メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「そうめん > 和食」 の検索結果: 531 件中 (381 - 400)
そうめんは袋の表示どおりにゆで、水にさらす。よく洗ってぬめりを取り、水けをきる。ボウルにしょうゆ、オリーブ油を入れ、そうめんを加えてあえる。器に盛り、食べやすく切った翡翠なすのえびあんかけをかける。
そうめん 2ワ・しょうゆ 小さじ2・オリーブ油 大さじ1・翡翠なすのえびあんかけ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約270kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
1 そうめんを表示通りゆで、冷水で洗って水気を切る。 2 器に(1)のそうめんを盛り、お好みの天ぷらをのせ、(A)をかける。
材料(2人前) そうめん 4束(200g) A 割烹白だし 大さじ4(60ml) A 水 180ml お好みの天ぷら(市販) 適量
調理時間:約5分 カロリー:約556kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
そうめんつゆに梅干しを入れてくずす。
そうめんつゆ 適量・梅干し 1
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 素麺は長さを半分に折る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れ、中火にかける。煮たったら素麺をそのまま加え、再び煮たったらの材料を加え、器に注ぐ。 作り方2. 天かす、ミツバをのせる。
素麺 1/2束天かす 大さじ2ミツバ(刻み) 大さじ2だし汁 400ml酒 大さじ1しょうゆ 小さじ1みりん 小さじ1塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 
E・レシピ
しめじは石づきを取り、ほぐして長さを半分に切る。しいたけは石づきを取り、薄切りにする。みつばは3cm長さに切る。大きな鍋に湯を沸かし、そうめんを入れる。箸で手早く全体をほぐし、50秒間ゆで、氷水にとって流水でしめ、水けをきる。別の鍋に[[だし|rid=20134]]を入れて軽く温める。塩小さじ1/4、うす口しょうゆ小さじ1強を加える。味をみて、さらに塩ごく少々で調える。**3**を沸騰させ、きのこを入れる。きのこに火が通ったらそうめんを入れて温める。器にそうめん、きのこの順
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜キムチは繊維を断つように6~8mm幅に切る。ボウルに**1**のキムチといかを入れ、ごま油小さじ2を加え、よく混ぜる。そうめんをゆでて冷やし、水けをきる。あえ麺の場合、水けがあると味がうすくなるので、しっかりときる。大きめのボウルに、ごま油大さじ1、しょうゆを入れてよく混ぜ、**3**のそうめんを加える。よくあえてからめ、そうめんに下味をつける。**2**をトッピング用少々を残して**5**に加え、よく混ぜる。器に盛り、残りの**2**をのせ、ごまをふる。[br
調理時間:約10分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
長芋は皮をむく。まな板にぬらしたペーパータオルを敷き、長芋を薄切りにしてからせん切りにし、さらに包丁で細かくたたいて粘りを出す。ボウルに入れ、残りの材料を順に加えてよく混ぜる。ラップをかけ、冷蔵庫に入れて冷やす。鍋に水約2リットル(カップ10)を入れて強火にかける。煮立ったらそうめんを入れて混ぜ、再び煮立ったら強めの中火で1~2分間(または表示時間を目安に)ゆでる。ざるにあけ、冷水と流水で冷まし、さらに流水をかけながらもみ洗いをする。ざるを振って水けをよくきる
調理時間:約10分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
そうめんはゆでて水で洗い、盆ざるに上げておく。いさきはウロコと内臓を取って、塩焼きにする。骨と身を分け、身はほぐしておく。頭と骨は鍋に入れ、昆布と水カップ8+1/2を加えて強火にかける。沸騰したらアクを取り、弱めの中火に約30分間かける。ふきんでこし、カップ7を量って【A】を加える。小鍋に**3**の汁を少量取り、そうめんを入れて温める。そうめんを器に盛り、ほぐしたいさきの身をのせ、汁をアツアツにしてはり、細ねぎをのせる。
そうめん 4ワ・いさき 2匹・昆布 1
調理時間:約40分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんをかためにゆで、水にとってもみ洗いし、ぬめりを取る。(2)かに風味かまぼこは細く裂く。みょうが、しょうが、しそはせん切りにする。(3)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したらBを加えて味を調え、(1)のそうめんを加え、ひと煮立ちさせる。(4)椀によそい、(2)のかに風味かまぼこ・みょうが・しょうが・しそをのせる。*そうめんはゆですぎないようにしましょう。*だし汁にしょうが汁を加えることでさっぱりした味わいに仕上がります。
そうめん
カロリー:約67kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)そうめんはたっぷりの熱湯に入れてかためにゆで、冷水にとってもみ洗いしてぬめりを取り、ザルに上げて水気をきる。(2)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。卵は溶きほぐす。(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(2)の鶏肉を加える。肉に火が通ったら、(1)のそうめんを加えて1分ほど煮る。器にそうめん、鶏肉を盛る。(4)(3)の煮汁を再び火にかけ、煮立ったら、(2)の溶き卵を加えてゆっくりと混ぜ、卵が浮いてきたら、火を止め、(3)の器に注ぎ、小ねぎを散らす。
そうめん
カロリー:約431kcal 
味の素 レシピ大百科
1.小鍋にAを入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせてさます。器に入れ、納豆、めかぶ、しらす、しょうがを加える。2.別の鍋に湯を沸かし、オクラとそうめんを入れ、そうめんの袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけて流水で洗い、水けをきる。オクラは食べやすく裂き、そうめんとともに別の器に盛り、1を添える。
