メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「そうめん」 の検索結果: 1241 件中 (941 - 960)
上に牛丼の具をのせ、刻みねぎ、白ごまを散らし、紅しょうがをのせれば完成。
牛丼の具お玉に2杯分ほどそうめん(乾麺)2束湯(そうめんをゆでる用)適量(たっぷり)水(つゆ用)750mlヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ150mlねぎ(刻んだもの)適量白ごま少々紅しょうがお好みの量
調理時間:約10分 カロリー:約561kcal 塩分:約10.g
ヤマサ Happy Recipe
1.鍋に水5カップを入れて中火にかけ、沸騰したら、火を止めて豚肉を1枚ずつ広げ入れる。色が変わったら取り出し、水けをきってそのままさます。鍋の湯はアクを取り、中火にかける。2.再び沸騰したら、そうめんと玉ねぎをそうめんの袋の表示どおりにゆでる。ゆで汁は、途中で必要分を取り出し、たれの材料とよく混ぜる。ざるにあけて流水で洗い、水けをよくきって器に盛り、豚肉をのせる。別の器に入れたたれを添える。
そうめん…3束(約150g)豚バラしゃぶしゃぶ用肉…150g〈大きければ食べやすく切る〉野菜〈そうめんと一緒にゆでる〉 ・玉ねぎ…1/4個〈縦薄切りにする〉たれ※混ぜる ・きゅうり…1/4本〈粗みじん切りにする〉 ・トマトジュース(食塩不使用)…1カップ ・洋風スープの素(顆粒)…小さじ2〈ゆで汁大さじ3で溶かす〉 ・オリーブ油…大さじ1 ・塩、こしょう…各少々
カロリー:約600kcal 
レタスクラブ
(1)ツナは油をきる。トマトは2cm角に切り、アスパラは3cm長さの斜め切りにする。しそはせん切りにする。(2)鍋に湯を沸かし、そうめんを入れてゆで、そうめんをゆで汁を捨てずにザルに取る。冷水にさらして水気をきり、オリーブオイルであえる。同じ湯で(1)のアスパラをサッとゆでて水気をきる。(3)ボウルに(1)のトマト、Aを入れて混ぜ合わせ、(2)のそうめん・アスパラ、(1)のツナ、(1)のしそ半量を加えて混ぜ、塩で味を調える。(4)器に盛り、残りの(1)のしそをのせる。
カロリー:約566kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)そうめんはたっぷりの熱湯に入れて、少しかためにゆでる。冷水にとり、もみ洗いしてぬめりを取り、ザルにあげて水気をきる。(2)鶏肉はひと口大のそぎ切りにし、しいたけは石づきを取り、表面を飾り切りする。みつばはゆでて結んでおく。(3)鍋に「かつおとこんぶのあわせだし」、Aを合わせて煮立て、(2)の鶏肉・しいたけ、 (1)のそうめんを加えて1~2分煮て、かまぼこを加える。
カロリー:約253kcal 
味の素 レシピ大百科
【鍋の残ったつゆを使用したレシピです】[1] 九条ねぎは斜め薄切りにする。油揚げは細切りにする。残った鍋つゆを温め、油揚げを加えて煮込む。[2] 半田そうめんを表示の通りゆで、九条ねぎとともに[1]に加えてサッと煮る。[3] 器に[2]をよそい、柚子の皮をすりおろして、ふりかける。※お好みでサバ缶(水煮)を加えても、美味しくお召し上がりいただけます。
そうめん (乾) 半田そうめん1束(100g)、青ねぎ 九条ねぎ2本(50g)、油揚げ 1/2枚、〆まで美味しい焼あごだし鍋つゆストレート 2カップ分、柚子(果皮) 適量、、サバ缶 (水煮) 適宜
カロリー:約111kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1.にらは4cm長さに切る。かにかまぼこはほぐす。2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、にらとそうめんを入れてそうめんの袋の表示どおりにゆでる。3.ざるにあけて湯をきり、ボウルに入れる。かにかまぼことねぎ塩だれを加えてよく混ぜ、器に盛って温泉卵をのせる。
かに風味かまぼこ…4本温泉卵(市販品)…2個にら…4本そうめん…3束(約150g)ねぎ塩だれ〈混ぜる〉 ・長ねぎのみじん切り…1/4本分(約20g) ・おろしにんにく(チューブ)…小さじ1/4 ・とりガラスープの素、ごま油…各小さじ2 ・水…大さじ4
カロリー:約387kcal 
レタスクラブ
鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示時間どおりにゆでる。ざるに上げて、水けをきって流水でもみ洗いする。再度ざるに上げて水けをきっておく。えのきだけは根元を切り落としてほぐす。鍋に【A】のトマトジュースを入れて火にかけ、沸騰したらえのきだけを加える。火が通ったら、みそを溶き入れる。そうめんを加えて塩適量で味を調え、温まったら器に盛る。トマトとパセリをあしらい、エクストラバージンオリーブ油適量をたらす。
