「しそ > 和食 > 主食」 の検索結果: 154 件中 (121 - 140)
|
1 鍋にだし汁とAを入れて火にかけ、一度煮立たせてから冷やしておく。 2 なす・きゅうりは5㎜角に切り、10分ほど塩水につけ、水洗いして水気をよく絞る。オクラは塩ゆでをして小口切りにする。みょうが、しそはみじん切りにする。 3 ①に②とかつお節を入れて合わせる。 4 そうめんをゆで上げて冷水で洗い、器に盛り、③をかける。お好みで半分に切ったみょうがを添える。 材料(2人前) そうめん 3束 だし汁 300ml A しょうゆ 大さじ1・1/2 A みりん 大さじ1・1 調理時間:約15分 カロリー:約345kcal 塩分:約2.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
を焼く。お好みでしそを敷き、器にのせる。 材料(2人前) ベビーチーズ 1個 【A】オートミール(クイックオーツ) 60g 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】水 90ml 【A】かつお節 2パック しょうゆ 少々 青じそ お好みで 調理時間:約10分 カロリー:約147kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.アボカドは縦半分に切ってボウルに入れ、ざっくりと潰す。青じそは大きくちぎる。とりもも肉は余分な脂肪を取る。フライパンにサラダ油小さじ1をで熱して卵を割り入れ、目玉焼きを作る。好みの半熟加減に焼き、取り出す。2.続けてフライパンをで熱し、とり肉の皮目を下にして入れる。約5分焼いてこんがりとしたら上下を返し、ふたをして弱火で約3分蒸し焼きにする。3.たれを加えて照りが出るまでからめ、食べやすく切る。器に温かいご飯、アボカド、しそ、とり肉、目玉焼きを等分に盛り、フライパンに カロリー:約814kcal
レタスクラブ
|
|
1.さばは缶汁をきって一口大にほぐす。豆腐は手で軽く潰す。ともにボウルに入れ、つけ汁の材料を加えてみそを溶かし、冷蔵室で冷やす。2.鍋に湯を沸かしてそうめんを入れ、煮立ったらキャベツを加える。そうめんの袋の表示どおりにゆでてともにざるにあける。流水で洗って水けを絞り、器に盛る。3.1を別の器に盛り、ごまを潰しながら散らす。しそをちぎってのせ、2に添える。 さば水煮缶…1/2缶(約50g)もめん豆腐…1/3丁カットキャベツ(せん切り)…1袋(約100g)青じそ…5枚 カロリー:約407kcal
レタスクラブ
|
|
1.赤パプリカは1cm四方に切る。しょうがはせん切りにする。青じそはちぎる。牛切り落とし肉は大きければ一口大に切り、塩、こしょう各少々をふる。2.フライパンにバター10gを中火で溶かし、牛肉を炒める。色が変わったらパプリカ、しょうがを加えてさっと炒め、しょうゆ大さじ1/2、塩、粗びき黒こしょう各少々を加えて約1分炒める。3.ボウルに温かいご飯を入れ、2、しそを加えてさっくり混ぜる。 牛切り落とし肉…150g赤パプリカ…1/4個しょうが…1かけ青じそ…4枚温かいご飯 カロリー:約623kcal
レタスクラブ
|
|
1.しょうがの甘酢漬けは汁けをきって粗みじん切りにする。しそとともにご飯に加え、ざっと混ぜる。塩で味をととのえて、さます。2.まぐろと鯛は薄いそぎ切りにする。約10×15cmの小さめのバットに一回り大きくラップを敷き、半分にまぐろ、もう半分に鯛を少し重ねて並べる。1を広げてのせ、ラップをもう1枚かける。同じサイズのバットをのせて軽い力で全体を押す。そのまま冷蔵室に入れ、約30分おく。3.バットを裏返して取り出し、食べやすく切って器に盛る。別の器にしょうゆ適量を入れて添える カロリー:約231kcal
レタスクラブ
|
|
1.だし汁は冷蔵室でしっかり冷やす。しそはせん切りに、みょうがは輪切りにする。きゅうりは薄い輪切りにして、塩少々をふり、約5分おいて水けを絞る。いかは細切りにする。2.ボウルにみそ大さじ2を入れ、だし汁を少しずつ加えながら溶きのばす。すりごま、しょうがを加えて混ぜ、1の野菜、いかを加え、豆腐を手で粗くくずして加える。ラップをかけて冷蔵室に約20分おいて冷やし、器に盛る。別の器にご飯を盛り、冷や汁をかけて食べる。 いかの刺し身…50gもめん豆腐…1/4丁青じそ…3〜4枚 カロリー:約348kcal
