メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しいたけ > 和食 > 主食」 の検索結果: 347 件中 (61 - 80)
(1)しめじは小房に分け、しいたけは薄切りにする。豆腐は2cm角に切る。鍋に湯を沸かし、そうめんを入れ、少し芯が残るくらいにかためにゆでて水気をきる。(2)鍋にAを入れて沸かし、(1)のしめじ・しいたけを加えて煮る。しんなりしてきたら、(1)の豆腐を加え、ひと煮立ちさせる。みそを溶き入れ、(1)のそうめんを加えて、ひと煮立ちしたら火を止める。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。
しめじ 1パックしいたけ 3個絹ごし豆腐 1/2丁そうめん 1束A水 3・1/2カップA「ほん
カロリー:約94kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ねぎ、しいたけはみじん切りにする。しそはせん切りにする。卵は溶きほぐしておく。(2)フライパンにごま油大さじ1/2を入れて強火にかけ、(1)の溶き卵を加えて半熟状になるまで炒め、皿に取り出す。(3)同じフライパンに残りのごま油大さじ1/2を入れて中火にかけ、(1)のねぎ・しいたけ、しらすを加えて炒め、全体に火が通ってきたら(2)の卵を戻し入れる。(4)ご飯、ごまを加えてサッと炒め、(1)のしそ、「お塩控えめの・ほんだし」を加えて味を調える。
ご飯 400g
カロリー:約467kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗い、ザルに上げて水気をきり、30分おく(時間外)。(2)さんまは三枚におろし、「やさしお」をふる。両面を焼いて、半分に切る。にんじんは短冊切りにし、ごぼうはささがきにする。しいたけは石づきを取って薄切りにする。(3)炊飯器に(1)の米、(2)のにんじん・ごぼう・しいたけ、しょうがを入れ、Aを加えて混ぜ合わせ、(2)のさんまをのせて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら混ぜ合わせ、器に盛り、しそを飾る。
米 2合さんま 1尾「やさしお」 少々にんじん 1/3本
カロリー:約358kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。大根は5mm幅のいちょう切りにし、大根の葉はみじん切りにする。にんじんはよく洗い、皮ごと2mm幅のいちょう切りにする。かぼちゃは7mm幅の薄切りにする。しいたけは軸をつけたまま、薄切りにする。(2)鍋にA、(1)の大根・にんじんを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の豚肉・かぼちゃ・しいたけを加えてフタをし、弱火で5~6分煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、うどん、(1)の大根の葉を加えてサッと煮る。(4)器に盛り、小ねぎを散らす
カロリー:約426kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきり、30分おく(時間外)。(2)鶏肉は2cm角に切る。ごぼうはささがきにして水にさらして水気をきる。にんじんは短冊切りにし、しいたけは薄切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、タテ半分に切ってから5mm幅に切る。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ、(2)の鶏肉・ごぼう・にんじん・しいたけ・油揚げをのせて炊く(時間外)。
米 2合水 適量鶏もも肉 1枚ごぼう 50gにんじん 1/3本(50g)しいたけ 4枚
カロリー:約418kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玄米ご飯は温めておく。しいたけ、セロリ、にんにくは粗みじん切りにする。セロリの葉はザク切りにする。(2)フライパンにごま油小さじ1を熱し、フライパンを斜めに傾け、(1)のにんにくを加えて香ばしく炒め、(1)のしいたけ・セロリ、Aを加えて炒め合わせる。(3)(1)の温めた玄米ご飯を加えて炒め混ぜる。(4)器に盛り、(1)のセロリの葉、ごま油小さじ1をかける。混ぜ合わせたBをかけていただく。
玄米ご飯 200gしいたけ 2枚セロリ 1/2本にんにく 1かけ
カロリー:約270kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しめじは小房に分け、しいたけは薄切りにする。大根は5mm太さの棒状に切り、油揚げはタテ半分に切ってから5mm幅の細切りにする。(2)米は洗って炊飯器に入れ、分量の目盛りより1mm少なめに水を加える。Aを加えてひと混ぜし、(1)のしめじ・しいたけ・大根・油揚げを上にのせて炊く。(3)炊き上がったら全体に混ぜ、器に盛って小ねぎと刻みのりをのせる。