調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
たっぷりの湯にそうめんを入れてほぐし、堅めにゆでてざるに上げ、サラダ油小さじ1をまぶしておく。にらは4cm長さに切る。にんじんは同じ長さのせん切りにする。ツナは油をきっておく。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、にんじん、もやし、にらの順に加えて中火で炒め、塩・こしょう各少々をふって取り出す。ツナを入れてざっと炒め、そうめんを加えて菜ばしで混ぜながら炒めて、しょうゆを加える。
調理時間:約20分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 「キムチ鍋つゆストレート」は冷蔵庫で冷やす。トマトは1cmの角切りに、きゅうりは太めの細切りに、レタスは食べやすい大きさに手でちぎる。[2] そうめんは表示の通りにゆで、冷水でよく洗い水けをきり、器に盛もり、[1]を盛り付ける。※[2]を「キムチ鍋つゆストレート」につけてお召し上がり下さい。お好みでつけ汁に温泉卵をおとして、そうめんにからめて食べるとより美味しく召し上がれます。※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算しています。
そうめん (乾) 6束、トマト 2個、きゅうり 2本、レタス 1/4個、、〆まで美味しい キムチ鍋つゆストレート 1袋、、、温泉卵 適宜
カロリー:約316kcal 塩分:約5.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1.鍋にお湯を沸かし、半分に切った豚肉、豆苗を茹でて取り出す。ごま油をかける。2.同じ鍋でそうめんを茹で、冷水に取る。3.器にそうめんを入れて、茹でた豚肉、豆苗(切らずにそのまま)、白髪ねぎ、わかめ、「料亭の味 生みそ」とコチュジャンを合わせた辛みそをのせ、好みで酢を加えて完成。
材料(2人分)具材豚肉(しゃぶしゃぶ用)60g豆苗1/4パックそうめん4束白髪ねぎ適量わかめ適量調味料料亭の味 生みそ大さじ2コチュジャン大さじ2ごま油小さじ1酢適量
調理時間:約10分 カロリー:約519kcal 塩分:約3.8g
マルコメ レシピ
(1)ほうれん草は根元をよく洗い、根元がついたまま、ザク切りにする。豚肉は3~4cm幅に切る。(2)そうめんはたっぷりの湯でゆでて流水で洗い、ザルに上げて水気をきり、器に盛る。(3)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の豚肉を加える。肉に火が通ったら、(1)のほうれん草を加えてサッと煮、ほうれん草に火が通ったら、(2)のそうめんにかけ、好みで七味唐がらしをかける。
そうめん 3束ほうれん草 1束豚バラ薄切り肉 150gA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個A水 3カップ七味唐がらし・好みで 適量
カロリー:約569kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)そうめんはたっぷりの熱湯に入れてかためにゆで、冷水にとってもみ洗いしてぬめりを取り、ザルに上げて水気をきる。(2)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。しいたけは薄切りにし、えのきだけは長さを3等分に切ってほぐす。(3)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(2)の鶏肉・しいたけ・えのきだけを加え、肉に火が通ったら、(1)のそうめんを加えて1分ほど煮る。
カロリー:約344kcal 
味の素 レシピ大百科
そうめんを袋の表示どおりにゆでてざるに上げてサッと洗い、湯をきる。**1**をはりはり鍋の土鍋に入れて火にかけ、温まったら器に汁ごと盛る。好みで鍋の具材の豚肉と水菜、すだちを添え、あれば粉ざんしょうをふる。
そうめん 1ワ・水菜と豚バラのはりはり鍋の汁 適量・豚肉 ・水菜 ・すだち ・粉ざんしょう
調理時間:約5分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
[1] 鍋に「プロが使う味 白だし」と水を入れ煮立てる。ささみは一口大に切り、鍋に入れて火を通す。火が通ったら、一度つゆを沸騰させ、溶き卵を加え、卵にふわっと火が入ったら火を止める。[2] そうめんはたっぷりめのお湯でゆで、水でサッと洗い、ぬめりを取る。[3] 器にそうめんを入れ、[1]を注ぐ。仕上げに小ねぎと白ごまをふる。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 3束、鶏ささみ 2本、卵 2個、小ねぎ (小口切り) 適量、白ごま 適量、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ4、水 540ml