レタスクラブ
|
|
1.いんげんは塩少々をふり、ラップで包んで電子レンジで約1分加熱し、長さを半分に切る。明太子は身をこそげてほぐす。2.はんぺんは半分に切り、フライパンにごま油少々を熱して入れ、両面に焼き色をつける。3.ラップを約25cm四方に切り、焼きのりをひし形に置く。ご飯の半量を中央に約10cm四方に整えながらのせる。はんぺん1切れ、しそ(少し重ねる)、明太子、いんげん(横向きに重ならないように並べる)、残りのはんぺんの順にのせる。4.具をおおうように残りのご飯をのせ、のりを軽く 調理時間:約5分 カロリー:約353kcal
レタスクラブ
|
|
1.なすはへたつきのまま皮目を竹串で5〜6カ所刺す。魚焼きグリルを熱し、なすを並べ入れて途中少しずつ回しながら10〜12分、やわらかくなるまで焼く。氷水にとって皮をむき、食べやすい大きさに裂く。みょうがは縦半分に切り、斜め薄切りにする。2.鍋に湯を沸かし、うどんを袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけ、氷水にとってもみ洗いする。水けをしっかりきり、器に盛る。3.ツナの缶汁をきって粗くほぐし、1のなすとともにのせる。しそ、みょうが、しょうがものせ、うどんつゆを混ぜてかける。[br 調理時間:約20分 カロリー:約396kcal
レタスクラブ
|
|
1.鍋にたっぷりの湯を沸かし始める。「冷凍カットトマト」はボウルに入れて半解凍にし、フォークで割るようにして粗くくずし、めんつゆと、水大さじ3を加えてさっと混ぜる。2.湯が沸騰したら、そうめんを袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけて流水で冷やし、水けをしっかりときって器に盛る。1のトマトを汁ごとかけ、しそ、しらす、揚げ玉をのせる。 しらす干し…20g「冷凍カットトマト」…1/2量青じそのせん切り…4枚分そうめん…3束(約150g)揚げ玉…大さじ2めんつゆ(3倍濃縮 カロリー:約326kcal
レタスクラブ
|
|
1.玉ねぎは下の根の部分を深めにくりぬき、上の部分を少し切り落として、高さの半分ほどまで十字に切り目を入れる。2.炊飯器に米を入れて水430mlを注ぐ。中央に玉ねぎを切れ目を上にしてのせて軽く押し込み、梅干しを加えて、普通に炊く。3.炊き上がったら、玉ねぎを粗くくずし、梅干しは軽くくずして種を除き、全体を混ぜる。茶碗に盛り、しらす干しとしそを混ぜてのせる。 玉ねぎ…1個しらす干し…20g青じそのせん切り…5枚分梅干し(塩分約14%のもの)…2個(約30g)米…2合 カロリー:約280kcal
レタスクラブ
|
|
1.耐熱ボウルにひき肉、みそだれの材料を入れ、箸で練らないように混ぜる。2.なす、玉ねぎ、パプリカを加えてざっと混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。取り出して混ぜ、同様に電子レンジで約2分加熱する。しそを加えてさっと混ぜる。3.器にうどんを盛り、2、温泉卵をのせる。 豚ひき肉…200gなす…1個〈1cm角に切る〉玉ねぎ…1/4個〈1cm四方に切る〉赤パプリカ…1/4個〈1cm四方に切る〉青じそ…5枚〈ちぎる〉温泉卵…2個みそだれ ・おろしにんにく カロリー:約522kcal
レタスクラブ
|
|
1.レタスは半量をざく切りにし、残りはせん切りにする。しそもせん切りにし、レタスのせん切りと合わせて水にさらす。2.ベーコンは2cm幅に切る。3.鍋にそばつゆの材料、2を入れ、中火にかける。煮立ったらレタスのざく切りを加え、さっと煮て火を止める。耐熱ボウルに移して粗熱をとり、冷蔵室に入れて冷やす。4.鍋をきれいにしてたっぷりの湯を沸かし、そばを袋の表示どおりにゆでる。冷水にとってしめ、ざるにあけてしっかり水けをきる。5.器に盛り、3をかけて1のレタスのせん切りとしその水け カロリー:約463kcal
レタスクラブ
|
|
1.ボウルにごまだれの材料を混ぜる。鍋に湯を沸かし、そうめんを約2分ゆでる。ざるにあけて冷水で洗い、水けをよくきる。2.1のボウルにそうめんを加えてあえる。豆腐は一口大に、梅干しは粗くちぎって加え、あえる。器に盛ってめんつゆをかけ、しそをちぎって散らす。 そうめん…3束もめん豆腐(ペーパータオルで包み、約5分おく)…1/2丁梅干し…大2個青じそ…4〜5枚ごまだれ ・黒すりごま…大さじ3 ・ごま油…大さじ1 1/2めんつゆ(ストレート)…1/2カップ カロリー:約470kcal
