メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「そうめん > 和食」 の検索結果: 531 件中 (401 - 420)
1 ゆでたけのこは薄切りにしてごま油で香ばしく焼く。乾燥わかめは水でもどして水気をきる。そうめんはゆでて水気をきる。 2 鍋に【A】を入れて煮立て、①のそうめんを加えひと煮立ちしたら器に汁ごと盛る。 3 ①のたけのこ・わかめをのせ、木の芽をあしらう。
材料(2人前) ゆでたけのこ 75g ごま油 大さじ1/2 乾燥わかめ 2.5g そうめん(乾) 3束(150g) 【A】めんつゆ カップ1/2 【A】水 カップ2 木の芽 少々
調理時間:約10分 カロリー:約351kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. イカそうめんは酒をからめてザルに上げる。 下準備2. 白菜キムチはザク切りにする。 下準備3. キュウリは両端を切り落とし、麺棒などで叩いて割れたら種を取りながら4cmの長さに切る。 下準備4. 細ネギは先を10cm残して、小口切りにする。 作り方1. イカそうめんと白菜キムチ、細ネギ小口切りを混ぜ合わせ、器にキュウリを盛った上に盛り、細ネギの先を添える。
イカそうめん 1パック酒 大さじ1白菜キムチ 60gキュウリ 2本細ネギ 2本
調理時間:約5分 カロリー:約37kcal 
E・レシピ
1.鍋に湯を沸かしてそうめんを入れ、煮立ったら豆苗を加える。そうめんの袋の表示どおりにゆでて、ともにざるにあける。流水で洗って水けを絞り、器に盛る。2.納豆をさっと混ぜてからのせる。温泉卵をのせ、めんつゆをかける。
温泉卵…1個(約100g)ひき割り納豆…1パック豆苗…1袋(正味100g)そうめん1束(約50g)めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ4
カロリー:約464kcal 
レタスクラブ
[1] そうめんをゆでて、水けをきる。ほうれんそうはゆでて、水けを絞り、4cm程度の長さに切る。長ねぎは小口切りにする。しいたけは半分に切り、電子レンジ(600W)に20秒ほどかける。[2] を合わせて温める。[3] 器にそうめんを入れ、かまぼこ、ほうれんそう、長ねぎ、しいたけをのせ、つゆを注ぐ。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 4束、かまぼこ 4切れ、ほうれんそう 1株、長ねぎ 適量、しいたけ 1個、、ミツカン プロが使う味 白
カロリー:約382kcal 塩分:約6.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] そうめんはかためにゆでて、水洗いし水けをきる。[2] ゴーヤは薄切りにする。ツナはほぐしておく。[3] フライパンにサラダ油を熱し、ツナとゴーヤを炒める。そうめんを加えて炒めた後、「追いがつおつゆ2倍」を回しかけ、全体にからめる。※ お好みで炒り卵を入れてください。
そうめん (乾) 2束、ゴーヤ 1/4本、ツナ缶 1/2缶、サラダ油 適量、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/4カップ
カロリー:約319kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1 キャベツを半分の大きさに切り、耐熱皿に入れてふんわりとラップをかける。 2 電子レンジ(600W)で3~5分、野菜がしんなりとするまで加熱し、熱いうちにストレートそうめんつゆをかける。
材料(2人前) キャベツ 1/4個 ストレートそうめんつゆ 50ml
調理時間:約8分 カロリー:約40kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
そうめんを袋の表示どおりにゆでてざるに上げてサッと洗い、湯をきる。**1**をはりはり鍋の土鍋に入れて火にかけ、温まったら器に汁ごと盛る。好みで鍋の具材の豚肉と水菜、すだちを添え、あれば粉ざんしょうをふる。
そうめん 1ワ・水菜と豚バラのはりはり鍋の汁 適量・豚肉 ・水菜 ・すだち ・粉ざんしょう
調理時間:約5分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
(1)貝割れ菜は長さを半分に切り、ご飯はAを混ぜ合わせる。(2)器に(1)のご飯をよそい、のり、(1)の貝割れ菜、いかそうめん、しょうがを順にのせ、しょうゆをかける。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
いかそうめん 20g貝割れ菜 10g温かいご飯 180gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1刻みのり 適量しょうがのすりおろし 適量しょうゆ 適量
カロリー:約341kcal 
味の素 レシピ大百科
1 わかめは水で戻して水気をきり、ねぎは小口切りにする。 2 そうめんは表示通りゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。 3 ②に天かす、卵、①のわかめをのせ、合わせておいた【A】を注ぎ、ねぎを散らす。
材料(2人前) 卵 2個 そうめん 4束 【A】長崎産焼きあごだし 1袋 【A】冷水 300ml 天かす 大さじ6 青ねぎ 2本 乾燥わかめ 5g
調理時間:約15分 カロリー:約564kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1 耐熱皿にカット野菜をのせ、その上に豚薄切り肉をかぶせるように並べ、ふんわりとラップをかける。 2 電子レンジ(600W)で3~5分、野菜がしんなりとして豚肉に火が通るまで加熱し、熱いうちにストレートそうめんつゆをかける。
材料(2人前) カット野菜(炒めもの用) 1パック 豚バラ肉 100g ストレートそうめんつゆ 50ml
