メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「じゃがいも」 の検索結果: 4380 件中 (281 - 300)
[1] じゃがいもは一口大に切り、たまねぎは薄切りにする。[2] 鍋にサラダ油を入れ、豚肉、たまねぎ、じゃがいもを炒める。[3] [2]に「追いがつおつゆ」、水を加えて煮る。[4] 全体に火が通ったらカレールーを加え、同量の水でといた片栗粉でとろみをつける。
豚肉 薄切り 200g、じゃがいも 2個、たまねぎ 1個、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1と1/2カップ、カレールー 20g、、片栗粉 大さじ1
カロリー:約503kcal 塩分:約4.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] じゃがいもは細切りにする。1Lに対して大さじ2の酢(分量外)を加えた水を沸騰させ、じゃがいもをゆでる。[2] きゅうり、ハムは細切りにする。[3] [1]、[2]を混ぜ合わせて器に盛り、をかけていただく。※「土佐酢」でもおいしくいただけます。
じゃがいも 1個、きゅうり 1/2本、ハム 1枚、白ごま 適量、、ミツカン 米酢 大さじ1、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、水 大さじ1/2、、、ミツカン 土佐酢 適量
カロリー:約81kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
じゃがいもは皮をむき、半月切りにして水にさらす。玉ねぎは薄切りにする。 耐熱皿にじゃがいもを並べて玉ねぎを散らし、塩、こしょうして軽くラップをかけ、電子レンジ(500w)で約3分加熱する。ピザソースをかけてウインナーをのせ、チーズをふってオーブントースターで焦げ目がつくまで焼き、パセリのみじん切りを散らす。
特撰あらびきグルメポークウインナー6本じゃがいも2個(230g)玉ねぎ1/4個ピザソース大さじ3チーズ40g塩少々パセリのみじん切り少々
伊藤ハム レシピ
1鮭はひと口大に切る。2じゃがいもは皮をむいて厚さ5mmのいちょう切りにし、水にさらして水気をきる。3水菜は長さ3cmに切る。4フライパンに油をひいて熱し、①を皮目から中火で焼く。焼き目がついたら裏返し、②とソースを加え、ふたをして約10分蒸し焼きにする。5ふたを取り、余分な水分を飛ばす。火を止め、フォークでじゃがいもだけをつぶす。6器にご飯を盛りつけ、③、⑤のじゃがいも、鮭の順にのせる。
調理時間:約15分 カロリー:約575kcal 塩分:約1.6g
キューピー とっておきレシピ
1 じゃがいもはスライサーで千切りにし、ボウルにためた水で2〜3回デンプンをゆすぎ、水気をよくきる。ピーマンはじゃがいもと幅を揃えて千切りにする。2 フライパンにサラダ油を熱し、①を炒める。3 じゃがいもに透明感が出てきたら「プラス糀 生しょうゆ糀」とバターを加えさっと炒め合わせる。4 器に盛り付け、黒こしょうを振る。・じゃがいもはしっかり水にさらしてデンプンを洗うことで食感よく仕上がります。
調理時間:約15分 カロリー:約248kcal 塩分:約1.1g
マルコメ レシピ
(1)鶏肉はAで下味をつける。じゃがいもは皮をむいてタテ半分に切る。(2)フライパンを熱し、(1)のじゃがいもを両面焼き色がつくように焼く。(1)の鶏肉は皮目からきつね色になるようにいり焼き(中は生で)にし、4等分に切る。(3)バットに「丸鶏がらスープ」、Bを入れ、(2)のじゃがいもを加えて、180℃のオーブンでまず5~10分焼き、一度取り出す。(4)(3)のじゃがいもの上に(2)の鶏肉をのせ、さらに10~15分焼く。
カロリー:約262kcal 
味の素 レシピ大百科