レタスクラブ
|
|
1.さばは缶汁をきる(缶汁はとりおく)。なすは縦半分に切ってから縦4等分に切り、さらに長さを半分に切る。トマトは1cm角に切る。ねぎは4cm長さに切ってから縦に1本切り目を入れて芯を除き、縦1cm幅に切る。うどんは袋の表示どおりに解凍する。2.フライパンに油大さじ2を中火で熱し、なす、トマト、しょうが、しそ、缶汁大さじ2を入れて炒める。なすがしんなりしたら、しょうゆ大さじ2弱、砂糖小さじ2を加えて炒める。3.さばを加えて粗くほぐしながらさっと炒め、うどん、ねぎの順に加え カロリー:約570kcal
レタスクラブ
|
|
1.さばは缶汁ごとボウルに入れて粗くほぐし、Aを加えて混ぜる。2.鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆで始め、ゆで上がる直前に豆苗を加える。ざるにあけて流水で洗い、水けをきって器に盛る。3.1、しそ、みょうがをのせ、あえながら食べる。 さば水煮缶…1缶(約190g)豆苗…1袋(正味150g)青じそ…5枚〈細切りにする〉みょうが…2個〈薄い小口切りにする〉そうめん…150gA ・おろしにんにく、こしょう…各少々 ・レモン汁…大さじ1 ・マヨネーズ…大さじ3 調理時間:約8分 カロリー:約566kcal
レタスクラブ
|
|
【A】の調味料をよく混ぜ合わせて、冷蔵庫で冷やしておきます。 ごはんを流水で洗い、水気を切ります。「切らずに使えるサラダチキン」はほぐして、きゅうりは千切りにします。 ごはんを器に入れ、「切らずに使えるサラダチキン」、きゅうり、梅干しをのせて(1)をゆっくり注ぎ入れます。 いりごまをふり、刻みのりを添えたらできあがりです。 \ POINT / お好みで、シソの葉や、すりおろした生姜などを添えてもおいしくいただけます。もう少しボリューム感が欲しい場合は、ごま油を少々加える 調理時間:約5分 カロリー:約327kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
|
|
きゅうり・みょうがは小口切りにし、きゅうりは塩少々(分量外)を振って軽くもみ、出てきた水分を拭き取る。青しそは千切りにする。 【A】を混ぜ合わせ、トースターや魚焼きグリルなどで焦げ目がつく程度に焼く。 (2)を氷水で溶きのばし、「切らずに使えるサラダチキン」・(1)・しょうがを加えてよく混ぜ、お好みでいりごまを加える。※ごはんやそうめんなどに冷汁をたっぷりかけて召しあがってください。 材料 [ 2人分 ]「切らずに使えるサラダチキン」1袋きゅうり1本(100g 調理時間:約7分 カロリー:約154kcal 塩分:約3.0g
ニッスイ レシピ
|
|
【梅しそかつお】の小梅のカリカリ漬けは、粗く刻んで種を除く。【菜の花と塩昆布】をつくる。菜の花は塩少々を入れた熱湯でサッとゆでて水にとり、水けをよく絞って細かく刻む。塩昆布と混ぜる。【干しえびとたくあん】をつくる。干しえびは酒カップ1/4 に3~4時間つける。水けをきり、戻し汁はとっておく。たくあんは細かく刻んでサッと洗い、水けをきる。フライパンにごま油大さじ1を熱して干しえび、たくあんをいため、酒大さじ2、みりん・砂糖・うす口しょうゆ各大さじ1、干しえびの戻し汁を加え カロリー:約970kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
菜・みょうが、しそ、小ねぎを合わせる。(6)器に(4)のご飯をよそい、好みで添付のたれ、粉ざんしょうをかけ、(5)の薬味を 米 2カップ(340g)うなぎのかば焼き・たれつき 1串(100g)ごぼう 1本(150g)「ほんだし」 小さじ1/2A水 2カップA酒 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2貝割れ菜 1/3パックみょうが 1個(10g)青じそのせん切り 4枚分(4g)小ねぎの小口切り 3本分(9g)バター 3g「AJINOMOTO カロリー:約417kcal
味の素 レシピ大百科
|