メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「じゃがいも > 洋食」 の検索結果: 1442 件中 (501 - 520)
下準備1. ジャガイモは皮をむき、せん切りにする。コンビーフはほぐし、ジャガイモと混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにバターを入れて中火にかけ、バターが溶けたらジャガイモを全体に広げ、ヘラで押さえて平らにする。 作り方2. 弱火にし、おいしそうな焼き色がついたらひっくり返し、焼き色がつくまで焼く。器に盛ってドライパセリを散らし、ケチャップを添える。
ジャガイモ 2個コンビーフ(缶) 100gドライパセリ 少々バター 20gケチャップ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約266kcal 
E・レシピ
下準備1. ジャガイモは皮をむいて、幅1cmのイチョウ切りにする。トウモロコシは長さを半分に切り、包丁で実を削ぎ落とす。 下準備2. 耐熱容器にジャガイモとトウモロコシを入れ、ラップをふんわりとかけ、やわらかくなるまで電子レンジで2~3分加熱する。 作り方1. ボウルにジャガイモとトウモロコシを入れ、塩コショウとマヨネーズを加えて和える。耐熱皿に入れ、ピザ用チーズをのせてトースターでこんがり焼き色が付くまで焼き、パセリを散らす。
ジャガイモ 2個トウモロコシ(生) 1
調理時間:約15分 カロリー:約355kcal 
E・レシピ
下準備1. ジャガイモは皮をむいて細いせん切りにし、塩、コショウ、小麦粉を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにバター20gを中火で熱し、バターが溶ければジャガイモを加え、平らに広げておさえつけ、弱火で8~10分焼く。 作り方2. 焼き色がつけば、ジャガイモを返しバター20gを加え、弱火で4~5分、美味しそうな焼き色がつくまで焼く。 作り方3. 食べやすい大きさに切り分け、器にサラダ菜、プチトマトと盛る。そのままいただいて美味しいですが、お好みで、トマトケチャップやEV
調理時間:約20分 
E・レシピ
作り方1. ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、水気を拭き取る。1個を8つのくし切りにする。 作り方2. 深めのフライパンにジャガイモを入れて、常温の揚げ油をヒタヒタになるまで注ぎ入れ、中火にかける。 作り方3. おいしそうなキツネ色になったら、油をきって器に盛り、塩を振る。(ヒント)はじめは小さな泡が出て、温度が上がってくるとジュワジュワと大きな泡になり、中まで火が通るとシュワシュワと小さな泡になります。
ジャガイモ(男爵) 1〜2ジャガイモ(メークイン) 1〜2
調理時間:約15分 
E・レシピ
1.玉ねぎは縦薄切りにし、にんじんとじゃがいもはせん切りにする。2.鍋に玉ねぎ、にんじん、水2カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、塩少々を入れて中火にかける。煮立ったらじゃがいもを加え、じゃがいもがやわらかくなるまで3〜4分煮る。塩、こしょうで味をととのえる。火を止めてオリーブ油小さじ1/4をたらす。
玉ねぎ…1/4個にんじん…1/3本じゃがいも…小1個(約100g)水…2カップ洋風スープの素(顆粒)…小さじ1オリーブ油…小さじ1/4塩、こしょう
カロリー:約62kcal 
レタスクラブ
1.モロヘイヤの茎はざく切り、玉ねぎ、じゃがいもは皮をむいて薄切りに。鍋にバターを溶かし、モロヘイヤの茎、玉ねぎ、じゃがいもを炒め、水1カップ、固形スープの素を加え、じゃがいもがやわらかくなるまで10分煮る。2.粗熱をとってミキサーでかくはんし、牛乳を加えて混ぜ、塩、こしょう各少々で味をととのえ、冷やして器に注ぐ。
モロヘイヤの茎…1束分玉ねぎ…1/4個じゃがいも…1個バター…大さじ1固形スープの素…1個牛乳…1カップ・塩、こしょう
調理時間:約30分 カロリー:約180kcal 
レタスクラブ
1. じゃがいもは皮をむき、半分に切って塩茹でする。 2. ピザはパッケージ通りに調理する。 3. 2の上に1のじゃがいもをのせ、じゃがいもにスライスチーズをかぶせる。 4. 3に目と口の形に切ったのりを付け、ケチャップでほっぺたつける。 ※目の形はのりをパンチで開けると綺麗にできます。※ケチャップのほっぺは、ティッシュや綿棒にケチャップを少し付け、ほっぺに付けてあげる。