納豆…2パック(約80g)釜あげしらす…30gめかぶ(味なし)…2パック(約80g)オクラ…8本そうめん…150gA ・だし汁…11/2カップ ・しょうゆ…大さじ11/2
調理時間:約8分 カロリー:約377kcal 
レタスクラブ
鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示時間どおりにゆでる。ざるに上げて、水けをきって流水でもみ洗いする。再度ざるに上げて水けをきっておく。えのきだけは根元を切り落としてほぐす。鍋に【A】のトマトジュースを入れて火にかけ、沸騰したらえのきだけを加える。火が通ったら、みそを溶き入れる。そうめんを加えて塩適量で味を調え、温まったら器に盛る。トマトとパセリをあしらい、エクストラバージンオリーブ油適量をたらす。
・えのきだけ 130g・そうめん 2ワ・トマトジュース カップ3・みそ
調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
しいたけは石づきを取って薄切りにする。えのきだけは根元を切り落とし、半分に切る。鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示時間どおりにゆでる。ざるに上げて湯をきり、流水でもみ洗いをし、ぬめりを取る。再びざるに上げて水けをきる。別の鍋に水360ml、塩昆布、きのこ類を入れ、強火にかける。 **3**が煮立ったら、そうめんを加える。ひと煮立ちしたら、しょうゆを加えて混ぜる。器に盛り、細ねぎを散らす。
・生しいたけ 1枚・えのきだけ 1/2パック・そうめん 1/2ワ・塩昆布 約二
調理時間:約8分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
そうめんは袋の表示どおりにゆでて水でサッと洗い、器に盛る。卵は溶きほぐす。鍋に【A】を入れて混ぜながら強めの中火にかけ、煮立ったらひき肉を小さくつまんで加える。再び煮立ったらアクを取り、弱めの中火で1~2分間煮る。卵を細く流し入れて火を止め、サッと混ぜる。**1**のそうめんに**2**をかけ、好みで七味とうがらしをふる。
そうめん 2ワ・鶏ひき肉 100g・卵 2コ・だし カップ2・うす口しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・片栗粉 小さじ2・七味とうがらし 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
ねぎは細切りにする。みょうがは薄く輪切りにする。なべ半分程度に湯を沸かして、そうめんを入れて1~2分間ゆでる。**2**をざるに上げて、流水でよくもんで洗い、めんの表面のにおいを取り、水けをきる。なべにつゆを入れて中火にして沸騰寸前になったら**3**、[[さつま揚げ|rid=466]]の順に入れて1~2分間煮る。時々アクを取る。[[さつま揚げ|rid=466]]を取り出して一口大に切る。そうめん、汁とともに椀に盛りつける。**1**のねぎ、みょうがをのせる。[br
調理時間:約10分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
たっぷりの湯にそうめんを入れてほぐし、堅めにゆでてざるに上げ、サラダ油小さじ1をまぶしておく。にらは4cm長さに切る。にんじんは同じ長さのせん切りにする。ツナは油をきっておく。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、にんじん、もやし、にらの順に加えて中火で炒め、塩・こしょう各少々をふって取り出す。ツナを入れてざっと炒め、そうめんを加えて菜ばしで混ぜながら炒めて、しょうゆを加える。**3**の野菜を戻し入れ、塩・こしょう各少々で味を調える。
そうめん 3ワ・ツナ 1
調理時間:約20分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮干しだしをつくる。鍋に煮干しを頭とワタがついたまま入れて中火にかけ、香ばしい香りがたつまで1分間ほどいる。水カップ3を加え、沸いてから2~3分間煮る。バットにそうめんを入れ、たっぷりの水でほぐしながら洗い、水けをきる。**1**の煮干しだしに**2**のそうめん、梅干し、乾燥ねぎを加えて2分間煮る。器に盛り、とろろ昆布とのりをのせる。
そうめん 2ワ・煮干し 8g・梅干し 1コ・乾燥ねぎ 適量・とろろ昆布 適量・焼きのり 適量
調理時間:約10分 カロリー:約180kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
(1)そうめんは表示通りにゆでて冷水で洗い、ザルに上げて水気をきる。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、ひき肉を加える。(3)肉に火が通ったら、(1)のそうめん、小ねぎを加え、溶き卵を流し入れて、卵が好みのかたさになるまで煮る。
そうめん 1束(50g)豚ひき肉 50gA水 250mlA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 1個小ねぎの小口切り 20g溶き卵 1個分
カロリー:約378kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)そうめんは表示通りにゆでて冷水で洗い、ザルに上げて水気をきる。(2)豚肉は4cm幅に切り、ねぎは1cmの斜め切りにする。(3)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(2)の豚肉を加える。肉に火が通ったら、(1)のそうめん、(2)のねぎを加えて温める。*お好みでごま油をかけてもおいしくお召し上がりいただけます。
そうめん 1束(50g)豚バラ薄切り肉 50g青ねぎ 1/4本(5g)A水 250mlA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 1
カロリー:約382kcal 
味の素 レシピ大百科
1 にらは2〜3cm長さに切る。そうめんはゆでて水で洗い、水気をよくきる。 2 鍋に【A】を入れて煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつける。①のにらを加え、再び煮立ったら溶きほぐした卵を流し入れ、フタをして火を止め、半熟に火を通す。 3 器に①のそうめんを盛り、②を注ぎ、好みで七味唐がらしをふる。
材料(2人前) 卵 3個 にら 1/2束 そうめん(乾) 4束(200g) 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ3 水溶き片栗粉 大さじ3 七味唐辛子 (好みで)適量
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加