メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「そうめん > 和食」 の検索結果: 531 件中 (421 - 440)
(1)豚肉はひと口大に切り、ねぎは斜め薄切りにする。なすはタテ半分に切って斜め薄切りにする。しそはせん切りにする。(2)そうめんはゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。(3)鍋に油を熱し、(1)の豚肉・ねぎ・なすを加えて炒める。肉の色が変わったら、Aを加えてよく溶かし、ひと煮立ちさせる。(4)器に(3)を盛り、(1)のしそをのせ、(2)のそうめんに添える。
そうめん 3束豚バラ薄切り肉 80g長ねぎ 10cm(20g)なす 1個青じそ 2枚A水 360mlA「鍋
カロリー:約503kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)そうめんは表示通りにゆでて冷水で洗い、ザルに上げて水気をきる。(2)鶏肉はひと口大に切り、ねぎは1cm幅の斜め切りにする。うす揚げは熱湯にくぐらせて油抜きし、1cm幅の短冊切りにする。(3)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(2)の鶏肉を加える。肉に火が通ったら、(1)のそうめん、(2)のねぎ・うす揚げを加えて温める。(4)器に盛り、レモンをのせる。
そうめん 1束(50g)鶏もも肉 50g青ねぎ 1/4本(5g)うす揚げ 1/8枚(5g)A水 250ml
カロリー:約308kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)そうめんはたっぷりの熱湯で少しかためにゆで、冷水で洗い、ザルに上げて水気をきる。なすは1cm幅の半月切りにし、オクラは5mm幅の小口切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、ひき肉を炒め、火が通ったら、(1)のなす、カレー粉を加えてさらに炒める。油がまわったらAを加えて5分煮、(1)のそうめん・オクラ、みそを加えて1分煮る。(3)器に盛り、しょうがをのせる。
そうめん 2束(100g)鶏むねひき肉 150gなす 2個オクラ 4本カレー粉 小さじ11/2A水 2・1
カロリー:約352kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ささ身は耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱し、細く裂く。(2)しめじは小房に分け、白菜、ほうれん草はザク切りにする。かぼちゃは5mm幅のくし形切りにする。(3)そうめんはかためにゆで、ザルに上げて水気をきる。(4)鍋にAを入れて煮立て、(2)のしめじ・白菜・ほうれん草・かぼちゃを加え、やわらかくなるまで煮、(1)のささ身、(3)のそうめんを加えてサッと煮る。(5)器に盛り、小ねぎをのせる。
そうめん 4束(200g)鶏ささ身 100g
カロリー:約468kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なす、きゅうり、オクラ、細ねぎ、みょうが、しそはよく冷やしてから、こまかく刻む。(2)ボウルに(1)の野菜を入れ、しょうゆ、「ほんだし」を加えて混ぜ合わせ、だしを作り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(3)そうめんはゆでて冷水にとり、もみ洗いする。ザルに上げて水気をきり、器に盛る。(4)(3)のそうめんの上に(2)のだしを汁ごとかける。*だしは温かいご飯や冷ややっこなどに汁ごとかけてもおいしくいただけます。
そうめん 4束(200g)なす 1個きゅうり 1本オクラ 3
カロリー:約379kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは繊維に直角に薄切りにする。梅干しは種を除く。(2)そうめんはたっぷりの熱湯でゆで、ザルに上げて、冷水にさらす。同じ湯に酒少々(分量外)を加え、わかめを加えてサッとゆで、ザルに上げて食べやすい長さに切る。同じ湯で豚肉をゆでる。(3)鍋にAを入れて沸かし、B、(2)のそうめん・わかめ・豚肉、(1)の玉ねぎを加え、軽く煮、塩で味を調える。(4)器に盛り、(1)の梅干しをのせる。
そうめん 2束(100g)玉ねぎ 1/4個梅干し 2個生わかめ 50g豚ロース
