メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「じゃがいも > 洋食」 の検索結果: 1742 件中 (421 - 440)
(1)じゃがいもは3~4等分のひと口大に切り、耐熱皿に並べ、ラップをふんわりかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のじゃがいもを入れて焼き色がつくまで7~8分焼く。(3)器に盛り、「生オリーブオイルソース」を添える。
じゃがいも(小) 4個「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2「生オリーブオイルソース」瀬戸内レモン 大さじ2/3
カロリー:約239kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは3mm幅の細切りにし、水にさらして水気をきる。ツナは油をきる。(2)フライパンに油を熱し、(1)のじゃがいもを入れて炒める。透き通ってきたら、(1)のツナ、Aを加えて炒め合わせる。
じゃがいも 2個ツナ油漬缶 1缶(70g)Aカレー粉 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1/2A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2
カロリー:約226kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは5mm幅の半月切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。(2)耐熱ボウルに(1)のじゃがいも・ベーコンを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2~3分加熱し、Aを加えて混ぜ、パセリをふる。
じゃがいも 1個(正味100g)ベーコン 2枚(40g)Aバター 5gA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/4ドライパセリ 少々
カロリー:約128kcal 
味の素 レシピ大百科
じゃがいもは水からゆで、皮をむいてつぶす。マヨネーズと塩少々、さけフレークを混ぜて器に盛り、青じそをのせる。
じゃがいも 2コ・マヨネーズ 大さじ1弱・塩 少々・さけフレーク 適量・青じそ 適量
調理時間:約30分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは皮をむき、2~3mm厚さの輪切りにする。小さめのフライパンにじゃがいもを広げて入れ、牛乳を注ぐ。塩、こしょうをふり、バターをちぎって散らし、中火にかける。煮立ったら弱火にし、時々木べらで返しながら約15分間煮る。ピザ用チーズを加え、ふたをして火を止め、そのままチーズが溶けるまで蒸らす。
じゃがいも(男爵) 2コ・牛乳 カップ1+1/2・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・バター 20g・ピザ用チーズ 30g
調理時間:約25分 カロリー:約332kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいも4コは、よく洗い、皮付きのまま耐熱皿にのせる。ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W)に5~6分間かける。竹ぐしがスッと通ればよい。じゃがいもの粗熱が取れたら、6~8等分のくし形に切る。190~200℃の揚げ油で、カリッときつね色になるまで約5分間、揚げる。引き上げて、油をきり、塩・こしょう各少々をふる。
・じゃがいも 4コ・揚げ油 適量・・・
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
えびは1cm幅に切り、塩少々を加えた湯で、色が変わるまでゆでる。じゃがいもは4等分に切り、竹ぐしがスーッと通るくらいの柔らかさになるまでゆでる。手早く皮をむき、つぶす。じゃがいもが熱いうちにグリンピースを加えて混ぜ、えびも加えて混ぜる。**3**に【A】の材料を加え、よく混ぜ合わせる。
じゃがいも 2コ・えび 100g・グリンピース 100g・マヨネーズ 大さじ3~4・塩 少々・こしょう 少々・レモン汁 小さじ1・砂糖 小さじ1・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
・鶏ロース 1/2枚・鶏ロースの合わせ地 ・じゃがいも 2コ・ラディッシュ 適宜・クレソン 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
1. 新じゃがいも2等分して、塩ゆでする。 2. ラムチョップの表面に塩、コショウをし、1、ニンニクとともに天板に並べ、ローズマリー、タイムを上にのせる。 3. 新じゃがいもにオリーブオイル、塩・コショウをかけ、200度に熱したオーブンで25~30分ほど火を入れる。 ※2.ハーブを加えることで香りよく仕上がります。
ラムチョップ 4本 新じゃがいも 6個 ニンニク(2等分) 2個 ローズマリー 4枝 タイム 4枝 塩・コショウ 適量 オリーブオイル 適量
カロリー:約498kcal 塩分:約1.7g
日本ハム レシピ
