「しょうゆ > 洋食」 の検索結果: 1944 件中 (901 - 920)
|
(1)ぶりは塩をふって5分ほどおき、キッチンペーパーで水気を拭き取り、片栗粉をまぶす。(2)フライパンに油を熱し、(1)のぶりを入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、Aを加えてからめるように焼く。(3)器に盛り、好みで「ピュアセレクトマヨネーズ」をかけ、小ねぎをのせる。 ぶり 2切れ(200g)「瀬戸のほんじお」 少々片栗粉 大さじ2A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1「ピュアセレクト カロリー:約449kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)オイルサーディン缶の油を少々きり、Aを加え、こしょうをふり、さんしょうをのせる。玉ねぎは薄切りにする。(2)(1)のオイルサーディン缶を直火にかけ、弱火でフツフツするまで4~5分加熱する。火からおろして(1)の玉ねぎをのせる。(3)小鉢にBを入れて混ぜ、ソースを作る。(4)器に(2)を缶のままのせ、(3)のソースを添え、好みでイタリアンパセリを飾る。 オイルサーディン缶 1缶A酒 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1こしょう 少々粒ざんしょう 少々玉ねぎ 1/4個B カロリー:約337kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、ペンネ、「ジューシー肉団子」、「ミックスベジタブル」を加える。(2)煮立ったら、3分煮て、強火にし、水分をとばし、オリーブオイルを加えて混ぜ、塩・こしょうで味を調える。 ペンネ・早ゆでタイプ 200gジューシー肉団子 10個味の素冷凍食品KK「ミックスベジタブル」 100gA水 2・1/2カップAトマトケチャップ 大さじ4Aしょうゆ 大さじ1/2A「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個「AJINOMOTO オリーブオイル カロリー:約639kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉は余分な脂を取り、脂と赤身の間に数ヶ所切り目を入れる。キャベツはせん切りにし、トマトはくし形切りにする。(2)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、(1)の豚肉を入れて両面焼き、Aを加えてからめる。(3)器に盛り、(1)のキャベツ・トマトを添える。 豚ロースしょうが焼き用肉 4枚(160g)Aしょうがのすりおろし 大さじ1/2A酒 大さじ1A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1キャベツ 2枚(100g)トマト 1/2個(100g) カロリー:約237kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)れんこんは薄いいちょう切りにし、ラップで包んで電子レンジ(600W)で40秒ほど加熱する。パプリカは3cm長さの細切りにする。わかめは水でもどし、水気をきる。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のれんこん・パプリカ・わかめを加えてあえる。 れんこん 60gパプリカ(赤) 1/2個(60g)乾燥カットわかめ 3gAくるみ・砕いたもの 15gA酢 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1/2A「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ2/3(2g) カロリー:約92kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)まぐろ、アボカドはひと口大の角切りにしてAであえる。(2)器にご飯を盛り、(1)をのせて小ねぎを散らし、「ピュアセレクトマヨネーズ」を上にかけ、レモンを添える。 まぐろ 50gアボカド 1/4個Aしょうがのすりおろし 少々Aにんにくのすりおろし 少々A白ごま 小さじ1/2Aしょうゆ 大さじ1/2A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1小ねぎの小口切り 適量レモン 適量ご飯 1杯(茶碗)(140g)「ピュアセレクト マヨネーズ」 適量 カロリー:約502kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)手羽元はフォークで数ヶ所刺して「コンソメ」をまぶす。(2)フライパンにA、(1)の手羽元を入れて火にかけ、クッキングシートなどで落としぶたをして中火で10分煮る。(3)上下を返してさらに10分ほど煮たら落としぶたを取り、強火にして煮からめる。(4)持ち手をアルミホイルで覆い、チャップ(飾り花)をかぶせる。 鶏手羽元 12本「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1Aおろししょうが 少々Aマーマレード 大さじ3Aみりん 大さじ4Aしょうゆ 大さじ2A酒 大さじ4A カロリー:約288kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ごぼうはきれいに洗ってタテ半分に切って斜め薄切りにし、水につけてアクを抜き、熱湯でゆでる。にんじんは短冊に切って塩をふってしんなりさせ、水気を軽くしぼる。水菜は4cm長さに切る。(2)(1)の野菜を合わせ、Aであえる。*材料の水気はよくきって、食べる直前にあえることがおいしく仕上げるポイントです。 ごぼう 100gにんじん 50g「瀬戸のほんじお」 少々水菜 50gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2Aしょうゆ 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2 カロリー:約149kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ベーコンはキッチンばさみでひと口大に切り、塩・こしょうをふる。レタスは大きくちぎる。(2)耐熱容器に(1)のベーコン・レタスを交互に重ねて入れ、Aを加えてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱する。 ベーコン 40g「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々レタス・またはグリーンカール 1/2個A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 少々 カロリー:約114kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ブロッコリーは小房に分ける。トマトはくし形切りにし、ハムは粗みじん切りにする。(2)耐熱皿に(1)のブロッコリーを広げてのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。(3)ボウルにA、(1)のハムを入れて混ぜ合わせ、(2)のブロッコリーを加えてあえる。(4)器に盛り、(1)のトマトを飾る。 