石窯工房® マルゲリータ 1枚 じゃがいも 小1・1/2個 スライスチーズ 3枚 のり 少々
調理時間:約10分 カロリー:約247kcal 塩分:約1.5g
日本ハム レシピ
さつまいもは、皮つきのまま一口大の乱切りにし、水に5分さらして水気を拭いておく。じゃがいもは、皮つきのまま6等分くらいのくし切りにする。フライパンにじゃがいもを入れ、ひたひたになるくらいまでサラダ油を注ぎ入れる(途中でひっくり返すので、じゃがいもの表面が出ていてもOK)。中火にかけ、上下を返しながら8~10分揚げる。竹串がスーッと通るくらいになったら、少し火を強め、表面をカリッとさせて取り出し、火を止める。新聞紙などにじゃがいもをのせ、熱いうちに塩、こしょう、チリパウダー
サッポロビール
じゃがいもは薄めのいちょう形に、たまねぎは繊維に沿って薄切りにする。卵はボウルに割り入れ、【A】を加えて泡立て器でよく混ぜ合わせる。直径18~20cmのフライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、じゃがいもとたまねぎを入れる。耐熱のへらで炒め、油を全体に回らせる。ふたをして弱めの中火にし、じゃがいもが柔らかくなるまで7~8分間蒸し炒めにする。じゃがいもを軽くつぶし、たまねぎとともに**1**の卵液に加えて混ぜる。フライパンにオリーブ油大さじ1を足し、弱めの中火で温め、**2
調理時間:約20分 カロリー:約700kcal 塩分:約4.1g
NHK みんなの今日の料理
(1)じゃがいもはひと口大に切る。(2)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香りがたったら、玉ねぎを加えて炒める。(3)玉ねぎがしんなりしたら、(1)のじゃがいも、Aを加え、ヒタヒタの水を注いで煮る。じゃがいもがやわらかくなり、水分が減ってきたらローリエを取り除く。(4)じゃがいもをつぶし、コンビーフを混ぜ合わせ、牛乳を加えてかたさを調節し、塩・黒こしょうで味を調え、器に盛り、クラッカーを添える。
コンビーフ缶 1缶じゃがいも 2個(200g)玉ねぎ
カロリー:約120kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎ、じゃがいも、にんじんは1cmくらいの角切りにする。じゃがいもは水にさらして水気を拭き取る。にんにくはみじん切りにする。(2)鍋に(1)のにんにく、オリーブオイルを入れ、中火で炒め、にんにくのまわりが泡立ってきたら弱火にする。(3)ほんのり色がついたら、(1)の玉ねぎを加え、中火でしんなりするまでさらに炒める。(1)のにんじん・じゃがいも、トマト缶の順に加えながらしばらく炒める。(4)水を加えて中火で煮立て、アクを取り、弱火にし、「コンソメ」を加えてフタ
カロリー:約146kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいも、新玉ねぎはくし形切りにし、ソーセージは1cm幅の斜め切りにする。(2)耐熱皿に(1)のじゃがいもを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。(3)フライパンにオリーブオイルを熱し、(2)のじゃがいもを入れて両面を香ばしく焼き、「コンソメ」小さじ1をふってさらに炒め、いったん取り出す。 (4)同じフライパンに(1)のソーセージ・新玉ねぎを入れて炒め、しんなりしたら、粒マスタード、「コンソメ」小さじ1を加えて炒め合わせ、フタをして弱火で3分
カロリー:約257kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)枝豆は塩ゆでにし、さやと薄皮を取り除いておく。玉ねぎ、じゃがいもは薄切りにする。(2)鍋に「健康サララ」を熱し、(1)の玉ねぎをしんなりするまで炒め、じゃがいもを加えてじゃがいもに透明感が出るまで炒める。(3)Aを加えて、じゃがいもが煮くずれるほどやわらかくなるまで煮る。(4)粗熱を取り、豆乳、(1)の枝豆(飾りの分を少量残しておく)を加えてミキサーにかけ、冷蔵庫で冷やす。(5)塩・こしょうで味を調え、器に盛り、残しておいた枝豆を飾る。
枝豆 180g玉ねぎ・小