調理時間:約10分 カロリー:約232kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 【A】を合わせたら、ささ身を入れて弱火にかける。沸騰したらささ身を取り出し、筋を取ってほぐす。 2 そうめんはパッケージの表示通りに茹で、水で洗って水気をきる。 3 器に②を入れてあくを取った①の汁をそそぐ。ほぐしたささ身と白髪ねぎ、しょうがのすりおろしを飾る。
材料(2人前) そうめん 2束 鶏ささ身 2本 しょうがのすりおろし 適量 白髪ねぎ 適量 【A】割烹白だし 60ml 【A】水 420ml
調理時間:約10分 カロリー:約211kcal 塩分:約3.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 そうめんはパッケージの表示通りに茹で、冷水で洗って水気をきる。 2 青ねぎは小口切りにする。 3 鍋に【A】を入れて火にかける。 4 ①を器に盛り、沸騰した③を注ぎ入れ、各薬味をのせる。
材料(2人前) そうめん 2束 青ねぎ 適量 しょうがのすりおろし 適量 かつお節 適量 七味唐がらし 適量 【A】割烹白だし 60ml 【A】水 420ml
調理時間:約6分 カロリー:約174kcal 塩分:約3.4g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 貝われ菜は根元を切り落とし、長さ2cmに切る。 作り方1. ボウルにイカそうめん、納豆と付属のタレ、塩昆布を入れて混ぜる。 作り方2. 大葉をしいた器に(1)を盛り、貝われ菜と七味唐辛子を散らす。
イカそうめん 200g納豆 2パック塩昆布 大さじ1大葉 4枚貝われ菜 1/2パック七味唐辛子 少々
調理時間:約10分 カロリー:約97kcal 
E・レシピ
作り方1. 鍋にだし汁、の材料を合わせて火にかける。煮たったら素麺を半分に折ってそのまま加え、再び煮たったら器に注ぐ。 作り方2. 温泉卵、刻みのりを入れ、一味唐辛子を振る。
素麺 1束温泉卵 2個だし汁 400ml酒 大さじ1みりん 小さじ2塩 小さじ1/4薄口しょうゆ 小さじ1刻みのり 適量一味唐辛子 適量
調理時間:約10分 カロリー:約189kcal 
E・レシピ
1.ねぎは5mm幅の斜め切りにする。2.鍋にだし汁を入れて強火にかけ、酒小さじ2、しょうゆ大さじ1を加える。そうめんを半分に折って加え、中火で約1分30秒煮る。ねぎを加えてさらに約1分煮る。
長ねぎ…1そうめん1/2束(約20g)だし汁…2カップ・酒、しょうゆ
調理時間:約5分 カロリー:約61kcal 
レタスクラブ
わかめは塩を洗い、水に5分間ほどつけて戻し、3cm幅に切る。かきは水の中で振り洗いし、紙タオルで水けをよく拭く。そうめんはたっぷりの熱湯で袋の表示どおりにゆで、ざるに上げて流水で洗い、水けをよくきる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、かきに小麦粉を全体にまぶして並べ入れる。焼き色がついたら上下を返し、両面を色よく焼いて中まで火を通す。鍋に【A】を入れて中火で煮立て、かき、わかめを加えてひと煮立ちさせる。**1**のそうめんを器に入れて**3**を注ぎ、細ねぎを散らす。好み
調理時間:約15分 カロリー:約258kcal 
NHK みんなの今日の料理
とうがんは淡い緑の部分を切り、下処理で入れた切り目に沿って細く切る。えびは殻をむいて背ワタを取り、1cm幅に切る。ゼラチンは大さじ2の水でふやかす。鍋にだし、とうがんの白い部分を入れて中火にかけ、つぶせるくらい柔らかくなるまで煮る。火を弱め、しゃもじなどで粗くつぶす。**2**にえび、【A】、**1**のゼラチンを入れる。混ぜ合わせ、ゼラチンが溶けたら火を止め、鍋ごと氷水で冷やす。そうめんは袋の表示時間どおりにゆでて冷水にとり、もみ洗いをする。氷水でしめてざるに上げ、水け
調理時間:約30分 カロリー:約170kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
なめこは熱湯にサッとくぐらせ、ざるに上げる。みつばは葉を摘み取り、茎をみじん切りにする。しょうがは皮をむいてごく細いせん切りにし、水にサッとさらして水けをきる(針しょうが)。鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを袋の表示時間どおりにゆでる。ざるに上げ、流水をかけながらもみ洗いして、水けをよくきる。鍋に【つゆ】の材料を入れ、中火にかける。フツフツとしてきたら、**1**のなめこと**2**のそうめんを加えてサッと温め、みつばの茎を加える。器に盛り、**1**の針
調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
生しいたけは石づきを取り除き、縦に7~8mm幅に切る。なすは1cm幅の半月形に切る。鶏肉は2~3cm角に切る。そうめんは好みの堅さにゆでて水で洗い、よく冷やしてからざるにとり、水けをきる。フライパンにサラダ油を熱し、赤とうがらし、**1**の鶏肉・なすを入れ、火が通るまで炒める。【つゆ】の材料を順に加え、味を調えたらきのこ類を加えてサッと煮、最後にラーユを加える。器にそうめんを盛る。それぞれの碗に**3**を入れ、細ねぎ・しょうがを添える。
そうめん 6~8ワ・生し
調理時間:約10分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
ズッキーニは縦半分に切ってから、5mm厚さの半月形に切る。鍋にしじみ、だし、酒大さじ2、しょうがを入れて中火にかける。煮立ったらアクを取り、弱めの中火で5分間煮る。ズッキーニを加えて1分間煮て、塩小さじ1/2、しょうゆ小さじ2を加えて火を止める。別の鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆでて、冷水にとって洗い、ざるに上げる。湯を回しかけてそうめんを軽く温め、湯をしっかりときって器に盛り、**2**をかけて白ごまをふる。
そうめん 3ワ・しじみ 200g
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加