メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「じゃがいも」 の検索結果: 5038 件中 (41 - 60)
1. じゃがいもを耐熱容器にできるだけ重ならないように入れ、ふんわりとラップし、電子レンジ(500W)で2分加熱する。 2. フライパンに油を入れて熱し、【本品】の具を1~2分炒める。 3. 2に1のじゃがいもと、ピーマン、パプリカ赤を入れて、野菜に火が通るまで炒めれば完成。
中華名菜® 青椒肉絲 1パック じゃがいも(細切り) 3個 ピーマン(細切り) 30g パプリカ赤(細切り) 30g サラダ油 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約262kcal 塩分:約2.3g
日本ハム レシピ
大根は四つ割りにしてポリ袋に入れ、じゃがいも床を全体にまぶす。空気を抜き、冷蔵庫で4〜6時間漬ける。食べるときに切り分ける。
・大根 1/3本・じゃがいも床 大さじ3
調理時間:約5分 カロリー:約140kcal 塩分:約5.6g
NHK みんなの今日の料理
(1)じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま蒸し器で蒸す。(2)器に盛り、切り目を入れ、「香味ペースト」をのせる。
じゃがいも 1個「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)
カロリー:約107kcal 
味の素 レシピ大百科
じゃがいもは皮をむき、8~12等分に大きめに切る。鍋にじゃがいもを入れ、たっぷりの水を注いで強火で15分間ほどゆでる。じゃがいもがはしで軽くこわれる程度に柔らかくなったら、約大さじ2のゆで汁を残して、湯をきる。**2**に砂糖、しょうゆを加えて中火にかける。形の大きいじゃがいもをはしでくずしながら煮汁をからめて、器に盛る。
新じゃがいも 2コ・砂糖 大さじ3・しょうゆ 大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは4つ切りにして水にさらします。鍋に「すき焼のたれ」・水・じゃがいもを入れて強火にかけ、煮立ったら弱火にし、落とし蓋をしてじゃがいもに火が通るまで加熱します。蓋を取り、火を強めて汁気を飛ばしながら煮からめて、出来あがりです。
じゃがいも 中4個。エバラすき焼のたれ 30ml。水 90ml
調理時間:約15分 カロリー:約93kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、水にさっとさらし水気を切ります。玉ねぎは薄切りにして水に5~10分さらし水気を切り、サニーレタスは大きくちぎります。 鍋にじゃがいもと、じゃがいもがかぶるほどの水を入れ、ふたをして火にかけます。煮立ったら弱火にし、やわらかく茹でてざるに上げ、水気を切ります。じゃがいもを鍋に戻して塩を軽く振り、中火にかけて揺すりながら水分を飛ばし、お皿に移して粗熱を取ります。 大きめのボウルに「さば水煮缶」をほぐし入れ、(1)の玉ねぎと【A】を入れ
調理時間:約40分 カロリー:約153kcal 塩分:約0.8g
ニッスイ レシピ
新じゃがいもは半分に切る。フライパンにバターを入れて中火で溶かし、新じゃがいもを入れ、軽く焼き色がつくまで転がしながら焼く。しょうゆ・砂糖各大さじ3、みりん大さじ1を加え、新じゃがいもにからめながら照りよく煮詰める。
・ゆでた新じゃがいも 1袋・バター 20g・しょうゆ 大さじ3・砂糖 大さじ3・みりん 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもはよく洗い、発芽した芽は包丁の刃先で取り除く。鍋にたっぷりの水とじゃがいもを入れ、ユラユラと煮立つくらいの火加減で1時間ほどゆでる。途中で湯が減ってじゃがいもが顔を出したら、水を足す。竹串で刺して、スーッと通るようになったらゆで上がり。アツアツのゆでたじゃがいもを四ツ割りにし、バターをのせ、塩をふる。
じゃがいも 2コ・バター 適量・塩 適量