カロリー:約272kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ジャガイモは皮をむいて4~6つに切り、水に放つ。 下準備2. 明太子は薄皮に切れ目を入れ、中身をしごき出す。 下準備3. コーンフレークはビニール袋に入れ、手で粗くつぶす。 下準備4. レモンは4つに切る。 下準備5. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. 鍋にジャガイモとかぶる位の分量外の水を加え、強火にかける。煮たったらジャガイモが柔らかくなるまで約10分ゆでる。ゆで汁を捨てて強火にかけ、鍋を揺すりながら水分を飛ばす。 作り方2. ジャガイモは熱い
調理時間:約30分 カロリー:約315kcal 
E・レシピ
1.じゃがいもは皮つきのままよく洗い、2cm四方の棒状に切って強力粉をまぶす。にんにくは皮つきのまま1片ずつに分け、つまようじなどで穴をあける(加熱中の破裂を防ぐため)。2.深さのあるフライパンか中華鍋に、にんにく、じゃがいもを順に入れ、上にローズマリー、タイムをのせる。油をじゃがいもが七割方(中華鍋の場合は半分)かぶる程度に注ぎ、強火にかける。沸騰したら中火にし、落ち着いて泡が小さくなったら、上下をそっと返してローズマリーとタイムが油の中に沈むようにし、約5分揚げる。3
カロリー:約310kcal 
レタスクラブ
1.小さめのフライパンににんにくとバター20gを入れて弱火にかけ、バターが溶けたらフライパンを傾けて、にんにくを揚げ焼きにする。香りが出たら火を止め、油ごと耐熱ボウルに取り出す。2.じゃがいもは皮つきのままよく洗い、スライサーで2mm厚さに切る(スライサーがない場合は包丁でできるだけ薄く切る)。牛乳と生クリームを合わせてさっと混ぜる。3.耐熱皿に1〜2cmずつずらして重ねるようにしてじゃがいもを平らに敷き詰める。底が埋まったら塩小さじ1 1/2から少々を取り分けてふり、1
カロリー:約301kcal 
レタスクラブ
1.ポテトチップスは袋の上からくだく。2.玉ねぎは薄切り、じゃがいもは皮ごと4つ割り、にんじんは乱切り、鶏もも肉は一口大に切る。 (じゃがいもの皮が気になる方はむいてください)3.2の玉ねぎを耐熱ボウルに入れてふんわりラップをし、600Wのレンジで3分加熱する。4.鍋にサラダ油を引いて中火にし、3を入れて炒める。5.耐熱ボウルににんじん、じゃがいもを入れ、ふんわりラップをして3分加熱する。6.4がきつね色になったら、鶏もも肉、5のにんじん、じゃがいもを入れて、肉の色が変わる
調理時間:約23分 カロリー:約1043kcal 
レタスクラブ
1.サーモンは水けを拭き、1cm幅に切って両面に塩小さじ1/2、こしょう少々をふる。じゃがいもは焼く直前にスライサーでせん切りにし、水っぽい場合は水けを絞る。ボウルにじゃがいもを入れ、塩、こしょう各少々、小麦粉大さじ3をまぶす。2.フライパンにバター大さじ2を強めの中火で熱し、半分くらい溶けたらじゃがいもの半量を広げ入れる。サーモンを重ならないようにのせ、残りのじゃがいもでおおう。フライ返しで時々押さえながら、焼き色がつくまで4~5分焼く。火を止め、皿をかぶせて押さえ
カロリー:約358kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは8等分に切って水に約5分さらし、水けをきる。いんげんは長さを3等分に切る。とり肉は6等分に切り、塩、こしょう各少々をふる。2.鍋にオリーブ油小さじ1を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ、4~5分こんがりと焼く。上下を返して約1分焼き、じゃがいも、にんにくを加えて炒める。3.じゃがいもの表面が透き通ってきたら塩小さじ1/2と水1カップ、いんげんを加え、煮立ったらふたをして弱火で5~7分、じゃがいもがやわらかくなるまで煮る。4.牛乳を加え、煮立つ直前
カロリー:約303kcal 
レタスクラブ
[1] キャベツは7~8mm幅の細切りにする。じゃがいもは皮をむいて半分に切る。ソーセージは縦半分に切る。[2] フライパンにバター、オリーブオイルを中火で熱し、[1]のキャベツを炒める。しんなりとしたら、じゃがいも、ソーセージを加えてサッと炒める。全体にオイルが回ったら、を加え、ふたをして弱火で20分を目安に、じゃがいもに竹串がスーッと通るまで蒸し煮にする。途中、じゃがいもの上下を一度返す。[3] 器に盛り付け、粒マスタードを添える。
キャベツ 1/4個
カロリー:約350kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加