カロリー:約404kcal 塩分:約5.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1.フライパンにささ身とAを入れて混ぜる。平らに広げてにらをのせ、ふたをする。2.中火にかけ、ふつふつとしてきたらふたを取って混ぜる。肉の色が変わったら火を止める。3.鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆで、ゆで汁を1/2カップ取り分ける。そうめんをざるにあけて湯をきり、器に盛って取り分けたゆで汁をかける。4.2を温め直して3に汁ごとかけ、温泉卵をのせる。
とりささ身(筋を取ったもの)…6本(約200g)〈斜め薄切りにする〉にら…1わ〈4~5cm長さに切る〉温泉卵…2個そうめん…150gA ・おろしにんにく…小さじ1 ・酒、しょうゆ…各大さじ2 ・砂糖、ごま油…各大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約519kcal 
レタスクラブ
1 そうめんはたっぷりの熱湯でゆで、冷水で洗ってよく水気をきる。 2 にらは3cm長さに切る。 3 鶏肉は4cm長さの細切りにする。 4 鍋に【A】を入れて煮立て、③の鶏肉を加えてひと煮し、アクを取る。 5 ①のそうめん、②のにらを順に加え、溶きほぐした卵を回し入れ、半熟程度になったら火からおろす。 6 器に盛り、七味唐がらしをふる。
調理時間:約12分 カロリー:約405kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
そうめん 3ワ・ツナ 1缶・豆苗 100g・にんじん 50g・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・塩 少々・ごま油 大さじ1・黒こしょう 適量
調理時間:約15分 カロリー:約540kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
鍋にしじみ、だし、酒大さじ2、しょうがを入れて中火にかける。煮立ったらアクを取り、弱めの中火で5分間煮る。ズッキーニを加えて1分間煮て、塩小さじ1/2、しょうゆ小さじ2を加えて火を止める。別の鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆでて、冷水にとって洗い、ざるに上げる。湯を回しかけてそうめんを軽く温め、湯をしっかりときって器に盛り、**2**をかけて白ごまをふる。
そうめん 3ワ・しじみ 200g・ズッキーニ 1/2本・だし カップ2+1/2・しょうが 1かけ分・白ごま 適量・酒 ・塩 ・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
みつばは葉を摘み取り、茎をみじん切りにする。しょうがは皮をむいてごく細いせん切りにし、水にサッとさらして水けをきる(針しょうが)。鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを袋の表示時間どおりにゆでる。ざるに上げ、流水をかけながらもみ洗いして、水けをよくきる。鍋に【つゆ】の材料を入れ、中火にかける。フツフツとしてきたら、**1**のなめこと**2**のそうめんを加えてサッと温め、みつばの茎を加える。器に盛り、**1**の針しょうがともみのりをのせる。
・なめこ 3袋・みつばの茎 1ワ分・しょうが 1かけ・そうめん 4ワ・だし カップ4・うす口しょうゆ 大さじ3・塩 小さじ1/2~2/3・もみのり 適量
調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
オクラは塩少々(分量外)でこすり粗いしてすすぎ、ガクをのぞいて薄切りにする。ミニトマトはヘタを除き二等分に切る。Aを合わせて冷蔵庫で冷やしておく。鍋にたっぷりの湯を沸かしてそうめんを茹でる。ざるにとり、流水でよくすすいだら氷水によく冷やし、ざるにあげ水気をきる。器にそうめんを入れAを注ぎ、みょうが、大葉、オクラ、ミニトマトをのせごまをふる。
そうめん2束みょうが1本大葉4枚オクラ2本ミニトマト6個ごま小さじ1/2Aヤマサ昆布つゆ 白だし大さじ4冷水1と1/2カップ
調理時間:約5分 カロリー:約174kcal 塩分:約3.7g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加