1.あさりは缶汁と身を分ける。ブロッコリーは小房に分け、茎は皮をむき、1cm厚さの輪切りにする。じゃがいもは一口大に切り、さっと洗う。玉ねぎは2cm四方に切る。2.鍋にバター20gを中火で溶かし、玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。小麦粉大さじ2をふり入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める。3.あさりの缶汁に水を足して1カップにし、じゃがいもとともに加え、ふたをして弱火で約10分煮る。4.ふたを取って牛乳、あさりの身を加え、煮立ったら、時々混ぜながら約5分煮る。
調理時間:約20分 カロリー:約342kcal 
レタスクラブ
じゃがいもは1cm角に切り、柔らかくなるまで4~5分間ゆでて、ざるに上げる。たまねぎはみじん切りにする。パクチーはザク切りにする。フライパンにオリーブ油大さじ1と【A】を弱めの中火で熱し、焦がさないように火を通す。パチパチと音がして香りがたったらたまねぎを加え、中火にして約2分間炒める。しょうがとにんにくを加えて炒め、香りがたったら**1**のじゃがいもを加えて炒め合わせる。
調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
・あさり 200g・塩 小さじ1+1/2・たまねぎ 1/4コ・じゃがいも 1コ・バター 大さじ2・小麦粉 大さじ2・バター 大さじ1・牛乳 カップ1+1/2・こしょう 少々・パセリ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)じゃがいもは細切りにする。(2)フライパンに油を熱し、「熟成豆板醤」、(1)のじゃがいもを入れて炒め、じゃがいもが透き通ったら「丸鶏がらスープ」を加えてサッと炒め合わせる。(3)器に盛り、好みで小ねぎを散らす。
じゃがいも 2個「丸鶏がらスープ」 小さじ1「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/2(2.5g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2小ねぎの小口切り・好みで 適量
カロリー:約209kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 鶏もも肉は一口大に切る。じゃがいもは皮をきれいに洗って芽を取り、皮ごと12等分のくし形切りにする。[2] フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉の皮面を下にして並べ、隙間にじゃがいもを並べる。片面に焼き色がついたら裏返し、両面を香ばしく焼く。ふたをして弱火でさらに3分程度加熱する。[3] 鶏肉に火が通り、じゃがいもにつまようじを刺してスッと通る程度にやわらかくなったら、余分な油と水分をペーパータオルでふき取り、「カンタン酢」を加えて火を強める。
カロリー:約459kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1.じゃがいもは皮をむいて四つ割りにし、3分ほど水にさらす。玉ねぎは、大きめのくし形に切り、にんにくはみじん切りにする。2.鍋にバター大さじ1を溶かし、にんにくと玉ねぎを中火で炒める。玉ねぎが透き通ってきたら、水をきったじゃがいもを加えて軽く炒める。ブイヨン、水をきったコーンを加え、ツナもザッとほぐしながら缶の油ごと入れる。3.沸騰してきたらアクを取って弱火にし、じゃがいもがやわらかくなるまで、約15分煮る。
調理時間:約25分 カロリー:約332kcal 
レタスクラブ
1.あさりは塩少々をふってやさしく殻と殻をこすり、よく水洗いして水けをきる。じゃがいもは2~3cm角に切り、新玉ねぎは縦5mm幅に切る。にんにくは横半分に切る。2.鍋に水2と1/2カップ、塩小さじ1/3、カレー粉小さじ1、こしょう少々、にんにく、新玉ねぎ、じゃがいも、あさりを順に入れて中火にかける。3.煮立ったらアクを取り、ふたをして7~8分煮る。じゃがいもがやわらかくなったら味をみて、足りなければ塩でととのえる。
