上げ、煮汁と具を分ける。 4 炊飯器に①の米を入れ、③の煮汁を加えて目盛りまで水を足す。具をのせて炊き、炊き上がったらさっくりと混ぜる。
材料(4人前) 米 2合 鶏もも肉 1枚 ごぼう 80g にんじん
調理時間:約15分 カロリー:約433kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1.フライパンに水1カップを入れて中火で煮立て、玉ねぎ、しいたけといんげんを約2分30秒ゆで、いんげんとしいたけを取り出す。2.牛肉を加え、酒大さじ1、みりん大さじ2を加えて約5分煮る。しょうゆ大さじ1、塩小さじ1/4を加えてさらに約3分煮る。いんげんは3cm長さの斜め切りにし、しいたけとともに合わせ調味料であえる。器にご飯と盛り合わせ、ごまをふる。
牛切り落とし肉…200g玉ねぎ…1/2個しいたけ…2枚さやいんげん…6本温かいご飯…茶碗2杯分黒いりごま…小さじ2
カロリー:約645kcal 
レタスクラブ
1.干ししいたけは水でもどし、やわらかくなったら軸を切り落とす。もどし汁はとっておく。豚バラかたまり肉は6〜7cm幅に切る。長ねぎは5〜6cm長さに切る。2.鍋にねぎの半量を敷いて、もどしたしいたけを散らし、豚肉の脂身を上にして並べる。残りのねぎを広げてのせ、しいたけのもどし汁に水を足して3カップにして注ぎ、紹興酒(または酒)大さじ5、「梅干し」を加えて火にかける。煮立ったら弱火にしてアクを除く。ずらしてふたをし、約20分煮る。3.しょうゆ大さじ1 1/2〜2、砂糖大さじ1
カロリー:約653kcal 
レタスクラブ
[1] 鶏ささみは中央に切り込みを入れ、酒をふり、耐熱皿にのせる。電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、火を通す。粗熱が取れたら手で裂く。[2] しいたけは薄切りにする。さやえんどうも塩ゆで(分量外)してからせん切りにする。[3] を合わせ、鍋に入れ、しいたけを煮含める。[4] を合わせる。[5] 丼にご飯を盛り、鶏ささみ、錦糸卵、さやえんどう、しいたけ、小口切りにした小ねぎをのせたら、[4]をかける。
ご飯 茶碗2杯、鶏ささみ 2本、酒
カロリー:約370kcal 塩分:約4.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 菜の花はゆがいて冷水に落とし、水けをきって1cm幅ぐらいのザク切りにする。 [2] しいたけは軸のやわらかい部分は残し、4等分にする。 [3] 鶏もも肉は火が通りやすいように小さめの一口大に切って小麦粉をまぶす。 [4] を火にかけ、[2]を加えて一煮立ちさせる。さらに[3]を加えて中火程度で鶏に火が通るまで煮る。 [5] [4]に[1]を加えて火を止めて、つけだれの器に入れる。 [6] ゆでて水けをきったうどんを皿に盛り、[5]につけていただく。※つけだれ
カロリー:約386kcal 塩分:約4.6g
ミツカン メニュー・レシピ
干ししいたけは水で戻しておき、米は洗って水気を切っておきます。 ゆでたけのこ・にんじん・しいたけは薄切りにしておきます。 しいたけの戻し汁と水を合わせたもの・米・(2)・紅ずわいがにむき身・めんつゆを炊飯器に入れて炊きます。 炊き上がったら軽く混ぜ、器に盛り付け、小ねぎの小口切りを飾ります。 \ POINT / お好みで油揚げやこんにゃくを加えてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]紅ずわいがにむき身60g米1合干ししいたけ1枚ゆでたけのこ60gにんじん20g
調理時間:約30分 カロリー:約310kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
ゆでだこは食べやすい大きさに切り、にんじん・ごぼうはせん切りにします。 干ししいたけは水で戻し、水気を切り薄切りにします。 炊飯器に米・(1)・(2)・しいたけの戻し汁・めんつゆを入れ、30分間以上吸水させて炊きます。 炊き上がったら全体を軽く混ぜ、器に盛り付けます。せん切りにしたしょうが・小口切りにした小ねぎをトッピングします。 \ POINT / お好みで大葉のせん切りをトッピングしてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]ゆでだこ100g米1合にんじん20gごぼう
調理時間:約30分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
(1)白菜は3cm幅に切り、にんじん、しいたけは5mm角に切る。(2)鍋にA、「ほんだし」を入れ、しょうが、(1)のしいたけ・にんじんを加えて煮る。(1)の白菜を加え、しんなりしたらご飯を加える。煮立ったら溶き卵を加え、小ねぎを散らす。
ご飯 1杯(茶碗軽く)(100g)白菜 1枚(50g)しいたけ 1枚にんじん 20gしょうがのせん切り 1/4かけ分A水 250mlA酒 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1/2「ほんだし」 小さじ山盛り1溶き卵 1個分小ねぎの小口切り
カロリー:約264kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は2cm角に切る。しいたけはタテ半分に切ってから5mm幅に切り、ごぼうはささがきにする。にんじんは5mm幅の短冊切りにする。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)炊飯器に米、分量の水、(1)の砕いた「鍋キューブ」を入れ、(1)の鶏肉・しいたけ・ごぼう・にんじんを加えて炊く(時間外)。(3)炊き上がったら、軽く混ぜる。