米 3合しめじ 1パックしいたけ 4枚(60g)大根 8cm(200g)油揚げ 1枚(40g)A「ほんだし」 小さじ2A
カロリー:約446kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)もずくはザク切りにし、えびは背ワタを取る。小ねぎは3cm長さに切る。しいたけは軸を切って薄切りにし、しめじは食べやすい大きさにほぐす。(2)親子鍋か、小さいフライパンにAを入れて煮立て、(1)のもずく・えび・小ねぎ・しいたけを加えて煮、溶いておいた卵でとじる。(3)丼にご飯をよそい、(2)をのせる。
もずく・味つき 40gゆでえび 3尾小ねぎ 1しいたけ 2枚しめじ 10gA水 1/2カップA「毎日カルシウム・ほんだし」 小さじ2/3Aしょうゆ 大さじ1A
カロリー:約528kcal 
味の素 レシピ大百科
1 鶏肉は2cmほどのそぎ切りにし、玉ねぎ、しいたけは薄切りにする。 2 小さめのフライパンに【A】を入れ火にかけ煮立ったら玉ねぎ、しいたけ、鶏肉を加え蓋をして弱火で3分ほど煮る。 3 鶏肉に火が通ったら中火にし、溶き卵を中央から外へ回し入れ蓋をする。 4 卵が半熟になったら火を止める。 5 ご飯に切った三つ葉をのせる。
材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 【A】お塩ひかえめめんつゆ 100ml 【A】水 100ml 鶏むね肉 1枚 玉ねぎ 1/2個 しいたけ 1枚 卵
調理時間:約10分 カロリー:約677kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらかつお節を加える。あくを取りながら中火で10分煮たてる。火を止め、静かに濾す。 2 鶏肉と油揚げは食べやすく切る。しいたけは飾り切りにする。青ねぎは斜め切りにする。 3 鍋に出汁を入れて【A】を溶かし入れ、うどんと鶏肉、油揚げ、しいたけを入れて約8分煮込む。 4 卵を落とし入れてかまぼことねぎを加え、さらに1~2分煮込む。
材料(2人前) かつお厚削り 20g 水 3・1/2カップ 鶏もも肉 100g 卵 2個 かまぼこ 4枚
調理時間:約30分 カロリー:約603kcal 塩分:約5.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 しいたけ、まいたけ、エリンギは食べやすい大きさに切り、油を敷いたフライパンで軽く焼いて、「割烹白だし」を回しかける。みつばは3cm長さに切る。 2 鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら冷凍うどんを加えてゆでる。温まったら器に盛る。 3 ①のしいたけ・まいたけ・エリンギ・みつばとかつお節をのせていただく。
材料(2人前) しいたけ 2個 まいたけ 1/2パック エリンギ 1本 割烹白だし 大さじ1 サラダ油 小さじ1 みつば 適量 A水 カップ4・1/5 A割烹白
調理時間:約15分 カロリー:約322kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 エリンギは6等分に、まいたけは小房にわけ、しいたけは石づきを取る。ししとうがらしはタテに切り込みを入れる。長いもはすりおろす。 2 ボウルにAを入れ軽く混ぜ合わせ、エリンギ・まいたけ・しいたけ・ししとうをつけ、170~180℃の油で揚げる。 3 別の鍋で干しそばをゆで、水でしめてザルに盛り、刻みのりをかける。 4 Bとすりおろした長いもを混ぜ合わせて器によそり、青のりをかける。※天ぷらと冷たいそばをとろろにつけてお召し上がりください。
材料(2人前) エリンギ 1
調理時間:約20分 カロリー:約529kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 かきは塩水でよく洗い水気を拭く。 2 小松菜は4cm長さに切る。にんじんはいちょう切りにする。ごぼうはささがきにする。かぶは皮をむいて、8等分に切り、葉は4cm長さに切る。しいたけは石づきを取り、飾り切りにする。 3 鍋に【A】を入れて煮立てる。豆乳、白みそを溶き入れ、②の小松菜・にんじん・ごぼう・かぶ・かぶの葉・しいたけを加えて沸騰させないように煮る。火が通ったら、①のかきを加え、サッと煮ていただく。 4 鍋のシメに、ゆでたうどんを加え、すり白ごまをたっぷりふっ
調理時間:約25分 カロリー:約311kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 たいは薄いそぎ切りにする。しいたけは薄切りにし、油揚げは短冊切りにする。長ねぎは斜め薄切りにする。水菜はザク切りにする。ゆずの皮はせん切りにする。 2 鍋に【A】を入れて火にかける。①のしいたけ・油揚げ・長ねぎを加えて煮、最後にしょうがを加える。 3 器にゆでたうどんを盛り、②を注ぐ。①のたい、かまぼこをのせ、①の水菜・ゆずの皮を飾る。
