メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「じゃがいも > 洋食」 の検索結果: 1442 件中 (521 - 540)
(1)じゃがいもは1cm幅のいちょう切りにする。(2)耐熱皿に(1)のじゃがいも、「コンソメ」、分量の湯を入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。ラップをかけたまま5分ほど蒸らし、ザルに上げて水気をきる。ボウルに移し、Aをまぶしてよくつぶし、粗熱を取る。(3)別のボウルに「コクうま」、Bを入れて混ぜ、(2)のじゃがいもを加えてポテトサラダを作る。(4)(3)のポテトサラダ1/3量で頭、耳、鼻を作り、それぞれ顔になるようにつける。同様にもう1個作る。(5
カロリー:約90kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは1cm幅のいちょう切りにする。(2)耐熱皿に(1)のじゃがいも、「コンソメ」、分量の湯を入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。ラップをかけたまま5分ほど蒸らし、ザルに上げて水気をきる。ボウルに移し、Aをまぶしてよくつぶし、粗熱を取る。(3)別のボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」、Bを入れて混ぜ、(2)のじゃがいもを加えてポテトサラダを作る。(4)鍋に油揚げ、Cを入れ、10分煮てそのまま冷ます。油揚げの汁気をしぼり、中に(3)のポテト
カロリー:約311kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいも、玉ねぎ、キャベツ、にんじんは1cm角に切る。(2)鍋にA、(1)のじゃがいも・玉ねぎ・キャベツ・にんじんを入れて煮る。(3)火が通ったら、器に盛り、パセリを散らす。
じゃがいも 1個玉ねぎ 1/2個キャベツ 1枚にんじん 1/3本A水 4カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個パセリのみじん切り 少々
カロリー:約41kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは食べやすい大きさに切る。(2)耐熱容器に(1)のじゃがいも、水を入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分40秒加熱する。(3)熱いうちにバターを混ぜ、さらに桜えび、Aを混ぜ合わせる。
じゃがいも 1個水 大さじ1・1/2「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々Aしょうゆ 小さじ1/2バター 6g干し桜えび・みじん切り 少々
カロリー:約63kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもはよく洗って、水気をふき、8等分のくし形に切る。薄力粉を薄くまぶす。(2)165~170℃に熱した油で、(1)のじゃがいもを揚げる。竹串がすんなり通り、香ばしい色がつくまで3~4分揚げて、油をよくきって取り出す。(3)揚げたてに「アジシオ」・こしょうをふり、ケチャップを添える。
じゃがいも 4個(480g)「アジシオ」 適量粗びき黒こしょう 少々薄力粉 適量トマトケチャップ 適量「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 適量
カロリー:約136kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもはよく洗い、皮つきのままくし形切りにし、片栗粉をまぶす。(2)フライパンに油を熱し、(1)のじゃがいもを入れて両面4分ずつ揚げ焼きにし、油をきる。(3)器に盛り、はちみつ、「コンソメ」をかける。
じゃがいも 1・1/3個(200g)片栗粉 大さじ1・1/2はちみつ 大さじ1「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約245kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)耐熱容器にフライポテトを入れ、ラップをかけて、電子レンジ(600W)で1分ほど加熱する。(2)アルミホイルを敷いたオーブントースター(1000W)に(1)のフライポテトを入れ、きつね色になるまで10分ほど焼き、熱いうちに「コンソメ」をまぶす。*「コンソメ」をまぶす時は、ビニール袋を使うと便利です。*フライパンでつくる場合は、油適量を入れて、きつね色になるまで焼いてください。
冷凍フライポテト 300g「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1
カロリー:約255kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは6つ割り、にんじんは1cm厚さの輪切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。それぞれ塩ゆでにする。(2)器に水気をきった(1)のじゃがいも・にんじん・ブロッコリー、ゆで卵の輪切りを彩りよく盛り、「ピュアセレクトマヨネーズ」をしぼる。
じゃがいも 1個にんじん 6cmブロッコリー 1/4個ゆで卵 1個「瀬戸のほんじお」 適量「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1
カロリー:約166kcal 
味の素 レシピ大百科
1.じゃがいもは一口大に切って水にさっとさらし、水けをきる。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分加熱し、そのまま粗熱をとる。2.じゃがいもをフォークなどでざっと潰し、マヨネーズ大さじ2を加えてあえる。焼きのりをちぎって加え、混ぜる。
焼きのり…1/2じゃがいも2個(約300g)マヨネーズ…大さじ2