調理時間:約15分 カロリー:約121kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは1cm角に切り、さっと水にくぐらせる。玉ねぎは1cm四方に切る。卵は白身が残るくらいにざっと溶く。2.直径20cmのフライパンにスープの材料を混ぜ、じゃがいも、玉ねぎを入れて強めの中火にかける。煮立ったらふたをしてごく弱火にし、約5分煮る。3.じゃがいもに竹串がすっと通るようになったら粉チーズを加えて混ぜ、強めの中火にして卵を中心から外側に回し入れる。
カロリー:約207kcal 
レタスクラブ
厚手の鍋に入れ、水を浸るくらいまで注いで強火にかける。煮立ってアクが出てきたら取り除き、弱火にして約1時間煮る。途中、スープの表面から肉が出たら、そのつどかぶるくらいまで水を足す。じゃがいもは皮をむいて丸ごと加え、30~40分間煮る。じゃがいもに竹串がスッと通ったら味をみて、足りなければ塩少々で調える。豚肉とじゃがいもを器に盛ってスープを注ぎ、好みで
・豚肩ロース肉 400g・粗塩 8g・砂糖 4g・黒こしょう 小さじ1/5~1/4・じゃがいも 3コ・フレンチマスタード 適宜・塩
調理時間:約110分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは茎を切り落として皮をむき([[かぶと牛肉のソテー|rid=31175]]の**2**参照)、縦半分に切って縦5mm幅に切る。かぶの葉は2cm長さに切る。じゃがいもは3~4mm幅に切り、水に入れてサッと混ぜ、ざるに上げる。ベーコンは1cm幅に切る。フライパンに水、かぶ、じゃがいもを入れて中火にかけ、煮立ったらふたをして2~3分間煮る。スープの素を加えて溶かし、さらに7~8分間煮る。かぶとじゃがいもが柔らかくなったら、木べらで粗くつぶし、ベーコンとかぶの葉を加える。再び煮立ったら塩・こしょう各少々で味を調える。
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは縦に薄切りにして少しずつずらして重ね、端からせん切りにする。水に1〜2分間さらして水けをきる。パクチーの茎は7cm長さに切る。【A】は混ぜ合わせておく。フライパンに湯カップ2+1/2をを沸かして塩を加える。じゃがいもを中火で30秒間サッとゆで、ざるにあける。**2**のフライパンをきれいにし、サラダ油と【B】を入れて弱火で炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
とうもろこしは皮をむき、包丁でそぐようにして実を削り取る。じゃがいもは皮をむいて1センチ角に切り、さっと水で洗う。帆立貝柱も1.5~2センチ角に切る。フライパンにじゃがいもを入れ、ひたひたになるくらいまで水を加えて強火にかける。2分ほどゆでて、竹串がスッと通るくらいになったらざるに上げて、フライパンを拭く。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、じゃがいもを入れ、にんにくを加えて焦げ目がつくまで炒める。
サッポロビール
(1)豚肉はひと口大に切る。じゃがいもは大きめの乱切りにし、水にさらして水気をきる。キャベツはザク切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。にんにくの芽は3cm長さに切る。(2)鍋にAを入れて火にかける。(3)フライパンを熱し、(1)の豚肉を入れて両面焼く。(4)(2)の鍋に(3)の豚肉、(1)のじゃがいもを加え、じゃがいもがやわらかくなるまで煮る。(5)(1)のキャベツ・玉ねぎ・にんにくの芽を加えてさらに煮て、火が通ったら、バターを加える。
カロリー:約482kcal 
味の素 レシピ大百科
じゃがいも、たまねぎはスライサーで薄切りにする。豚肉は大きければ食べやすく切り、塩、こしょうをふる。アルミ箔にバターを薄く塗り、じゃがいも、たまねぎ、豚肉の順に広げてのせる。トマトソースをかけて包み、魚焼きグリルに入れて強火で約7分間、肉に火が通るまで焼く。器にのせてアルミ箔を開き、粉チーズをふる。
じゃがいも 1/2コ・たまねぎ 1/4コ・豚ロース肉 90g・トマトソース 80g・粉チーズ 少々・塩 少々・こしょう 少々・バター
調理時間:約10分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加