カロリー:約301kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ほうれん草は根元をよく洗い、根元がついたまま、ザク切りにする。豚肉は3~4cm幅に切る。(2)そうめんはたっぷりの湯でゆでて流水で洗い、ザルに上げて水気をきり、器に盛る。(3)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の豚肉を加える。肉に火が通ったら、(1)のほうれん草を加えてサッと煮、ほうれん草に火が通ったら、(2)のそうめんにかけ、好みで七味唐がらしをかける。
そうめん 3束ほうれん草 1束豚バラ薄切り肉 150gA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個A水 3
カロリー:約569kcal 
味の素 レシピ大百科
1 そうめんはたっぷりの熱湯で表示時間通りにゆで、ザルにあけて流水でもみ洗いし、水気をきる。 2 にらは3cmの長さに切る。鶏肉は4cm長さの細切りにする。 3 鍋にAを入れて煮立て、②の鶏肉を加えてひと煮し、アクを取る。 4 ①のそうめん、②のにらを順に加え、溶きほぐした卵を回し入れ、半熟程度になったら火からおろす。 5 器に盛り、七味唐がらしをふる。
材料(4人前) にら 1/2束 卵 3個 鶏もも肉 1そうめん 4束 Aだし汁 カップ6 A信州みそ 大さじ4
調理時間:約15分 カロリー:約405kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 そうめんはたっぷりの熱湯でゆで、冷水で洗ってよく水気をきる。 2 にらは3cm長さに切る。 3 鶏肉は4cm長さの細切りにする。 4 鍋に【A】を入れて煮立て、③の鶏肉を加えてひと煮し、アクを取る。 5 ①のそうめん、②のにらを順に加え、溶きほぐした卵を回し入れ、半熟程度になったら火からおろす。 6 器に盛り、七味唐がらしをふる。
材料(2人前) 鶏もも肉 1枚 卵 3個 にら 1/2束 そうめん(乾) 4束 【A】だし汁 カップ6 【A】信州みそ 大さじ4 【A
調理時間:約12分 カロリー:約405kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 素麺は半分に折る。 下準備2. 白菜キムチが大きい場合は食べやすい大きさにザク切りにする。 下準備3. 大根は皮をむいて縦4つに切り、薄いイチョウ切りにする。 下準備4. エノキは水洗いして根元を切り落とし、3等分の長さに切り、根元を食べやすい大きさにさばく。 下準備5. 豚薄切り肉は2cmの長さに切る。 作り方1. 鍋にだし汁、大根を入れて中火にかけ、煮立ったらエノキ、豚肉、素麺を加えて火を弱める。 作り方2. みそを溶き入れて白菜キムチを加え、器に注いで刻み
調理時間:約20分 カロリー:約56kcal 
E・レシピ
1.さばは缶汁をきって一口大にほぐす。豆腐は手で軽く潰す。ともにボウルに入れ、つけ汁の材料を加えてみそを溶かし、冷蔵室で冷やす。2.鍋に湯を沸かしてそうめんを入れ、煮立ったらキャベツを加える。そうめんの袋の表示どおりにゆでてともにざるにあける。流水で洗って水けを絞り、器に盛る。3.1を別の器に盛り、ごまを潰しながら散らす。しそをちぎってのせ、2に添える。
さば水煮缶…1/2缶(約50g)もめん豆腐…1/3丁カットキャベツ(せん切り)…1袋(約100g)青じそ…5枚
カロリー:約407kcal 
レタスクラブ
1.鍋に水5カップを入れて中火にかけ、沸騰したら、豚肉、キャベツを入れる。再び沸騰したら万能ねぎ、そうめんを加え、アクを取りながらそうめんの袋の表示どおりにゆでる。2.器に合わせ調味料を等分に入れ、熱湯を1 1/2カップずつ注いで混ぜ、1の湯をきって加えて軽く混ぜる。
そうめん…3束(約150g)豚こま切れ肉…120g〈大きければ食べやすく切る〉キャベツ…1/8個(約200g)〈食べやすくちぎる〉万能ねぎ…1/2束〈5cm長さに切る〉合わせ調味料 ・とりガラスープの素
カロリー:約470kcal 
レタスクラブ
1.にらは4cm長さに切る。かにかまぼこはほぐす。2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、にらとそうめんを入れてそうめんの袋の表示どおりにゆでる。3.ざるにあけて湯をきり、ボウルに入れる。かにかまぼことねぎ塩だれを加えてよく混ぜ、器に盛って温泉卵をのせる。