カロリー:約186kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもと玉ねぎは皮をむいて1cm角に切る。2.鍋に水3カップ、じゃがいも、玉ねぎ、固形スープの素を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にしてやわらかくなるまで煮る。3.塩小さじ1/2、こしょう少々で調味して器に盛り、パセリを浮かべる。
じゃがいも…1個玉ねぎ…1/2個固形スープの素…1/2個パセリのみじん切り…適宜・こしょう、塩
調理時間:約20分 カロリー:約67kcal 
レタスクラブ
(1)スキレットに「ごちそうポテトサラダ」を入れ、チーズをのせてオーブントースター、またはオーブンで焼き色がつくまで焼く。
ごちそうポテトサラダ 200gピザ用チーズ 60g
カロリー:約170kcal 
味の素 レシピ大百科
1. ポテトサラダ、かぼちゃサラダをそれぞれ3等分にしてシャウスライスで巻く。 2. お好みのクッキングシート等で1を包み、リボンでとめる。
ポテトサラダ(市販品) 90g かぼちゃサラダ(市販品) 90g シャウスライス(3パック) 6枚
調理時間:約25分 カロリー:約165kcal 塩分:約0.8g
日本ハム レシピ
(1)じゃがいもは1cm幅のいちょう切りにする。(2)耐熱皿に(1)のじゃがいも、「コンソメ」、分量の湯を入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。ラップをかけたまま5分ほど蒸らし、ザルに上げて水気をきる。ボウルに移し、Aをまぶして粗くつぶし、粗熱を取る。(3)別のボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」大さじ3と1/3、Bを入れて混ぜ、(2)のじゃがいもを加えてポテトサラダを作る。(4)器にそれぞれ(3)のポテトサラダをかき氷のように山盛りにする。それぞれの器
カロリー:約302kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは1cm幅のいちょう切りにする。(2)耐熱皿に(1)のじゃがいも、Aを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。ラップをかけたまま5分ほど蒸らし、ザルに上げて水気をきる。ボウルに移し、Bをまぶしてよくつぶし、粗熱を取る。(3)別のボウルにCを入れて混ぜ、(2)のじゃがいもを加えてポテトサラダを作る。(4)(3)のポテトサラダ半量を丸めて頭と体を作り、それぞれ重ね合わせる。同様にもう1個作る。(5)きゅうりはピーラーで薄くスライスし、1枚
カロリー:約167kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは1cm幅のいちょう切りにする。(2)耐熱皿に(1)のじゃがいも、「コンソメ」、分量の湯を入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。ラップをかけたまま5分ほど蒸らし、ザルに上げて水気をきる。ボウルに移し、Aをまぶしてよくつぶし、粗熱を取る。(3)別のボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」大さじ1と1/2、Bを入れて混ぜ、(2)のじゃがいもを加えてポテトサラダを作る。(4)(3)のポテトサラダ2/3量をネクタイの形にまとめる。(5)きゅうり
カロリー:約218kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮をむいて7~8mm厚さのいちょう切りにする。ボウルに入れて塩小さじ1と1/3(分量外)をふり、全体にゆきわたるように混ぜ、10分おく。(2)黒オリーブピクルスは輪切りにする。(3)卵は大きめのボウルに割りほぐし、塩小さじ1/4を加え混ぜ、(2)の黒オリーブピクルスを加える。(4)ザルに(1)のじゃがいもをあけ、キッチンペーパーで水気を拭く。(5)フライパン(直径22cm)に油を160℃に熱し、(4)のじゃがいもを入れ、じゃがいもがやわらかくなるまで煮る
カロリー:約841kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. ジャガイモは皮ごときれいに水洗いして水気を拭き取り、8~10のくし切りにする。ニンニクは縦半分に切り、芽を取る。フランスパンはジャガイモより少し大きめにちぎる。 作り方2. 鍋にジャガイモ、ニンニク、ヒタヒタ量のサラダ油(又はオリーブ油)を入れて中火にかける。火が入りにくいジャガイモは常温の油から揚げはじめる、上手に火が入りますよ! 作り方3. ニンニクはキツネ色になれば取り出し、ジャガイモは薄いキツネ色になれば取り出し、油きりをして岩塩、コショウをかける。塩
E・レシピ
作り方1. を作る。ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、ラップでフンワリ包む。ニンニクは薄皮をむいて、ふんわりとラップで包む。 作り方2. ジャガイモ、ニンニクを電子レンジに入れて2分加熱し、ニンニクを取り出す。更に3分加熱し、ジャガイモの向きを変え、3分加熱する。ジャガイモに竹串がスッと刺さればOKです。 作り方3. 布巾に包んでジャガイモの皮をむき、ニンニクと一緒にボウルに入れマッシャーでつぶし、他の材料と混ぜ合わせる。 作り方4. キュウリは両端
調理時間:約20分 
E・レシピ
1.ブロッコリーは小房に分け、大きいものはさらに縦半分に切る。じゃがいもはスライサー(なければ包丁)でせん切りにし、塩、粗びき黒こしょう各少々をまぶす。生鮭は水けを拭き、塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々、小麦粉大さじ1/2を順にまぶす。2.フライパンにバター15gを中火で溶かし、鮭を並べ、あいたところにじゃがいも2等分して平たく広げて入れる。じゃがいもを時々へらで押しつけながら焼き、鮭とじゃがいもに焼き色がついたら上下を返す。すき間にブロッコリーを入れ、ふたをして弱め
カロリー:約266kcal 
レタスクラブ
]じゃがいも(大) 4個ベーコン 5枚玉ねぎ 1/2個ディル 4枝オリーブ油 大さじ1と1/2塩 小さじ1/3こしょう 小さじ2ソーセージ(つけ合わせ) 適量
サッポロビール
  • このエントリーをはてなブックマークに追加