無洗米 2合鶏もも肉 150gしいたけ 3枚ごぼう 45gにんじん 30g「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 2個水 400ml
カロリー:約368kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根・にんじんは細切りにし、しいたけは薄切りにする。ねぎは小口切りにし、みつばは2~3cm長さに切る。(2)土鍋にA、(1)の大根・にんじんを入れて火にかける。煮立ったら(1)のしいたけ・ねぎ、洗ったご飯を加え、うす口しょうゆで味を調える。(3)再び煮立ったら溶き卵を流し入れ、固まりかけたら火を止め、(1)のみつばを散らす。
ご飯 220g大根 4cm(80g)にんじん 4cmしいたけ 1枚ねぎ 1/4本みつば 適量A「毎日カルシウム・ほんだし」 大さじ1/2A
カロリー:約233kcal 
味の素 レシピ大百科
1 トマト、玉ねぎ、しいたけ、セロリは1cm角に切る。 2 鍋に油を熱し、しょうがを炒める。香りがたったら、1のトマト・玉ねぎ・しいたけ・セロリを加えて炒める。
材料(4人前) トマト 1個 玉ねぎ 1/4個 しいたけ 2個 セロリ 1/2本 しょうがのみじん切り 1/2かけ分 かつお節 27g 熱湯 カップ4 塩 少々 こしょう 少々 マカロニ 50g 万能ねぎの小口切り 4本分 サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約121kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 まいたけ、しめじは根元を切って小房に分ける。しいたけは石づきを取って細切りにする。長ねぎは斜め薄切りにする。 2 鍋に湯を沸かし、ゆでうどんを入れて温め、ザルに上げ、器に盛る。 3 鍋に【A】を煮立て、①のまいたけ・しめじ・しいたけ・長ねぎを加えてサッと煮る。②のうどんにかけ、かまぼこを添える。
材料(4人前) まいたけ 1パック しめじ 1パック しいたけ 4個 かまぼこ 8切れ 長ねぎ 1本 ゆでうどん 4玉 【A】水 カップ5・1/4 【A】割烹白
調理時間:約10分 カロリー:約305kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 ご飯はさっと洗う。しいたけは石づきを取り薄切りにする。卵は溶きほぐす。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したらしいたけを加えて弱火で3分煮る。だしパックを取り出してご飯を加え、煮立ったら溶き卵を回し入れ、ふわりと固まったら火を止める。 3 青ねぎを散らし、かつお節をふる。
材料(2人前) 冷たいご飯 200g しいたけ 2枚 卵 1個 【A】水 600ml 【A】「鰹節屋のだしパック」 1袋 【A】しょうゆ 大さじ1 【A】みりん 大さじ1 【A】塩 小さじ1
調理時間:約12分 カロリー:約233kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1.しいたけは軸をつけたまま石づきだけ除く。めかじきは小麦粉小さじ2をまぶす。2.フライパンにバター20gを中火で溶かし、めかじき、しいたけを入れて両面を2~3分ずつ焼く。フライパンのあいたところにししとうがらしを加え、さらに約1分焼く。合わせ調味料を加え、味をからめる。3.器に温かいご飯を盛り、2をのせる。
めかじき…2切れ(約200g)しいたけ…4枚温かいご飯…茶碗2杯分小麦粉…小さじ2バター…20g合わせ調味料 ・しょうゆ、みりん…各大さじ1 ・砂糖…小さじ1
カロリー:約458kcal 
レタスクラブ
1.しいたけは軸を除いて半分に切り、三つ葉は5cm長さに切る。えびはあれば背わたを取り、塩水で洗う。2.鍋にだし汁、塩小さじ1/2〜2/3、しょうゆ大さじ1/2、みりん大さじ1を入れて煮立て、しいたけ、えびを加える。再び煮立ったらうどんを入れ、ほぐれてきたらざっと混ぜて三つ葉を加える。3.器にえび以外の2を盛り、揚げ玉を半量、えび、残りの揚げ玉の順に等分してのせる。好みで七味とうがらしをふる。
冷凍うどん…2玉むきえび…約100gしいたけ…4枚三つ葉…8本揚げ玉
カロリー:約360kcal 
レタスクラブ
[1] そうめんをゆでて、水けをきる。ほうれんそうはゆでて、水けを絞り、4cm程度の長さに切る。長ねぎは小口切りにする。しいたけは半分に切り、電子レンジ(600W)に20秒ほどかける。[2] を合わせて温める。[3] 器にそうめんを入れ、かまぼこ、ほうれんそう、長ねぎ、しいたけをのせ、つゆを注ぐ。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 4束、かまぼこ 4切れ、ほうれんそう 1株、長ねぎ 適量、しいたけ 1個、、ミツカン プロが使う味 白
カロリー:約382kcal 塩分:約6.3g
ミツカン メニュー・レシピ
鍋にすべての材料を入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取り除く。弱火にして20~30秒間煮る。粗熱が取れたら保存容器に注ぐ。(しいたけが戻る時間が必要なので、使う約3時間前にはつくっておく)。
・しょうゆ カップ1/2・酒 カップ1/2・砂糖 大さじ3・みりん 小さじ2・干ししいたけ 10g
調理時間:約5分 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加