調理時間:約70分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは洗って皮つきのまま鍋に入れ、かぶるくらいの水(分量外)を入れてふたをし、20~30分ゆでる。そら豆はさやから取り出す。ベーコンは幅5ミリの棒状に切る。じゃがいもに竹串がスッと通るくらいになったらそら豆を加え、さらに2分ほどゆでてざるに上げる。熱いうちにじゃがいもの皮をむいてボウルに入れ、Aを加えて木べらで粗くつぶしながら混ぜる。ゆでたそら豆の薄皮をむく。フライパンにベーコンを入れて中火にかけ、ころがしながら2分ほど炒める。2のボウルにマヨネーズを入れて混ぜ
サッポロビール
じゃがいもは皮をむいて薄切りにし、さらに幅4~5ミリくらいの細切りにする(この時、水にはさらさない)。にんにくはみじん切り、万能ねぎは小口切りにする。フライパンにバター大さじ1を入れ、弱めの中火で溶かして、じゃがいもの1/2量を入れる。フライパン全体に広げ、へらで押し付けながらじっくり焼きつける。じゃがいも同士がくっついて、こんがりと焼き色がついたらひっくり返し、裏面も同様に焼きつける。残りも同様に焼いて皿に盛る。フライパンを弱火にかけ、オイルサーディンを缶の中の油ごと入れ
サッポロビール
じゃがいもは皮をむいて3~4等分に切り、さっと洗う。耐熱のボウルにペーパータオルを敷き、じゃがいもを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで3~4分ほど加熱する。竹串がスーッと通るくらいになればOK。ボウルに塩辛、マヨネーズ、粗引き黒こしょうを入れて混ぜ合わせる。アルミホイルを長さ20~25センチくらいに切り、端をたたんで器の形にしてじゃがいもをのせる。上に塩辛マヨネーズをかける。鉄板やグリルパンにのせ、塩辛が温まってマヨネーズが溶けるくらいまで焼く。バーベキューで肉
サッポロビール
じゃがいもは1.5cm角の棒状に切って水にさらし、水けを拭き取る。しょうがはせん切りにする。青とうがらしはヘタを除いて小口切りにする。フライパンになたね油とクミンシード、しょうが、じゃがいもを入れて中火にかける。そのまま混ぜずに2~3分間熱し、じゃがいもに薄く焼き色がついたら青とうがらしを加えて混ぜる。時々混ぜながら、さらに1~2分間火を通す。【A】をふって混ぜ、湯カップ1/4を回しかけ、ふたをして弱火で3分間ほど蒸し焼きにする。ふたを取って強火にし、ざっと混ぜて水け
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは皮付きのまま鍋に入れ、水からゆでる。きゅうりはピーラーで皮をむき、2〜3mm厚さの輪切りにする。紫たまねぎは繊維に沿って薄切りにして、水にサッとにさらして水けをよくきる。**1**のじゃがいもが竹串がスッと通るくらいまで柔らかくなったら湯を捨て、中火にかけて水分をとばす。熱いうちに皮をむき(やけどに注意)、1〜1.5cm厚さの半月形に切ってボウルに入れる。**2**に酢を回し入れ、塩・こしょう各少々をふる。紫たまねぎ、きゅうりの順に加え、1〜2分間おい
調理時間:約30分 カロリー:約190kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
グラタン皿にバターを薄く塗り(残りはとっておく)、ピザ用チーズの半量を入れる。じゃがいもは5mm厚さの輪切りにする。にんにくは粗みじん切りにする。フライパンに**1**のバターの残りとにんにくを入れ、中火にかける。バターが溶けて泡立ち、にんにくの香りがたってきたら、じゃがいも、塩少々を加える。火を弱め、あえるように5分間ほど炒める。じゃがいもの縁が半透明になってきたら、牛乳、生クリームを加えて中火にする。沸騰してきたら火を弱め、とろみがつくまで5分間ほど煮詰める。グラタン皿
調理時間:約25分 カロリー:約530kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは皮をむいて6等分に切る。たまねぎはみじん切りにする。ツナは缶汁をきってほぐす。鍋にじゃがいもを入れ、かぶるくらいの水を注いで柔らかくなるまでゆでる。湯を捨てて、残ったじゃがいもを転がすように、鍋を揺すりながら水分をとばす。周りが白く粉を吹いたようになったら火を止めて、木べらでよくつぶす。たまねぎ、ツナ、コーンを加えて混ぜ合わせ、塩・こしょう各適量をふる。粗熱が取れたら4等分にし、それぞれラップを使って小判形に整え、小麦粉適量をまぶす。 フライパンにサラダ油大さじ