1...ブロッコリーは小房に分け、アスパラガスは1/4に切り。にんじんは8mm厚の輪切り、じゃがいもは小さめの乱切り、かぶは一口大の乱切りにする。2...切った材料にラップをし、600Wの電子レンジで1分半程(じゃがいものみ600Wで2分)温める。3...(2)をお皿にのせ、ごまドレッシングをかける。
4人分 ブロッコリー...50gアスパラガス...42gにんじん...44gじゃがいも...85gかぶ...40gごまドレッシング...20g
調理時間:約20分 カロリー:約99kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)じゃがいもはよく洗って、水気をふき、8等分のくし形に切る。薄力粉を薄くまぶす。(2)165~170℃に熱した油で、(1)のじゃがいもを揚げる。竹串がすんなり通り、香ばしい色がつくまで3~4分揚げて、油をよくきって取り出す。(3)揚げたてに「アジシオ」・こしょうをふり、ケチャップを添える。
じゃがいも 4個(480g)「アジシオ」 適量粗びき黒こしょう 少々薄力粉 適量トマトケチャップ 適量「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 適量
カロリー:約136kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは4等分に切る。玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。きゅうりは薄い輪切りにし、塩をふってもみ、水気をしぼる。生ハムは食べやすい大きさに切る。(2)鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩小さじ1(分量外)を入れ、(1)のじゃがいもを加えてやわらかくなるまでゆで、ザルに上げて水気をきる。(3)鍋に(2)のじゃがいもを戻し入れて、再び火にかけ、揺すりながら水気をとばす。
カロリー:約358kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は皮目にフォークで数ヶ所穴をあける。両面に「お肉やわらかの素」をまんべんなくふり、5分以上おく。(2)密閉袋にAを入れ、(1)の鶏肉を15分漬ける。(3)じゃがいもは1cm角に切る。(4)フライパンを熱し、(2)の鶏肉を汁ごと入れ、空いているところに(3)のじゃがいもを加え、弱めの中火で5分ほど焼き、焼き目をつける。(5)裏返し、ローズマリー、にんにくを取り出し、鶏肉はさらに10分ほど焼いて、取り出す。じゃがいもは火が通るまで炒めて取り出す。
カロリー:約318kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮をむいて1~2cm角に切り、さつまいもは皮つきのまま1~2cm角に切る。(2)鍋に(1)のじゃがいも・さつまいもを入れ、かぶるくらいの水を注いで強火にかけ、沸騰したら弱火にし、フタをして12分ゆでる。ザルに上げて水気をきる。(3)鍋に(2)のじゃがいも・さつまいもを戻し入れて再び火にかけ、揺すりながら水気をとばす。
カロリー:約333kcal 
味の素 レシピ大百科
ハム…3〜4枚春キャベツ(外葉)…2じゃがいも…大1個玉ねぎ…1/8個水…適宜固形スープの素…1/2個塩…小さじ1/2
カロリー:約158kcal 
レタスクラブ
好みでゆでたそら豆を飾ると、アクセントになる。
そら豆(さやつき)…400g(正味約100g)じゃがいも…1個バター…大さじ1玉ねぎの薄切り…1/2個分水…適宜塩…小さじ1/2牛乳…約1カップ
カロリー:約238kcal 
レタスクラブ
ベーコン…1枚玉ねぎ…1/4個じゃがいも…小1個牛乳…2カップ固形スープの素…1/2個グリーンピース…1/2カップとうもろこし(ゆでてはずした実)…1カップバター…大さじ2小麦粉…大さじ1 1/2・塩、こしょう
調理時間:約25分 カロリー:約435kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは、2mm厚さのいちょう切りにする。玉ねぎは粗みじん切りにする。長ねぎは薄い小口切りにする。2.鍋にバター10gを中火で熱し、玉ねぎ、長ねぎを加えて約3分炒める。しんなりしたら、じゃがいも、塩少々を加えて弱火にし、約2分炒めたら水1カップを加える。煮立ったらふたをして時々混ぜながら約15分蒸し煮にする。3.塩小さじ1/4を加え、じゃがいもを木べらなどで粗く潰す。
カロリー:約184kcal 
レタスクラブ
2.玉ねぎは縦薄切りに、ソーセージは斜め薄切りにする。フライパンにバター大さじ1を溶かし、玉ねぎを炒める。うすく色づくまでしっかりと炒めたら、ソーセージを加えて脂が出てくるまで炒める。 →玉ねぎはよく加熱すると甘みが出ておいしくなるので、きつね色に色づくまでしっかり
ウインナソーセージ…3本じゃがいも…小3個(約300g)玉ねぎ…1/2個バター、塩、こしょう、粒マスタード
カロリー:約279kcal 
レタスクラブ
途中、2~3回ふたを外して上下を返し、全体を焼く。じゃがいもに竹串を刺してみてスーッと通ったら、中火にして全体に焼き色をつける。堅いときはさらに1~2分間蒸し焼きにする。パセリをちぎって加え、サッと炒め合わせる。塩小さじ1/2、こしょう少々をふって全体に混
・新じゃがいも 8コ・にんにく 1かけ・パセリ 適量・オリーブ油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加