ブロッコリー 400gトマト 2個(400g)薄切りハム 8枚(80g)Aすり白ごま 大さじ3A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ6Aしょうゆ 小さじ1 カロリー:約276kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なすはタテ半分に切り、断面に格子状に切り込みを入れる。(2)フライパンに油、にんにくを入れて熱し、(1)のなすを両面焼き色がつくまで焼く。途中、にんにくがきつね色になったら、取り出しておく。(3)Aを加え、(2)のにんにくを戻し入れ、サッとからめる。 なす 2個(160g)にんにくの薄切り 1かけ分(12g)A水 20mlAバター(食塩不使用) 10gAしょうゆ 大さじ1/2A砂糖 小さじ2A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2「AJINOMOTO カロリー:約262kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)耐熱容器に豚肉、Aを入れて混ぜ合わせる。(2)白菜はタテ半分に切って2cm幅のザク切りにし、パプリカは細切りにする。(3)(1)に、(2)の白菜・パプリカを加えて全体を軽く混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱し、全体を混ぜ合わせる。 豚こま切れ肉 150g白菜・正味 2枚(200g)パプリカ(赤)・正味 1個(135g)Aしょうゆ 大さじ1A酒 大さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1A片栗粉 大さじ1A カロリー:約234kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ピーマン、パプリカは細切りにし、ベーコンは5mm幅の拍子木切りにする。(2)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、(1)のベーコンを入れて炒める。(1)のピーマン・パプリカを加えて炒め、混ぜ合わせたAを加えて炒め合わせる。(3)器に盛り、ごまをふる。 ピーマン・正味 1/2個(20g)パプリカ(赤)・正味 1/4個(30g)パプリカ(黄)・正味 1/2個(60g)厚切りベーコン 20gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A砂糖 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1すり カロリー:約119kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鍋にAを入れてよく混ぜ、火にかける。ひと煮立ちしたら弱火にし、3分ほど、とろみがつくまで混ぜながら煮る。(2)仕上げにバターを加えてさらに混ぜる。*電子レンジでもお作りいただけます。[1]耐熱容器にAを入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。[2]いったん取り出してよく混ぜ、バターを加えてさらに1分加熱し、混ぜる。 A赤ワイン 大さじ4Aトマトケチャップ 大さじ2A中濃ソース 大さじ2Aしょうゆ 小さじ2A「味の素KKコンソメ」顆粒 カロリー:約53kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)長いも、にんじんは細切りにする。水菜は3cm長さに切る。(2)ボウルにAを入れて合わせ、オリーブオイルを少しずつ加えながらよく混ぜ、(1)の長いも・にんじんを加えてあえる。(3)器に(1)の水菜を盛り、(2)をのせる。*ゆずこしょうの代わりにわさびやからしでもお作りいただけます。 長いも 40gにんじん 10g水菜 25gA酢 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1/4Aゆずこしょう 小さじ1/4A「ほんだし」 少々A「瀬戸のほんじお」焼き塩 少々「AJINOMOTO カロリー:約60kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)小松菜は5cm長さに切り、パプリカは細切りにする。(2)フライパンを熱し、(1)の小松菜を入れ、湯、塩各少々(分量外)を加えてサッと炒め、ザルに上げる。(3)同じフライパンに油を熱し、(1)のパプリカを入れて炒め、(2)の小松菜を戻し入れてさらに炒め、「香味ペースト」を加えて炒め合わせる。*小松菜は炒める前に塩ゆですることで青臭さがとれて均等に火が入ります。 小松菜 1束(200g)パプリカ(赤) 1/3個「Cook Do 香味ペースト」オイスター醤油味 カロリー:約102kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)かじきは2cm幅の棒状に切り、「コンソメ」、Aで下味をつける。エリンギは食べやすい大きさにさく。(2)フライパンに油を熱し、(1)のかじきを中火で3~4分焼き、(1)のエリンギを加えて、(1)の漬けだれ、Bで調味し、強火でサッと炒める。 かじき・2切れ 200g「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/4A酒 大さじ1Aカレー粉 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々エリンギ 1本B水 大さじ1Bしょうゆ 小さじ1/2「AJINOMOTO サラダ油 カロリー:約200kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)新玉ねぎは薄切りにして、10分ほど水にさらして、水気をきる。レタスはひと口大に切る。ラディッシュは薄切りにする。(2)小さいボウルにオリーブオイル、Aを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(3)器に(1)の野菜を盛り、(2)のドレッシングをかけていただく。 新玉ねぎ・1/4個 50gレタス・2枚 40gラディッシュ・2個 20g「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1/2Aこしょう 少々A「瀬戸のほんじお」 少々 カロリー:約30kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉は「やさしお」をふり、下味をつけ、キャベツの葉の間に1枚ずつはさんでいく。(2)耐熱皿に(1)をのせ、Aをかけてラップをかけ、電子レンジ(600W)で10分ほど加熱する。(3)器に盛り、パセリを散らす。 キャベツ 200g豚もも薄切り肉 160g「やさしお」 少々A酒 大さじ1・1/3Aにんにくのすりおろし 1かけ分Aしょうゆ 小さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2パセリのみじん切り 5g カロリー:約160kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)油揚げは両面をサッと焼き、せん切りにする。(2)Aを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(3)器にスプラウトとベビーリーフを混ぜ合わせて盛り、スプラウトを天盛りする。(4)(1)の油揚げ、ローストアーモンドをトッピングして、(2)のドレッシングをかけていただく。 スプラウト・何種類か合わせて 60gベビーリーフ 60gスプラウト・天盛り用、紅たでのスプラウトなど 適量油揚げ 1/2枚ローストアーモンド・粗く刻む 20gAポン酢しょうゆ 大さじ3A「AJINOMOTO カロリー:約221kcal
味の素 レシピ大百科
|