材料(2人前) たい・刺身用 120g しいたけ 2枚 油揚げ 1/4枚 長ねぎ 1/4本 しょうがのすりおろし 10g 【A
調理時間:約15分 カロリー:約398kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 ぶりはひと口大に切り、熱湯をかけて霜降りにする。大根、にんじんは短冊切りにする。白菜、春菊は5cm幅のザク切りにする。しいたけは石づきを取って飾り切りをする。しょうがはせん切りにする。 2 鍋にごま油を熱し、①のしょうが・ぶりを炒める。【A】を加え、ひと煮立ちしたら、①の大根・にんじん・白菜・しいたけを加えて煮る。火が通ったら、①の春菊を加える。お好みでゆずの皮を散らしていただく。 3 鍋のシメに、切り餅をオーブントースターでこんがり焼き、鍋に残ったスープと具材をかけ
調理時間:約45分 カロリー:約451kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 米は洗ってザルに上げ、水気をきる。鶏もも肉は1.5cm角に切り、「めんつゆ」小さじ1をかけて下味をつける。 2 にんじんは短冊切りにする。しいたけは石づきを取って薄切りにする。油揚げは油抜きをしてタテ半分に切り、短冊切りにする。 3 炊飯器に①の米を入れ、「めんつゆ」大さじ4、2合の目盛りまでの水を加えてひと混ぜする。①の鶏肉、②のにんじん・しいたけ・油揚げをのせて普通に炊く。 4 炊き上がったら器に盛り、ゆでた絹さやを添える。
材料(4人前) 鶏もも肉 1/2枚
調理時間:約40分 カロリー:約398kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 しめじ、まいたけは石づきを取り、小房に分ける。しいたけは石づきを取り、食べやすく裂く。玉ねぎは薄切りにする。 2 ボウルに【A】を合せて衣を作り、①のしめじ・まいたけ・しいたけを加え、適量ずつまとめて揚げる。玉ねぎは色づいてカリカリになるまで素揚げにする。 3 そばはゆでて冷水で洗って水気をきり、器に盛る。 4 ②の天ぷら、大根おろしを順にのせ、玉ねぎの素揚げを飾る。仕上げに【B】を回しかける。
材料(2人前) しめじ 1/2パック まいたけ 1/2パック
調理時間:約20分 カロリー:約599kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 ベーコンは1cm幅に、しいたけ1.5cm幅に切る。 2 スパゲッティは表示通りの時間で茹でる。 3 フライパンにオリーブオイル入れ、ベーコンを炒める。ベーコンから油が出てきたらしいたけを加えて炒める。 4 ボウルに【A】を入れて混ぜ、③と茹でたスパゲッティを加えてよく混ぜる。足りなければ塩で味を調え、皿に盛る。 5 粉チーズ(分量外)、粗びき黒こしょうとかつお節をたっぷりふりかける。
材料(2人前) スパゲッティ 160g ベーコン 50g しいたけ 4個 【A
調理時間:約10分 カロリー:約570kcal 塩分:約4.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 キャベツはざく切りにし、にんじんは短冊切りにする。玉ねぎは皮をむき、薄切りにする。しいたけの石づきを切り、薄切りにする。豚肉は5cm長さに切る。 2 フライパンにごま油を入れて強火にかけ、豚肉を入れて炒める。 3 豚肉の色が変わってきたら塩、こしょうをして中火にし、にんじん、玉ねぎ、しいたけを加えて炒める。 4 1分程度炒めたらキャベツを加えて更に炒める。 5 キャベツがしんなりしてきたら、水、かつお節、しょうがのすりおろしを加える。 6 ひと煮立ちしたら、そうめん
調理時間:約15分 カロリー:約547kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 しめじは石づきを取ってほぐし、しいたけは5mm幅に切る。 2 スパゲッティは塩(分量外)を加えた熱湯で表示時間通りにゆで、ゆで上がったらザルに上げて水気をきる。 3 フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかけ、香りがたってきたら①のしめじ・しいたけ、納豆を加え、くっつかなくなるまで炒め、塩・こしょうをふる。 4 ②のスパゲッティを加え、手早く炒め合わせ、「めんつゆ」を回しかける。器に盛り、万能ねぎを散らす。
材料(4人前) しめじ 1パック しいたけ
調理時間:約20分 カロリー:約357kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加