かに風味かまぼこ…4本温泉卵(市販品)…2個にら…4本そうめん…3束(約150g)ねぎ塩だれ〈混ぜる〉 ・長ねぎのみじん切り…1/4本分(約20g) ・おろしにんにく(チューブ)…小さじ1/4 ・とりガラスープの素、ごま油
カロリー:約387kcal 
レタスクラブ
1.鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆで始める。2.別の鍋にだし汁、酒大さじ2、クリームコーンを入れて中火にかける。煮立ったら、溶き卵を少しずつ回し入れる。ひと煮立ちしたら、しょうゆ大さじ1、塩少々を加えて静かに混ぜ、卵がふんわりと固まったら火を止める。3.そうめんがゆで上がったら湯をきり、器に入れる。2を注ぎ、「しょうが塩だれ」を小さじ11 1/2のせてごまをふる。
「しょうが塩だれ」(作りやすい分量) ・しょうが…大5かけ(約100g
カロリー:約395kcal 
レタスクラブ
1.ボウルに水を張り、そうめんを広げながら水にくぐらせてさっと洗う。直径20cmの鍋に水1Lとそうめんを手早く入れて強火にかける。2.菜箸で軽くほぐしながら、そっと押して麺を沈める。煮立ったら弱火にし、袋の表示時間の30秒前に火を止める。途中、湯があふれそうになったら、差し水をする。3.ざるに上げて冷水でしっかり洗い、水けをきって器に盛り、たれの材料を混ぜてかける。チャーシューは細切りにして貝割れ菜とともに麺にのせる。
チャーシュー…100g貝割れ菜…50gそうめん
カロリー:約545kcal 
レタスクラブ
1.チンゲン菜は1枚ずつはがし、一口大に切る。2.ボウルに水を張り、そうめんを広げながら水にくぐらせてさっと洗う。直径20cmの鍋に水1Lとそうめんを手早く入れて強火にかける。3.菜箸で軽くほぐしながら、そっと押して麺を沈める。煮立ったら弱火にし、袋の表示時間の30秒前に火を止める。ただし、火を止める1分前に豚肉とチンゲン菜を入れる。途中、湯があふれそうになったら、差し水をする。4.ざるに上げて冷水でしっかり洗い、水けをきって器に盛る。めんつゆを添える。
豚ロース
カロリー:約572kcal 
レタスクラブ
[1] 鍋に「プロが使う味 白だし」と水を入れ煮立てる。ささみは一口大に切り、鍋に入れて火を通す。火が通ったら、一度つゆを沸騰させ、溶き卵を加え、卵にふわっと火が入ったら火を止める。[2] そうめんはたっぷりめのお湯でゆで、水でサッと洗い、ぬめりを取る。[3] 器にそうめんを入れ、[1]を注ぐ。仕上げに小ねぎと白ごまをふる。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 3束、鶏ささみ 2本、卵 2個、小ねぎ (小口切り) 適量、白ごま 適量、ミツカン
カロリー:約404kcal 塩分:約5.7g
ミツカン メニュー・レシピ
取り出しましょう。小ねぎの代わりに水菜・せり・かいわれ大根など食感の楽しめる野菜を入れてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]はまぐり(小サイズ)6個そうめん100gにんじん1/4本しめじ1/2パックたまねぎ1/2個小ねぎ8本だし昆布5cm水600ccしょうゆ少々
調理時間:約10分 カロリー:約237kcal 塩分:約5.8g
ニッスイ レシピ
1. ラップの上に海苔を乗せたら、中央にご飯をのせ、塩をふる。 2. 巾着袋のようにラップを包み、ご飯がはみ出ないように丸く整える。(ごはんが温かいうちに包むと、海苔がなじみやすいです。) 3. しばらく置いて海苔がなじんだら真ん中に切れ目を入れる。 4. チーズを目と耳と鼻の形に切る。海苔をチーズより一回り小さく目と耳の形に切る。そうめんを2cmに切る(12本)。 5. 3に目と耳と鼻をつけ、そうめんを髭に見立てて刺し、シャウエッセンを挟む。(耳はご飯を耳の裏につけ
調理時間:約25分 カロリー:約774kcal 塩分:約1.8g
日本ハム レシピ
干ししいたけは戻して水けを絞り、軸を除き、そぎ切りにする。大根、にんじんは3cm長さの短冊切りにする。にらは3~4cm長さに切る。わかめは水で戻し、サッと熱湯にくぐらせ、4~5cm幅に切る。鍋に鶏ガラスープを入れて火にかけ、沸騰したところに牛肉を塊のまま入れ、干ししいたけを加える。約20分間煮たら半分に切ったにんにく、大根、にんじんを加え、約30分間煮る。そうめんはゆでて水で洗い、盆ざるに上げておく。牛肉を取り出し、約1cm厚さに切って、鍋に戻し入れる。【A】で味を調え
調理時間:約60分 カロリー:約780kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加