調理時間:約30分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)じゃがいもは1cm幅のいちょう切りにし、さやいんげんは4cm長さに切る。ツナは軽く油をきる。(2)鍋に水、「コンソメ」を入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のじゃがいも、マカロニを加え、8分ゆでる。(1)のさやいんげんを加え、さらに1分ゆで、ザルに上げる。(3)ボウルに移し、スプーンなどで軽くじゃがいもをつぶし、A、(1)のツナを加えてよく混ぜる。
じゃがいも 1個(120g)マカロニ 40gさやいんげん 5本(30g)ツナ缶(小) 1/2缶(40g)水 3カップ
カロリー:約291kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮つきのままラップで包み、電子レンジ(600W)で4分加熱して裏返し、さらに4分加熱して、ふきんなどに包んで皮をむき、ボウルに入れて粗くつぶす。ハムはいちょう切りにする。たくあんは5mm角に切る。(2)きゅうりは輪切りにし、塩もみ(分量外)して、水気をしぼる。にんじんはいちょう切りにし、サッとゆでてザルに上げて水気をきる。(3)ボウルに(1)のじゃがいも・ハム・たくあん、(2)のきゅうり・にんじん、「コクうま」を入れて混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調える
カロリー:約186kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもはひと口大に切る。きゅうりは薄切りにして、塩少々(分量外)をふってもむ。玉ねぎは繊維に沿って薄切りにし、水にさらす。ハムは半分に切ってせん切りにする。きゅうり、玉ねぎはキッチンペーパーで包み、水気をしぼる。(2)(1)のじゃがいもを水からゆで、竹串がスッと刺さるくらいのやわらかさになったら、水気をきってボウルに入れる。じゃがいもが熱いうちに、「コンソメ」を加えしゃもじなどでつぶしながら混ぜる。(3)粗熱が取れたら、(1)のきゅうり・玉ねぎ・ハムを加えてザッ
カロリー:約123kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもはひと口大に切り、「味の素®」を加えた水に入れ、ゆでる。やわらかくなったら、湯をきって再び火にかけ、鍋を揺すりながら粉ふきいもにする。(2)じゃがいもが熱いうちに粗くくずしながらつぶし、Aを加えて混ぜる。(3)からし明太子は薄皮をむき、Bを加えて混ぜる。(4)(2)のじゃがいもが冷めたら(3)と小ねぎを加えて混ぜる。
じゃがいも 500gうま味調味料「味の素®」 適量A酢 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々Aうま味調味料「味の素
カロリー:約165kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. ジャガイモは皮をむいてひとくち大に切り、水に通してぬれたまま耐熱容器に並べ、ラップをかけて5~6分電子レンジで加熱する。竹串がスッと刺さる位まで柔らかくなったら、熱いうちにマッシャ-でつぶす。電子レンジは600Wを使用しています。揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方2. 明太子は薄皮に切れ目を入れて中身をしごき出し、その他のの材料と混ぜ合わせ、(1)のジャガイモに加えて混ぜ合わせる。 作り方3. 春巻きの皮に、(2)を1/4量ずつのせる。春巻き
調理時間:約25分 カロリー:約519kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加